• 締切済み

プロジェクトの上司とうまくいかない!

プロジェクトの上司とうまくいかない! おはようございます。 長く悩んでいることがあり早朝に起床してしまいました。長文での投稿失礼します。 28歳、男性、入社5年目、まだ転職経験なしのシステムエンジニアです。 現在の状況が特にそうなのですが、直属の上司とうまくいっておりません。 職場全体でのメンバーとはギクシャクしないのですが、(私自身明るく元気な性格で社交的なので、かつ全体とは仕事で深く関わらないので)プロジェクトメンバーとギクシャクしています。 特に直属の上司といつもうまくいきません。 私もそれなりに以前のように関係性が崩れないように努力していたのですが、今すごく息苦しいです。 実は前のプロジェクトでも同様な状況になってしまったので.. プロジェクト内の上司は案件によって、ちょいちょい変わったりするのですが、だいたい7割位の確率でうまくいきません。 最初は良好なのですが、徐々に険悪になってしまいます。 何回か上司は変わってますが、やはり再現性があるので自身の分析や周りの環境を分析する必要性を感じています。 主な局面は、仕様変更が発生した際や要件が不明確な時、作業がぼんやりしている時などに険悪になってきた気がします。 皆さんもこのような経験ありますでしょうか。 私は無理だなぁと感じた時に理由も含め どうするべきであると伝えたり、スケジュール的に厳しいなどと伝えたりすることをしていますが、裏目にでること多々です。 周りの他のチームの若手は淡々と作業の意味を考えずに仕事に打ち込んでます。もしくは不満があっても辛抱しているのかもしれません。もしくは見えないところで反発や相談をしているのかもしれません。 私自身若手か中堅か微妙ねところですが (今年度から役職がつきプロジェクトリーダーにアサインされています。) 不満や課題の解決がどーしてもうまくいかないことが多々あります。 少し話が戻りますが、評判も1つ一因かもしれません。なんとなくですが、周りからの噂や評判ってすぐ伝わり自身も感じることもあると思いますが、周りからはすぐに文句を言う奴、気難しい奴というレッテルを貼られているのかもしれません、おそらく。。 そのような環境下のなか今後どーしていけば良いか悩んでます。すぐに新天地を求め他の部署、他会社というのも1つの手段かもしれませんが、今この現状を打破し成長に繋げたいです。 どうかシステム開発経験、PL.PMをご経験がある皆様にご意見をもらいたく投稿致しました。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

これは話だけで手に取るようにわかる話題です。 あなたのポイントはたったひとつなんですよ。 それを意識できないと今後の発展はむつかしい。 視点の置き方をきっちり設定して観測し、対応を考えているかどうかです。 技術者の場合、自分が正しいと思うと、配慮を欠きがちになるのです。 完全に間違っている場合は別として、あまり正しい正しくないはないんです。 あるデータに行きつこうとするとき、キーをソートして頭からスキャンする方法があります。 フラグをつけて抽出する方法もあります。 当然何もしないで全部をなめていく方法もあります。 どれが正しいかはないんです。目的の機能を実現できればいいわけなんです。 が、それぞれにいいところと悪いところがある。 それは議論したって構わないことです。 そのとき、相手がどの手法をとったかなぜそういう思考になったかの想像が必要なんです。 単にデータの例を出しましたが、チームで仕事をしている場合はこの神経が絶対に必要です。 単純にいって、あなたの上司なるものが管理職だとした場合、管理職としての立場があり、プロジェクトマネジメントの判断があるわけです。 自分が正しいと思っている報告だけしてかたずけようとしたら、不愉快になって当然です。 彼の立場でどういう形をつけたいか、という計画を共有し、一緒に走りながらゴールをめざさなければいけません。 ところが上司はきっちりレーンを走っているのに、自分だけバイパスルートを選んだりしたら、相互に相手の状況が見えなくなる。 結論としてチームは敗退するということになります。 上の人間が気にしているのは何だろう、をまずつかみ、それを回避なく実現する方向に進むのが大事です。 そして、なぜそういう方向を選んでいるかを理解しようとする努力が必要です。 自分がそうでないとおもうなら、それを不満だとか無理だなと勝手に思うのではなく、上司が考えている方角でこういう障害があるけどどうしましょうか、という相談があってしかるべきです。 人が自分をどう見ているかを気にするなんていうのは無駄なことです。 早い話、実力があればいろんな悪口もでるし否定感情も起きて当然です。 そりゃ自分が実力があるからなんで、気にする理由がない。 そんなことよりも、自分のリーダがそう思われているかどうかを気にすべきです。 リーダが信頼を浴びていて、その部下の自分が癖があるとしても許されます。 自分があまり気にされないでリーダが悪口いわれているようだったら、チーム全体がダメでしょう。 誰につかえても立派な働きをする軍師というのがむかしいましたが、それを意識してください。

