SE・インフラ・Webエンジニア

全4450件中301~320件表示
  • VisualStudioとOSについて

    Visual Studio Ver6 で作ったSoft(exe)を Windowes 2000,Windowes Xpで動作させて おりましたが(*SoftはBasicでつくったものです) OSがWindowes 7では動作可能でしょうか? 同様に Windowes 10,Windowes 8ではどうでしょうか? また Visual Studio Ver6 を Windowes 7のOSのパソコンに入れて Soft開発など可能でしょうか? 同様に Windowes 10,Windowes 8ではどうでしょうか? ご回答 よろしく、お願い致します!

  • マピオンってどんな会社ですか?どんなスキルある人間

    マピオンってどんな会社ですか?どんなスキルある人間の集まり?ちょっとそのIT技術に疎いんで沢山ある業者のうち、実力集団かわからないです。又、社員は一生仕事していけるような会社ですか?日が浅い会社ですよね。印刷業大手の下請けとかヤフーの下請けとか聞いたことがあります。詳しい業界の方教えてください。 何やってる会社ですか?

  • apacheに常駐するプログラムの作成について

    サーバーでデータを収集するプログラムが作成しようと調査しています。 24時間実行させたいので最終的にはレンタルサーバーを使用しようと思います。 cronで定期的に実行させることも考えましたが、apacheならずっと起動していますので、常駐させられないかと調べています。 以前、仕事でweblogicを使用し、javaで常駐プログラムを実行していたのを見たことがあるので、apacheでも同様なことができないかと調査していますが、それらしい文献を見つけられず困っています。 apache上で動作する常駐プログラムの作成方法を教えていただけないでしょうか。 サーバーの環境は以下を想定しています。 OS:linux系 webサーバー:apache 使用可能言語:perl、php、python

  • IT業界ってこれが普通?

    閲覧ありがとうございます。 インフラ系のエンジニアを始めて間もなく2年目になります。 今の案件の体制に疑問を感じております。 マネージャー(客との摂関がメイン。他の案件を掛け持ち。ほぼ22時帰り) チームリーダー(設計と客への摂関がメイン。技術力は高いが実作業をする余裕がない。) Aさん(ベテラン。技術的な主体だけど他のチームに移動。) 私(スキルは初級レベル。実作業を担当) B(応援要員。linux系に関してはベテラン。しかし今はWindowsの案件。今の現場に関して言えばむしろ私のほうが上かも?) Cさん(名前だけチームに所属。別の案件で働いてる。ほぼ来ない。) というのが今の体制でもともとAさんのサポートありきでなんとかやってこれたのですが移動してからは実作業をできるのは私だけになります。 手順の作成、検証、スケジュール等の調整。全て私に押し付けられます。当然、悉く失敗します。そして怒られます。 現場自体明らかに人手不足なのに案件は次々取るから大きな案件を少数でこなすはめになり泣き崩れて辞めた人もいました。 せっかく入ったチームを2ヶ月でマネージャー同士の合意もなく勝手に抜けさせられたりもしました。私のような新人ごときを取り合う程余裕がないのでしょうか? その時は結局3つの案件を1.5人月でこなす羽目になりました。 IT業界ではこれが普通なのでしょうか?

  • エンジニアの手順書作成

    閲覧ありがとうございます。 インフラエンジニア歴2年目の若輩者です。 現在手順書の作成で四苦八苦してます。 本番環境での作業手順なのですが金融系の為かとても細かい操作レベルでの手順を要求されます。 かつ順序や整合性を合わせて作るのがとても難しいです。レビュー等で指摘された手順を追加しようとしたら他のところで整合性が取れなくなったり等がとても多く、レビューしたあとの手順の方が駄目になったりします。また、手順自体が長い(項番が20位)ので余計にミスも多くなります。 どうすれば整合性が取れて、且つ素早く作成できるでしょうか?ベテランの皆様のノウハウをご教示ください。

  • 機械の分解(ピン?)

    中古の機械の掃除をしたく分解していたところ写真の赤丸の部分のピンみたいなものが 取れなくて困っております。どのように取り外しをしたらよいか御指導お願いします。

  • プログラマ以外でIT系の職種を探しています。

    プログラマ以外でIT系の職種を探しています。 現在スマホアプリのテスターをしている正社員です。 会社の方針に不満があり、転職を検討中です。 業務自体はとても楽しく、次もIT系の仕事がしたいです。 情報系の短大を出ており、現在の職場での経験もあるので、用語やofficeの操作は分かります。 ですが、プログラムが苦手です。 テスター、評価の仕事以外にも選択肢を広げたいので、プログラム知識が不要なIT系の職業を教えてください。

