料理レシピ

全32769件中221~240件表示
  • 変わり種のぬか漬け

    先週から発酵済みの糠床でぬか漬けを始めました。 まずきゅうりやにんじんなど普通のぬか漬けを楽しんでいるのですが、変わり種にも挑戦してみたいです。 クリームチーズ、アボカド、ゆで卵が特にやってみたいと思っています。 そういったものを漬ける時には、普段使っている糠床に漬けているのでしょうか? 別の容器に移してつけるのでしょうか? やったことがある方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 麺類とご飯物の組み合わせ

    麺類とご飯物組み合わせにおいて、どんな組み合わせが好きですか? ベスト3を挙げて下さい。

  • 男性 好きなおかず

    男性の方に質問なんですが、「好きなおかず」や「おつまみ」を出来るだけ多く教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 牛乳でトマトクリームパスタ

    朝、トマトクリームのパスタが食べたくなり作りました。 ある材料は パスタ、玉ねぎ、冷凍ひき肉、トマト、牛乳でした。 まずひき肉をオリーブオイルとにんにくチューブで炒め塩コショウし、みじん切り玉ねぎ加え、皮をむいたざく切りトマトを加え更に炒め、赤ワインを入れ、牛乳入れ、煮立ったらケチャップ入れ、火を止めてとろけるチーズを入れました。 味はまぁまぁだったのですが  牛乳が固まったのか、ザラザラ  水分多くシャバシャバ となってしまいました。 普通は生クリーム使うと思いますが、常時ないので、牛乳でもっとうまく作れる方法あれば教えてください。

  • 大学生の1ケ月の食費の平均が2万円

    ニュースでみました。1ケ月で2万円だと、1日700円程度になります。一体どうやったらそんなに減らせるのでしょうか? 牛丼500円とジュース130円で、もう630円です。 切り盛り上手なかた、お教えください。(自分も挑戦してみたいのです) よろしくお願いいたします。

  • キュウリに何を付けて食べる?

    キュウリに何を付けて食べたら 『うまッ!』 っと誰もがなりますか?

  • 甘納豆の赤飯の作り方

    亡き母親の思い出の味を再現したいと ネットでいろいろ検索し、作ってみましたが失敗しました。 (過去にも同様の質問がありましたが、リンク切れなどで分かりませんでしたので、あえて、質問させていただきます。) もち米 2合(300g) 一晩水に浸けた そのまま、炊飯器にて通常炊飯モードで炊く 水分は2合より多め(2.5くらい) 一緒に 砂糖がついたままの白花豆 一袋 酒 大さじ1 塩 小さじ1 食紅 専用のさじで2 結果的に、真っ赤な「ほぼ餅」でした。 おいしいにはおいしかったのですが、かなり甘すぎでした。 母の作った懐かしい晩御飯的な感じではなく、 ほとんど大福のような感じでした。 母が作っていたのは少しだけ崩れていた白花豆だったのですが、 白花豆を一緒に炊いたら、ほとんど崩れていました。 それが甘すぎの原因だと思います。 自分なりに改善点を考えたのですが、 水分を少なく 白花豆を洗い 炊けた後に入れる それで大丈夫ですか? 詳細教えていただけると助かります。 ちなみに母が作った時には 炊飯器ではなく、ガスコンロで蒸し器で二度蒸していたような記憶があります。 その蒸し器はすでに処分しありません。 豆は、白花豆だけです。紅ショウガとごま塩で食べてました。

  • 真似して料理するだけで料理好きと言っていいのか

    レシピ見ながら料理を作るだけで「料理は趣味」と料理好きと名乗っても大丈夫でしょうか? 私はYouTubeでなどでリュウジさんなどの動画を見て同じ手順やレシピで料理をするすることが多いのですが、結局人の作ったレシピを真似しているだけで、こんなので料理好きとは名乗れない気がしています。

  • 時短カレー

    カレーが好きですがスープタイプではなくどろどろって 感じが好きです レシピとかこのお店うまいよ(関東圏) とかの情報お願いします

  • めんつゆと比率

    2倍濃縮のめんつゆがあります。 つけつゆは1:1です。 2倍濃縮のめんつゆなので当然ですよね。 それ以外は下記の設定です。 かけつゆ1:3 天つゆ1:1〜2 煮物1:3〜4 おでん・鍋1:5〜6 冷奴・おひたし、そのまま ここからが本題です。 炊き込みご飯のタレの比率はどのぐらいですか? 何合に対して大さじ何倍とかの話ではなく、 おでんより薄いとか、同じぐらいとか、煮物ぐらいとか そういう目安にしたいので 1:いくつぐらいかを教えて下さい。