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.3

システム開発を数十年やっています。 上司によってうまく行かない事があるのであれば、それは上司側に問題がある可能性が高いのですが、上司が変わってもいつも上手くいかないのであれば、あなた自身に問題がある可能性が高いです。 もちろん会社そのものに問題がある可能性も否定はしませんが、その場合はあなたと同じような不満を持つ人が他にも沢山いるはずです。 質問内容から推測すると、課題や問題にぶつかった時にネガティヴな考え方をする事が多いのでは無いでしょうか? 「こんなスケジュールで出来る訳無い」とか「今更こんな仕様変更を入れられても対応できない」と言ったように否定的な事だけを上司に言っているのでは無いですか? だとしたら「すぐ文句を言う奴」と言うレッテルが貼られるのもわかります。 課題にぶつかった時に必要なのは、課題を解決するためにはどうすれば良いのかを検討して上司に提案する事が必要です。 スケジュールに無理があるなら、どうすればスケジュール内に収められるのか、サポートする要員を増やせば良いのか、今持っているタスクを誰か他の人に変わって貰えばできるのか、あるいは本来の作業手順とは異なるが手順を変更すればできるのかと言った代替案を提示し上司と検討する姿勢が必要になってきます。 これだけで、上司から「ネガティヴな奴」と言うレッテルから「ポジティブな奴」と言う評価に変わって来ます。 代替案を示した上で上司と意見をぶつけ合うのは良いことですが、ただ「こんなの出来ません」と突っぱねていれば上手く行く事はありません。 以上、参考になれば幸いです。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

「明るくて元気で社交的」な貴方ですが、私からは仕事の云々の前に貴方の幼少期からの問題が引きずっているように思います。「明るくて元気で社交的」な性格であれば、普通は職場において花形的な存在で上司から信頼されるべき人材ではないですか。「すぐに文句を言う、気難しい奴」これは男なら誰でもある事です。でも貴方の場合は恐らく幼少期に父親との関係性がうまくいっていなかった。と私は思います。父親と仲良くしろでは無く、父親と散歩したりキャッチボールしたり世間話をしたり、そして中学生の頃には「反抗期」が来ます。そして、少年から青年へ男の子は成長して行くのですが、何と言っても男の子は父親の存在です。父親によって男に成長し大人としての接し方などを知らず知らず学ぶのです。 私は子供が出来ないので、養子をもらいましたがこの子も幼い頃父親との関係がうまくいかず、38歳の大人になっても仕事を転々としています。いつも上司とうまくいかなかった。これが理由です。もし、時間が取れるなら心療内科でカウンセリングを受けて見れば、少しは症状の改善につながるとは思います。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

