製造業の財務・経理・相続

全172件中81~100件表示
  • 悩んでいます

    職場の事で悩んでいます。 私は製造業の一社員の者です。 会社の規模は20名程で私のいる製造部は8名です。(日勤5名 夜勤3名) 今度組織変更により、グループリーダーが交代します。 今度のグループリーダーは、一度製造部のグループリーダーを2年やり、その後5年程営業部のチーフ として配属しており、再び製造部に来ました。(A氏とします) 年も20代後半の方なのですが、工場長のお気に入りでもあり、社内でとても権力のある方です。 弊社も不況の煽りをうけ、売り上げがピークの1/3程度になりましたが、A氏は新規営業の活動は全くせず、社内 に残りずっとパソコンで何かをやっており部下も同じくパソコンで何かをやっており、ルート営業がメインで暇さえあれば現場に来て問題点を指摘して解決もせずにさって行くの繰り返しで、製造部内では評判の悪い方でした。 現在営業部はA氏を入れて3名ですが、今の売り上げだと3名も必要無いと判断で製造部にやってくるとの事です。 社内では何でも中途半端にかじっており、自分を売り込む事がすごく、部下の貢献を自分のものにしてしまうという手の付けられない方です。 実際A氏が製造部のリーダーをやっていた頃の部下は皆A氏が原因で退職していますが、A氏は自分のせいで退職していった 事は気付いておらず、自分のやっている事が全てあっていると勘違いをしています。 工場長はA氏のやり方が強引だとか部下の評価は自分の評価にしてしまう事とか知ってはいるのですが、指摘するどころか、 他の部署のチーフにA氏の指導を任せたり、私に本人に気付かせるような指摘しろと他人任せですし、現にA氏のやり方を 否定した者はクビになったりした事もあり、工場長も何を考えてるかがよく分かりません。 A氏は工場長の指導しか聞く耳を持たない為、他の部署のチーフの指導すら聞かないありさまな上、私の話も聞くわけがありません。(そのことも工場長はわかっています。) A氏に合わせていれば安泰ですが、工場長には合わせるなとか自分の意見を言ってわからせろと言われますが、どうしたら良いのかわかりません。 工場長は私を辞めさせようとしているのかと悩む毎日です。 正直退社も検討しております。 皆様の意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。 P.S 先日私とA氏と工場長とチーフとの話し合いがあり製造からの意見(メインはA氏にたいしての書をもとに行いましたが、A氏はこちらからの意見にたいし、言い訳ばかりで非を認めようとしませんし、工場長もA氏のかたを持つ有様でした。

  • 製造業の悩み

    自動車部品製造に従事する者です。 業務内容としては、機械、電気設計、生産技術を行っています。 近年、ISO取得による膨大な書類作成と合理化による人員削減により、 一人当りの仕事量が増えて、仕事をこなせない状態に陥っています。 さらに、社内教育、QCサークル活動も行い、残業時間も規制されているために 業務が中途半端になっています。それに比例してクレームも増加している 傾向です。 同じ境地の方がいれば、どのようにして対処していますか。

  • 監視カメラの設置

    プラスチックの成型加工を行っております 従業員計7人(作業者5人(社員2人+派遣3人)+管理2人) 半年前から、工場の仕掛品の中に異物の混入が見られるようになりました 異物の内容は新品のボルトやワッシャー、からスコップや木屑、原料には使用していないようなゴムの塊などです 最初は偶然混入したのかなと思っていたのですが 作業者が休憩に10分ほど離れた隙に放り込まれていたりし最近ではかなり大胆かつ悪質になってきております 異物のたびに作業者を集めて注意を行いましたが やむ気配はありません 残念ですが監視カメラを設置し、現行犯逮捕しようと思うのですが 予算の関係でそんなにたくさん購入は出来ません そこで ?作業者に内緒で設置しても問題ないでしょうか 工場といってもいろいろ死角があるため設置を宣言してもその死角を狙って入れると思われるので ?名目が監視ということで設置するにあたり法的に問題はないでしょうか 以上

