• ベストアンサー

就活の質問です。

努力し続けた例として、高校3年間勉強に励み、大学を指定校推薦で入学したというのは、ダメでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1487/4249)
回答No.2

要するに、入学するために勉強した。 それを継続した「努力」と認めろ。 って事ですよね? それで出されても良いですが、私なら書類選考時点で落としますね。 理由としては、「大学4年間(中学からでも良い)、何をしていたのか?」を問いているからです。 仮に、「**の資格を取得した」としても継続して従事していないので、”基礎は知ってるのね”程度でしか認識しません。 ただし、医師とか薬剤師とかなら別。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

だめです、話が古すぎる 就活の時期からすれば3年以上前の話です、大学に入った後は努力しなかったのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一時的に変えた性格が元に戻らない…。

    私は高校2年のときから根暗な性格(おとなしい遠慮する性格)になってしまいました。理由はなんとしても指定校推薦の枠をとりたいと思い、高校生活の残り2年間は勉強にあてようと思ったからです。そのため、性格を変えました。その努力の甲斐あって無事に第一志望の指定校に合格しました。 しかし、2年間は根暗でいいからともかく勉強を優先させ、人間関係のことなどかえりみませんでした。今は高3でクラスに友達はいるのですが、その友達とも高1までのように遠慮なくふざけあうことはできません。高1までは明るく、中学まではクラスの中心的メンバーの1人でした。 大学入学までに何とかしたいのですが、良い方法を教えてください。お願いします!

  • 大学名より入学後に何をするかが重要なら推薦がいいね

    「大学は偏差値の高い所が良いんじゃない。大事なのはそこで何をするか!」 受験関連の質問にはこの手の事がよく言われるけど、 そういう人に限って指定校推薦とか公募推薦とかAO入試とか、附属高校からのエスカレーター入学とかの無試験入学を否定しまくるよね? これなぜなの? 入ってから何をするのかが重要なんだったら、入り方なんてどうでもいいでしょ? だったらラクな入り方するのが一番いいじゃん。 受験勉強なんて無駄ですね、大学に入ってからの勉強ではなく入るまでの勉強なんて意味ないから。 附属高校で先に専門的な勉強してて、大学に上がってもそれ継続するのが一番いい。 「大事なのは入学後に何をするのか」なんでしょ? それなら、できるだけ無試験で大学入るのがもっとも理想的。偏差値や大学名に価値がなく、入学後にやったことのみに価値があるなら努力は入学後にするべきなので。 大学名よりも入学後に何をやったかが大事って人は当然、推薦やAO入試も賛成なんですよね? 推薦は反対してるけど大学名や偏差値には価値が無いって考えはおかしいですから。 偏差値が高い大学はそれだけで優秀って言うのなら入学前の入試も評価対象だから、何をするかが一番大事とは言えませんね

  • 指定校で大学に入ると就職で不利?

    指定校で大学に入ると就職で不利? 以前、高校生の弟の進路冊子に「指定校推薦入試やAO入試で大学に入った人は、企業側から”努力を避ける人物”と見なされ、落とされやすい」と書いてあったのを見ました。 私は中堅くらいの大学に指定校で入りました。確かに一般入試は受けていませんが、指定校で推薦してもらえる基準の評定平均値(GPA)に達するよう、努力してきたつもりです。 ただ、就職での面接を受ける際、やはり指定校は印象が悪くなるのでしょうか。又、指定校で入ったことは隠す方がいいのでしょうか。 ちなみに、指定校で入ったことに対して「高校側から推薦してもらえたのだから、もっと自信を持ったらいいんじゃないか」(祖母)、「指定校で入学した人は、本命のところに入り、学部や学科で何をするかという目的意識がはっきりしているため、勉強熱心だ」(教授)という良い印象を語る人も周囲にいます。 指定校入学者に対しての印象は、人によって、あるいは世代によっても違うのでしょうか。

  • 就活で推薦!?

    現在大学二年生です。 そろそろ就活について真剣に考えなきゃなと思い、就活に関するサイトをみていたんですが、そこで「推薦」という言葉が何度も登場していました。 高校が個人を推薦して大学にはいる推薦入学と同じように、大学が個人を推薦して企業に入る制度なんでしょうか? そしてそれはどこの大学でも行われているんでしょうか? 無知ですいません。是非教えてください。

  • 大学は入ってからが大事なら、推薦や附属が一番良い?

    「大学は偏差値の高い所が良いんじゃない。大事なのはそこで何をするか!」 受験関連の質問にはこの手の事がよく言われるけど、 そういう人に限って指定校推薦とか公募推薦とかAO入試とか、附属高校からのエスカレーター入学とかの無試験入学を否定しまくるよね? これなぜ? 入ってから何をするのかが重要なんだったら、入り方なんてどうでもいいでしょ? だったらラクな入り方するのが一番いいじゃん。受験勉強なんて無駄。 「大事なのはそこで何をするのか」なんでしょ? それなら、できるだけ無試験で有名大学入るのがもっとも理想的。 無試験入学の何がダメなの?大事なのは入学後なんでしょ?

