妻の父母の家を売却するにあたり、税金面を考えた方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 妻の父母の家を売却し、新しい土地に家を建てる計画を進めるための問題点として、売却までのタイミングや売却金額について悩んでいる。
  • 不動産屋さんの提案として、新しい土地建物を妻の兄の名義で購入し、売却後に資金を贈与し住宅ローンを返済する方法を提案されている。
  • 相続時精算課税制度については理解しておらず、税金に関する問題があり不安がある。相続税関連の総資産は約8000万円だが、売却予定の居住用財産の査定額は約2000万円だという。
回答を見る
  • ベストアンサー

妻の父母の家を売却するにあたり、

妻の父母の家を売却するにあたり、 税金面を考えた場合、どのような方法が良いのかをお聞きしたいです。 現在、私 35歳 妻と子供2人で借家で生活しています。 妻側の父68歳と母67歳と妻の兄さん40歳(独身)は、別のところに持ち家で住んでいます。 (土地、建物ともに妻の父名義) このたび、この2世帯で、分譲地を2区画購入して、それぞれの家を建てる計画があります。 現在造成工事をしている分譲地で先日予約申し込みをしました。12月に造成工事が完成するそうです。 その計画を進めるにあたり、妻側の父、母は、現在、妻の父が所有している土地、建物を売却し、 それを主な資金源にするつもりです。(自己資金だけでは補えないので) 妻の父母は、私どもの世帯にもある程度援助したいといってくれていますが、 (いくらで土地建物が売れるかにもよってとの事ですが) 僕らは基本的には、自分で土地建物資金を住宅ローンを利用して話を進めたいと考えていますが、 話の進め方で問題なのは、たぶん妻の父母側でして、 妻の父母の自宅の売却を不動産屋さんにお願いして仲介販売にしてもらうつもりなのですが、 いつ売れるかわかりません。 新しい分譲地は12月にできてしまうので、1月には家が建てられるように なるとのことですが、家が売れなければ、計画が進みません。 売却する家は、場所は悪くないので、売れるとは思うのですが、 (不動産屋さんもそういってくれています。) 下取りにしてしまうと金額的にかなり厳しいので、 どうしたらよいかと相談しました。 不動産屋さんの提案は、こうです。 (1)新しい土地建物を妻の兄名義で、住宅ローンを半分借りて購入する。 (土地建物代金の半分くらいは自己資金があるそうです。)  やむを得ない場合、妻の兄もOKといってくれています。 (2)自宅売却が決まったら、その資金を兄に贈与し、住宅ローン返済する。   それが、うまく自宅建築中に売ることができたら、贈与税の住宅資金の特例を使う。 なかなか自宅建築中に決まらなくて、新居が出来て、入居してしまったら、 最悪は、相続時精算課税制度?を使う。 そうすれば、贈与税もかからなくなるとのことですが、 そのまま進めて大丈夫でしょうか? 自分も調べてみたのですが、いまいち相続時精算課税制度が理解できずに あとで大きな税金がきたり、問題が生じたりしたら困るので、もしわかれば教えて下さい。 ちなみに、妻の父の総財産までははっきりわかりませんが、相続税の関係で 相続の際の総資産?8000万円はないと思います。 売却する予定の妻の父の居住用財産も媒介査定は2000万円くらいでしたので。。。 よろしくお願いします。乱文失礼いたしました。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

おそらく、それしかないと思います。 でも、(2)自宅売却が決まったら、その資金を兄に贈与し、住宅ローン返済する。 これは自分だったらしません。 父母兄の住む住居は、(おそらく父母の方が早く亡くなるので)なるべく兄名義にしておいたほうが相続の回数が少なくなります。なので、父母の自己資金+兄のローンとして持分の比率を資金の比率としておき、自宅売却が決まってもそのまま父名義にしておきます。 ローンはあくまでも兄が払い、自宅を売却して得たお金は贈与税がかからない範囲で兄に贈与していきます。 ローンの金利が惜しいのであれば、東京スター銀行のように普通預金にいれておけば利子が減るようなものに、父のお金を入金しておきます。 こうすれば、兄に対して住宅ローン減税が使えます。 ま、欠点は、父母が亡くなった時に妻に渡る遺産が減ってしまう(兄の名義分が多いため)ことですかね。このあたりはキチンと兄と話し合っておいたほうがいいでしょう。 兄が一生独身だと、兄の遺産は妻かあなたたちの子どもに行くので関係ないといえば関係ないですけどね。

