就職・転職・働き方

全202398件中401~420件表示
  • Amazonフレックスのオファーや時間帯について

    副業としてAmazonフレックスを考えているのですが、いくつか不明点があり、失礼ながらこの場を借りて皆様方のアドバイスを頂けたら幸いです。 上記に記載の通り、副業に軽バン(軽貨物)による配達をしたいと思っています。出前館やUber Eatsも車での配送が可能でしたらやってみたいと思っています。 初めての経験のためとりあえずアマフレから試してみようと思うのですが、調べてみると毎回オファーを自分で取る形のようで、最近はオファーがないとの書き込みがあります。 そこで2つ質問させてください。 1.私は埼玉県越谷市在住ですが、今から登録した場合、越谷(orその近辺)での配達はできるのでしょうか?また日々オファーを取ることは可能でしょうか?ある程度、前もってスケジュールが組めれば有り難いのですが・・・。 2.ステーションまで荷物を取りに行くようですが、それはこちらで選択できるのでしょうか?できれば越谷での配達を希望しているので、その管轄のステーションに行きたいのですが、募集や定員などがあると難しいような・・・。 Uber Eatsや出前館についても聞きたいのですが(車とバイクでの配達などについて)、それは別に質問させて頂ければと思います。ここではAmazonフレックスについてご助言頂ければと思っております。 何卒宜しくお願い致します。

  • 退職代行 セキュリティ

    退職代行のひとはオフィスにまで入れますか? 普通オフィスの中まで入れないので、荷物を回収できないと思うのですが?

  • このドキュメンタリーガチだとして0から稼ぐのは??

    縁もゆかりもない土地で商売をはじめるのは やっぱり難しいと思いますが やっぱりやるとすると、ゴミ収集とか廃品回収とか 物販とかやって一財を築くしかないですかね? ( ´ー`)y-~~ https://www.youtube.com/watch?v=q5O8O_kwtTk

  • 学歴不問と書いている企業向けの学歴欄ない履歴書

    学歴不問と書いている企業向けの学歴欄がない履歴書が販売されたら社会はどう変わっていくのでしょうか? 学歴不問と書いていても結局書類選考では学歴欄があったらそれで判断してしまう人もいると思うから個人的には少し良い方向に進んでいきそうな感じがします。 商品化お願いしますコクヨさん 皆さんは、学歴欄がない履歴書の商品化は「賛成」ですか「不賛成」ですか?

  • 至急! バイトについて

    閲覧ありがとうございます。 大学生です。 先日4日間だけの花束作りのバイトに応募しました。マクドナルドで面接をするらしいのですが不安になってきました。 派遣社員のバイトは初めてです。 マクドナルド○○店で履歴書を持ってきてくださいとのことです。 ①マクドナルドでバイトの面接をすることはあるのでしょうか。また、面接ではどのようなことをしますか。 ②マクドナルド○○店とだけしか書かれていないのですが、面接当日はどうすれば良いのでしょうか。お店の外で待ち合わせをするのでしょうか。 ③派遣社員のバイトはやはり登録しないといけないのでしょうか。今回応募したバイトだけしようと考えているので、個人情報などが心配です。 分かりづらい文で申し訳ございません。 色々と不安になってしまっています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ビジネス電話のセリフを教えてください

    できるだけ長いセリフ教えてください。 シーン:電話対応 「はい、◯◯です。あーいつもお世話になっておりますー。」 のあとのおもしろいビジネス用語などできるだけたくさん活用してできるだけ長いセリフ教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#260199
    • 転職
    • 回答数2
  • セブンイレブンの研修での給料発生の有無について

    先日セブンイレブンのアルバイトの面接に受かり、 明日に研修を受けることになりました。 研修といっても実際に働く店舗で研修を受ける わけではなく、少し遠い駅の最寄りにある セブンイレブンの研修が行われる施設まで行き、 そこで研修を受けます。 朝から夕方までの約7時間研修を受ける予定 なのですが、現在セブンイレブンで働いている 友人に研修について色々聞いたところ、 友人が研修に行った際には交通費は貰えたが、 給料はもらえなかったそうです。 ネットで色々調べてみたところ、 研修でも給料は発生するとどのサイトでも 記載されていました。 やはり遠い場所に行っての研修といえども、 しっかり給料は発生するのでしょうか? それともセブンイレブンの研修だけは 給料が発生しないのでしょうか? セブンイレブンに勤務している方、もしくは 過去に勤務していた方がいらっしゃれば ご回答よろしくお願い致します。

