就職・転職・働き方

全202414件中481~500件表示
  • 異業種・異職種の転職について

    30代後半で異業種・異職種の転職の面接を受ける予定です。 ここでは仮にですが、新卒から15年間、銀行システムの品質管理の仕事をしてきたとします。 そこで、薬品の販売の仕事に就くために「登録販売者」の資格を取ったので転職活動するとします。 面接で訊かれて困りそうなのが、「どうして15年間も銀行システムの仕事をしてきたのに、それを捨て去ったまで薬品の販売職なのか?」ということです。 これについては「金融の知識は持っているが、業務自体がシステム寄りの仕事であるので、より自分の知識、資格が活かせる仕事をしたかった」という回答が思いついたのですが、「では銀行員になればよいではないか」と思われてしまいそうです。 では、「登録販売者が業務独占資格であり、その資格を持っていないと行うことができない仕事をすることに魅力を感じた」という回答も思いついたのですが、「業務独占資格なら税理士だって行政書士だってある、なぜ登録販売者だったのか」と言われてしまいそうです。 それについては、「親も薬品の販売の仕事をしており、小さい頃から魅力を感じていた」とはでは駄目なのでしょうか。 何を言えば、面接官の人は納得してくれるのでしょうか。 ご意見よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#259907
    • 転職
    • 回答数2
  • 会計事務所のクライアント 

    会計事務所のクライアントは1度、その事務所に依頼をしたら 何年間、委託しつづけますか? 5~6年は短いですか。長いですか。

  • ホテルマン 革靴

    ホテルで仕事していて、革靴プレントーなら何が一番履きやすいですか、一番シンプルなタイプ、メーカー型番も教えていただければ。 少し立つことが多めなので履きやすくて、見た目にもいいものがいいです。

  • どの分野へ転職したらいいか悩んでいます

    皆様よろしくお願いいたします。 私はアラフォーの男で旧帝大の物理の修士を出ていますが、 精神疾患を抱えていることもあって、就活は難航し、 現在では、専攻とは無関係な病院の事務をしています。 病状が良くなりつつあり、心機一転して高収入が見込める、 自分のスキルを活かすことができる会社へ 転職しようと考えています。 候補は3つあるのですが、どれも気になる点があり、 的を絞れないでいます。具体的には ①プログラマー CとVBAしか使えないですが、知らない言語でも勉強すれば ものにできる自信はあります。しかし、問題なのは すぐに目が疲れてしまうことです。ブルーライト対策をしても 3時間もしないうちに疲れてしまうので、 通常の勤務もできるか分からず、 まして残業はとてもできそうにないです。 ②英語の翻訳・通訳 TOEICは825点を持っているのですが、読むことは それなりにできるのですが、リスニングが不得意で、 ニュースや映画の声はほとんど聞き取れません。 知っているフレーズなら聞き取れるのですが。 また、(日本語でも)話すことが苦手なので、 翻訳なら自信はあるのですが、通訳は自信がありません。 ③放射線関係の仕事 第一種放射線取扱主任者の免状は持っていないですが、 試験には合格しています。講習を受ければ免状取得は可能です。 しかし、プラントなどでの仕事は、転勤があったり、 また、被爆しないかと不安になってしまいます。 以上のような感じで迷っています。 良い選択のためにアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 会社経営 複数

    例えばA店舗、B店舗は黒字で、C店舗は赤字だった場合、トータルで見れば黒字なわけですが、しかしこのC店舗もいつまでも赤字のままではいけないでしょうから黒字にしたほうが良いのでしょうか? トータル黒字ならば良いとかあるのですか。

  • 社会人になる前にとっておいたほうが良い行動

    社会人になる前、自らが就職する会社について学ぶため大学の後期過程が終わった後から内定式の4月1日にかけて、会社に質問しようと思うのですが、この期間普通の大学生は何をしているのでしょうか。 また、やっておいた方がよいことをお教えください。

  • アパレルバイトについて

    アパレルバイトについて質問します。 4月か5月に2回落ちたアパレルの面接に再度挑戦しようと考えています。 2回落ちたら諦めようと思っていたのですが、電話口で 「ここのブランドが好きだという気持ちはとてもよく伝わりました。もしまだやりたいと言う気持ちが有れば3回目お待ちしております」 と言われたので最後の挑戦をしようと考えています。 そもそも一回目ではWeb履歴書選考にも通らなかったので、面接をしてくださっただけでだいぶありがたいのですが、そこのお店の服を着る度にやっぱり店員さんとして、この服を広めたい気持ちが強くなりました。2回目の反省点として4つ挙げられます。 ・緊張しすぎて上手く自分の気持ちを伝えられなかった ・他の店舗も面接予定だと訳の分からない見栄を張った ・ダブルワークになってしまうこと ・大学の学部がアパレルとは全く関係のないこと 以上だと自分では認識しています。容姿についてはここでは分からないので割愛します。 友人にも相談はしているのですが、赤の他人からの意見を聞きたいと思い、質問しました。大学については諸事情あり、どうすることも出来ないとは思いますが...

