不動産売買・投資

全6109件中5501~5520件表示
  • 建築条件付き物件の解約について

    建築条件付き物件の解約について 気に入った建築条件付き物件があり、仲介業者を通じて売買契約を結びました。 今後仲介業者が住宅ローンの審査を代行で行っていただく手筈になっております。 ところが、その後その物件予定地の向かい側が6階建てマンションの建設予定地である事が分かりました。もともと更地ではあったのですが、特に業者から説明もなく、契約書にも近隣に直近で建設予定はなしと明記されております。 まだ契約物件と建設予定マンションが日照等でどういった関係になるか判りませんが、あらかじめ説明があれば購入をしなかったと思います。 こんな場合、告知義務等を盾にとって、手付けを放棄する事なく、契約を解除できないのでしょうか?

  • 土地の登記の件

    土地の登記の件 約300坪ほどの土地があります すでに登記は済んでいるのですが300坪の土地は9区画に分かれて字名があり登記しています 土地の登記簿を取りに行くにしてもすべての登記簿が必要で経費がかかってしまいます この9区画の土地名を1つにまとめることは出来ないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 住宅ローンの仲介手数料について

    住宅ローンの仲介手数料について お世話になります。 住宅購入の際に、仲介業者を使った場合は、仲介手数料が発生するかと思いますが、 調べてみたところ、業者によっては、住宅ローンの仲介手数料(銀行の斡旋手数料)が発生するところと発生しないところがあるようでした。 そこでご質問なのですが、住宅ローンの仲介手数料は発生するのが一般的なのでしょうか?それとも発生しないのが一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新築建売住宅を購入するにあたっての交渉は?

    新築建売住宅を購入するにあたっての交渉は? マイホームを探し出して、半年ほど経ちます。 我が家の経済状況から考えて、注文住宅では なく、初めから建売住宅で検討してきました。 実際に物件を何件か見て(大手HM、ローコスト住宅含む)、自分たちでもこんな家がいいと いう希望が出てきた時に、チラシである大手グループの子会社の販売する建売を見つけたのです。 すぐに内覧に行き、全部で10区画建つ予定のうち、4区画のみを第一期販売としており、 その中の1区画が夫婦ともに気に入り、とりあえず物件を押さえてもらったのです。 ちなみに、今まで旦那ともに意見が一致した物件はなく、今回が立地条件含め初めて一致しました。 そして、私たちが見に行った時には4棟中2棟既に申し込みが入っていました。 その時点でリビングエアコンを1台サービスしましょうとの申し出がありましたが、 返事は待ってもらい、翌週にまた内覧に行きました。 すると、4棟すべてに申し込みがあったようで(事務所に張り出してあります)、この時に 値引き交渉をし、現在2880万円の端数80万円を切ってくれたら買いたい、ということと、 もし駄目でもエアコン1台、玄関手すり、カーテンレールとカーテン一式をつけて欲しい旨を 営業に話したんです。 そして本日営業より、「上層部に値引きの話をしたが、今のところ値引きには応じない。サービス もエアコンと手すりが限界のようです」と伝えてきました・・・。 事実、チラシが入った週末に全て申し込みが入り、今週末ももう一度チラシを入れる予定とのこと。 相手方も自信があるのだと思われます。 長くなりましたが、値引きの再交渉は可能でしょうか? それともサービスでつけてくれるものをもう一度お願いする余地はあるでしょうか? 私たちの仮押さえは今月いっぱいなら待つと言ってくれていますが、今週末のチラシ効果により 2番手がつくことは予想もつきます。 ちなみに、どの棟も標準設備で、全室照明・カップボード備え付け・植栽・砂利・などはついており、 他に要求するべきものが見当たりません。 分かりづらくなったかもしれませんが、お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 低所得経営者の住宅ローン借り入れについて。

