• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:著作権について情報を紹介ください)

著作権についての情報と注意点

このQ&Aのポイント
  • 著作権についての情報と注意点を紹介します。
  • 著作権を守るためには、権利者の許可を得るか、法的な例外規定に基づいて利用する必要があります。
  • 著作権侵害を避けるためには、他人の著作物を無断で利用しないようにしましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5274/13790)
回答No.2

法律上認められるのは A) までですね。 著作権法で認められている私的複製とはその著作物を利用した人が、自分自身(同居の家族は認められる場合がある)で利用するために複製することで、それを第三者に提供したら私的複製の範囲を逸脱し著作権法違反になります。 B) の場合、貴方は保存している複製物を第三者に見せているので違法です。 C) の場合、B) と同様に複製物を第三者に使わせているので違法です。質問者さんが複製物を使わせているので質問者さん自身が違法行為をしていますし、複製されたモノを更に複製した仲間の方も違法になります。 D) の場合も B) C) 同様複製物を第三者に見せたり使わせたりしているので違法です。質問者さんも複写した教諭も共に違法行為をしていることになります。 もし、ボランティア仲間が著作物の複製を欲しいのであれば、出典だけを教えて仲間の方が自ら自分用に複製を作ってもらいましょう。 学童用に配布する場合は権利者の承諾が必要ですので、必ず権利者の許諾を得て複製物を作製し、許諾の範囲内で配布しましょう。

iki-sima
質問者

お礼

 事例ごとに詳しい説明までありがとうございました。 B)までは良いのかなとも思いましたが、  知りたかったら自分で 「、、、、」と検索してみてください、までの説明にとどめます。 ご指導ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2580/8344)
回答No.1

著作権法では、私的利用のみOKとされています。 書かれている中では、1を除いて私的利用ではありません。

iki-sima
質問者

お礼

 著作権法では、私的利用のみOKとされています。 書かれている中では、1を除いて私的利用ではありません と早速ご指導を頂きました、ありがとうございました。  私的には、仲間内で事例を確認・自習はしても良いのかなとも思っていましたが、  各種掲載内容があることだけの、口頭説明だけに致します、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう