• ベストアンサー

就活で推薦!?

現在大学二年生です。 そろそろ就活について真剣に考えなきゃなと思い、就活に関するサイトをみていたんですが、そこで「推薦」という言葉が何度も登場していました。 高校が個人を推薦して大学にはいる推薦入学と同じように、大学が個人を推薦して企業に入る制度なんでしょうか? そしてそれはどこの大学でも行われているんでしょうか? 無知ですいません。是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goota_goo
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.5

大学によっても違いがあるとは思うので何ともいえないのですが、私の大学のことを書きますね。 うちの大学では理系に限ってですが、学校推薦というのがあって「○○会社から推薦があって□□人受けられますよ」というのがあります。 就職課や就職課のサイトで見れるので、受けたい会社があったら就職課に申請をします。そして希望者多数の場合は成績、志望動機や熱意等を考慮して受ける人を決めます。 大抵の場合、大学の指定校推薦のように一般に比べて受かりやすいです。そのため、人気企業は激戦です。試験も一般に比べて筆記免除だったり面接が少なかったりするので(学内で選考されているため)、受ける方も楽です。 ただし、企業との信頼関係から辞退は基本的に不可です。 それから、一般選考を受けても最終面接前後に学校や指導教官から”推薦書”を貰ってくるようにと言われることがよくあります。これは辞退をしにくくするためのもので、辞退出来ないわけではないです。 そして、文理関係なくあるとは思いますが、推薦という名のコネです。教授の力次第ですね。重役や人事との個人的なつながりなので、時には学校推薦以上の力を持つこともあります。全く役に立たないこともありますが。 二年生でしたらゼミに入るのはこれからですよね? 就職に強い教授のところに入るのも悪くないと思います。 あと、理系(特に院生)には研究内容によってヘッドハンティング的な推薦もあるらしいです。企業と共同研究してたりすると、即戦力として見込まれたり。これはごくごく一部でしょうけどね。優秀だと早い段階で研究費として在学中の奨学金+内定まで出ちゃうこともあると噂で聞きました。これは聞いた話ですので詳しくは知りません。

その他の回答 (4)

回答No.4

例えば技術力や研究の専門知識が必要な職種の場合 単なる試験や面接で人選をするのに限界があったりします。 民間企業はその手間を省く為に 信頼できる研究室や大学、教授の元から 技術や知識に優れている人材を推薦してもらうんです。 まぁ実際のところはそれほどハイレベルな人選があるわけではないので 「教授の太鼓判付き」という安心感から行われていると言っていいかも。 理系学部(+ある程度研究レベルの高いところ)で多く見られると思います。 就職活動の季節になると企業・職種・募集人数の一覧が配られるのでそこから希望を出します。 (この時の募集人数というのはその大学内の推薦枠のことです) 希望が集中したところは成績順で人選をして 学校側に推薦状を作ってもらいます。 その後、最終面接に近い段階からスタートし企業側からOKが出れば内定です。 一般就職活動よりも断然楽に決まりますね。 一般の就職活動をしていても 最終的には大学の推薦状が必要になる企業もあります。 面接重視の上に「教授太鼓判」も欲しい、というタイプですね。 最近はこちらの方が増えてきているかもしれません。 単なる学校推薦だとコミュニケーションに難があっても入社させてしまったりして どうしても質が悪くなる・・・と考える企業もあるようで。 私が行っていた大学では理系の学生のほとんどが推薦で就職していました。 私は文系でその制度は全くなかった為、 就職活動の苦労をせずに決まっていくのはひたすら羨ましかったなぁ。 ただどこの大学でもあるわけではないので (企業側がオファーしないと推薦も成立しないしね) 先輩や教授などに問い合わせてみると良いと思いますよ。