  • 偏差値よりも中で何をするかが重要なら推薦が一番

    「大学は偏差値の高い所が良いんじゃない。大事なのはそこで何をするか!」 受験関連の質問にはこの手の事がよく言われるけど、 そういう人に限って指定校推薦とか公募推薦とかAO入試とか、附属高校からのエスカレーター入学とかの無試験入学を否定しまくるよね? これなぜ? 入ってから何をするのかが重要なんだったら、入り方なんてどうでもいいでしょ? だったらラクな入り方するのが一番いいじゃん。受験勉強なんて無駄。 「大事なのはそこで何をするのか」なんでしょ? それなら、できるだけ無試験で有名大学入るのがもっとも理想的。 無試験入学の何がダメなの?大事なのは入学後なんでしょ?

  • 指定校推薦は廃止するべきだと思いませんか???

    現在、早稲田大学に通っている1年生です。 まず、入学して感じたことは、指定校推薦組の学力の低さについてです。 必修英語で文法メチャクチャな英文を喋る人や、副詞や形容詞の意味の違いを分かっていない人など、本当に酷い有様です。 私は高校三年間まじめに勉強し、それでも合格できなかったので浪人して毎日朝から晩まで10時間以上勉強してきました。 ここまで必死に勉強して合格したのに、大学に入学してみると英文法の基礎すら分かっていないような推薦組と一緒に授業を受けさせられるので、本当に悔しい気持ちでいっぱいです。 はっきり言って、昨今の私立大学の学力低下の大きな原因は指定校推薦にあると思っています。 指定校推薦は廃止、又は廃止とまでいかなくても国立大学のように審査を厳しくするべきだと思います。 皆さんのご意見をお聞かせください。長文失礼しました。

  • 韓国大学への進学について

    こんにちは(*^^*) 東京に住んでる 韓国人の中学生です! 日本に5年間住んでいるので 日本語に支障はないです^^ 私は今年、受験生になりました。 将来は韓国の大学に 進学しようと考えています。 都立の高校も考えていますが(普通科) どうせなら私立の志望校は 韓国大学に入学しやすい環境?の 学校に入りたいな、 と思っています。 韓国大学への指定校推薦や 指定校推薦でなくても 特待がある都内の高校を 教えてください(>_<) あとちなみに大学では 通訳の勉強をしたいです! なかなか私立が決まらず アドバイスをもらって 進路の参考にしたいと思うので 返事お願いします(>_<)

  • 指定校推薦などの推薦で大学に入ることって馬鹿にされ

    指定校推薦などの推薦で大学に入ることって馬鹿にされたりそういう風に見られるのでしょうか?? ずるい、一般受験生からみたら迷惑、大学ではどうせついていけなくて辞める、などとネットに書いてあったり学校の先生も裏では馬鹿にしているみたいです。 それを聞いて芸術系大学の指定校推薦をとった私はとても悲しくなりました。 指定校が馬鹿にされるものとは知らずむしろ誇れることかと思っていました。指定校だとしても面接だけでなく一般と似たような内容の試験をしたし学費免除までいただくことができました。 私は指定校推薦をもらうために三年間遅刻欠席早退はほとんどせず、テストでは評定平均を上げるためにしっかり勉強してクラスのトップ3以内をキープしてきました。 正直周りの人達は学校もしょっちゅう遅刻したりテストはほとんど勉強しておらず赤点ばかりでした。 そんな人達に裏では馬鹿にされると思うと悔しいです。 先生も一般受験する人達を褒め称えています。 一般受験にすれば良かったのかなと思うようになりました。 推薦ってやはり馬鹿ばかりなのでしょうか? また大学に入ったらついていけないのでしょうか? 私的にはそんなのどっちもどっちだと思うのですがおかしいでしょうか? もちろん推薦だってギリギリの評定で高校の審査をとおって大学の指定校受験が受けられて合格したとしてもその後入学まで遊びまくっているような人は勉強においつけないでしょう。 でも一般受験した人の一部だって大学入ったらまた高校生活の1、2年目みたいに遊びほうけたりしたら追いつけないと思うのです。 スタートラインが推薦のが劣っていたとしてもコツコツ勉強のできるからこそ推薦が取れた人は大学入ったらまたすぐ追いつけるのではないかと考えています。 実際周りの一般受験の人達は大学は遊びに行くために行くようなもんだよねっといっています。 どうしてそこまで推薦者は馬鹿にされるのでしょうか? あなたの周りはやはり推薦で入った人は馬鹿ですか? また指定校は就職に不利でしょうか? 遅刻欠席しない当たり前なことができるのは就職でも重要ではないのでしょうか。 愚痴のようになってすみません。 あなたの意見をお聞かせください。

  • 推薦で一流大学と受験で2、3流大学

    高校の勉強しっかりやって一流大学に推薦合格できた人と 大学受験して、時には1浪して2、3流大学に 進学した人ではどちらが頭がよい(?)と思いますか? 例を上げると、 慶応(推薦) と 青山学院(受験) 明治(推薦) と 日東駒専(受験) など。 学校の勉強をがんばってきた方たちは偉い。 推薦入学者は学力のハンディをものともせず 大学の成績でも優秀な成績を修める点はすばらしい と思いますね。 ただ、推薦入学者が増える昨今、推薦入学者の学力に 疑問を抱く今日この頃です。

DCP-J926Nで両面印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nで両面印刷ができない理由と解決方法をご紹介します。
  • PCを買い替えた後、DCP-J926Nで両面印刷ができない問題が発生しました。その原因と対処法について解説します。
  • DCP-J926Nの両面印刷が突然できなくなった場合、チェックすべきポイントと解決策をまとめました。
回答を見る