• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私自身のこと。)

私自身の性格について聞いて欲しい

yaasanの回答

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.4

現状、考えても自分を変えてないんだから、それはそばで見ると考えてるのか、考えてないのかは解らない程度でしかないと見えますよ。 性格はそれぞれの個性であり、一長一短のものですから、うまく表現して悪い面をできるだけ見せないようにしていれば、それでいいと思います。 恋人との衝突もない事が良い事ではなく、あってもお互いが自身を見つめて改善するなら問題ない事であると思います。衝突して、喧嘩になって、相手が悪い、私は謝らない、となるのが問題なだけかと。 だから総合的に見て、深く考えなくていい状態であるように見える事から、難しく考える必要はないと思います。らしさを保ちつつ、悪い面が強くでないことだけ気にしていればよいのではないでしょうか。

noname#254110
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 的確な意見が響きましたので、ベストアンサーに選ばせて頂きました。 自分のそういった部分は少しずつでも改善できる努力をして良い部分は更に磨いていきたいと素直に感じました。

関連するQ&A

  • 自分自身が分らなくなっています。

    カテゴリー違いかもしれませんが、恋愛関係を含めての悩みですので、 こちらに質問を投げかけてみました。 質問の通り、今現在、自分自身が分らなくなってきています。 それは自分の生き方が分らない、とか、そう言ったことではなしに、 一体、自分のどこがいけなかったために相手(彼氏)を激怒させたのだろうか? と深く感じさせられる様な場面に出くわすような事が、最近、多かったからです。 私自身、仕事大好き人間です。 私の仕事は人を教育したり人の心を取り扱う仕事です。 そちらの分野で自分は、まるで水を得た魚のように、 毎日、楽しく働かせてもらっています。 仕事場でクレームが出たことなど一度もありませんし、 クライアントの方たちからも感謝される事の方が多いです。 自分自身、相手と接するときに先ずは相手が何を望んでいるか、 と言うことを考えてから、行動に移すことを心がけています。 ですので、本人の意見を基に何でも方針を立てているので、 相手は無理なく私の意見に従ってくれていますし、 心地よくコミュニケーションが取れていると思っています。 そしてクライアントと接するときも必ず心から接するようにしています。 自分自身の性格を考えると決して器用な性格をしているとは思いませんが、 正直に地道に相手との信頼関係を深める事をモットーにしております。 しかしながら、残念なことに彼氏にはその辺のところが まるで伝わっていないようです。 今までの付き合いの中で私は、 彼の望むことは全て叶えて来たつもりです。 相手は自分のことを立てて欲しいと言う思いが強い人なので、 私は相手のことを立てて来ました。 でも、相手から常に出てくる言葉は 「お前は俺のことを馬鹿にしている」 「俺のことをなめているのか?」 「お前のようなロクでもない人間を雇う企業なんて 3流企業としか思えない」などなど、とにもかくにも、 こちらに対してネガティブなことしか言って来ません。 そ、れ、な、ら、ば、「別れましょう!!」と告げると相手は、 いつも、嫌だと言って来ます。 いつも、この繰り返しばかりです。 相手曰く、私がつけ上がっている、とまで言って来ますが、 私がツケあがっているも何も自分が得たポジションは 自助努力以外の何ものでもありません。 なのに、そのようなことを言われると本当に残念でなりません。 私自身、彼には彼の生き方を極めて行って欲しいと思っています。 そのための手伝いだったっら、喜んでやるし、 でも、彼の成長を嬉しく思うと同時に自分自身も成長し続けたい、 と思っています。 ですので、それこそ人が遊んでいる間も仕事をよりよく捗らせるには、 どうすればいいのだろうか?と日々勉強を続けておりますし、 経済に関しても誰にも頼らず(彼には迷惑を掛けたくないので)生きれるよう 稼いで頑張っておりますが、相手は私の全てが気に入らないようです。 私としては、男性に精神的にも経済的にも負んぶに抱っこなんて考えられません。 自立自存できて初めて相手と楽しく過ごせる、と思っています。 しかし、相手は「可愛くない」と思ってしまっているようですが、 私がしていることはそんなにイケない事なのでしょうか? 私としたら、男性の稼ぎや助けを当てにし、相手から欲しいモノを与えてもらえない時に 欲求不満になり、相手を責めたり疑ったりしながら生きる神経が良く分りません。 でも、もしかしたら、相手は私のような気丈な人間よりも抜けてる感じの 女性が好きなのかもしれませんね。 こんなことを書いていながらもバリバリのキャリアウーマン的な風貌はしていませんし、 むしろ、ボケーっとした大竹しのぶさんのようなぬけた感じの方が強いと私は思ってます。 なのに、なぜ、生意気だ云々といわれるのでしょうか? 理解不明です。 ご意見お願いします。