私は、派遣で働いているプログラマです。そして転職は5,6回ほどしています。 派遣ですから、いろんな会社の開発プロジェクトに参加してきました。 それで言えることは、当たり前ですけど「会社によって雰囲気は色々である」ということです。 スケジュールが全体敵に緩くて、しかもプロジェクトの目的と、指示する内容がちょっとズレているのでは?と思えることを指示するリーダがいる会社がありました。 もちろん、そんなプロジェクトの進め方だと、遅れが出ます。 するとうまく理由をみつけてリーダが「リスケ」を繰り返す・・・。 ただ、多くのメンバーはほとんど残業しないので、楽ではありましたが。 それとは逆に、担当者の知識・経験等を全く無視して、「ベテランでも無理かも?」っていうスケジュールを渡して、「これでやれ!」と押し付ける会社もありました。 当然ですが、そのスケジュールどうりに進むわけありません。 そうなると、担当者に対して「原因は何?そして対策はどうする?」と延々と責め立てていましたね。 当然ながら、根本原因は、担当者はもちろん、指示する方も、知識・経験が乏しいことです。 だから、いくら責めても先には進みません。 この時は、私も経験不足もあって、ずるずると遅れていました。リーダとの関係も悪化しました。 そして残業は増えました。 最終的に、「ここで働くのは無理!」として派遣契約を早めに終了する方向で、派遣会社の営業に動いてもらいました。 ただ、驚いたのは、リーダと良好な関係を保って働いていたと思えた方も、「ここは無理!」として、同じように派遣会社の営業にクレームを出して、私と同じ日、派遣が終了となったことです。 (派遣会社の営業さんに聞いたところでは、私の後に入った方も、それまでクレームをうけたこと無い方だったのに、派遣先から10日くらいで”出来ない人”という評価を受けて契約が終了したそうでした) 質問者さんは、疑問がある指示を出されると「事なかれ主義」で、何も質問せず、黙々と指示どおりに働くことができないタイプではないかと思います。 そうなれば、どうしてもリーダと衝突しがちになるのではないでしょうか? 私が経験した事例からいえるのは、「かっこうだけ、形式だけを整えたがる」という会社(上でいえば後者)は、技術や経験を無視しがちです。 同じフロアですので、他プロジェクトでの叱咤の声がどうしても聞こえてきます。 その内容を聞いていると「おいおい、そんなことやっていいのか?それ、違うだろう!」ということをやっているプロジェクトが割と多かったですね。 しばらくしたら、それらのプロジェクトは予想どおりの展開をしていました・・・。 ちなみに、私は派遣の立場ですので、プロジェクト対策会議で「この問題どう解決したらいいのだろう?」なんて悩んでいる問題の原因が分ってしまうことも多いです。 でも、何もいいません。そんな立場でもないし、安月給で働く派遣プログラマですからね。 そして、そのほうが、プロジェクトに波風が立ちません。 >>すぐに新天地を求め他の部署、他会社というのも1つの手段かもしれませんが、今この現状を打破し成長に繋げたいです。 まあ、これは本人しだいではないでしょうか? 「ここで頑張れば、成長できる」と思えたらそうすればいいでしょう。 でも、「ここではどう頑張っても報われない、鬱になるかも?」って思えたら、新天地を求めたらいいと思います。

関連するQ&A

  • 上司への裏切り

    未経験で転職も多いためアルバイトとして入社することになりました。 経験を積んで、時期が来たら正社員に…という案内で納得して入社しました。 入社してみると他部署からいじめられましたが、なんとか耐えました。 次は直属の上司Bが責任転嫁や罪の擦り付けがひどく周りに相談しており、同じように周りも困っていたので上に訴えました。 直属の上司Bは飛ばされました。 後日、上司Aから「俺が管理できてないみたいじゃねーか。部署内で解決出来ない人間は社会人失格。社員登用の話はなし」と言われました。 悔しかったのですが、私は実務経験を積むために働くことを決めましたが、ある日私がやりとりしてた取り引き先からクレームが出ました。他部署もクレームを受けましたが私もクレームを受けました。 けれど1番のクレームは私の上司Aと先輩Cです。電話対応が悪かったようです。 しかし、私だけのせいにされました。 自分たちが悪いとはつゆほど思ってないようです。 人事に伝えましたが、パワハラレポートをかくようにと言われました。 上司Aが仕事をしないという評判は出てるからと言われ、私のレポートも合わせて上司Aへの査定になると言われました。 確かに全く仕事をしません。 周りが緊急事態で走り回っても、緊急ブザーがなっても無視です。社長が近くにいるとやってるフリをします。 退職者や異動が月1である職場で、毎月必ずイベントがあります。(クレーム、異動、退職) それを立て直しをするために、本社から人事が来ました。問題がある人は異動させるようです。 直属の上司Bも立て直しのために異動させられました。そして、私の上司Aのレポートを出すように言われました。 評判は悪いですが、私の入社を押してくれたようです。 結局上に通らずアルバイトになりましたが、上司Aのレポートを出そうか悩んでいます。 確かに嫌いですし、私でなくても心ない言葉をかけています。 しかし裏切り行為ですよね。 本気で迷っています。 ご意見をお願いします。