  • 派遣社員の教育についての質問です。

    現在アルミの機械加工を材料の接合から一環して製作しているのですが 現場の作業員は私を除きすべて派遣社員でまかなっています。 接合、検査の人間は私より古く問題なく作業しているのですが マシニングを担当している人間は私と目を合わせもしない状態です。 機械加工自体が私が入るまでなんとか加工出来ていた状態で 私が担当してから加工時間が半分になりました。 当時の現場管理者が定年となり私が派遣から社員となり現場の管理を引き継ぎ (現在も前の管理者には来て頂いています) あらたに派遣社員をいれ現在マシニングを担当させています。 最初の内は素直に作業していたのですが現在は私が言っても前の管理者が言っても「はい」と返事はしますがふてくされてる状態です。 また、会社としても他の加工機を入れる為に私が一時的に現場を離れて そちらを見なければいけないこともあり 人材を入れ替えるのも難しい状態です。 私自体が一年程で何も知らないところから始め、現在の状態ですので なんとも理解し難いと言うのも実情です。 機械の扱いよりも人の扱いの方が難しいのは常でしょうが 私としてはもはやお手上げです。 皆様もいろいろと問題を抱えてられるでしょうが お手の空いた時間でよろしいので色々な考えを聞かせて頂ければ幸いです。 私自体も元々は派遣社員でした。 機械加工もまったく知らず。 すべて一から勉強しました。 本来一つ一つにお礼を書くのが筋ですが 内容が重複するので纏めて書く失礼をお許しください。 皆様の御意見の通り 私自体が彼を認めてはいませんが、 一度私の教え方が気に入らないと言う理由で辞めるという事があり 前任者と私が説得し残ることになりました。 その後私は無理に教え込むのはやめわからないことがあれば 質問してくれということでその場は収まりました。 また1ヶ月ほど前にまた私生活で問題が起こり 辞めたいと言われ説得しその時は色々と相談にものり 仕事のカバーもして収まり 本人もやはり残りたいということになりました。 その後特に何があった訳でもなく (精々エンドミルが破損したまま次の製品加工したので ワークのセットの時に確認するように前任の管理者が言ったぐらいです) 現在の状態です。 私自体は人間の性根を変える事は不可能に近いぐらい難しいと考えているので (上辺はどれだけでも変えれますが本質は変わらないと考えています。) 皆様の意見を聞きたく投稿させていただきました。 皆様の意見の中にやはり同様かそれ以上の苦労をされてきたと思われるものが多く 私ももう少しがんばってみようかと思います。 人材を簡単に入れ替えれるぐらいならば悩みもしなかったのですが 会社全体の人材不足という問題があり やはり持ち駒をどう動かすかということに重きを置き これからを考えていこうと思います。 皆様の貴重な時間を割いていただき 人生相談のような事をして頂き本当に有難う御座いました。 また色々と質問することもあると思いますので宜しくお願いします。

  • 原価計算の実務プロシジャ-

    生産データ 甲製品           乙製品 月初仕掛品 250個(60%)  300個(40%) 当月投入  1,000個   1,500個 月末仕掛品 200個(50%)  400個(60%) 完成品   1,050個   1,400個 直接作業時間 330時間  370時間       なお、原料は工程の始点ですべて投入される。また、( )内、加工進捗率を示す。 原価データ 組直接費     甲製品  乙製品 材料費      850,000 435,000 労務費      321,400 766,000 組間接労務費   190,000 組間接経費    230,000 月初仕掛品材料費 187,500 93,000      加工費 75,000 82,000 その他: 1、組間接費は直接作業時間に基づいて、配賦を行う。 2、月末仕掛品の評価は後入先出法による。 上記は総合原価計算の問題文の1部をネット上から抜粋してきました。 http://abc.shudo-u.ac.jp/genka/mondai/mondai8.htm 計算のやり方も大事ですか。計算のプロシジャー ?どういう計算書類が必要か ?業務部門の流れ ?月末仕掛品の%の実務上の算定の仕方 以上を市販の原価計算の本を探しているのですが、いい本が見つかりませんでした。どなたかすこしでもアドバイスいただければ幸いです。

  • エネルギー使用の届出

    自動車部品の製造業をしている者です。 経済産業局へのエネルギー使用量の定期報告書を作成しているのですが、 毎年1パーセント削減にあたり原単位対前年度比の算出方法に手こずって います。特に原単位分母の算出は省エネ活動の効果を表していくのに 大変困っています。製造業において、みなさんどのような算出をされて いますか。稼動時間? 売上げ高?