  • 恋愛相談

    お付き合いして3か月の彼がいます。 お互い同い年で社会人カップルです! 友人からの紹介でお付き合いしました。 私は今まできちんと長くお付き合いしてきた人は1人しかいなくて、年上で穏やかな人だった為お付き合いしている中で多少の衝突はあったものの彼に対して不満に思う事はさほどありませんでした。 今の彼氏とは付き合って日は浅いですが、性格が合わない事もありお互いにムッとする瞬間があり性格の不一致で衝突する場面が多くあります。 同い年だと、なんとなく負けず嫌いになってしまう私の性格が邪魔したり、好きな相手には口調が強くなってしまう部分もあり彼に冷たくなってしまう時もあります。 それでも、ちゃんとお互いの不満は話し合い、毎回する電話は楽しくてつい長時間になってしまったりデートもきちんと決めて会っています! 彼氏の事は好きですが、自分自身が彼の性格を理解するまでがとても難しく、距離感がまだ掴め無い事に、どうしてもネガティブになってしまいます。 恋愛に不器用な私に誰か助言を下さい。

  • 自分に自身がありません・・・

    私は29歳です。23歳のときに付き合ってた人にふられてから、ずっと彼氏がいません。 もともと消極的な性格もありますが、顔にコンプレックスをもってます。 仲良くなった男性といい感じの関係になったので、気持ちを伝えたら、「友達としかおもえない」といわれました。 また何年か経って、違う人を好きになり、伝えるも返事は「つきあえない」でした。 どちらの人も、いい関係になって、つきあえそうって思ってたのに、相手は何も思ってないのかと思うと、これからいい人に出会っても私なんか相手にしてもらえない って気持ちが強くて自分から言えません。 断られるのが怖いです。 周りの友達は彼氏がいたり、結婚してたりと、落ち着いてるのに、私は彼氏さえもいません・・・ 本当に悲しくて涙がでてしまいます。 「○○チャンならできるって!」と言ってくれますが、それを言われ続けて6年です。 いい人にめぐり合って結婚したい気持ちはあります。 どうしても自身がないんです。 どうしたら良いでしょうか・・・どなたかいいアドバイスをお願いします。

  • 私と彼と。

    私と彼について相談があります。 双方20代後半社会人カップルです! 付き合って数ヶ月ですが、 お付き合いする前から彼とは色んな話をして 過去の恋愛やお互いの価値観等。 この人とは色んな深い話が出来るなぁ…と 思っていました。 ただ、きっとお互いに我が強いからお付き合いしたとしてもきっとぶつかる場面が多いんだろうなぁとお互いに予想していました。笑 彼の考える事は私にも分かる時があるし、一方で私とは違うと感じる事も当たり前にあります。 一度、私の性格を指摘された事があり言葉を選ばずストレートに言ってしまう癖を言われました。 もっと物事を良く考えて発言した方が良い、上手くいくものも行かず損をするよと言われました。 その時に、今まであまり自分の性格を異性に指摘されなかった私は内心イラッとしました。 と同時にきちんと伝えてくれる彼に感謝し、今一度自分の短所を見つめ直す事もできました。 ただ、こういった様に指摘される事ってお付き合いするにおいて当たり前の事なのでしょうか? ある程度相手の性格で嫌な部分があっても、それも彼なんだ!と受け入れる。 今までの恋愛が割とそんな感じだったので、私自身について言ってくる彼氏と今後上手く付き合っていけるか不安です。