  • なぜ僕は祝日出勤の仕事にしか就けなかった

    なぜ僕は大学まで進学したのに祝日出勤の仕事にしか就けなかったのですか

  • なぜ僕は在宅のデータ入力の正社員に

    なぜ僕は在宅の正社員のデータ入力の仕事に就くことができなかったのですか

  • できない、それでいいならわざわざ責任負わない

    できないなら、できないで 他に任せる、 責任ある仕事できなくても、一般作業してればいいからー、 なんて仕事場があったら責任ある仕事したいと思います? スキルアップの為としても、ほぼできない人ばかりなので、一つ了承したら、ダラダラとふっかかってきます。 よく、若い人が使い潰されるっていいますが、 それです。 上司が、仕事ですか?喜んでー とならないとダメだ そんな、嫌そう、何故私が、えーとか言うな っていいますが、見返りないし、社畜かよって なりますよね?  できない人と同じ立場で、自分の抱える仕事が増えてくだけなんです、 できない人は情報集めもしてくれない、確認も事細か説明しないとやってくれないし、本当いるだけです。 こんなんで時給も同じで、できないで済むなら 若くても自分から名乗り出ませんよね? 私はスキルアップと割り切れません、 余り耐え性じゃないので、何もやらない人に イライラしますし、やらせてもなんか違う、 人のせいされる、信用できないので 胃が、すぐ荒れてしまいますし それと、仕事って老人?年配に優しすぎません?いればいいで通るんですから

  • バイト

    雨の日のバイトの時ってカッパとかポンチョとか着ると思うんですが風邪で帽子?の部分が落ちて結局雨から守れないことがあるのですが対処法ありますか? メイクしてるので行く時だけメガネして守ったりはしてますが頭は守れなくていつもビシャビシャになります あとポンチョとか着てる人あんまり見かけなくてみんな傘さして片手運転かママチャリについてる傘立てれるとこに立ててる人が大半な気がします…… ちょっと恥ずかしく思う時もあるのですがみなさんカッパきてバイト行ってますか?? ちなみに高2女子です

  • こういう職場ってザラ?

    今のパートって いつ辞めるかわからない人の為に 余分に新しい人を雇うスタイルって普通なのでしょうか? 各部位、1人ぐらい多く取り シフトが埋まってるにも関わらず 新しい人が決まりました、と頻繁に新人ができるのですが シフト 埋まってますが、何故?と聞くと 穴ができた時の為、 少しでも多ければ、備えあれば憂い無しでしょ?とか言ってましたが ちょくちょく新人が出来ては消える始末 他の人からも、 また新人? 何?私達じゃ満足いかないってか? シフトとられる!とちょっとした騒ぎになります。 確かに月給制じゃないのに、 新人を入れ、今現在いる人のシフトに上書きし、 減るのも、 納得いかない!となるし 下手したら辞められちゃいますよね? それに新人からしたら、シフト減らされる 危機を感じ仕事教えてくれない、という嫌がらせをやられたり、 それが発端で長く続かなかったり 単なる冷やかしみたいに新人に 振り回されたり、ヘルプ要因と伝えないが為 仕事の少なさに辞められたり そういうの見てきましたが こういう職場のスタイルって、今流行ってるの? それとこういう、無駄に新人を入れる 風習がある、職場って 言葉にすると、なんて言うの? 環境が悪い職場?