  • kajyukun
  • ベストアンサー率18% (157/842)
回答No.3

推薦にも自己推薦や教授推薦、学科推薦、学校推薦があります。基本的には大学受験の時の推薦と同じものです。 基本的には、推薦を出した場合、内定が出たときにはその会社にはいかなければなりません。 推薦基準は企業によって違いますし、学科推薦や学校推薦の場合は希望者内で選考も行われます。 また、とくに理系の場合は、最終面接の時や、その直後あたりに教授推薦や学校推薦を出してくれという企業があります。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 そのサイトにある推薦と同じかどうか 分かりませんが、研究室の先生が、仕事の 関係で繋がりのある企業に学生が就職を 希望したときに、学生の推薦状をその企業に 送ることがあります。  また一部の大学の一部の学科では、有名 大企業への就職に限って、学内で選別し 学科の主任教授が、学科としての推薦状を つけて企業に送ることがあります。  学生の出来不出来は大学側のほうが 分かっていますし、送り込んだ学生が 企業で認められると、大学やその学科 自身の評価へと繋がるので、 例えばある有名企業に学内で10人が 希望しても、大学側が選んだ一人だけが その会社への会社訪問や、入社試験を許されて、 その代わり、この学生は優秀ですという 意味で企業に送る書類に推薦状を つけるんです。  こうして実績が積み重なると、あの大学のあの 学科の推薦する学生はいいということになり、 推薦されるとまず確実に就職が決まるように なります。  企業は選別の手間が省け、大学側は うちの学生は必ず毎年この企業に就職して いますということで宣伝に使えるのです。 多分私大しかやっていないことと思いますが。

  • sa__ya
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

ご覧になったサイトが私の思っている推薦と同じかはわかりませんが、質問者様がおっしゃっている通り、推薦入学のようなものがあります。 ただ私が知っているのは高卒で就職する際に高校からの推薦で入った子の話ですが。。。 推薦入学のように希望者をつのって校内選考をし、応募枠の人数に絞って面接にいかせるという感じのようです。

関連するQ&A

  • 就活

    現在、就活中のFラン大学生です。 大学ではスポーツ推薦で入学したため、スポナビなど体育会系向けの就活サイトなどの利用を勧められています。 就活は地方を中心に会社を探しています。 スポナビなどでは地方が本社の住宅系の営業やソーラーなどの営業職を勧められています。 元々、ベンチャーを志望していますが、ネットでは新卒でベンチャーはもったいないなど否定的な意見が多い気がします。 地方に就職したい場合、社員が1000人ほどいる中小企業か設立されて10年も経っていない100人規模のベンチャーどちらの方が良いのでしょうか? 私は地方で中途半端な中小企業に就職するよりは、ベンチャーに就職して若いうちにガンガン働いて勉強したいなと思っています。

  • 推薦入社について

    高校を卒業するとき、推薦入社できる企業をリストで頂いたのですが、推薦入社先というのは、誰がどんな風に決めるのですか? 先生が決めるもの? よく大学生が就職活動の大変さを話してますけど、大学生でも推薦入社制度ってあるんですよね? 推薦入社って、誰でも出来るものではないんでしょうか? 推薦入社について知ってる方、教えてください。

  • リクルータの推薦

    こんばんは。 大学3年のものです。 現在就活をしていて、リクナビよりとある企業にプレエンしたところ、リクルータの方から、メールをいただき、社内見学をかねた説明会の中で、リクルータの方の推薦をいただきました。 友人などに話を聞くと、金融などにはこのような制度がよくあると聞いきましたが、通常の採用と比べて、途中までは選考が有利に進む(私の場合、一次面接の面接官がリクルータの方であったり、事前に面接練習などをしてくださるようです。)というものですが、それはあくまで途中までで、最終面接では一般の採用と平等に選考されると聞きました。 そこで、この制度について精通している方にお聞きしたいのですが、こちらはリクルータの方から直接私のもとへ連絡があって、始まったものであり、人事部主催の説明会ではなく、社内見学をさせていただいた際に告げられたものであるため、学校を通じてのものではないという点から、学校推薦とは違い、必ずしも内定を頂いたら、承諾しなくてはいけないということはないという解釈でよろしいでしょうか? 就活に対して、自分とも企業とも真剣に向き合い納得のいく決断を最終的に下したいと考えていますため、この点が現在の不安材料の一つとなっています。 最後までお読みいただきありがとうございました。 ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 指定校推薦と個人情報保護

