看護師・助産師

全1042件中881~900件表示
  • 国家試験に合格した看護師は官報などに載るのですか?

    知り合いが看護師になったかどうか知りたいのですが 官報などで確認することは出来るのでしょうか? (直接本人に聞いて、中退などでなっていなかったら気まずいので) 看護師の合格者はいつ掲載されますでしょうか ご存知の方教えてください

  • 看護学校について

    現在23歳 最終学歴大卒 フリーターの男です この条件で入学できる正看の看護学校をご存知の方、教えてください。 地域は埼玉~東京でお願いします。

  • 埼玉~東京で公立の看護学校ってありますか?

    埼玉~東京で公立の看護学校ってあますか? 自分は准看の資格も無い未経験者です よろしくお願いします。

  • 正看護師の国家試験

    現在24歳、大卒フリーターの男です。 現在、簿記1級、クレーン資格、危険物取り扱い、パソコン検定、基本情報技術者、ホームヘルパーなどの資格を生かして仕事をしていましたがやりがいを感じずに辞めてしまいました。 悩んだ結果。正看の資格を取ろうと3年制の学校へ行こうと思いました。しかし、学校を無事に卒業しても正看の資格を取るには国家試験を通過しなければなりません。そこでいくつか質問をしたいのですが・・・・ (1)正看護師の国家試験の難易度はどれぐらいでしょうか? 学校ではどこも90%合格などをうたっていますが、内部では【自主的に試験を受けさせない】【自主的に留年してもらう】【それができないなら退学させる道へ導く】など学校側が合格率を上げるために行うトリックだとわかりました。看護学校は偏差値40~65と幅広く存在していますが、国家試験がどの程度かわからないとチャレンジのしようがないと思うのです。(偏差値50の学校を卒業しても国家試験が偏差値60の学力を必要とするなら学費と3年~4年が無駄になる) (2)正看の国家試験は2度目からは難易度があがるのでしょうか? 1度で合格しないと2度目以降は辛くなると聞きましたが理由がわかりません。経済的な理由でしょうか? (3)私は大学を卒業していますが、3年制の学校を卒業して看護師の仕事についた場合。給料は短大、専門卒として扱われるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 注射の恐怖

    私は看護学生1年生です。 最近、注射の実技をしました。 アンプルから薬液を吸い上げる注射薬の準備を練習しました。 すごく緊張してしまい、お話になりませんでした↓泣 アンプルの口に針先が触れないように、 薬指等で吸子頭を引く行為。。。 まったく慣れません。 現在看護師の方、先輩方はどうでしたか? くだらない質問ですが、 ここにきて 不安が出てきました。。。 私以上に 手が震えていた人はいないんじゃないかと思うくらいでした。 皆さんはどうでしたか? 注射にたいしてどのように対処しましたか? 教えてください。 よろしくお願いします!

  • 看護師を辞めた方&看護学校を途中で辞めた方へ

    航空会社で地上職をしていた者です。 看護師へ転向しようかと、3年の看護学校への進学を考えております。 看護師は体力的にきついという事はよく耳にしますが、 地上職も立ち仕事ですし、空港内を走り回ったりと、 かなりの体力勝負の仕事ですが、 それよりもハードワークなのでしょうか?? 参考までに教えて下さい。 お願いします。

