発明・特許・知的所有権

全199件中141~160件表示
  • 製法特許ってなんですか?

    「製法特許」とは、なんでしょうか? 「作り方」に対する特許と理解していいのですか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 特許
    • 回答数4
  • 特許出願の分割について

    特許公開された後、一部を出願分割し実用新案に変更した場合、実用新案の方は特許公開された事実によって「新規性なし」とされてしまうのでしょうか?(他人が評価証明を出して争う場合など) 初めの特許出願日を基準に考え、出願分割したアイデアに関しては同一扱いになると思ったのですが、出願分割の効果について詳しく知りませんのでよろしくお願いいたします。m( _ _ )m 私の願うところとしては、レベルが低いために特許の審査請求をして「特許性なし」と判断されたアイデアであっても、出願分割できる期間内の分割なら、実用新案の方では保護されると考えています。「実用新案登録商品」という肩書き(?)が得られるだけでも広告効果としては利用できるので制作側としては助かるのですが、いかがなものなのでしょうか? 【知りたい論点まとめ】 ?特許公開された「後」であっても出願分割できる期間内の分割なら、実用新案の方は保護(登録)されるか? ?特許の方が、審査請求後「特許にならない」と判断された「後」であっても正当な期間内の出願分割ならば実用新案としては保護(登録)されるか? というものです。どうぞよろしくお願いいたします。m( _ _ )m

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 特許
    • 回答数6
  • 米国特許の無効審判について

    10年程前、私が特許出願して不受理となった発明と略同じものが、日本人の第三者(発明者、出願人)により、先発明主義の米国で、特許されています。それを無効にする方法はないのでしょうか。あれば、手続きの方法を教えてください。なお、私の出願時の書類は残っています。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 発明
    • 回答数4
  • 初心者です。発明・アイディアはたくさんあるのです…

    初心者です。発明・アイディアはたくさんあるのですが・・・ はじめまして。 タイトル通りアイディアはたくさんあるのですが、それを特許に結びつける術を知りません。 (一応、製品化していないか調べましたところ、製品化されていませんでした。) 自分で申請すると断られる事が多いと聞きましたし、弁理士に頼むのは気が引けます。 仮にアイディアを関連企業に頼んで製品化してもらったとしても、アイディアを盗まれるのではないか?と思い、未だ踏み込めずにいます。 又、企業に製品化を頼む電話をするのは 特許をとってからか?とる前か? 以前に同じような例でアイディアをぬすまれることはあったのか? いろんな質問をして申し訳ありませんが、このようなお仕事に携わってみえるかたがいらっしゃいましたら、お話などお聞かせ頂けたら嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 特許
    • 回答数5
  • 鉛フリー半田の特許について

    鉛フリー半田の特許でIowa大の特許は実装後の接合部分の組成まで含めていると聞きますが、千住/松下特許の鉛フリー半田を使用した製品をアメリカへ輸出しようとした場合、本当にIowa大の特許に抵触する恐れが有るのでしょうか? どなたかご存知無いでしょうか? また、Iowa大の特許について詳しく載っている(日本語)HPをご存知でしたら教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 特許
    • 回答数3
  • 実用新案登録出願の件

    実用新案登録出願に基づく優先権の主張を伴う実用新案登録出願についてですが設定の登録が行われた後は 先の出願の日から1年3ヶ月を経過する前であってもその優先権の主張を取り下げることは出来るますか。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 特許
    • 回答数1
  • 先願に関する問題

    同一の考案について同日に2の実用新案登録出願が あったとき、特許庁長官は、実用新案登録出願人の 協議により定めた1の実用新案登録出願人を届け出る べき旨を当該実用新案登録出願人に命ずる場合があるのかないのか教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 特許
    • 回答数2
  • 特許・実用新案

    特許・実用新案で進歩性がないとする発明の類型について簡単(列挙)に教えて下さい。 また、出願公開制度の重要なてんについてもお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 発明
    • 回答数3
  • 特許・実用新案法について

    補正についてですが実用新案登録出願で考案が物品の 形状、構造または組み合わせに係わるものでないとき 特許庁長官は補正を命ずることができるのでしょうか。 また、登録の効果に関することですが先使用による通常実施権の移転は、登録しなければ第三者に対抗することができるのか、できないのか。 教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 発明
    • 回答数1
  • 特許・実用新案法について

    1.特許出願があったとき、第三者でもその日から3年以内に出願審査請求することが出来る。一度出願審査請求をした場合、その請求を取り下げることは可能でしょうか。 2.登録の効果に関する事ですが先使用による通常実施権の移転は、登録しなければ第三者に対抗することが出来ないのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 発明
    • 回答数2
  •  バイオリアクターはご存知ですか?