fcrap1975
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。わかりやすいく、とても参考になります。 そうですね。おっしゃるように兄は住宅ローン減税を使ったほうが良いかもしれません。 でも実際どっちが得なんでしょう。ローン借りてて減税されるのと、ローン借りないでいるのと・・・。 また、義父母の家が売れたお金を妻にいくらかまとまったお金をくれるようなんですが、それは問題ないんでしょうか。。。。

関連するQ&A

  • 父母の所有している家と土地について。相続権を教えて

    父母の所有している家と土地について。相続権を教えて下さい。 父母の家と土地があります。私と兄兄弟の実家です。順序的に父→母→兄→弟だと思うのですが、どうなのでしょうか。兄夫婦には、子供がいなく、弟夫婦には子供がいます。

  • 不動産売却額のうち土地代がどれだけだったかを知りたい。

    不動産売却額のうち土地代がどれだけだったかを知りたい。 実家のことですが、兄が16年前に家を建て直しました。家は兄のものですが、土地は父の名義です。ここへ来て、兄は住宅ローンの返済ができなくなり、家・土地を売らせてくれと父に泣きつき、3500万円で売却しました。自分で書いた計算式をもってきて、築16年の減価計算をして家が2400万円、「売却額―家の評価額=土地価格1100万」となる、と言いました。坪当たり35万円の計算となりますが、大都市の駅からそう遠くないところなので、あまりに安いのではないかと感じています。しかし兄は、これが不動産屋さんの示した計算であるとだけ言い張り、それが父の受け取るべき額だといいます。しかも、その1100万円も全額貸してほしいと父に頼み、結局、父の手許にお金は渡っていません。私は納得できません。まずは、土地と建物それぞれの正当な金額の割合を知りたいのですが、どうすればよいのでしょう。売買契約書を見せてもらえば、それに書いてあるでしょうか。

  • 新築の家の持分

    このたび家を新築することになりました。妻は専業主婦なので資金は圧倒的に私の稼ぎから来た貯金と私名義の住宅ローンでまかないますが、妻も土地と建物の合計額の3%ほどは資金を用意しています。将来の売却や相続のために妻にも名義を持たせたほうがよいと聞きました。名義の割合は出資割合ですると税務上の問題が生じないというのでそうしようと思います。ここで、妻の名義をどのようにして土地と建物に分けたらよいのでしょうか?土地と建物の代金に比例するように分ければよいのでしょうか?

  • 相続した不動産の売却

    実家の土地と家を処分しようと思います とにかく解らないことばかりで困っています 父が亡くなった(9年前)後、数年して母も他界しました(6年前) 不動産の名義はいまだに父名義です。 相続人は 姉と私の二人で、不動産を売却、売った金額を均等に分ける事に関しては双方とも合意しています。 両親が不動産を購入したのは 昭和49年 土地の取得価格はわかりますが、建物は見積書のみしか有りません。 このような場合 1.相続の手続き、売却は不動産会社に頼めば同時にできるのでしょうか 2.売却した場合はどのような税金がどのくらい掛かるのでしょうか (譲渡税? 住民税 所得税など) 計算方法はわかりませんが土地の広さ、周辺の土地価格から考えると 相続税の掛かるほどの広さは無いと思います。 3.現在 建物には姉が住んでいるのですが、売却して相続した お金を頭金にしてマンションなどを購入しようと思っているのですが 売却不動産の見積もりは不動産会社にしてもらえばいいのでしょうか? 解らないことばかりで どのように質問していいのかも 整理できず教えていただきたい内容が上手く伝わらないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 不動産の売却における控除とは。

