• 締切済み

仕事。自分の存在はみんなの迷惑になっていますか。

glglsti2019の回答

回答No.3

気にしなくて良いと思います。 そもそも、貴方から見てワイワイ楽しそうに話しているように見えていたとしても、それが本心だなんてことは本人にしか分からないですよね? 実は周りに合わせていただけで、貴方のように静かに仕事がしたい方も沢山いるはずです。 投稿を拝見していると、ご自身の中で、どこかワイワイすることが正義で、静かなことが悪であるかのような考えがあるのではないですか? 真実かどうかはともかくとして、実は皆も静かに仕事がしたいけど、周りに合わせているくらいに考えるくらいが丁度良いんじゃないかと感じました(笑)

関連するQ&A

  • 派遣社員で異動とかってありですか?

    派遣社員をしています(営業事務) 今回新しく営業社員が入ることになり、隣の違う課に私が移動する話が出ています。 たまたま他の人からそのうわさを聞いたのですが、私は全く相談などされていません。。 正直席を移動すると、非常にアウェイ状態になるし、なにより仕事がやりにくくなります。 納得がいきません・・・ またそこの島は部内の空気もちょっといざこざしてて悪く、外出の多い営業さんならともかく 朝から夜まで1日中席で仕事をする私としては非常に苦痛になりそうです。 移動することにより、なんとなくそこの部がバタバタするとそこの部の仕事も覚えてやらなきゃって雰囲気になりそうだし、また営業さんから仕事振られることが増えそうだなというのは想像できます。 面談の時、聞いてた補佐する人と離れてしまうし、行動がわかりにくくなりほんと困ります・・・ あまり大きい会社でないので、安直に決めてしまっているような気がして、そっちの仕事も手伝ってねーって感じなんだと容易に思えます。 ちゃんと同じ仕事の人同士かたまることが出来るように、レイアウトを変えるのがベストだと思うのですが、、、、 またその部の人で勝手に席を移動している社員もいます(そこの島が雰囲気悪いので) 社員が勝手にそういうことをしているのに、立場の弱い派遣は従うしかないのでしょうか・・ 私もそこの島ではただでさえ仕事しにくくなるし、環境も私だっていやです。。 気持ちよく仕事頑張りたいのに、悪い状況に私だけなるのは非常に納得がいきません。 仕事内容もかわっていきそうで納得いきません。 こういうことは派遣会社に相談してよいものでしょうか? はっきり上司に移動席替えを言われたときに上司にまず言うべきでしょうか? 毎日過ごす場所なので憂鬱です。。。

  • 迷惑に思われてしまった後の接し方

    職場で先輩男性に片想いしています。 朝出勤して部署の他の人達のスケジュールを見ると、今日は相手の男性がワクチンを職域接種を受けること知ったので、その男性が出社する前に付箋に「しんどくなった時に是非良かったらお使いください!」と名前を書いて自分がストックしていた経口補水液と一緒に机の上に置きました。 その男性が出社されてから一声おかけしようと思っていたのですが、 そのあと私は島から離れた場所で仕事していて 男性が何度もこちらへ来ていたのに上司とずっと話していて声をかけられませんでした。 仕事以外のことは二人きりの時にしか声をかけにくい職場環境なので、ああ話しかけるタイミングないかなと思って時間が経ってから席に座って仕事していると、男性がコピーするついでのような雰囲気でいきなり 「ありがとうございました。で、」と仕事の話をすぐされたのでちょっと迷惑に受け取られてしまったのかな…と気になっています。 男性のかたへお聞きしたいのですが、このように話のついでに、何か自分の作業するついでに、自分のところへ来てお礼をおっしゃられるのは社交辞令としてお礼を言っておいて、実は迷惑に思われているということなんでしょうか? あとやっぱり私の気持ちには気づかれてしまっているような気がするのですが、迷惑と思われている場合明日からどのように相手へ接するべきでしょうか?(>_<)