  • ASIC開発用サーバの妥当なスペックを理解するには

    社内SEとしてInfraを担当しています。ひとつ表題の件で困窮しており、 この場をお借りしました。 先月より、ASIC設計の会社が吸収され、勤務先の傘下にはいりました。 事業はハイスペックなサーバを多数所有しており、しかも来年度入替を控えている というので、予算の判断に頭を悩まされています  メモリ400GB  REDHAT Linux6.** Enterprise版  サーバ機器 2013年導入が20台  設計Toolとして EDA である NCVerilogを常用 設計>コンパイルの作業が日常的 このコンパイルのプロセスで大容量メモリが必要らしいです。 やっかいなことに、開発部署の人間が退職率がきわめて高く、 サーバ導入時の担当者もおらず、構成情報が皆無に等しいです。 そこで社内SEが状況把握に努めねばなりませんが、 私がlinuxの経験がなく、足踏みしています 自己学習である程度フォローせねばなりませんが、 納期の関係もあり、そうは言っておれません。 そこで経験ある方にお尋ねしたいことがあります  1.ASIC設計の開発者が要求するハードウェアスペックの定番(?)水準をどうやって調べるか  2.1を調べるに当たり、当事者(開発者)に、どういうヒアリングを展開すべきか   ・ファイルサイズ、プロジェクト規模、開発プロセス、プロジェクトの中の立ち位置など   → ここが一番時間がかかりそうです。テーマを絞らねば、、です  3.ASIC設計のアウトラインを予備学習するにはどういうメディア、テキストが効果的か 理想的には、現場に何度か出向いて、キーパーソンとの面識をつくる、というアプローチがよいでしょうが、末端の社員なので(つまり偉くないので)、地道に調査を進める方略を探している次第です。 おつきあいいただくと幸いです。 以上、長文失礼しました。

  • 重力補償付きのモータの角速度制御

    入力を電圧u、出力を角速度ωとして、伝達関数を求めたいです。 モータの微分方程式は、以下のようになっています。 J*ω' = -K*u + τa Jは慣性モーメント、Kは自由に決められる定数、τaは重力によってモータにかかるトルクです。uがマイナスの値のときωはプラスなので、-K*uとなっています。機構については写真に示します。 この式から伝達関数を作りたいのですが、定数のτaが邪魔で求められません。 ちなみに、ラックを外した状態で角速度のグラフを取得して、J/Kの値は求まっています。 どなたか、ご教授願えますか?

  • システム保守料金の根拠説明

    いつもお世話になっております。1点知恵を頂きたく質問させて頂きます。 私はソフトウェア開発会社のサポート部門を預かる者です。 当社はシステム費の10%を保守料金として算出し年間契約でエンドユーザー様と保守契約をしております。なお、各ユーザーにはパッケージ+アルファのカスタマイズが入っております。 保守サービスの内容としては電話サポート窓口、遠隔操作サポート窓口、バグの無償改修となります。上記の内容よりお客様より保守料金が高い、バグ修正は無償でやるのがあたりまえだろ。保守料金の根拠が分からないとの指摘を受けております。 正直根拠などなく説明に悩んでいます。どのような説明をすべきか知恵を拝借したくお伺いいたします。

  • バックエンドシステムをPHPからPythonに

    B2C向けのコミュニティシステム(会員登録、掲示板投稿、マイページ、決済機能、商品のレコメンデ―ション機能、スケジュール調整機能等あり)を、PHP言語をバックエンドとして構築しています。サイトはWire Frameベースで合計200ページほどのそれなりに規模の大きなもので、フロントエンドからバックエンドまで一括で1000万円ほどかけて半年近く前から業者に委託しており、70%ほどが完成しています。 当初予定と比べて企画が色々と広がってしまい、英語化と海外エンジニアの活用を将来的に想定して、使用言語をPython(3.0)に丸ごと移行したいと考えています。まだサイトは完成前ですが、リリース前に丸ごとPythonに変換することは現実的でしょうか。リリースするとより予算がかかってしまうような気がするので、もしよければアドバイスを頂けると非常に助かります。

  • 基本情報技術者の勉強法

    閲覧ありがとうございます。 現在インフラSEを勤めております。 専門学校に居たとき2回程受け手のですが落ちました。 そのまま別のベンダー資格の勉強に切り替え基本情報から離れて今に至ります。 周りにも持ってる人が普通に居るのでまた勉強しようか迷っています。 迷ってる理由としては単純に勉強がめんどくさいというのもありますが勉強法が未だに確立できていないというのがあります。本来実務経験者向けということですが現場でWindowsServerやCitrix製品を扱っていてもその知識で解ける気がしません。 また、間違えた箇所を復習しても次にやる問題集で必ずそれが出るわけではなく、忘れた頃に出てくるので点数が伸びません。 受かる人はどう勉強してるんですか?どうやってヤマを張っているんですか? 言語はCASLか表計算で書き、疑似言語はあてずっぽうなのですが選択式の5問をどう対策すればいいかわかりません。

  • プロジェクトの上司とうまくいかない!

