ベストアンサー とろみ剤について 2022/04/02 19:49 とろみ剤のいろんな種類、片栗粉、コンスターチなどでとろみをつけたら味食感少し変わるのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー takochann2 ベストアンサー率36% (2464/6789) 2022/04/05 01:15 回答No.1 かなり変わります。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメお茶・ドリンク 関連するQ&A コンスターチと片栗粉の違い スフレフロマージュを5号の型で1台焼くのですが、その材料の中に「コーンスターチ30g」必要です。これを片栗粉30gにすると何か支障がありますか? 「減らして使うと良い」とか「30gならあまり変わらないから代用OK」とか「コンスターチと片栗粉はぜんぜん違うから代用無理」など教えてください。 コンスターチってあんまり使わないので、買うともったいないんですよね。 タピオカ粉は片栗粉とは全然違うのでしょうか? タピオカ粉という澱粉からできた粉があると思うですが、 馬鈴薯の澱粉からできている片栗粉とは 性質、食感、味などに違いがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 コンスターチの意味 お菓子のレシピで「薄力粉のみ」のものと「薄力粉&コンスターチ」のものとありますよね。 それって何が違うのでしょうか? 食感がどう違う… とか 扱い方が変わるとか… お分かりの方、教えて下さい。お願いします。 コーンスターチで鶏の唐揚げ作れますか? 鶏の唐揚げが好きでおいしく作れるように研究しながらよく作ります。 これまではずっと片栗粉をメインに小麦粉を少々混ぜて作っていましたが、現在海外在住で片栗粉が手に入りません。 同じデンプン性質のコーンスターチでも代用できるのでしょうか? コーンスターチで作った場合、味や食感の変化はあるのでしょうか? また海外にも売ってそうな物で代用できそうなお勧めがありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 茄子の山椒揚げの作り方を教えてください 茄子の山椒揚げの作り方について教えてください!刀削麺荘というお店で、茄子の山椒揚げを食べて以来、その食感と味にすっかりハマってしまいました。衣(小麦粉?片栗粉?)と山椒、胡椒の分量について、調べているのですが分かりません。誰か教えてください! 重曹でシュワシュワする入浴剤が作れるとネットで 重曹でシュワシュワする入浴剤が作れるとネットで 見たのですが・・ 材料に、片栗粉とかコンスターチとか・・・ お湯がべとべとならないのでしょうか? 少量だから大丈夫なのでしょうか? ハーブと書いてありましたが、アロマオイルはダメなのでしょうか? ご存知の方がいれば教えてください。 チーズケーキの作り方について 簡単ベイクドチーズケーキの作り方を教えてもらいました。クリームチーズ250g、生クリーム200g、砂糖80g、薄力粉大さじ3、レモン汁少々…を全てミキサーにかけ型に入れて180度のオーブンで40分焼くという作り方です。 今ネットで検索したら生乳を加えてたり、サワークリーム、コンスターチを加えてたりした作り方がありました。これらを加えるとどんな味(食感?)になるのでしょうか? 唐揚げの衣について! 鳥モモ肉を塩で水分とったり、黒酢やはちみつ等で下味はしてますが、衣だけは上手く出来ません。。。 理想はきつね色の分厚い衣では無く、1mm、2mmくらい薄い膜が張っててパリパリ食感の衣が理想です。 後、いつも行く唐揚げ屋さんは、その食感に色が黒いですm(__)m 卵通して片栗粉は粉っぽいですし、片栗粉を水で溶かしたり、薄力粉と片栗粉を混ぜて水で溶かしたり、強力粉を水で溶かしたりと試してみました。 温度は180度で1分半揚げて4分置いて、40秒揚げてます。 1週間くらいの時間と材料を無駄にしてます(>_<) 忙しいと思いますが、力添えお願いします。 あと、みんなが知らないような、下味のオススメや衣の味のオススメもあったら教えて下さい。 ジャム入りクッキーと、片栗粉入りクッキーについて *薄力粉 80g *片栗粉 30g *ジャム 50g *サラダ油 30g *レモン汁 小さじ1 *砂糖 大さじ1 のレシピでクッキーを焼きました。 元々のレシピではジャムは40gでしたが、もう少しジャムの風味を感じたかったのと片栗粉のお味を消したかったので、ジャムを10g増やしましたが、まだジャムより片栗粉の粉っぽさが勝っているような気がします。。 このレシピだけでなく、片栗粉を入れるクッキーは食べた時に粉っぽさが気になることが多く、片栗粉の代わりにコーンスターチを使うことが多いのですが、コーンスターチでも粉っぽさを感じます。 フライパンで軽く乾煎りして使うこともあるのですが、そうすると食感が変わってしまいます。 ジャム入りクッキーでお薦めのレシピやアドバイスが有りましたら、お願いいたします。 また、片栗粉、コーンスターチを使う場合のアドバイスをお願いいたします。 餃子の皮の下にくっつかないようにひく粉について 餃子の皮の下にくっつかないようにひく粉といえば一般的には片栗粉とおもうのですが、コーンスターチ、薄力粉などにして、餃子にコーンスターチ、薄力粉がついた状態で、調理した場合、味、食感などに、違いはありますか?サクサク感や甘味などに違いがあるか知りたいです。 もちとり粉 こどもの日が過ぎたスーパーでもちとり粉が40円で売っていました。 私は団子粉と勘違いして40円という割引額でついつい2袋も購入してしまいました。 