    身内が税理士から聞いた話です。 2つの不動産の売却にかかる税金について、 長年住んでいた分譲マンションを売却したら確定申告により控除がありますが親から相続した土地(建物なし)を売却しても控除はありません、とはどういうことですか。 その区別は、購入して手に入れたマンションと相続で手に入れた土地の違いですか。 また、マンションは住んでいたという実績があるので控除がありますが、土地は住んでいたのではないので控除ないということらしいですが そうなのですか。 どちらの不動産も売却のためにかかった費用は控除の対象になると思っていましたが違うのでしょうか。

  • 相続不動産の売却(譲渡所得税)ついて

    約30年程前に父母が建売住宅(土地つき)を購入しました。 5~6年前に父母相次いで亡くなり子供2人(成人)が相続しました。 土地建物は登記変更(相続)はしていなかったのですが、今回 登記変更をして売却しました。 (1)相続による取得の場合、取得金額はどうなるのでしょうか? もし、父母が購入した時の取得金額になるのでしたら取得金額等わかる書類はありますが、土地と建物の値段がわかれていません。 減価償却はどうやって計算するのでしょうか? (2)相続による取得の場合は相続した日から5年以内か以上かで短期譲渡所得と長期譲渡所得にわかれるのですが・・・この相続した日とは被相続人が死亡した日なのでしょうか?もしくは不動産の登記を変更した日なのでしょうか? (3)その住宅には相続人2人とも7年以上居住していません。 税率はどのくらいでしょうか? わかりにくい質問で大変申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。 質問以外にも相続不動産の売却などについてのいろんな情報等ありましたらお教え下さい。

  • 土地取得のための資金贈与について

    建売住宅の購入について教えてください。 土地と建物は別々の購入で、土地代が1450万円、建物が2000万円です。妻が妻の親から1000万円の資金援助を受け、その資金はすべて土地の取得に使用し、土地の残りの代金450万円は妻が自己資金から出す予定です。このようにするのは、妻の父の要望で土地を妻の単独名義にするためです。 この場合、妻に贈与税または相続税が発生しないか心配していますが、実際のところどのようになるのでしょうか?どのようにすれば贈与税や相続税の発生を避けられるでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 亡くなった父名義の不動産売却

    亡くなった父名義の不動産(家+土地)を売却したいと思っています。 相続人は母と姉(長女)と私(長男)です。尚、不動産にはまだ 住宅ローンが若干(200万程度)残っており、銀行に抵当権が あります。住宅ローンの200万は負担する前提として、売却す るにはどのようにするとよいでしょうか? 思いついたのは以下の2つです。 (1)不動産会社に直接、売却申し込みする。    ★亡くなった父の名義のまま、売却はできるのか? (2)司法書士に依頼して相続人の誰か(例えば母)に    名義変更後、不動産会社に売却申し込みする。 どなたかご教示いただければ助かります。

  • 土地付建物はどうやって売却したら税額が一番安い?

    土地付建物はどう売ったら税額が一番安くなるのでしょうか? お金はすべて別れた妻と、子供達に渡す予定です。 前妻や子供達に家を贈与してから売却したほうが得なのでしょうか? それとも売却してから、お金を前妻と子供に渡したほうが得なのでしょうか? なおこの建物は自宅ではありません。

  • 不動産を売却したら税金はどうなるのですか?

    父と母が共有名義で所有していた土地と建物を父が平成3年に亡くなり、父が所有していた持分を子供二人で相続しました。 その土地と建物を売却しようと思うのですが、税金はだいぶ取られるのでしょうか?現在その不動産は空家で、父が亡くなってから、引越し、別のところで母名義で家を購入して母と一緒にすんでいます。 不動産は建坪31坪土地は53坪、昭和56年に2300万くらいで購入したのですが、そのときの領収書は、もうありません。 現在1300万くらいで売却するとしたらやはりだいぶ税金は取られてしまうのですか?