    低所得経営者の住宅ローン借り入れについて。 はじめて書き込みさせていただきます。 私は5年前から会社を経営してまして、銀行からの借り入れも無く現在まで収支+-0あたりの運営をしてきました。ただ、私個人の給与設定額が少なく、おそらく今期の確定申告でも給与所得と賞与を合わせても250万ほどだとおもいます。そこで質問なのですが、以下の条件での住宅ローン借り入れは可能でしょうか。ご意見をいただければ幸いに存じます。 購入住宅:土地面積110m2 建物延べ床面積89m2 新築 フラット35対応(JIOの検査予定有り) 物件本体価格:3000万円 自己資金:1800万円(もう少し増やせますが、ぎりぎりでの購入は避けたいので) 借り入れ希望額:1300万円 妻との共同出資、共有名義での登記なので、連帯債務を希望。 私の直近年収:250万円 収入合算を希望しています。妻は自営業です。 妻の直近年収:300万円 (もちろん経費を引いた額です) 返済期間:フラット35の35年で考えております。 団信生保:健康なので加入可だと思います。 他からの借り入れ:無し 年収に難有りですが、自己資金が多めなので何とかならないでしょうか。 借入額に対して物件担保は十分だとは思うのですが、審査では年収を重視されると聞いたので不安に思っております。 あと、フラット35は直近の年収だけを見るという情報を得たのですが間違いないでしょうか。 ややこしい質問で申し訳ありませんがどなたかご意見をいただければと思います。

  • 競売物件の入札金額に迷っています…

    競売物件の入札金額に迷っています… 売却基準価額270万 (土地90万建物180万) 土地111m2 建物1?2階とも59m2 縄縮み 駐車場なしですが普通に前に止めちゃえる感じです。築13年 4LDK 木造2階スレート 外装は結構綺麗ですが中はリフォームが結構かかりそうです。 *お風呂や部屋の一部が湿気による黒カビ *歪みによるドアの傷 *部屋の壁と廊下の壁に拳大の穴が数ヶ所 *浄化槽の陥没 *犬を中で飼っていた 記載してあるのはそんな感じですが全リフォームしないとダメ?な感じです。 外装が綺麗なので人気があるらしく入札が多くなると思われます。 港の目の前で駅まで20分くらいです。 情報不足ではありますが、 あなたならいくらが打倒だと思いますか?

  • ○○組本家の近くの物件

    ○○組本家の近くの物件 小生の住まいですがこれから住宅を買おうかと考えていた物件の100mほど奥に 山○組の本家があるのです、警備が常時入り口を見張ってあり物々しい雰囲気ですが 周辺の自然環境がよくとてもいい場所で家内が勝手に気に入って困っています 万が一この物件を取得した場合に考えられるリスクはどのようなものがあるでしょうか 専門の方のご意見が聞きたいです 売る時にはだれも買ってくれないでしょうか、貸すときには値下がりしたりありますか それともこんなのはやめた方がいいでしょうか 小生は正直怖いです 家内からの催促と板ばさみで困っています、どなたかアドバイスお願いいたします

  • 家人が亡くなった物件の告知義務

    家人が亡くなった物件の告知義務 お世話になります。現在、私が所有の築20数年の戸建住宅があります。 10年前にこの物件で私の母が亡くなり(病死)、6年前には父が亡くなりました(病死) その後、この物件は賃貸に出し、2年ほど貸していたのですが、この度借主が退去するということでこの不動産を売却することを検討しています。 当然、賃貸の場合は告知義務をうたって、病死の旨を借主に説明したのですが、一度借主がかはいった住居でもこのことを説明する義務はありますでしょうか?