  • スクールカウンセラーまたはひきこもりなどの児童・生徒の手助けのできる仕事がしたい場合、どんな資格を取得するべきか

    現在、24歳、女です。 大学時代、統計学のゼミに所属していたのですが そのとき心理統計と出会い、次第に心理学にとても興味を持ちました。 同じ時期に、家庭教師のアルバイトをしていて 学問を教えるよりも、悩みを聞いてあげ、一緒に考え 解決できる方法を見つける過程がとても新鮮で カウンセリングにも強く関心をもつようになりました。 そもそも、カウンセリングとの出会いは、大学入学以前にありました。 自分自身、受験や家庭環境で悩み、一時期ノイローゼ(もしかしたらうつ状態だったのかも)の症状があらわれたとき 親戚の医療関係者から、カウンセリングを勧められ、半年ほど受けたことがあります。 話を聞いてもらうだけでも、こんなに気持ちが軽くなるんだと知り そのときは、カウンセリングは思いのほかすごいんだ、という印象を受けましたが 「自分には、先生のような人にはなれないだろう」「理系の勉強がしたい」そして 「心理学科を出ても、就職先がない」という話を聞いて 結局、心理学とは別の学科に入学しました。 その後、情報処理の資格を取りながら、趣味程度に、心理学も勉強していました。 卒業後、IT系の企業に就職すると同時に、やはり1度、深く心理学を勉強したいと思い、 通信制の心理学科に3年次編入しました。 しかし、毎日残業が続き、勉強との両立が難しくなり 過労で入院したことを機に、仕事を辞め、簡単なバイトをしながら 現在は産業カウンセラーと、認定心理士、そして卒業にむけて、勉強中です。 あと、小学校の学童保育のボランティアをしています。 来年、4年生になり、なんとか卒業はできそうです(現在92単位取得済み) いろいろと、専門の教授などにも相談したのですが カウンセラーは、まだ国家資格ではないし 大学院に行って臨床心理士の資格を取得したとしても 常勤での就職は難しい、なおかつタフな精神力が必要だと言われました。 統合失調症や気分障害などの病気で悩み、話し合いにならない、逆に恨まれるなど、 患者さんとの相性も大切だと聞きました。 ちなみに、自分は、どちらかというと、精神的に弱いタイプです。 長所は、(自分で言うのもなんですが)几帳面で、まわりに気をくばり、場を和ませる性格で 短所は、人の顔いろばかり窺がって、自己主張のできない性格です。 それでも、今は、カウンセラーになりたい、そう強く思っています。 できれば児童・生徒など、特にひきこもりやいじめなどで悩んでいる子供たちの役に立ちたいです。 卒業まであと1年。 今後の進路に迷っています。 大学院に進むなら、志望校を決め、受験勉強に集中しなければいけないですよね。 やはり、臨床心理士の取得が最優先でしょうか? これは、ある人からアドバイスを受けたのですが 看護学校に行って、まずは準看護師の資格を取って病院(心療内科など)で働いてみてはどうかと言われました。 でも、臨床心理士と看護師は、同じ医療でも、仕事内容が全く異なりますよね。 どうなんでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 看護師国家試験受験の有効期間について

    看護学校を卒業して5年経てば、看護師国家試験の受験資格が抹消されるという噂があるのですが本当なんでしょうか?

  • 男性看護師って家族を養えますか?

    お願いします。 男性の看護師さんて多くなってきたように思うんですが、給料って女性と変わらないですよね?ご家族を養うのって大変だと思うんですがいかがですか?10年先とか、生活設計は立てられますか?国公立以外でお願いします。

  • スキー旅行の添乗での服装

    今度、スキー場へ行く修学旅行生の付き添いの看護師として添乗することになりました 服装に悩んでいます 北海道なので、スーツでは寒いし、セーターではカジュアルですよね・・・ 雪が積もっているからショートブーツならよいのかしら・・・ など考えてます 添乗ナースの経験のある方、そういう人を見た方 アドバイスお願いします

  • 男で看護士を目指すのは無謀でしょうか?

    私は08卒で4大を卒業しました。 その後、会社の事務として働いていましたが、退職して現在は再就職先を探しています。そこで看護士になろうと思ったのですが、現在24歳、受験勉強をして入学時が25歳、卒業して短大なら28歳です。 そこでいくつか質問をしたいのですが・・・ (1)正看になるために3年制の学校へ行こうと思っているのですが、男子はクラスに30人いたら2,3人と聞きました。というのは男子は学校の試験に通りにくいのでしょうか?そもそも、男子は合格枠が少ないのでしょうか?受験者が少ないとは思えないのですが・・・ (2)無事に国家試験に合格した後も、就職先に男性ということで敬遠されてしまうことはあるのでしょうか?地元の病院行っても男性の看護士を見たことがありません・・(介護士ならあるのですが)やはり男性という点で採用枠が少ないのでしょうか? (3)夜勤などは全然OKなのですが、独自で調べて男性の場合は女性病棟の患者などの相手はできず、女性患者に拒否されてしまったりするので暴れて錯乱してる精神病患者を取り押さえるような病棟などばかり勤務することになったり男性だと体力があると思われて夜勤を多く入れられたりするのでしょうか?(ようするに激しい男女差別があるのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 刑務所での看護師採用について

    刑務所での看護師採用についての質問です。 刑務所の医務室での勤務をしたいとおもおております。 採用は随時あるのでしょうか。 募集について調べたのですが見つからず困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 看護師→養護学校教諭