  • アホ上司

    社内の人事異動で若手が積極的に登用されることになりました。 明らかに社会常識、業務知識、人生経験において劣る、自分のかつての部下や後輩が自分の直属上司になった時に自分はその新人上司にどの様に振舞えばよいのでしょうか? 経験者のみの回答でお願いします。

  • 上司の上司に相談すべきでしょうか?

    直属の上司に、2年間業務量の不公平を訴えていますが、無視されています。具体的には、仕事の成果物が私は500、他の人は50~150です。プロジェクト数は私は7、他の人は2~4です。また、内容は他の人は主に単純作業に近いもの、私はかなり調査や事前準備を有するものが主です。 私ともう一人はマネージャー、残り2人はアシスタントマネージャーです。私は部署で最年少です。他の人は毎日定時に帰り、ひまそうにおしゃべりばかりしています。一人だけ業務量が多いのが、ひどいストレスになっています。たまに、夜1人で残業しているときに涙が止まらなくなり、かなりヤバイ状態です。上司の上司には一度ひどい不公平をあまり深刻ではないように伝えたことがあるのですが、仕方ないと一言だけでした。今度、上司の上司と面談があり、そこで深刻な問題として相談すべきか、直属の上司が今年末で定年になるのをがまんして待つか迷っています。直属の上司が定年後の再雇用の申請をしたことがわかり、不安は増すばかりです。アドバイスお願いします。

  • 上司との関係が悪化しています。

    現在、専門職をしている会社員です(女)。 直属の上司(男)との人間関係について、非常に悩んでおります。 上司と私は同じ専門職で、立場は違いますが同じプロジェクトを2人で行っていました。 しかし、2年前くらいから、上司の上司の指名で私単独でそのプロジェクトをまかされるようになり、現在も継続しているのですが、1年前くらいからその直属の上司の私に対する態度が冷たくなりました。 上司はお金の管理や、全体をみる立場なので、上の人達のはからいでその上司の仕事量を減らしてあげようと考えてそうしたと思うのですが、上司は私とやっていた専門の仕事がやりたかったらしく、それを任された私に対して、少し嫉妬のようなものがあるのかと思える態度をしてきます。 もともと上司は陰気な雰囲気で、しかも機嫌が悪い時は非常に話しかけづらいオーラを放つ人なので、社内でもあまり評判がよくないのですが、特に私に対して異常に態度が悪く、普通の業務の話をしても常に不機嫌です。 ただ、会社の中ではその上司しかできない仕事も多く、皆ご機嫌を伺いながら仕事をしています。 他の人がいる時には私は一切無視で、存在すらないもののように扱われます。 私の態度が悪いのかと思い、かなり低調な姿勢で話しかけたり、「何か私の仕事で問題がありますか?」と聞いてみても「別に」と言うだけで、一向に機嫌は直りません。 ミスをすると、他の人に私の文句を言って、私に直接は言いません。(私は他の人から聞きます) ミスと言っても、報告漏れだったり、正直些細なことでも私に対して異常にキレるらしいです。 一度やんわりと上の人に相談したのですが、その人の前では上司もあからさまに私に対して悪い態度はとらないので、私の気のせいで片づけられてしまいます。 毎日のことなので、あきらめて割り切って仕事をするしかないのですが、ストレスは溜まる一方で、先日、円形脱毛症になってしまいました。 一度、なぜそのような態度を取るのか、本気で聞いてみようかと思うのですが勇気がなく、まだそのままの状態です。 同じような体験をお持ちで、改善された方など、ぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • ナーバスな上司が扱いづらいです。(長文です)