  • 買った家をすぐに売った!って経験をされた方へのご質問です。先日、戸建て

    買った家をすぐに売った!って経験をされた方へのご質問です。先日、戸建てを購入しました。長年住んでいた場所で1年ほど探したのですが、いい物件が見つからずやむなく別の所で家を購入しました。ところが買ってからすぐに欲しいと思っていた地域にすごく魅力的な物件を見つけてしまいました。勿論家を買ったばかりなので全くなんの術もなかったのですが、ダメもとでその不動産屋に連絡してみました。するとそういうケースがあるので一度相談してくださいという事になりました。不動産屋は売ることが商売なのでとりあえず相談にと言ったと思いますが、居ても立ってもいられずその物件を見学に行くことにしました。立地はもちろん建物も僕たちの希望にあった物件でした。悩んだ末この物件を手に入れる事にチャレンジしてみようと決意しました。しかしクリアしないといけない事が山積み。こういう経験がある方や知識のある方にぜひアドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。 ●物件は住宅ローンで購入。すぐに売ると利益がでた場合課税対象になると聞きました。まず売れるかどうかが最大の難関ですが、買ったばかりの物件にかかる諸費用(この物件を買う、これを売る)を上乗せして売っても課税がかかるのかしょうか?売るときに勿論多少のマイナスになるのは覚悟のうえですが、買った値段から少しでも高く売ると課税がかかるのでしょうか? ●買った物件にはもちろんまだ入居していません。リフォーム済みなので次に売るなら良い状況です。 ●現状この不動産屋が専属専売でこの物件を持っているためなんとか売主への引き止め交渉をしてもらっています。これが命綱です。

  • 不動産売買について

    不動産売買について 両親が自宅を500万円で知り合いに売って中古マンションを買おうとしています。 良い物件がみつかったのですが、自宅を売買する為には不動産会社に仲介に入ってもらったほうがよいのでょうか? また仲介手数料はいくらくらいするのでしょうか?

  • ある新築マンションを先日契約いたしました。当該マンションは売主が昨年破

    ある新築マンションを先日契約いたしました。当該マンションは売主が昨年破綻し、現在は会社更生法が認められ業務を続けております。 リスクを考慮し、最低限の手付金を入れ、契約をしました。場所などは気に入っているのですが、だんだんとある不安要素が大きくなってきました。 それは、会社が破綻したのと、周辺住民から反対運動が起こったことが原因で、約1年ほど、基礎工事途中で工事がストップしていた期間があったようです。 営業の方は「工事再開時に鉄筋洗浄をしたので問題ありません。再開後、ゼネコン系の建設会社が工事を進めているから心配ありません。」と言っていたので大丈夫なんだろうと思っていたのですが、その後、ネットで、鉄筋むき出しで赤錆がかなり出ている写真がアップされていて、 心配になってきました。 8階建てのマンションで、2階部分くらいで止まっていたようで、契約したお部屋も2階です。 このようなマンションでなくても、色々と問題(カビや亀裂など)が出ている物件もあるようですが、初めからこういう難のある物件を本当に購入して良いものか迷っています。 長期間放置されていた建物にはどのような支障がでてくるものなのでしょうか。 また、やはりこういう物件は避けたほうが良いのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 売主と仲介

    売主と仲介 最近住宅購入予定で仲介業者が開催しているオープンハウスを見てきました。 その後売主も同じ物件広告を出していたので連絡すると仲介業者に紹介されたのなら基本仲介を通しての契約になります…と。 どうせなら仲介料がかからない売主からと考えていたのに。 100万の有無はデカイです。 どーしてもダメですか?と聞くと売主側は物件値引き等で何とか対応させていただきます風な答えでした。 電話でしたが非常に感じの良い人だったのであまり突っ込めませんでした 売主と仲介の間で何か契約はあるんでしょーが疑問が多いです 売主側は書類作成が面倒とか複雑だから仲介任せとかですかね? よくわかりません 詳しい方お願いしますm(._.)m