  • 【料理を分けられない人たちの心理を教えてください】

    【料理を分けられない人たちの心理を教えてください】2人でレストランに入って、皿に3つの団子が乗っていたとして何くわぬ顔で平気で2個食べたり、これはまだお腹が空いているのかなと思いますが、皿に4つの団子が乗って来ていて、3個食べたりします。更に2個なら2個とも食べたり、普通ははんぶんこにしませんか?大の大人です。はんぶんこにしようとしたら、あからさまに嫌な顔をします。なんだか申し訳なく食べるのですが、申し訳な食べている皿は団子が4つで、2個食べてなぜ申し訳なく食べているのか自分でも分からなくなります。パンも普通に4切れ来てたら2切れパク付いたらあとにこれも食べていい?と3切れ目をたべようとします。全く料理を分け合う感覚がない人に創めて曹禺したのでこういう場合はどうしたら良いのでしょう?どういう心理で食べているのか教えてください。

  • ベターホーム 復刻アレンジ第一弾のパンについて

    ベターホームの、『復刻アレンジ第1弾 』のパンの内容を教えてください。 ・何のパンだったか ・出来ればレシピも キャンセル待で入れなかったので、今第2弾に通っていますが、第1弾が何だったのか忘れたしまったので、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 【牛乳を温めると表面に膜が出来ますが】この膜は湯葉

    【牛乳を温めると表面に膜が出来ますが】この膜は湯葉ですか?

  • お弁当のおかず

    手作り弁当で入っていたら嬉しいおかず 【ベスト3】は何ですか?

  • カレーうどん

    カレーうどんの汁を服に全く跳ねさせずに食べる方法を教えて下さい。

  • そら豆が出回ってますね、電子レンジにそのまま入れて

    ます・・購入した時の袋のままで・・自動調理で後は塩を付けて食べるだけ。 何故か売れ残ってて激安なのもいいです。 ところで、他に美味しい食べ方はありますか?

  • ドレッシング

    カフェや居酒屋のサラダにかけられているドレッシングを家でも使いたいです。 よくお店で使われてます。 透明 フレンチドレッシング 油が浮いてます 少し甘くてしょっぱくて、酸っぱいです。 多分市販だと思うんですが、ご存知の方いませんか?

  • ビルド型ガスコンロを新しくするのでグリルパンを購入

    しようと思います。 値段はどのぐらいのものがいいのでしょうか? 2000円ぐらいで検討しています。 https://item.rakuten.co.jp/toffy/21060410/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=CjwKCAjwkLCkBhA9EiwAka9QRhAacBky0kxoA9z_zNqLFuV2D-_5osttv9uId6KUYmSq4iArotb6DBoCk-AQAvD_BwE&icm_acid=255-776-8501&iasid=wem_icbs_&icm_agid=&icm_cid=18507537738

  • 炊飯器ブラザーズ

    1人暮らしです。 料理はできません。 TikTokで炊飯器ブラザーズの真似して料理する予定です。 あの炊飯器は3合炊きの炊飯器でできますか? それともやる気1%ご飯を見たほうがいいですか?

  • お好み焼きをサクサクにする方法を教えてください

    もう25年も前の話なのですが、 山口県の小郡町の駅の近くに、「こんにちは」というお好み焼きのお店がありました。 そこでは、注文すると、金属のカップに具材を入れてスプーンと一緒に一人づつ渡され、自分でこぼさないようにかき回して、そして自分で焼いて食べるというスタイルだったのですが、 そこで食べたサクサクの生地のお好み焼きが忘れられません。 全部をかき混ぜて焼くので関西風スタイルですが、 なぜ、あんなに焼きあがった生地がサクサクしてたのか不思議でなりません。 他のお店で関西風を頼んでも、 あんなサクサクした生地は一軒もなく、だいたいがもちもち、という感じのお店ばかりで、あのお店が懐かしいです。 さて、 関西風のお好み焼きをサクサクにする方法をご存じでしょうか? 家でも手軽に楽しめると嬉しいです。