    プロジェクトの上司とうまくいかない! おはようございます。 長く悩んでいることがあり早朝に起床してしまいました。長文での投稿失礼します。 28歳、男性、入社5年目、まだ転職経験なしのシステムエンジニアです。 現在の状況が特にそうなのですが、直属の上司とうまくいっておりません。 職場全体でのメンバーとはギクシャクしないのですが、(私自身明るく元気な性格で社交的なので、かつ全体とは仕事で深く関わらないので)プロジェクトメンバーとギクシャクしています。 特に直属の上司といつもうまくいきません。 私もそれなりに以前のように関係性が崩れないように努力していたのですが、今すごく息苦しいです。 実は前のプロジェクトでも同様な状況になってしまったので.. プロジェクト内の上司は案件によって、ちょいちょい変わったりするのですが、だいたい7割位の確率でうまくいきません。 最初は良好なのですが、徐々に険悪になってしまいます。 何回か上司は変わってますが、やはり再現性があるので自身の分析や周りの環境を分析する必要性を感じています。 主な局面は、仕様変更が発生した際や要件が不明確な時、作業がぼんやりしている時などに険悪になってきた気がします。 皆さんもこのような経験ありますでしょうか。 私は無理だなぁと感じた時に理由も含め どうするべきであると伝えたり、スケジュール的に厳しいなどと伝えたりすることをしていますが、裏目にでること多々です。 周りの他のチームの若手は淡々と作業の意味を考えずに仕事に打ち込んでます。もしくは不満があっても辛抱しているのかもしれません。もしくは見えないところで反発や相談をしているのかもしれません。 私自身若手か中堅か微妙ねところですが (今年度から役職がつきプロジェクトリーダーにアサインされています。) 不満や課題の解決がどーしてもうまくいかないことが多々あります。 少し話が戻りますが、評判も1つ一因かもしれません。なんとなくですが、周りからの噂や評判ってすぐ伝わり自身も感じることもあると思いますが、周りからはすぐに文句を言う奴、気難しい奴というレッテルを貼られているのかもしれません、おそらく。。 そのような環境下のなか今後どーしていけば良いか悩んでます。すぐに新天地を求め他の部署、他会社というのも1つの手段かもしれませんが、今この現状を打破し成長に繋げたいです。 どうかシステム開発経験、PL.PMをご経験がある皆様にご意見をもらいたく投稿致しました。よろしくお願い致します。

  • Sierもしくは社内SEへの転職

    閲覧ありがとうございます。 エンジニアのキャリア相談をさせてください。 社会人2年目で客先常駐のインフラ系SEを勤めています。 現場は金融系SI(大手)で銀行の基盤を担当しております。 掲題の件ですが、25,6歳で転職を考えています。 理由としましてはまず給料、待遇が普通なこと、その次に現場が変わることもあるので住宅が決めづらいというのがあります。また、現場の社員として腰を据えて働きたいという気持ちもあります。 相談したいのはどこに転職するのがいいのか?(SI?社内系?)そこに転職するのは可能か?転職するために何をすればいいのか?という点です。IT業界にいる先輩の皆様の知恵を御貸しください。 下記参考までに記載致します。 ・学歴は専門卒 ・サーバーはWindowsServer2012,2008 ・XenAppを用いたアプリケーションのクラウド化 ・レジストリ、GPOの書き換え ・他の基盤の軽微な保守対応も担当(障害対応、パッチ適用等) ・チームはリーダーが一人、実働が私一人(他チームと連携して作業を行うこともある。)

  • フリーのプログラマになろうと思います。

    今年新卒でIT系の会社に入社した新人です。 現在私は、会社から現場に派遣され、Webシステムの開発をしています。 ですが、今のプロジェクトが一区切りしたら、辞職しようと思っています。 辞職したい理由は下の方に書きます。まずは、質問の本題を書きます。 フリーでやっていくのに必要なこととはなんでしょうか? フリーのプログラマとは、プログラマのアルバイトを次々にやっていく人という認識で正しいでしょうか? 私は、プログラミングが趣味で、中学・高校・大学で自作のゲームやWebアプリを作ったりしてました。 なので、プログラミング力には自信があります。 今の現場でも、機能追加やバグを発見して報告・修正などしたり出来ています。 仕様書を一から作成などはちょっと自信ないですが... (既存の仕様書を修正などはしました。) フリーでも十分やっていけるでしょうか? 【辞職したい理由】 ○現場の業務とは別のことで業務後や休日の時間が圧迫される。 例えば、 ・目標管理シートの記入 ・週報(現場報告や自分の課題点、その対策などを書いて送る) ・定期的にお題を出され、自社で発表する資料作り、発表練習 その他、色々あります。 あまり詳しく書くと弊社の人間に特定される可能性があるのでこれぐらいにしておきます。 システム開発の現場で仕事がしたくて今の会社に入りましたが、 プロジェクトのスケジュールが遅れて残業が発生したり、休日出勤が発生したりするのは全然良いですが、 現場の業務と関係のないことで休日が無くなるのが嫌です。 例えその分の残業代が出ても嫌です。