    現在看護師として障害者病棟で働いています。 この病棟で働いているうちに養護学校の教諭という職業に興味が出てきました. 看護師の資格を生かして養護学校教諭になる最短コースはどういった経路がありますか? やはり幼稚園教諭辺りをいったん取得した方が良いのでしょうか? ちなみに一応大学卒です。

  • 一年目の新人男性看護師の教育で困ってます

    はじめまして 現在5年目の男性看護師です。 4月に配属された新人男性看護師の教育係なのですが 上手く育ってくれずに困ってます。 まず いつでも私を頼ってくる・・・ 私自身 1年目のときは厳しい先輩が多く質問も出来ない雰囲気で 苦しかった経験があるから、そういう環境にはしたくないと 思い、なんでも聞いていいから とアドバイスしました。 そのためか、自主性が今も育ってないようです。 空気が読めない・・・ 仕事には優先順位があるのに 何故いま その作業をするの と いうことがたびたびある。 こちらも仕事で忙しいから、丁寧に教えれないときも多々あるわけで。 私と一緒でない夜勤のときなどは 失敗もあるみたいで、婦長から「どうなってるの」と私が叱責されます。 そのため、周りの彼に対する評価は厳しく また、それを彼自身も 感じているので「辞めたい」ともらしています。 私がいなかったら、すぐに辞めているともいいます。 「男なら根性だせ」と叱咤激励している今日この頃です。 でも、彼は私みたいな看護師になりたいといってくれているので 頑張って育って欲しいし、真面目でいい子なんです。 アドバイスをお願いします。

  • 看護師なのですが介護をしたい

    昔看護師を4年ほど病院勤務をしていました。 もう10年以上経つので、技術的に自信もなく 看護師として復帰は怖いのでするつもりはありません。   でも介護の仕事をしたいと思っています。 看護師の資格があれば、ヘルパーや介護福祉士の資格がなくても 同じぐらいの賃金はもらえるのでしょうか? それとも看護師として働かない限りは資格がないと人と 同じになってしまうのでしょうか? 知っている方がおられましたら、アドバイスください。

  • 点滴の留置針の刺し替え

    1歳の子供が喘息様気管支炎で入院した時ですが、退院まで刺し替えはせずライン交換のみだったのです。確か72時間とか時間で交換があったと思いますが、私は病院勤務を離れて5年近いのでわかりません。 今はそうなのでしょうか

  • 看護師→臨床工学士? 臨床工学士→看護師?

    看護師と臨床工学士両方の資格を取得したい場合, どちらかの資格を持っていれば,+1年学校で勉強すれば,もう一方の取得できると聞きました。 看護師→臨床工学士   臨床工学士→看護師 学費,実用性など,どちらの方法が合理的な取得方法と言えるのでしょうか?

  • どの資格が一番有効ですか?

    福祉施設に勤務する40歳の准看護師です。 訪問介護員1級はありますが法改正の為、介護福祉士受験資格を通信で取得しようと考えています。(学費は2年で約30万) でも通信で正看護師受験資格(2~3年で約100万)も考慮中です。 病院勤務なら賃金面でも差がつくし迷わず後者なのですが、福祉でやっていきたいと考えてますので介護支援専門員をして相談業務5年?で社会福祉士受験資格も取れるなら取りたいです。その前に社会福祉主事の取得(約1年、約20万?)なども・・・年齢や経済的なこともあり複数は選べませんし、悩んでいます。よきアドバイスをお聞かせ下さい。

  • 準看学校か正看学校か迷っています

    現在27歳のフリーターです。 精神科病院で看護助手(看護学生)の募集がありました。 そこで働きながら準看学校へ通うか、これから一年勉強して(商業科卒な ので試験科目に不安があります)正看の専門学校へ通うか、迷っています。 精神科のケアに興味があったし、その病院で准看護師として働くのもいいかな、と思っているのですが… 貯金は私立の正看護学校の学費分ぐらいはあります。 皆さんの客観的な意見を聞かせていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 看護学校の選び方

    看護専門学校・高等看護学院・看護大学と看護学校でも色々ありますが、一体何が・どう違うのでしょうか? 授業料はそれぞれ違うようですが、授業内容や就職先の枠なども 変わってくるのですか? 私は出来るだけ授業料のかからない県立で考えているのですが、県立の場合他の看護学校とどう違うのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。