  • 営業リストの作り方について

    石川県の市町村別でリストを作りたいのですが 簡単に作れるサイトを教えてほしいです。 スプレットでの管理方法などもご存知でしたら教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 懲戒解雇前の転職活動における面接

    転職活動中に恥ずかしながら軽犯罪で執行猶予となり、会社で処分検討中です。 履歴書には当然まだ退職していないため退職理由を書きません。(入社→現在に至るという記載) 面接では退職理由を聞かれるのでなく、なぜ転職しようと思ったかを聞かれるので以前からの動機を伝えています。 事実としてまだ懲戒解雇と決まっていないのですが、内定後に懲戒解雇となった場合、これは経歴詐称になるものでしょうか? 補足 ・自身の不利になることを告知する義務は無いことは承知してます。 ・ネットにあがった事件でもなく、現職と離れた土地へ転職する考えのため人づてで知られることはないと思っています。 ・もし直球で、犯罪歴はないか?懲戒解雇ではないか?と聞かれれば諦めます。 ・不動産業や金融など信用管理に厳しい業種は避けます。

  • 異業種への転職でも、今の業務との関連が必要か。

    今までIT業界でテストの仕事をしてきました。 そこで宅建などの資格を持っていますので、不動産業界の面接を受けました。 面接官から、不動産業界を志望した理由を聞かれたので、 「小さい頃からマンションに住んできて、不動産を身近に感じていた。父はアパートから家賃収入を得ていたこともあり、そういった話を聴いて興味があった。資格の取得も叶えることができたので、不動産への応募を志した」と回答しました。 すると、新卒のときは不動産業界を受けなかったことや、小さい頃から興味があったという割には宅建は最近受かったことを指摘されてしまい、挙句の果てには父が家賃収入を得ていた話は嘘だと思われたようにも感じました。 やはり、異業種の転職を目指すといっても、現職で○○という経験をした結果、△△業界への興味が沸いた、といったストーリーでないと駄目なのでしょうか。 今の仕事は不動産とはほぼ関係ありません。 資格に受かったから、その業界を受けるでは駄目なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 大学の部活とサークルの就活への影響

    こんにちは 就活の面接の時に大学でサークルに所属していた功績と部活に所属していた功績では差が生まれるものなのですか?とある噂みたいなもので部活に所属していたという実績だけで褒められたり 得が多かったりすると聞きました。 サークルに所属するのと部活に所属するのではどれくらいの差が生まれることが多いのですか?

  • 地頭がいい人

    仕事において「地頭がいい人」とはどのような人のことですか?

  • 転職 志望動機

    転職活動中の者です 回答者の皆様いつもありがとうございます。 転職の際の面接での志望動機の回答について自身で考えてみました アドバイスやおかしな点があれば是非教えていただきたいです 前提:退職理由は家庭都合での引越しをしたからでネガティブな理由は一切ない。 前職と転職候補先は業界・職種としては非常に似ている 志望動機↓ ※大体の内容で書いています。 ・志望したのは前職での経験やスキルを活かしたいと考えたから ・〈前職でどのような仕事をしていたかのざっくりとした説明〉+前職には自身にあっていた、やりがいを感じていたのでその経験を活かせる仕事がしたいと考えていた時に御社の求人を見つけた ・御社の企業見学をした  実際に見て詳しい話を聞くと前職との共通点/類似点がとても多いと感じた。 (仕事内容のみならず全体的に) ・仕事内容も詳しく聞くとほぼ同じなので御社であれば前職の経験やスキルを最大限活用し短期間で戦力として貢献出来るのではないかと考え志望した。

    • ベストアンサー
    • MPR4
    • 転職
    • 回答数3
  • エントリーシートや面接での精神疾患について

    25年卒になります、女子大生です。 新卒で一般就労を考えているのですが、エントリーシートや面接で病気のことはどこまで話せばいいのでしょうか? 病気は気分循環症という簡単にいうと躁うつ病のような病気です。 私の場合躁状態は殆ど来ない(来てもちょっと機嫌がいい程度)ため、殆どうつ病と変わりません。 病気、精神疾患、病名 どこまで言うのが正解でしょうか? ちなみに通院は2週に1度土曜日、薬で殆ど業務に支障は出ません。