  • IT業界で環境の変化が苦手

    25卒です。 先程とある企業の一次面接を受けました。 こちらの企業様の面接スタイルはガチガチに「志望動機を教えて下さい」とかではなく、ラフな感じで話しやすかったです。 面接が終わった後にフィードバックを頂きました。 そこでは 「業務内容も合ってるし自走して向上心高く働けそうな子だから7割型向いてるなと感じた。だけど残り3割が向いてないかなって感じたかな。うちは自社製品を持ってない完全請負型の企業だからクライアントもコロコロ変わっちゃうし、希望を出せば客先常駐じゃなくて自社で働けるけど希望通りにならない場合もある。自社勤務も2割程度で8割が客先常駐に回るから希望通りにならない可能性も高い。あと大手クライアントを相手にしてるから部署移動もコロコロ変わっちゃうよ。正直環境の変化が苦手ならこの業界自体合わないと思うよ。」と言われました。 確かに業界研究の時点で変化を楽しめる人材を求める業界なのは分かってました。また、自己分析をしてみても、例えば小中高のクラス替えや席替えで毎回腹痛を起こしたり、彼氏や友人は同じ方と狭く深い関係性を求めるので、環境の変化が苦手なのも事実だと感じます。保守的というか、安定志向です。 ただ、挑戦思考な自分もいます。興味のあることにどんどんチャレンジしたり、やった事ない方法で試して見たりetc.そういう『能力面(やり方、行動、仕事内容)』では挑戦思考なのですが、『環境面(居場所、人付き合い、勤務場所)』では安定志向です。 この企業の職種(マーケティング・SNS運用)には自分の好きかつ得意分野で戦えると思って応募したのですが、やはり業界のミスマッチが大前提にあると通らないですかね…… さっき面接終わったのですが、絶対落ちてると思います…… そこで皆様に質問なのですが、 1.この企業には落ちましたか? 2.私は環境の変化が楽しめる人間ですか?楽しめない人間ですか?(行動面と環境面が真逆なのでどっちなのかが分かりません) 3.もし2で楽しめない人間なら、どういった業界・職種が向いてますか? 4.3に付随して、IT業界以外にもメーカー・出版・広告を見てます。職種は企画職・マーケティング職を中心に、他にはエンジニア職・クリエイティブ職・編集・事務系総合職見てます。 どれも環境の変化を楽しめない人間だと向いてないような所ばかりです。でも、どうしたらいいのかわからないです。アドバイスをお願いします。

  • 週休3日か、週休2日か

    27歳・男・高卒(高認)、働き方について悩んでおります。 週休3日で時給1,750円と、週休2日で額面35万のどちらを選ぶかという内容です。結局のところは私次第なのですが、皆様の意見を聞きたいです。 現在の職場は、宿泊業で勤続年数は1年半ほどです。 年収320万円・賞与なし・年間休日105日・拘束9時間で入社。 入社後2ヶ月で、通信制大学に通うために、週休3日の時給制であるパート社員に変更。 その間に2回昇給して、現在の時給は1750円。 そして、今月になって正社員に戻った場合の条件を尋ねたところ、年収420万円・賞与なし・年間休日105日・拘束9時間を提示されました。なお、正社員にならない場合、時給は次の昇給まで1750円で昇給額も不明。 以上が入社から今までの経緯となります。 私の価値観としましては、給料よりも休みを重視しております。 しかしながら、TOEIC880点以外に普通免許も持たない高卒にとっては、今回の評価は非常に高く付けてもらっていると感じており、正社員に戻るべきだとも強く考えております。パート社員であっても昇給は期待できる会社ではありますが、上の意向としてはやはり正社員に戻ってほしいようです。勤務日数以外に特に不満はなく、人間関係は比較的良好で、有給もフルで取得できます。 皆様ならどうするでしょうか。 補: みなし20時間, 残業はよほどの場合でない限りない, 夜勤なし

  • 海外で和食のレストランに投資

    海外で新しくオープンするレストランに投資したいと考えております。 その際に、投資した金額に見合う収益を確保するためには どういう取り決めが必要でしょうか? 経費すべてがこちらの投資となる場合、どのような取り決めが必要でしょうか? 売り上げ報告は絶対的な要件ですが、賃貸物件であるため契約者は現地の代表者にしたいと考えています。 現地での会計責任者は代表者とは別の人にする必要がありますね。 実際に現地で経営に携わったことのある方や投資を行ったことのある方にご意見を伺いたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 民間企業か教員か