  • 請求金額と値引きについて(下請法)

    倫理・法律的に問題があるかみなさんの意見を聞かせて下さい。 ケ-ス1 コストダウンのために、両者で協議した結果、 毎月の請求に対して5%の値引きを付加して請求書を作成する事と 取り決めた場合。 例  元請け 100,000円分の発注 下請け 請求額100,000円      値引き △500円 元請け 99,500円で支払い    ケ-ス2 5%減額した金額の支払いを両者が合意しており、 下請け業者からの請求書の金額に対して、 元請けで5%減らした金額で支払いしている場合。 例  元請け 100,000円分の発注 下請け 請求額100,000円    元請け 99,500円で支払い いずれも、10年以上の付き合いのある下請けさんとの約束事ですが、 最近取引を始めた業者さんとはこのような決まりはありません。 自分としては、支払い時の値引きよりも部品の単価に反映してもらった方が、 発注検討時に業者さんの実力を比較し易いため、両方やめたいとおもっていますが、 何か特別なメリットでもあるのでしょうか?

  • 現場を知らない管理職

    転職してきたのですが、驚いた事があります。 課長や部長等と話をしても、自分が設計や実務をした事がない方が多く、どうしても話がかみ合わず、現場の効率化という視点より建前上の効率化や仕事の進め方が多く困っています。どうも会社の仕組みとして、実務は派遣等に丸投げして自分は実務をせずに出世している方が多いそうです。 前職では、設計上がりが課長になったりするので、指示も現実味がある適切なものだったのですが、今は現実味が無い指示ばかりで困っています。 皆さんの会社は如何でしょうか?

  • 人員削減について

    このたび、工場の人員を削減しなければならなくなりました。 そこで、どの順序で削減の優先を決めればよいのでしょうか? *正社員 *派遣社員 *嘱託社員(定年越え) *パ-ト(定年越え) *パ-ト(定年前)

  • 会社の移転による退職

    お世話になります。 以前、No.20749で投稿させて頂いた者です。 その後、事が進み「新社屋に通勤することが困難で、 転居ができない理由を会社が認めた場合、会社都合として 退職を認める」ということになり、私も総務、人事の取締役 と面談をし、都合を認めて頂き「さぁ、就職活動でも・・・」 と思っていました。 ところが先月、株主総会にて社長の交代があり、続いて本件の 交渉をしていた取締役までが解任されてしまいました。 まさか・・・と思っていたら案の定、新社長の方針とやらで これまでのことは全て白紙。会社都合は認めない、ときました。 もう、半ばヤケぎみで自己都合でいいか、となりかけましたが やはり今後に大きく影響することなので少しでもいい条件を 勝ち取りたいのですが、前任の取締役との交渉でも特に覚え書き等 を交わしていたわけではないので、泣き寝入りしかないかとも 思っています。 前回 頂いたアドバイスから労働監督署への駆け込みも考えましたが、 できるなら穏便にすませたいところです。 ムシがよいかも知れませんが、アドバイス等 頂けたら 心強く思います。

  • 技術職の皆さんに聞きたい給料の相場

    私は旋盤加工を4年してる30歳の社員ですが、手取り20チョイですが、どんなもんですかと思い投稿しました。 みなさんはどんなもんですか??

  • 地方での工場生産標準組立費(直接労務費)を教えて…

    地方での工場生産標準組立費(直接労務費)を教えて下さい。 特別な自動化設備は必要無く、組立作業(ジグ及び電気ドライバー程度)が出来て少量多品種に対応出来る工場を探しています。 地方によって工賃(分チャージ)は異なると思いますが、都道府県等の集計データがどこかにありませんでしょうか?情報が有りましたら教えて下さい。

  • 40歳、CAD/CAMオペレーター転職について

    現在40歳でCADオペレーターに転職が内定しました。12年間機械加工の経験がありCAD経験もあります。転職先は木型の会社です。しかし実際に転職先での作業を見ますと、今の自分のレベルではついていけない感じでした。社長は”最初は勉強”と言ってくれていますが、過大評価されているようで不安です。転職すべきかどうか迷っています。 宜しくお願いします。

  • 新卒の技術職に求められる能力とは?