  • あなたが居ると職場の皆が迷惑していると言われた

    職場で上司に「あなたが居ると職場の皆が迷惑して仕事がしずらくなる」と言われました。それに伴い「働く部署を変える」と言われました。 こう言われた後も、業務は暫くありますが、内容がこのようなものなので、誰にも相談できていません。 他の人も部署移動の際皆お礼にお菓子を置いているので、私も同じようにお菓子を置いてお礼の挨拶をしましたが、誰もお菓子に手を付けてはくれませんでした。 (手を付けてくれることに期待はしていませんでしたが、今までお世話になったお礼の気持ちがあるので、せめて形式だけでもと挨拶とお菓子を置かせて頂きました。) 後日、お菓子を置いた事を上司に注意されました。 「そういう事をされると急に予定を変えたくなった場合困る」という内容でした。 (「あなたが居ると職場の皆が迷惑して仕事がしずらくなる」「働く部署を変える」と言われたのに。) つまりこれは、本当は部署移動をほのめかし、職場の皆にも嫌われている事を私に伝えれば、私が自主的に退職することを狙って言ったことたったのだろうかと思いはじめてきました。 とても悲しく気分が沈んでいます。 皆様がこのような事を言われたら、どのように対処するか。 どのような事を思うか、客観的な意見を教えて頂きたいです。 ___________________________ ※ ・あいさつをしても無視され、無視されたまま仕事の席に着こうとすると怒鳴られる (他の人と同じ~それより大きい声を出しても無視されます。他部署の人の挨拶や連絡で声が聞こえないと言われたことはありませんし、むしろ笑顔で返答してもらえています。) ・「同僚さんにはこの仕事を知っておいてほしい。」と私が居る前で言われて、仕事を教えてもらえない。 ・仕事の質問や、共有しなければいけない伝達事項をしようとしても、「いいから!!」と怒鳴られて話を聞いてもらえない。 等、私自身もはっきりと言われなくても、仲間はずれにされている疎外感はあったのでわかっていました。

  • 好きな女性が飲み会で自分の存在を明かしてしまった

    30代男性です、会社に好きな人がいます。よくコピーする際に会うことがあってから気になるようになり、そのうちよく目があったりして意識しだし、2か月ほどこんな雰囲気が続き、たまたま2人きりになる機会があり、仕事や世間話をすることができました。その彼女が去り際に”これからもよろしくお願いします”と言ってくれ、正直うれしかったです。 それからよく話すようになり、彼女からも自分に近寄ってくるようになり、実際はのメールアドレスすら知らないのですが、たまたまfacebook上で彼女を見つけ、誕生日にメッセージを送り、返信にも”これからもよろしくお願いします”とあり、少しずつその人との距離を縮められている気がしました。 ある日、その女性の席にお菓子を差し入れをしました。、そのうち、同僚からその女性と付き合っているような(デートしているの?)的なニュアンスを言われました。自分で思い当たる節がなく、他の何人かの同僚にも言われ戸惑っていたのですが、どうやら、その同僚たちと彼女が飲みに行き、お酒が入っていたせいかも知れませんが、自分の存在を言ってしまったみたいです。その前日に、その女性の席にお菓子を差し入れしたのがばれたのかと思ったのですが。 そうこうしているうちに、お互い意識をしてしまったのか・・・?お互いに態度がよそよそしくなり、半月ほど会話もしていません。でも相変わらず目が合う回数は多く、彼女の視線を以前より感じます(自分の勘違いかも知れませんが・・・) 噂が落ち着くまで距離を置こうかと思いますが、 飲み会で、自分のことを明かしたというのは、彼女も自分のことを意識はしている?好意はあるのでしょうか? 今、彼女に近づきたい、好意を伝えたいという気持ちと、それとも自分の勘違いだったのか・・・。 今の段階で噂になっていることに戸惑う気持ちが混ざって頭の中がぐちゃぐちゃしています。 何かアドバイスを頂けたら、よろしくお願いします。

  • こんな仕事してます。

    自動車保険の損害を補償する仕事をしています。 同じ仕事をしている方々はわかると思いますが、被害者からは怒鳴られ、気持ち的に落ちることが度々あります。 できない支払いも支払いしてくれという要求も多々あります。 上司を出せや、ふざけるな、ナメてるのか、などと暴言を吐かれたりなど。 このような仕事をしていて、辞めたいと思うことが度々あります。 同僚、上司には相談しやすい環境にはいるものの、自分が精神的にやられ、今後の生活が不安でいたりします。休日も仕事のことを考えてしまったり、憂鬱な日々があります。 まだ独身で家庭は持っていません。 こんな私に何かアドバイスをお願いします。