    こんにちは 私の息子が指定校推薦で某大学に入学しました。指定校で入学した場合、大学で成績が悪かったり、中退などをすると高校への指定校がなくなるという事は知っておりますが、いろいろ調べてみると、大学での成績等についの情報を高校に通知するという事が書かれているサイトを見つけました。まず、成績が悪かったり、中退するようなことはないと思いますが、指定校推薦を受ける際に、「成績が悪くなることなく、途中退学をしない」を条件にしているのは分かります。大学と高校との信頼関係の下に成り立っている制度ですから。しかし、成績を通知するということは本人も聞いておりませんし、文面にも書かれておりません(大学、高校発行の物)。もし、大学が成績を本人の許可なく高校に通知した場合、個人情報保護法違反になるのではないでしょうか? 興味があったので質問させていただきます。

  • 推薦は廃止すべきだと考えているのですが。。。

    一般入試で入る学生はそれなりに学力はあると思うのですが、推薦入試、特に附属校上がりの学生はたまにひどい学生がいます。 早慶でも、東大を蹴って入学する人が稀にいる一方で、理系なのに「sinの微分がわかりません。」「PV=nRTって何ですか?」みたいなクレイジーな学生が毎年多く、教員が唖然としています。 これでも卒業証書には両方の人とも慶應大学卒業なわけです。 後者の学生が社会に出たら前者のような勉強はできる学生より活躍するということは大いに考えられますが、大学という研究者を養成する場を考えると、推薦という制度はどうかなと思います。 推薦で入学する学生が一般で入学する学生より賢いなら文句はありません。でも実際にはそれは稀だと思います。 工業・商業高校の学生など推薦でないと大学進学が厳しい学生もいますけど、私は大学推薦は廃止すべきだと考えていますがどうでしょうか?

  • 推薦書を求められました。

    現在就職活動中の大学生です。 先日ありがたくも、ある企業から内々定を頂きました。 しかし内定承諾書と共に推薦書の提出も求められました。 その会社も勿論素敵だと思って選考を進めていましたが、 実際は私がやりたい業界からはずれており、悩んでいます…。 言い方が悪いですが、その企業の内定をキープして、 納得するまで就活を続けたいと言うのが本音です。 ただ推薦書を提出して、仮に辞退することになったら学校にも後輩にも迷惑をかけてしまいますよね? どうしたら良いでしょう…。 自分勝手なのはわかっていますが、よろしかったら知恵をお貸し下さい。 (因みに推薦書は学校・教授の指定はないです)

  • 推薦応募を受け付けていない企業への推薦応募

    こんにちは!2013年卒の理系大学院生です! タイトルが矛盾していて申し訳ありません。 今度、自由応募で企業の最終面接を受ける予定です。 そこの企業は推薦応募を募集していないのですが、私のその企業への志望度の高さを 示すために、教授から推薦書を書いていただき提出してみようかなと、考えました。 すごくとんちんかんなことを申しているかもしれません。。。 こういう場合は意味があるのですかね?そもそも受け取っていはいただけないのですか? それ以前に、推薦応募の募集をしていない企業ですので、 教授に推薦書を書いてもらうことすら不可能なのですか?? 無知で申し訳ないです。。。アドバイスお願いいたします!!

  • 大学の推薦入試

    私は大学入試を受けたことがないのでわからないのですが、大学の推薦入学とは高校時代成績が良かった人のための制度あると思うのですが、私の通っていた学校は欠席が多く学年でも成績がビリのレベルの者が推薦で有名な大学にたくさん入ってました。なぜ一般入試で1点や2点の差で不合格になるのに、このような者が優遇されるのでしょうか、矛盾を感じます。

  • わたしはスポーツ推薦で大学に入学したのですが、途中で退部しました。

    わたしはスポーツ推薦で大学に入学したのですが、途中で退部しました。 大学はそのまま続け、今四年で就活中です。 部活を続けていたことにするのは企業や公務員を受けたときバレるもんですか? 聞かれた場合に正直にやめたことを話すのはやっぱりマイナスですか? 分かるかたお願いします。

  • 公募推薦入試

    私は現在高校三年性の受験生です。第一志望の大学の公募推薦入試を受けようと思っています。私の通っている高校は私立高校で、学校の方針ではあまり推薦入試は好ましくないと言っています。(一般入試を勧めている) けれど私は推薦入試を受けたいと先生に言いましたが結果が来ません。 11月10日までに入学願書を大学に提出しなければなりません。 この時期にまだ推薦してくれるかどうかの結果が出ていないのは遅いと思いますがどうでしょう?