    新卒でメーカーの技術職(設計、開発、研究)を目指しているものです。 新卒の技術職に求められる能力とは ・英語力(技術英語、英会話など) ・問題解決力 ・分析力 ・コミュニケーション力 ・素直さ ・基本的な挨拶、マナー などでしょうか?他にもありましたら、ご回答宜しくお願いします!

  • 技術職にインセンティブ、能力給というあるのですか?

    技術職(研究、開発、設計、生産技術、品質管理など技術職全般)にインセンティブ、能力給というのはあるのが普通なんでしょうか? 企業によって異なるとは思いますが、あるのが一般的なのですか?ないのが一般的なのですか?

  • 新入社員が入りました

    5年ぶりに4月より新入社員が入りました。 ほぼ素人に近いです。 小規模で経営しておりますので現場での指導にも限界があります。 本人より、 「一日も早く仕事を覚えたい」と、やる気は十分だけにうまく指導していきたいものです。 ただ、指導のプロではないので不安です。 初心者をうまく指導できる方法、またサイトなどありましたら教えてください。 アドバイスお願いします。

  • マシニングの素人で、勉強中なのですが

    マシニングを使い始めて、約3ケ月の素人です。 今まで全く違う仕事をやっていました。 最近、なんとか動かすことができますが、不良を沢山出してしまいます。プログラムを何度も確認しますが、いざ仕上がってみると不良になってしまいます。 以前は、動かす前に上司に確認をして頂いてましたが、仕事が忙しくなってきた近頃は図面と材料だけ渡されるだけです。 1点確認を行うのですが、思い込みなどもあり、ダメな物を作ってしまいます。また、1点確認を行うのですが、自分で測定したものに自身がありません。やればやるほど不良を出してしまう感じがして・・・ 段取り時間がかかりすぎて、納期に追われる毎日です。 図面の原点(基準面)や交差(一般交差)などわからないことだらけで、なにか良い教材やサイトがあると助かります。

  • 会社の移転

    お世話になります。 装置メーカにて設計、製造業務に従事しています。 まだ正式に発表があったわけではありませんが、 近い将来、会社が移転するとのことで、会社の上層部は 移転先の敷地などの視察も行っており、社長は1年以内には 移転を完了すると鼻息も荒い状態。社内ではこの話題で持ちきりです。 ところが、移転先が現在地よりかなり遠く、社員の中には私も含め、 とても通いきれない、それぞれの事情で引っ越せないといった者が 当然ながらいます。 となれば、退社して次の就職先を探すわけですが、 こういった状況での退社というのはやはり自己都合になるのでしょうか? 1年以内に移転すると言っていながら、未だなんの正式発表もなく、 今までの経験からイヤな想像を働かせてみれば「来月から新社屋に出勤だ」などという無茶もありそうで・・・・ 自己都合退社となれば、退職金や失業補償、年金、保険etcを 考えると、不安でいっぱいです。 ・・・何か愚痴っぽくなってしまいました。すみません。 このような状況に経験のある方々のお話を聞いてみたいと思いました。 失業中に必要な手続き等のアドバイスも頂けると心強いです。 宜しくお願いいたします。

  • 就業時間中に腰を痛め、り翌日休んだ場合の給与の支…

    就業時間中に腰を痛め、り翌日休んだ場合の給与の支払いについて 作業中腰を痛めたとの自己申告により、翌日会社を休んだ場合、休んだ日の給与は会社として払わなくてはならないのでしょうか。又、それは診断書の提出有無によっても変るのでしょうか。ちなみに会社は日給制です。 よろしくお願いします。

  • 自動機オペレーター

    中途採用(募集内容は機械設計)で入社しましたが、現在自動機(コネクター組立)のオペレーターをしております。 現在は男性が従事してますが、今後女性にするという会社の方針で、徐々にですが女性オペレーターを雇い現場を管理して欲しいと言われました。 自分は元々現場管理の経験が無く、どのように進めたらいいのか分かりません。しかも、今の現場自体何も管理するようなものは無く、どこからどのように始めていいか分かりません。(会社の上司も元々現場の人では無く良いアドバイスができない・・・) 全く恥ずかしい話ですが、良きアドバイスがありましたら宜しくお願いします。