  • Windows2003のアップグレードについて

    Windows Storage Server 2003 R2 が入っているNAS サーバーがあります。 このサーバーに載っているWindows Storage Server 2003 R2が サポート終了になってしまっている為、WindowsServer2008に グレードアップをしたいと思っています。 しかし、メーカーに確認した所、現在のハードに Windows2008が対応出来ていないとの事なので仮想にして 動作が可能な事は確認出来ました。 ついては、この環境下でWindows2008のStanderdに上げたいと 思っています (R2は64ビットにしか対応していないのでSTDで。) ですが、アップグレードを進めて行くとインストールの種類の 所で”アップグレードは無効になっております。” ”ご使用のコンピュータの言語とは異なる言語で書かれています。 と表示されアップグレードの部分が白抜きになって次に進めなく なっています。普通のWindowsServer2003Stdでは何も問題無く アップグレードは可能です。 レジストリの内容も確認しましたが言語関係でSTDとの違いとしては Storage Server側には下記のレジストリが存在しています。 HKEY_LOCAL_MACHIN\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\MUILanguages たるレジストリが存在します。 仕事上、Windows2008にアップグレードが必須条件ですので 方法と対策を何とかよろしくお願いします。 又は使用しているレジストリ等の変更箇所があればお願いします。

  • 研究所って、警備員がいないところありますか?

    研究所勤めをしている方や、そこで常駐警備員をしている方などに質問です。 研究所についてを調べていたのですが、画像を見た限り、フェンスなどの囲いもなく、門には扉もなく、常駐警備員も立っていないような研究所の外観を見かけたのですが、研究所って、結構セキュリティの面で杜撰だったりするのでしょうか。 危険な薬品だったりを保管しているようなところなら別なのでしょうが、例えば電子機器の開発などで、郊外部の長閑な町中とかにあるような研究所であれば、経費削減などの意味合いで、常駐警備員を置いていなかったりするところなどもあるのかな、と考えたのですが、実際のところ、どうなのでしょうか。

  • システムの他社ツールとの連携

    お世話になっております。1点質問させてください。 私は販売管理のシステムメーカーに勤務しておりますが、この度他社の帳票作成ツールとの連携による全体的な機能アップを考えております。 現在、私は他社システムとの連携ということで、他社システムとの連携に伴う懸案点を条文化し契約書を作成する業務を担っています。 上席からは先方よりツールの使用を何かしらの理由で止められた場合、事業が継続できなくなるリスクをポイントとして受けました。左記を含めて全体的に注意すべき点教えて頂く事可能でしょうか。

  • パッケージメーカーのバグ発生率

    私はカスタマイズも受ける販売管理のシステムパッケージメーカーに勤務しておりますが、検収後のバグが非常に多いと感じています。 一般的に検収後、運用開始後、月に何件ほどのバグが発生するものでしょうか。当社の品質が悪いのか、標準的なのか判断をしたいのです。 当社は700社のユーザーがある中で検収後に月間100件ほどのバグが発生しております。

  • AWS信者が頭悪い馬鹿にしか見えない・・・・

    なんでもかんでもクラウドにもっていきたがる経営者やユーザー部門どももアホかと思いますが、中でもAWSを信仰する連中ってホントなんなんですかね。 あんな意味不明なCLIを叩きまくって楽になるわけあるまい。。。。 一目みればあんなの入れたら余計システム管理がカオスに なって情報システム担当やSEが過労しまくったり システム障害が勃発するのが目に見えて明らかなのに ホントメディアに踊らされる馬鹿ばっかなの!? 「俺たち、GUIみたいな便利なもの使ってるぬるま湯に浸った奴らと違うんだぜ!」 「CLIみたいな高度な技術使いこなす俺たちって最強だろ!!」 て自慢でもしたいんですかね・・・・ それを経営者が「やれ!」て推し進めてるんだから、もう、 全ての日本の企業がITシステムから沈没して行きそうで憂鬱です・・・・ 何がうれしくてわざわざ利便性の高いGUIを捨てて操作性が最悪なCLIを使いたがるんですかね・・・