  • 平成9年築一戸建て外壁に無数のクラックが入っている物件の購入

    平成9年築一戸建て外壁に無数のクラックが入っている物件の購入 当地は阪神大震災(平成7年)の被害を受けた土地です。なので、平成7年以降築、あるいはそれ以前の場合は基礎がしっかりしており、かつ子供の通学の関係があり、エリア限定で一戸建ての物件をさがしています。先日今住んでいる場所の近くに平成9年築の中古住宅が売りに出ている情報をつかみ、見学に出かけました。北側に公道が接していますが、9-18車両進入禁止で車の通行量も少ないと予想されます。中を拝見しますと、経年相当の古さは感じますが丁寧に使われており、売り主に聞くと、建売で販売される情報を聞いて、工事開始前に購入し、対象の間取り変更をされ、使い勝手はかなりよくされ、随所に売り主の工夫を感じます。正直気に入っているのですが、気になるのが、北面(玄関側)の外壁に無数にクラックがあることです。ひどいのは窓の角から放射線状にクラックが四方にあります。売り主によると建築の際の材料の乾き方が不十分で日当たりの関係もあってクラックが入ったとのこと。下地にまでは影響していないので、水漏れ雨漏りはしていないそうです。確かにほか三方にはこうしたクラックはなく、北側のみ入っています。玄関面だけにかなり目立っており、さらに、どこかの業者が無料補修とかでクラック部分に別の色のペンキを塗っているので余計に目立ちます。このままほっておいても大丈夫なものなのか、見極めたいのですが、売り主の言葉を信じていいのか心配です。ちなみに売値は同規模の新築建売住宅が4千万円程度で売りに出ている場所で3500万円強です。自分としては少し高いかなと思っていますが、なかなか物件の出ない住宅地だけに、どうするかな~と悩んでいます。あと、今月中に話がまとまらないと、いったん売却は中止すると売り主には言われています。なので、売り主にはすぐ売らなければいけない切羽詰まったところはなく、失礼ながら居住環境を見てもある程度の富裕層と考えられます。よろしくお願いします。

  • マンションの購入を考えていますが、内見してとても気に入ったのですが昭和

    マンションの購入を考えていますが、内見してとても気に入ったのですが昭和44年築物件なので、そこだけが心配なところです。 比較的管理状態は良いそうで、現在大規模修繕をしているところです。 あと30年くらい住めるでしょうか。 皆様なら、他を探しますか。 ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 現在、住んでいるところは、幅員4メートルの市道から一軒家一軒分奥まった

    現在、住んでいるところは、幅員4メートルの市道から一軒家一軒分奥まった私道(周辺3世帯の共同所有の私道)に面して建っている、賃貸住宅です。私道を通らないと3軒とも出入りできないため、常識の範囲内での共同利用をしています。さて、賃貸生活も11年になり、住環境がとても気に入っており、将来転居の可能性のある賃貸生活を続けるより、買い取りしてでも住み続けたいと思っています。ただ、賃貸で見学したときに不動産業者に、「ここは公道から離れているため、建て替えができない。なので、リフォームで住めるようにして賃貸しされている」と説明を受けています。確かに、現家は明らかに建築後40年以上たっており、阪神大震災の影響で柱がゆがんでおり、2回の窓の中には閉まらなくなっているところもあります。また、柱自体も1度シロアリの被害にあっており、その都度必要最小限の修理修繕をしてしのいできた経過があります。こうした状況を踏まえ、 (1)立地と近所関係が永年にわたり良好に保たれていることから、購入してでも住み続けたいのですが、「建て替えができない」というのは本当のことでしょうか。震災により柱がゆがむほどのダメージを受けているので、もし購入するのならできたら建て替えをしたいのですが、難しいのでしょうか? (2)仮に購入交渉がうまくいくとして、この様な土地は資産価値としてどのように評価されるでしょうか。つまり、リセールの可能性が出た場合、話に乗ってもらえるものでしょうか。 (3)少ない材料の中恐縮ですが、古家には資産価値はないと思いますが、土地について、周辺相場に比べ、どれくらいの価値がつくのでしょうか。 (4)以上、こうした問題を相談するのにはどのような方、機関があるでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 吹田市南正雀の住環境について教えてください 

    吹田市南正雀の住環境について教えてください   吹田市の南正雀に引越しをすることを考えていますが、現地を見ても住環境の良い面悪い面(治安等様々)がなかなか見えてきません。  南正雀をよく知っている方がいらっしゃるのであれば、良い面、悪い面等、些細なことでも構いませんので助言をお願いいたします。