    …ジャンル不明 (場違いな質問だとは思いますがすみません) はじめまして、お世話になります^^ 最近バイオの勉強をはじめた初心者です 色々漠然とした物が多くて (現象を理解しても現実とつながらないとか) 中々全体像が(大まかにでも)出てきませんTT 生物反応炉のこの現象はどういうも のなのでしょうか? 何だか白い塊がぼろぼろ… 何でしょう?何に使うのかな? 強いていうなら今現在何に使われているか わからないのでしっくりこないのです。 レタスを作る人工種子もよもや全ての農家の方が あの方法をとっているとは思えませんし 人工いくらずべてがそうでないし(当たり前) 余り身近でないし… 単なる一部で使われている新技術 土の無い無菌空間で育つレタスみたいな… バイオは身近であり身近でない物・ですね^^ よろしくお願い致します。 どなたがご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  • キャピラリー寿命

    ボトルネックタイプのキャピラリーを今後 使用するのですが、ボトルネックタイプの寿命は 標準のタイプと比較して寿命が3割程度ダウンする一般的に言われていると思われますが、 ボトルネックを使用しているメーカーさんは どんな認識なのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 発明
    • 回答数1
  • 意見書について

    審判長は取消決定をしようとした時、特許権者及び 参加人に対し、特許の取消しの理由を通知し、相当の 期間を指定し、意見書を提出する機会を与えなければ ならないいけないのでしょうか。 教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 発明
    • 回答数2
  • 特許出願について

    明細書を作成する上で「特許請求範囲」を記載する場合、特許をうけようとする発明が「発明の詳細な説明 に記載されていなくてもよいのか教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 発明
    • 回答数2
  • 特許要件について

    特許出願人が特許出願前にその発明の内容を公表した 場合、その発明について特許を受けることができないのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 発明
    • 回答数3
  • DTPの元データの受け渡し義務

    グラフィックデザイナーです。類に漏れずDTPでデザイン作業をしております。昨年、ある団体から広告物のデザインと印刷の依頼を受けたある広告代理店と仕事をしました。事前にデザイン・コピー・写真に関してはデータの著作権はその団体に帰属することになるというお話があり、了承もし、すべてのデータをCD化し納品し、仕事は完了しました。私たちの仕事はDTPで作業され、その時、フォント(書体)は作業環境にもより非常にデリケートな存在となるので、アウトライン化(オブジェクト化)して印刷入稿するのが慣例です。ですので、レイアウトデータはすべてアウトライン化したものを納品しました。さて、今年になってその印刷物を改訂増刷することになったようで、どうやら別の代理店がその権利を得たようです。そしてその代理店は団体に対して、前回のアウトライン化する前のデータを要求し、私どもにそのデータの提出を求めてきました。アウトライン化する前のデータがあれば、大幅なレイアウト変更が無い限り、文字など上書きするだけで簡単に改稿できてしまいます。ですから今回落札したその印刷会社がそのデータを欲しがるのは良くわかります。しかし、その中には、書体の種類、文字の組方、字間の詰め情報、あるいは和文と欧文が混在した時の独自の設定等、公開したくない情報がたっぷりと詰まっています。私としては著作権の委譲という意味に置いては、印刷できる状態にあるデータをすでに納品しているわけで、元データを渡す必要性を感じていません。私は渡す義務があるのでしょうか?もちろん、契約条項による、とは思うのですが、そのことが事前にこちらに示されていなかった場合はどうでしょう?よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 意匠
    • 回答数1
  • 拒絶理由通知について

    特許出願人が最後に受けた拒絶理由通知の際に指定された期間内にした明細書の補正が願書に最初に添付した明細書又は図面に記載した事項の範囲内においてされていないときでも、審査官が その補正を却下してはならない場合があるのかどうか 教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 特許
    • 回答数2
  • 小物販売

    はじめまして。 キャラクター品(例えばミッキーマウスやドラえもん等)をモデルにした自作のアクセサリー(携帯ストラップ等)を個人で販売しても問題ないのでしょうか? また問題なく販売する方法はあるのでしょうか? 未経験初心者なので、初歩的な質問でしたらすみません。

  • 特許権の侵害について

    特許発明「材料分析装置」に係わる特許権がある場合材料メーカー甲が新素材の研究のために当該特許に係わる材料分析装置を製造し、使用する行為はその特許権の侵害となるのか教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 発明
    • 回答数2
  • 特許法について

    特許法第29の2で甲が独自にした発明イ、ロについて特許出願Aをした日後、乙は独自にしたイについて 特許出願Bをした。その後、甲がAの願書に添付した明細書及び図面について補正をしロのみがその明細書又は図面に記載されることとなったときであっても BがAをいわゆる拡大された範囲の出願として特許法 第29条の2の規定により拒絶される場合があるかどうか教えて下さい。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 発明
    • 回答数1