    私の上司は5歳年上の30代半ば、昨年初めて管理職についた方です。 その上司Aは仕事の力量も私より劣る(客観的にみて)し、管理力、リーダーシップ等もあまり芳しくありません。 上司Aは非常に保身的で上司Aの上司であるBには、些細な事でも上司Aの主観のみで報告しているようで、非常に扱いづらく感じています。 管理職という重圧に弱く、苦手な仕事には一切手をださないくせに、結果だけは良い報告をしたいようで、私が実質的に報告書類等は完成度を高め、穴のない状態に仕上げて花を持たせるような状況です。 上司Bは以前私の直属上司だった為、多少は私の事を案じてはいますが、基本的に上司Aの報告を事実として受け止めており、私も上司Bを困らせるような事は望まないので結果的に一人で溜め込むような状態が続いています。 私はそんな仕事力の低い上司Aを今後も立てなければならないのか?と最近不満に思う毎日でいつか不満が爆発してしまいそうです。 私も大人ですので、成果を挙げている上司であれば多少の理不尽や不理解にも我慢できます。また管理する難しさも私自身理解しているつもりです。この上司が赴任する以前はほぼ私一人で管理業務をこなしていましたので。 しかしこの上司Aはこれといった成果も出しておらず、プロジェクトも私にどっぷり任せたまま、おいしい所だけ押さえようとする様が許せないのです。口では立派な事を言いますし、立派な本も読んでいるようですが結果が伴っていないのです。 私は社内でも大きな影響力を持ち、私に対して理解のある上司Cからアピールが下手で損をしていると助言された事があるのですが、私は自身の評価よりも中身のある仕事と、それが報われる環境であってほしいと願うだけなのです。 幹部の顔色ばかり伺いながら仕事をする偽善者のような直属上司にどのような態度で臨むべきでしょうか?

  • 直属の上司のことが好きです

    31歳女性です。職場の直属の上司(40歳独身)のことが気になっています。 職場での席は隣で、上司はお話好きのせいか、よく話しかけられると思います。最初は神経質な印象でしたが、話してみると結構気さくで、たのしくて惹かれていきました。仕事では、頼られたり、叱られたり褒められたりしていて、癖はあるけどできる上司だと思います。(女性たちの間では、細かいなど言われていて評判は半々です) 雪の日は帰り道気をつけるように、など思いやりのあるかただと思います。一方で、お金には細かいようで、かなりシビアです。 何か接点を持ちたいと思って、上司は毎日席でお昼を取られるので、昨年秋ごろから自分のお弁当を作って私も自分の席で食べるようにしました。時々話しかけられたり、話したりしています。 年末あたりには、何回か彼女がいないという話をしていました。上司も私も地方出身で一人暮らしをしているのですが、どうやら帰省すると周りにいろいろ言われるのがプレッシャーのようです。 人としては嫌われていないと思うのですが、もう一歩進みたい気持ちがあります。(以前他の同僚に、私のことをいい子だよねと言っているのを聞いたことはあります) 私は過去に社内恋愛で辛い経験をしていますし、いい大人なので仕事に支障のないようにしたいと思っています。 上司は早ければ今年の7月には異動になってしまうと思います。(私は継続が決まっています)可能性は低いですが、地方に転勤になる可能性もあります。 仕事の関係で連絡先は知っていますが、プライベートでは連絡したことはないです。 かなりの節約家のため、係で飲みに行きましょうというのもためらってしまっていて… 丸投げですみません、私自身あまり恋愛経験がなくて、困っています。なにかお知恵をお願いします。