  • インディードで応募した際のインディードプロフは相手

    至急回答願います。 インディードにて、インディードの応募ボタンを押して応募しました。 この場合、相手先へは私のインディード履歴書が見れるものでしょうか?私としては見れるものとしてインディードのプロフィールを再作成して先程送ったんですがいかがでしょうか? もし、インディード履歴書が相手に見れてないのなら履歴書をあらためて送りますと電話入れようと思っておりますので、どなたかアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • あと少し頑張らないと、クビだよ、と言われた場合

    もしそこで挽回できたとしても、しばらくして別のミスがあったときは、またクビをちらつかされる可能性はありますか?

  • 派遣会社への写真の提示、情報掲示について

    派遣会社先とは社内または、社内グループの講師・マニュアル作成・運用で契約しております。 ところが派遣先からなんの相談もなく急遽決まったからと、4月から外部の会社へのセミナーが発生したから外部講師もやれと言われました。 また、そこには派遣先会社のグループ会社の派遣会社が中間に入り搾取します。 また、また、そのグループの派遣会社から、今月以内に外部の会社への経歴・写真を提示するので出せと言われました。 これは従うしかないのでしょうか。 前もって知らされていないと伝えたら上(上層部)では決まっていたことだから、指示に従えというようなことを言われました。 ?派遣ってなんでも言いなりにならないとダメなのでしょうか。 内部講師ということで4月~9月のの締結は済んでおり、今から内容を変更するするとか言っていますが、それは通るものでしょうか? 派遣は使い捨ての感覚がまかり通ってるいる会社で扱いがやばいです。

  • バイトを休みたい

    今日バイトがあったのですが、学校でイベントの準備を手伝うように言われてしまいバイトに行けそうにないです。 なのでお店に電話をしたのですが店長がお休みでお店におらず、休むことを伝えず電話を切ってしまいました。 今日シフトで同じバイト先の友達に学校が長引いてしまうから休むと伝えてもらうのですが、 しっかり電話で言った方が良かったですよね? 電話に出た人が私の苦手な人で私自身その人に嫌われているので電話しづらいです。 友達に休むことを伝えてもらうのでは失礼ですか? 電話をし直した方がいいですか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 正社員になれない…

    転職の数が多すぎるためか正社員求人に応募しても受かりません。かれこれ10社以上受けましたがダメでした。転職サイトが運営する就職個人相談会にも行きましたがそこでは希望職種聞かれたので答えたらそこは人気な職種だから無理だと言われ、行きたくないやりたくない職種なら紹介できるけどどうする?と言われ断ったら今回は紹介できる事が無いからと相談会終わらされた。とそんな経験もあり正社員になりたいけどもう自信が無くなってしまっているのもあります。なので今は正社員を諦めてフリーターとしてコンビニではたらいています。生きていくには働かなきゃ行けないので。お金もそうですが、結婚とかも考えてはいるし 正社員として働きたいなとまた考えてますが なれるかどうか不安だし自信がありません フリーターになる前は正社員として飲食店で働いていまし どうしたらいいのか自分の進路に悩みまくってて助けてください 皆様の知恵や意見をください

  • 信用保証協会の保証承諾率について

    創業融資を信金を窓口に申し込み、必要書類を揃えて信用保証協会に申し込みして現在審査中です。 信用保証協会の審査がどのくらい厳しいものなのか調べてみたところ、保証申込344に対して保証承諾321とあり、保証承諾率が93.3%とでました。(鳥取県) もっと3,4割の人しか通過しないものだと思ったのですが、この数値が正しいとすると窓口の金融機関が保証協会に投げれば9割通過するという見方ができると思うのですが、私がなにか勘違いしているでしょうか。。 質問 この数値はただしいもので、保証協会は申込のあった案件の9割を保証承諾しているのでしょうか?だとしたら私の案件も銀行の審査が終わって信用保証協会に進んだ時点で8、9割内定してるようなものなのでしょうか。