  • さりげない探り

    片思いの女性がいます。彼女との共通の友人はいないに等しく、自分は学生、相手は社会人で、たま~に遊ぶのも2ヶ月に一回くらいです。 本題なのですが、相手の女性に彼氏がいないか心配です。二人きりで遊んでくれるんだったら、いないのでは?と友達に言われましたが、その娘はけっこう大人でサッパリしていて、物事を割り切って考える事が出来る性格の人なので、「友達として」遊んでくれてるのかなぁなんて気もします。。 二人で遊んでる時も、色々と深い話はするのですが、お互いなぜか「彼氏・彼女の存在」や、「好みの異性のタイプ」などの恋愛の話題には触れません。。 さりげなく、相手に彼氏がいるか、いないか知る方法ってないですか?ストレートに聞けばいいのですが、それがなかなか出来ません・・・。

  • 受け身な彼氏と上手くやっていく自信がないです・・アドバイスください

    うちの彼氏は超がつく程受け身な人です。 付き合って半年になるんですが、自分の意見を言わないんで考えてる事が分かりません。と言うか本音が分からないんです。付き合い始めは探り探りで、それが楽しいって言うのもあると思うんですが、半年経った今でもうちが聞かないと答えないとか、言わないと行動しないとか、それに対してイライラしてくるようになりました。 これって性格的なもので変わる事って難しいですよね。うちは結構ストレートに物事を伝えたり、性格的には受け身ではないです。このまま付き合っててうちも辛いし彼氏もしんどいんちゃうかな。と思い、最近別れを考える様になりました。でも好きな気持ちもあるので、悩んでる部分もあります。経験者の方アドバイスください。よろしくお願いします

  • 自分自身がよくわかりません

    初めて質問させていただきます。 読んでいてわかりにくい部分もあるかとは思いますが、相談させてください。 最近一年近く付き合っていた彼氏と別れることになりました。 私は現在27歳です。 23歳の時に結婚しましたが、一年で離婚することになりました。 また今の彼氏と付き合う前に、不倫をしてしまい、既婚男性との子供を妊娠し、昨年中絶を経験してしまいました。 三年前からうつ病を患い、現在も治療中です。 今年の震災後に7年間勤めていたところを退職し、今はアルバイト生活をしながらリハビリ中です。 彼氏はそんな私の過去や、病気をすべて知った上で受け入れてくれ、付き合うことになりました。中絶後は精神的に悪化し、毎日死ぬことしか考えられない生活をしていましたが、彼氏が救ってくれました。 私自身は彼氏の優しさに甘えっきりで、依存していると自覚して、私が彼氏の重荷になっているんじゃないかと不安になっていました。 しかし、彼氏はとても私のことを好きでいてくれ、愛してくれました。私のことを重荷とは思わない、それぐらいなければ、自分は強くなれないから気にしなくていいよと言ってくれました。 でも、付き合っていく中で、私自身が中絶のこともあり、肉体関係について、怖くなり、ほとんど拒否するような形になってしまいました。 そのことで何度か衝突はありましたが、結局は彼氏に我慢してもらうことが増え、私は自分を責めるばかりで申し訳なく感じていました。 他にも、彼氏からは、一緒にいても距離を感じる、価値観が合わない、私のことを信用できないなど私が至らないために彼氏を困らせてばかりでした。 価値観が合わない、私のことを信用できないという部分では自分が努力していけばいいとは言い聞かせてきました。 しかし、一緒にいても距離を感じると言われたことだけがどうしてもよくわからず、どういう場面でそのような態度をとってしまっていたのか、元々人に対してそのような態度をとっているのか、病気を患ってからか、過去の自分の経験からそうなっているのか、色々なことを考えましたが、一考にわかりません。 彼氏と別れることは、お互いが幸せになれるよう、話し合って決めました。お互いが嫌いになった訳ではなく、好きだからこそ、お互い自分に合ったパートナーと幸せになろうということで。 これが本当にお互いにとっていい結果なのかわかりません。 すみません、長文になりました