  • 退職時の上司の対応について

    二十代後半、男です。四年勤めた会社を辞めようと思っています。 法律に詳しい方、退職・転職経験のある方、アドバイスお願いします。 昨年の十一月半ばに直属の上司に口頭で、退職したい旨を伝えました。 しかし「今は人手が足りないから」などといろいろ引き止められて話が進んでない状況です。 確かにウチの会社に現在人手が全く足りていないのは分かっています。 中小はどこも多かれ少なかれ、いろいろ構造的な問題を抱えていると思います。うちの会社も社員のつもりつもった不満が爆発し、昨年は約百人しか社員がいないのに、若手を中心に九人が辞めて行きました。 人員の補充もほとんどなく、現場は混乱しています。 自分も経営陣の対応に不信感が募っています。また、現在の業務にどうしても情熱が持ち続けられなくなったことやほかにやりたいことができました。だから、遅くとも三月までにやめて再スタートしたいです。 会社や上司が何と言おうと、辞表を書いて提出すれば、会社側は受け取りを拒めないということでいいのでしょうか? また、その直属の上司が、何人かの同僚に私が退職したがっているということをベラベラと話しているみたいです。こういった対応は、法的にどうなんでしょうか?

  • 困った上司

    私の上司について相談させて下さい。 昨年、私の部下の一人(私の上司が特に可愛がっていた)が、私自身への不満を理由に突如退職、以後、その上司から様々な嫌がらせを受けるようになりました。 具体的には: ・私と関連のある部署の人間に私を中傷するメールを送り、仕事の協力をしないように依頼。 ・携わっていた全ての仕事を取り上げ、本人の目の前で他の同僚に”前任者がだらしないから君に頼むよ”と言う。 ・細かいミスを探し、それをメールで指摘、同時に他部門の管理職にも転送する、等々・・・・。 一度比較的仲の良い社内の先輩に相談したことも有りましたが、"君の思い過ごしなのでは?"とあっさり流されてしまいました。 最近胃潰瘍を患い、又そのストレスが家庭で思わず出てしまうこともあり、家族内の雰囲気も険悪になりつつあります。 今の仕事(エンジニア職)も好きですし、家族の為にも自分で耐えられる事は全て耐えなければ、と思っている反面、全てを投げ出して楽になりたい、と言う気持ちも正直持っています。 過去に似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 上司のフォローについて

    20代女性です 直属の男性上司が隣の席なんですが 仕事が煮詰まったり、調べものをしていてなかなか見つからないときに、すぐフォローしてくれたり、どしたの?と相談しやすいよう声かけをしてくれます 他部署との調整なども俺がやっとく!と言ってささーっと済ませてくれることも多いです 大変ありがたいと思いつつも これは「私に任せていたら危なっかしくて俺がやった方が早い」ということですかね? また、他にも、1日3回ほどは必ず冗談をいったり、ちょっかいを出すことで、和やかな雰囲気になるようにする(精神面のケア?) 私が調子が悪いときには他の人と仕事を分担できるようそれとなく配分する 等、過保護なのかめちゃくちゃ面倒見がいいのか、私の能力が不足していると思っているのか(その上司はたまに更に上の上司から過保護か!と突っ込まれているので周りから見ても明らか) この上司はどう思っていると思われるでしょうか? 二人きりで仕事しているときはなんとなく素っ気ない感じになるので 普段は仕事を回すためフォローするけども、二人きりになると使えねぇ奴だな、と素の気持ちが表れてるのかなと落ち込み もしそうならば、かなり精進しなきゃなと思っているところです