    教育学部3年です。小学校と中高英語教員の免許を取得予定です。親が教師で昔からなんとなく教師を目指してきましたが、最近民間企業の道も良いのではないかと思えてきました。そう思った理由は以下の6つです。 ①元々海外で働くことが夢で、持病の関係で海外に長期滞在できないので諦めていたのですが、海外出張だったら民間で叶えられるのではないかと思ったため。 ②教員経験者の民間への転職はかなり難しいと知ったため。 ③教員の待遇の悪さに以前から不満があったため。 ④頑張るほど損をする(給料面)教員よりも頑張ったら評価される可能性のある民間に魅力を感じたため。 ⑤得意の英語をコミュニケーションツールとして活かした仕事をしたいと思ったため。 ⑥後々教員になるとしても民間企業経験をしておくことは良いのではないかと思ったため。 私は教員を40年続けられる自信がありません。人前で話すことは得意で好きですが、子供と関わることや教えること自体にはあまり魅力を感じないです。今のアルバイトで英語をコミュニケーションツールとして使う場面が多く、こんな仕事ができたら良いのにと思い、民間を考え始めました。これに加えて、まだまだ十分ではありませんがTOEICで795点を取ることができたので、自分の英語力に少しだけ自信を持つことができたことも、民間企業を視野に入れ始めた理由です。 今までなんとなく教採一本に絞ってきました。今から就活を始めるのは遅すぎると思いますが、視野に入れたいと思っています。また、地元は田舎なので民間企業に就職するなら県外に出ることになります。 親は当然私が教員になると思っていて、両親とも民間企業よりも公務員志向がとても強いです。(兄の就職先でも民間に反対して公務員にさせていました。)祖父母含めた家族はほぼみんな教員で、民間企業経験者はいません。 また父は私が教員になることを楽しみにしていて、周囲の先生にもう話していると思います。今から民間企業に行くことを伝えたら大反対されると思います。また、周囲に就活している友人も少なく、何から始めたら良いのか全くわかりません。どちらにせよ教採は必ず受けると思うので両立も不安です。 そこでお聞きしたいことは以下の4つです。 ⑴もしこの状況だったら教員を選びますか?民間を選びますか? ⑵⑴の理由と、民間を選ぶとしたらどのように説得するのか教えてください。 ⑶教員からの転職は実際難しいのでしょうか? ⑷就活は何から始めたら良いのでしょうか? 質問が多くなりすみません。どれか一つでも、何か感想でも良いので返信していただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします!

  • 転職の面接を少しでも気楽なものにする心構えは?

    30代後半で初めて転職の面接を受けることになり、正直なところ憂鬱になっています。 少しでも気楽な気持ちになるために、どういう気構えでいれば良いかアドバイスいただけないでしょうか。 今考えているのは ・相手の面接官も緊張しているのである。 ・面接官も会社という場を離れればただのおじさん。 ・高額な受験料がかかっているわけでもない、落ちても交通費を損したくらいの額。 ・勤務先における営業活動じゃないのだから、落ちても減給されたりクビになるわけでもない。 こんな感じです。 落ちても殺されるわけじゃないとか、なんでも良いのでアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#259907
    • 転職
    • 回答数3
  • 公務員の臨時職員の採用について。

    35歳就活中です。 先日まで職業訓練校に通っていました。 そこの先生から地元の市の臨時職員の募集があると伺い、チャレンジしてみたら?という事で、お話を伺いに市役所に伺いました。 仕事内容は主にデスクワークです。 当方、ワープロ検定、表計算検定それぞれ2級所持しています。PCもかなり得意でWindows、Mac両方使いこなせます。 担当者とお会いしてお話していく中で、 是非面接受けてほしいと言われました。 面接での対策、履歴書の作成など全て職員の方が一丸となってお手伝いしてくださるとの事でした。 それほどデスクワークに特化した人が欲しいようです。 とても親切に接してくださってありがたいのですが、職歴に不安があります。 これまで30歳になるまで音楽活動(バンド)をしてプロを目指しており、その活動に合わせて仕事をしていたので、現在に至るまで職歴はアルバイト、契約社員、正社員合わせて20社を超えます。 職業訓練校に通っていた際に先生から職歴が多いから、ジャンルごとに一まとめにして、何社かに絞り、トータルで履歴書に書きましょうと言われました。 現に履歴書、職務経歴書には20社のうちから5社に絞り記載しています。 市の職員の方にも5社に勤めてそれぞれの就業期間を伝えています。 今回の臨時職員なんとか採用頂きたいのですが、先生のアドバイス通り職歴を少なく書いている事に対して問題があるかと思うのですが、実際はどうでしょうか、、、 バレる事はありますか? アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 50才からの仕事

    今まで、15社近く転職してきました。 どこも長く続かなく、50才男性無職です こんな僕に50才からでも頑張れる仕事あれば教えて下さい 宜しくお願い致します

  • グループ内の子会社への志望動機について

    転職活動中の者です。 面接での志望動機を答える為に候補の会社の企業理念について調べたかったのですが、そういった詳しい情報が載っているホームページがありませんでした。 その会社はどうやらとあるグループの中の1つの会社のようで、グループとしてのHPには企業理念などが詳しく書かれていました。 この場合、志望動機を答える時はグループ(親会社)の理念について触れればよいのでしょうか?