  • 彼氏の事が好きなのにきつくあたってしまう

    しょうもない質問なのですが、 将来大事だと思いますので質問させてください。 未婚で現在3年付き合う彼氏がいます。 私はもともとあまり怒らない性格で 争いごとも嫌いなので、そんなに友達にきつくあたったりしないのですが、 彼氏にたいしてはすごくおこってしまいます。 多分この人にきつくいっても大丈夫だろう って頭で考えてる自分がいるとおもうのです。 彼氏のことは大好きです。 だけど、なぜかいらいらしてしまうし 彼氏もわたしと性格がにてるので 衝突してしまい、すぐ仲直りをくりかえしてます。 将来結婚も考えてるし、わたしが性格をなおさなきゃ とおもってるのですが、、 どう変えたらいいかおしえてください。 二重人格みたいではじめての経験です。。

  • 気が強い同士、プライドが高い同士の恋愛について

    僕は30代前半の男性です。 恋愛の相手との相性について、ご相談ですが 好きになりそうな相性女性が見つかりました。 必ずGETする予定ですが、 仮にGETしても、相性あうのかわかりません。 僕の性格は、気が強く、負けず嫌いで、プライドが高く 頑固で、仕事が生き甲斐です。 その相手女性の性格も、僕にそっくりで、気が強く、プライド高く 負けず嫌いで、頑固で、仕事を生き甲斐にしています。 今までの彼女は、メンタルが弱く、仕事も生活のためにするって感じで、 性格も温和な人ばかりでしたが 付き合ってる時は、そういう平凡さにイライラしていました。 今回の女性は、性格的に僕の理想ではありますが、 果たして、同じ性格同士だと、物凄い衝突になる気がします 似た性格同士で付き合った事のある方、お教えください。

  • 愛情表現とは?

    今まで色んな恋をしてきました。 私自身惚れっぽい性格もあり、自分から好意を示したり 相手から好意を持たれたり、振ったり振られたり 人並みに恋愛してきたと思います。 好きになる相手は本当に好きな人です。 付き合う人も彼女がいない人を選んでいるし 二股や不倫、愛情のないSEXはしません。 只、私自身付き合った後、相手に対してどのように 愛情表現をして良いのか分からなくなってしまうのです。 友達のように映画を見たり、ショッピングをしたりは 出来るのですが、付き合い始めた時に 相手が自分の事を好きになってくれればくれるほど 心をさらけ出す事ができません。 ネガティブな相談事をして相手が引いてしまわないかとか、 実はがさつで男っぽい性格の私を見せたら嫌われるのでは? と思って自分の感情を押し殺し付き合ってしまいます。 よそよそしい状態で喧嘩になる時が一番苦しいです。 自分で自分に煮詰まってしまいます。 付き合ってくれた彼氏には申し訳ないのですが、付き合いが 長くなればなるほど自分をさらけ出さなくてはならず、 相手が大好きで自分の事も知って欲しいと思っていても辛いです。 前に、カップルっぽくイチャイチャもしてみたのですが している最中にどこかで気が遠くなる自分がいました。 付き合っていて、お互いのプラスになっている事って 何だろうかと、ふと考えてしまいます。 どうしたら自分の心を開いて、 付き合っている人に自然に愛情表現ができるのでしょう。 また、男性で今現在付き合っている人がいる方は どんな時相手からの愛情を感じられましたか?