  • 仕事を辞めたいが迷惑がかかる

    気の持ちようを教えてください 退職を考えています 今の仕事は肩書が大きく、人の上に立つ職種で 私の性格に合っていません 人のサポートや縁の下の力持ちが好きなのですが、 常に実績やノルマを言われ、次々新しい任務が増えていきます 1年先の行事などがたくさん決まっていて、 そのほとんどが自分の総括で動いていきます プライベートを削って休みを削って精神的にもつらいです 残業も当たり前でタダ働きです 体調も少しずつ崩していてこのままでは大きな病気になっても十分 検査や治療する暇もない状態です 両親も高齢で看護や介護が必要ですが、そばについていることもなかなかできず 申し訳ない気持ちがいっぱいです このままだらだら働いていても、やりがいや充実感はないと思います 生活のために、と務めていますが 1年以上こうやって悩んでいるのは無駄な時間かな、と感じています 最近は仕事の効率も上がらず失敗も多いです やめると言い出すタイミングがなく、いったいどうすればいいか 自分が辞めると今いる同僚たちに多大な迷惑がかかるのは確実です 明らかに人手不足な職場なので、他の人の負担がとても大きくなります 困る人たちの数は100単位です (自分が抱えているイベントや行事が滞るのでそこにかかわる方たちには謝るすべも見当たりません) 次の行事が終わったら辞意を…と思ってもその次の行事が決まっています どこで切っても迷惑は掛かります やめる気持ちに変わりはありませんが、 やめると言い出してから数か月は、次の人の求人、採用、引継ぎで 辛抱しなければなりません。 どんな気持ちで退職まで勤めたらいいでしょうか。 心が少しでも軽くなる考え方はありませんでしょうか。

  • 好きな女性が飲み会で自分の存在を明かしてしまった

    30代男性です、会社に好きな人がいます。よくコピーする際に会うことがあってから気になるようになり、そのうちよく目があったりして意識しだし、2か月ほどこんな雰囲気が嫌だったので、たまたま2人きりになる機会があったので、仕事や世間話をして、その彼女が去り際に”これからもよろしくお願いします”と言ってくれました。 それからよく話すようになり、好きな女性からも自分に近寄ってくるようになり、実際はその人のメールアドレスすら知らないのですが、たまたまfacebook上で彼女を見つけ、誕生日にメッセージを送り、返信にも”これからもよろしくお願いします”とあり、少しずつその人との距離を縮められている気がしました。 ある日、その女性の席にチョコレートを差し入れしをしました。、そのうち、同僚からその女性と付き合っているようなニュアンスを言われました。自分で思い当たる節がなく、他の何人かの戸惑っていたのですが、どうやら、その同僚たちと飲みに行き、お酒が入っていたせいかも知れませんが、自分の存在を言ってしまったみたいです。その前日に、その女性の席にチョコレートを差し入れしたのがばれたのかと思ったのですが。。そうこうしているうちに、好きな女性の態度も自分に対してよそよそしくなり、半月ほど会話もしていません。でも相変わらず目が合う回数は多く、彼女の視線を以前より感じます(自分の勘違いかも・・・) 噂が落ち着くまで距離を置こうかと思いますが、今、彼女に近づきたい、好意を伝えたいという気持ちと、職場恋愛をする勇気がでない気持ちと、それとも自分の勘違いだったのか・・・。今の段階で噂になっていることに戸惑う気持ちが混ざって頭の中がぐちゃぐちゃしています。何かアドバイスを頂けたら、よろしくお願いします。