裏に書いてある原料は 「とうもろこしでん粉(遺伝子組み換えではありません)」 「酸化防止剤(無水亜鉛酸)」 となっており、 本品はとうもろこしでん粉を原料としていますので 残ったもちとり粉はコンスターチとしてご使用くださいと書いてあります。 HBでもち米でもちを作るにしても、 当方一人暮らしで2合で作ってもいっぱいいっぱいで、 この安くなったもちとり粉を400g消費とてもできそうにありません。 コンスターチとして使用できますと書いてあるのですが、 今まで家で毎日自炊していますが、コンスターチを利用したことなく困っています。 例えば、中華のトロミとして片栗粉変わりに利用したり、 また、普通のコンスターチのようにこれをカスタードクリームを作ったり、 ケーキを焼く材料に利用してもいいのでしょうか? 安く買ったものの消費に大変困っています。 クックパッドは会員ですのでレシピは探せると思いますが、 片栗粉代わりにこれは利用できるものなのか、 パンこねやうどんをこねて出すときに利用するだけ使用可能なのか、 全くわからないので教えてください。 ハンバーグのつなぎ ハンバーグのつなぎについてお尋ねします。 ハンバーグのつなぎに使われるものの代表として、パン粉、卵、小麦粉、片栗粉などが挙げられると思いますが、それらの違い、使い分けについてお教えいただけたらと思います。 例えば、焼き上がりの食感に違いがあるとか、材料の種類によって使い分けるとか、煮込みか焼きかで違うとか、、、 よろしくお願いします。 まぐろの竜田揚げ レシピ通りに作ったつもりですが、揚がったものは衣が白っぽく付かず、食感もふにふにして柔らかいものでした。 170℃で揚げて、色は結構茶色くなってしまいました。 単純に片栗粉が足りなかったのでしょうか。 刺身用のものを使ったのですが、こういう食感になることもありますか?食べてもお腹を壊したりはしないでしょうか。 あんかけの作り方 あんかけスープを作る際に水溶き片栗粉を使用しますが 薄いと適度なとろみが出ず、とろみを出そうと水溶き片栗粉を足して丁度良い塩梅に とろみがつくと今度は旨いスープの味が片栗粉の味の方が強くなり味と とろみのバランスが判りません。どの様にしたらよいのでしょうか? フライドポテトの作り方 フライドポテトの作り方をネットで調べると、片栗粉もしくは片栗粉&小麦粉をまぶしてから油揚げするやり方があります。 これでやってみましたが、何も付けないで油揚げするのに比べてフライパンにくっつきやすくなります。そして(こちらのほうが問題なのですが)何も付けないときの味と、片栗粉もしくは片栗粉&小麦粉をまぶすときの味に違いがないのです。 ですから、何のために片栗粉や小麦粉をまぶしているのかが私には判らないのです。何も付けないのと片栗粉や小麦粉をまぶすのとでは何が違うのですか? バスボムを作る時コンスターチは必須ですか? 手荒れがひどいのと肌の乾燥が気になるので、 バスボム作りにはじめて挑戦してみようと思い、 重曹1Kgとクエン酸1Kgを買いました。 重曹2:クエン酸1を霧吹きの水で固めようと思っています。 この時、コーンスターチや片栗粉などを混ぜないと うまくできないのでしょうか? バスボムを使ったお風呂の残り湯を洗濯に使いたいのですが、 コンスターチや片栗粉を入れたものは 洗濯に使っても問題ないのでしょうか? できれば重曹とクエン酸だけで作りたいのですが、 良い作り方があれば教えてください。 また、重曹1Kgとクエン酸1Kgで何個くらいのバスボムをつくるのが 適当ですか? どうぞよろしくお願いいたします。 片栗粉でとろみをつける際について 今日、あんかけチャーハンを作ったのですが 本の通りに作り、最初作ったところ、とてもおいしくできあがりました。 で、すごくおいしかったので、2回目同じように作ったところ 食べれないほどまずくなってしまって・・・・ (たぶん、他の人が食べれば微妙な味・・・と感じるぐらいで、食べれないほどまずくはないと思いますが) そんながまんしてまで食べたくなかったので全て捨てましたorz で、違いといえば、片栗粉でとろみをつける際に、 手首ががくっとなってしまい、 本来入れる量の1.5倍ぐらい入ってしまった事です。 結構な時間ふっとうさせたりしていたのですが 片栗粉の味が残ってしまいました。 これまでもそうだったのですが どうもとろみを入れるのがうまくいきません。 何が間違ってるのか分からないのですが 片栗粉と水を1:1で溶いたものを とろみづけには使っていますが 沸騰させた状態に片栗粉を入れ、 だまになるのが嫌なので 私は、入れる前から泡立て器で混ぜながら そこに水溶き片栗粉を投入していきます。 で、入れ終わった後も1分以上はその状態を保っていますが それでも片栗粉の味がします・・・・ スープがすごい薄味というワケでもないのですが・・・ どうしたら片栗粉の味がしなくなるでしょうか? くず粉に代えればいいのかもしれませんが それ以外の方法があったら教えてください。 茄子の種類 茄子って色々種類がありますが(米茄子・長なす・小茄子などなど) どの種の茄子がどんな味で、どんな食感なのか?など、詳しくお分かりの方おられますか? 新鮮でも焼くだけだと”苦い”茄子ってありますか? 古くなると苦いんでしょうか? 片栗粉の味がしてしまいますか? 卵焼きを作りやすい様に 片栗粉を入れたら 片栗粉の味がしてしまいますか? どの位いれればいいのでしょうか? 卵は2個使います。 米粉を使った団子!おいしいって言われたいが・・? 米粉を使って団子を作ってみました。なかなかやわらかくならず,食卓にのせるのはあきらめました。一計を案じ、片栗粉を米粉の半量ぐらい混ぜて作ってみたら食感がよくなって食べやすくなりました。でも、まだ、柔らかいとはいえません。あのぜんざいに入っている白玉団子のような食感には、まだまだほど遠い感じです。米粉を使って柔らかい団子を作る為に何かよい方法はないでしょうか?教えていただければうれしいです。