  • 不動産を売る時のことで詳しく教えてください。

    不動産を売る時のことで詳しく教えてください。 1)所有している建物を売るのに不動産仲介業者にお願いすることになると思いますが、何社かどのくらいの金額で売れそうか聞いた方がよいのですか。売れそうな金額というのは不動産業者によって違いますか。違うならどうして違いが出てくるのですか。 2)不動産業者の方から返済金がどれくらいあるか聞かれたら答える必要はございますか。また、返済金のことを聞いてくる目的はなんでしょうか。 3)どういう不動産仲介業者に頼んだらよいのですか。 4)不動産を直接買い取る業者もあるみたいですが、どういう会社ですか。仲介より安くなるのですか。 5)物件をインターネットに載せる方がいいのか、または不動産仲介業者が持っている買主さんにみてもらう方がいいのかわかりません。 6)そのほか色々アドバイスがあれば教えてください。

  • 区分マンション一室購入する時 すでに入居者がいたら 普通内見は可能です

    区分マンション一室購入する時 すでに入居者がいたら 普通内見は可能ですか?

  • 土地、法律関係に関することです。

    土地、法律関係に関することです。 教えてください。 例えば、潰地地主が全く関知していないのに、公共道路建設に伴う道路用地とその土地買収金額を第3者が取り上げられている事実が10年後に発覚しました。 この場合、時効が成立するのでしょうか? また、刑事事件として告訴できるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 妻の父母の家を売却するにあたり、

    妻の父母の家を売却するにあたり、 税金面を考えた場合、どのような方法が良いのかをお聞きしたいです。 現在、私 35歳 妻と子供2人で借家で生活しています。 妻側の父68歳と母67歳と妻の兄さん40歳(独身)は、別のところに持ち家で住んでいます。 (土地、建物ともに妻の父名義) このたび、この2世帯で、分譲地を2区画購入して、それぞれの家を建てる計画があります。 現在造成工事をしている分譲地で先日予約申し込みをしました。12月に造成工事が完成するそうです。 その計画を進めるにあたり、妻側の父、母は、現在、妻の父が所有している土地、建物を売却し、 それを主な資金源にするつもりです。(自己資金だけでは補えないので) 妻の父母は、私どもの世帯にもある程度援助したいといってくれていますが、 (いくらで土地建物が売れるかにもよってとの事ですが) 僕らは基本的には、自分で土地建物資金を住宅ローンを利用して話を進めたいと考えていますが、 話の進め方で問題なのは、たぶん妻の父母側でして、 妻の父母の自宅の売却を不動産屋さんにお願いして仲介販売にしてもらうつもりなのですが、 いつ売れるかわかりません。 新しい分譲地は12月にできてしまうので、1月には家が建てられるように なるとのことですが、家が売れなければ、計画が進みません。 売却する家は、場所は悪くないので、売れるとは思うのですが、 (不動産屋さんもそういってくれています。) 下取りにしてしまうと金額的にかなり厳しいので、 どうしたらよいかと相談しました。 不動産屋さんの提案は、こうです。 (1)新しい土地建物を妻の兄名義で、住宅ローンを半分借りて購入する。 (土地建物代金の半分くらいは自己資金があるそうです。)  やむを得ない場合、妻の兄もOKといってくれています。 (2)自宅売却が決まったら、その資金を兄に贈与し、住宅ローン返済する。   それが、うまく自宅建築中に売ることができたら、贈与税の住宅資金の特例を使う。 なかなか自宅建築中に決まらなくて、新居が出来て、入居してしまったら、 最悪は、相続時精算課税制度?を使う。 そうすれば、贈与税もかからなくなるとのことですが、 そのまま進めて大丈夫でしょうか? 自分も調べてみたのですが、いまいち相続時精算課税制度が理解できずに あとで大きな税金がきたり、問題が生じたりしたら困るので、もしわかれば教えて下さい。 ちなみに、妻の父の総財産までははっきりわかりませんが、相続税の関係で 相続の際の総資産?8000万円はないと思います。 売却する予定の妻の父の居住用財産も媒介査定は2000万円くらいでしたので。。。 よろしくお願いします。乱文失礼いたしました。