  • みんなに迷惑をかけてしまっているようで

    こんにちは。 以前こちらのメンタルコーナーでhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2106326 のような質問をさせていただいたものです。 その節はたくさんのかたがたから温かい言葉をかけていただき非常に感謝しております。 今はもう良くなりました。 ただ、ちょっと回りに迷惑をかけてしまったようで今落ち込んでいます。 上記のURLにあるような質問をさせていただいたときは本当に自分でもびっくりするほどめいっていました。毎日泣いてばかり。思い切って上司に相談したところ、よく話を聞いてくださって、周りへの配慮もしていただいたみたいでした。 昨日はまだ頭が痛かったのですが、今日は至って普通。元気に戻りました。 すると、なんかみんながやけに親切にしてくれるのが申し訳なくって。。。。 気を使わせてしまっているような感じ、特別扱いされているみたいでつらいです。 今日も早く帰りなと温かい言葉をかけてくださったのは嬉しいのですが、みんなに帰ったあとになに言われているのかなと気になってしまったり。。。 もともと強い自分が売りだったので、落ち込んでしまったことによって、自分のもってる唯一の長所がなくなってしまったような感じもして。。。。 言わないで我慢してたら、今ごろ治ってたのかなと思うともっとがんばればよかったとか、みんなもがんばってるのに弱音はいちゃったみたいで・・・・ いまなんか寂しい気持ちになって、違う原因で落ち込んでいます。 どうしたもんでしょうか・・・・ 上司にご心配おかけしました とはっきり言っておくべきなのでしょうか・・・・

  • お見舞いに来てもらっていないのに仕事で迷惑をかけたので何かを贈りたい。

    1週間ほど入院しました。仕事を長期間突然休むことになり一緒に働いている人に大変な迷惑をかけてしまいました。(正社員ではなく、派遣のような形態です。)私の仕事の穴埋めを上司や同僚がしてくれましたし、間接的ではありますが勤務時間が変更になったりした同僚もおあります。 そこで、迷惑をかけたので私としては何かお詫びをしたいと思っています。ただ、友人に聞いたりすると「お見舞いにも来てない、お見舞いをもらってない人にそんなものを贈ったらイヤミだよ。」と言われてしまいました。 確かに、私が相手の立場だったらちょっと微妙かな~と思ったりもしますが、実際に迷惑をかけたのは事実なので私としては何かを・・・と思っています。やはり、嫌みに思われるのでしょうか? また、もし差し上げる場合は一人当たりいくらぐらいが相場でしょうか?(皆にまとめては、無理なんです。それぞれ職場が違うので。) どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 自分の判断は正しかったのか悩んでいます。

    自分の判断は正しかったのか悩んでいます。 うつで休職中の女性同僚が好きなのですが、 彼女のことを考えていて、自分がうつになりました。 上司に同僚の力になりたいと話しましたが 話してよかったのか悩んでいます。 (同僚が復帰したら、同僚と離されてしまうのではと不安です) 「今、自分は軽いうつ状態で心療内科に通院しています」 そのことを上司に話すために、先日、上司と二人で 飲みながら、通院していることを話しました。 話しながら、同僚の現況を教えて欲しいと言い、 好きな気持ちは伏せて自分の思いを話しました。 「同僚としては行き過ぎかもしれませんが、 彼女のことが心配なので何か力になれませんか。 復職してからよき同僚として、よき友人として 彼女の支えになりたいのです」 酒の力を借りてもありましたが、そう言いました。 上司は「復帰したら頼むな。でも、今はお前の状態も 彼女の状態も悪いから、向こうはほっといて、自分の ことだけを考えろ」と言ってくれました。 今まで、上司と同僚が不倫しているのではと疑ったりしたのですが 上司は立場的に同僚の世話をしているだけに思えます。 (推測で根拠はありません。でも、上司は昔奥さんがうつになり、 又、知人にもうつの人がおり、対応方法をよく知っているようでした。) それと、同僚には時々、花やお菓子を差し入れをしていたのですが、 そのことも上司は知っていました。彼女は調子の良いとき、上司に 状況報告を電話(面談しないとき)するのですが、その際に 「**(私)からとても優しくしてもらって・・・、自分は会社を休んで 迷惑をかけているのに」と言っていたそうです。 上司は差し入れに関しては「絶対もうするな」とは言いませんでした。 自分が今、彼女の力になれることは何もありませんが、少しでも気が 休まるように、貰って気持ちが重くならない程度の差し入れは続けようと 思います。 上司はこいつは同僚のことが好きなのかなと思われたかもしれません。 同僚が復帰するまでは、差し入れ以上のことはするつもりが無いのですが、 同僚が復帰したら離されるのではと思い、不安でいっぱいです。 自分の気持ちを考慮してくれるのではと、淡い期待もありますが。 皆さん、上司に話したことは正しかったのでしょうか。

専門家に質問してみよう