  • 上司に引きました。

    会社の40代後半の上司に引きました。 新卒で今の会社に入り、一年経つのですが、 入社当時からお世話になった上司が最近気持ち悪く感じるようになってきました。 直属ではなく、同じプロジェクトの先輩なのですが、 最初は色々教えてくれて、優しいおじさんだなというように好感を持っていました。 しかし、その上司とプロジェクトが分かれ、あまり関わる機会がなくなった頃、 毎週のようにメッセンジャーで「今日はスポーツ施設は?」(同プロジェクト時、毎週のように誘われ、着いて行っていた)ときて、「プロジェクトが忙しいので」と断っても、2ヶ月くらい毎週メッセージが届き続け、 「行くときはこちらから言います」と伝えると、「しつこくてごめんねw了解」と返ってきて、 それっきり来なくなりました。 誘ってくれているのに申し訳ないと思いながら、 忙しくなったプロジェクトで必死な毎日を送っていると、 月に2回くらい、土日のどちらかで、 あるときは脱出ゲーム、あるときはアスレチック施設、あるときはサバゲー・・など、 会社がお休みの日にイベントを計画され、 「空いている日を教えてくれ」と言われ、答えないわけにもいかず、 会社メンバー複数人でイベントに参加させられるようになり。 その時点で、私もやりたいことができずに、最初は楽しかったイベントが めんどくさいなぁ。と思うようになりました。 新卒の中では、ダントツで会社の人との遊びに付き合わされ、最近は諦め半分で参加していました。 しかし最近、急に、その上司が気持ち悪いと感じる出来事がありました。 所属しているプロジェクトで納品をしていただいた方が、偶然、その上司の親戚だったのですが、 納品後、上司が 「(その方と)観光がてら食事でも行こう。他のメンバーも誘って。勉強になるでしょ」 と、有無を言わせない形で誘ってきたので、内心またか・・・と思いながら、 「え!いいんですか?ありがとうございます!」 と愛想で返したら、ただ勉強の機会をもらえたことに対してのお礼を言ったはずが、 どう勘違いしたのか、 「いや、交通費とかは自分で払ってね?」 と真顔で言われ、その時に「は???」と怒りがこみあげました。 わざわざ念を押すことでもないし、 そもそも「交通費を自分が出すと思われることを心配したのかこの人は?」と、 かなりイラっときました。 かなりムカつきました。 ムカついたんで、そういえばその日は用事があると伝えると、 お世話になったんでしょ?いいの? みたいなこと言われ、了承するしかありませんでした。 他の同期の女性メンバーを私が誘うと、結構遠い土地だったことと、 休日だったので、「経費から落ちるの?」などと聞かれ、一応プライベートの扱いなんだ、と謝ると、 え~と言いながらも彼女たちも付いてきてくれることになりました。 そして いざその土地に着くと、取引していただいた方とは楽しく話せましたが、 そこで上司があらかじめ予約していたランチの値段が一人暮らしの私には 安いとはいえず、同期の子も、少し顔が引きつっているようでした。 本当に申し訳ないと思いながら、取引の方と解散すると、 上司が、あそこのカフェで休憩しよう。ちょっとお高いけどw と言い、いちいちお金の話を出すことにイラっとしつつ、 3人で入りました。 案の定、一杯1000円弱(それが一番安いメニュー)のコーヒーを頼むことになり、 店を出る時に私と同期がレジに行くと、後から伝票を持った上司がモタモタやってきて、 財布を取り出そうとしていたので、お?と思いましたが、 私たちの後ろから割って入って、店員さんに伝票を渡し、また自分は後ろに下がって行きました。 一瞬の沈黙の後、店員さんが「・・・お会計はどうされますか?」というと、 また何も答えないので私が反射的に「別々で!」と答え、高いドリンク代を 同期と一緒に払いました。 自分で言うのもなんですが、20代前半の若い女2人と40後半のおじさんがドリンク一杯ずつ 頼み、会計を別々で行う・・・お金のことなんてどうでも良かったですが、 なぜか、ただただ恥ずかしかったのです。 少なくとも、上司と同じ年の自分の父親なら、 後輩の女の子にくらい絶対奢っているだろうな、と思いました。 帰り際も、「自分はまだ観光したいから、」と言って一人で さっさと街に消えていってしまいました。 その上司は、結婚もしておらず、親と一緒に暮らしています。 最初は色々なところに連れていってくれる優しい上司と思っていましたが、 自分の暇を潰すためだけに、上司面して私を休みの日に誘っていると思うようになりました。 思い返せば、自分が楽しむことだけに全力で、 その人にだけは一度もご飯を奢ってもらったことなどありません。 もう同年代か何かか?と思います。 奢って欲しいわけでは全くないですが、休みの日に上司と合わなければならない苦痛が相まって、 もっともらしい社会人のウンタラを言うだけで、 行動が伴っていない上司がとても気持ち悪いです。 私の心が狭いのでしょうか? でも、こんな大人にだけはなりたくないと強く思いました。 もう嫌われてでも、関わらない方が今後良いのでしょうか。 愚痴のようになってしまいましたが、 アドバイスいただけると嬉しいです。