• ベストアンサー

蛇口の部品

airwave2200の回答

回答No.1

自在パイプの根元には”Uパッキン”と”リング”を組み合わせて装着しますが元のパイプに装着されていた物と違うのではないですか。自在パイプと同じメーカーの部品を買って交換されると良いです。 こんな方もいます。 https://tsu-morrow.at.webry.info/201312/article_28.html

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。リングはどういう役目をするのか勉強します。

関連するQ&A

  • 流し台の蛇口

    古い家なので三角のハンドルに自在パイプという昔ながらのタイプです。 自在パイプの付け根からの水漏れでUパッキンとリングを入れ直しました。 Uパッキン、リングとも向きとサイズは合っていますが、パイプの動きが重いので困っています。 ナットをしめすぎると重くなるということですが、うちの場合はスイスイと動く程度でナットをしめると締め付けがゆるくてパイプが抜けてしまします。 抜け落ちないぎりぎりの強さでしめつけるとたちまちパイプの動きが重くなってしまうし、ちょうど良い加減になりません。 水垢の掃除もしてから取り付けをしました。 解決法を教えて下さい。

  • 蛇口取付け型の浄水器の取付け部品が外せないです。

    浄水器の取付け金具だけ取れなくなりました。 混合水栓の泡沫栓につけていた、内側がネジ状になったリングの樹脂製の部品です。 簡易型浄水器の本体は外せました。が、リング状の部品はプライヤーでもうまく回せません。 内側のきつく締まってしまったリングと、本体を取り付けていた外側の大きいリングの間も あまりスペースがなくて、プライヤーも刃の厚みで間に入らない状態です。 ペンチは入るのですが、リングをはさむことは出来ても全く回せません。 本体を左右に回していたりして、過剰にネジ部分が締まってしまったようです。 ドライヤーで少し暖めてみましたが(2分くらい)びくともしません。 (もっと暖めた方が効果があるのでしょうか。) 据え置き型浄水器を購入したので、この簡易型は不要です。 フィルターも廃番で入手できないので、処分予定です。 カナノコやカッターナイフで地道に切るしかない思いつかないのですが どうしたら外せるでしょうか(涙) (賃貸住宅です。) よろしくお願い致します。

  • 蛇口のパッキンについて

    今日、水道が壊れたので直したのですけど、そのとき蛇口の部分に 小さい輪のような部品が幾つかあるのに気付きました。 水道屋さんはそれをパッキンと呼んでいました。 つい最近知人との会話でも水道のパッキンがと言っていたのを思い出しました。 それでちょっとネットで調べてみました。 http://www.todax.co.jp/reform/reform_repair_04.html どうやらパッキンとパイプリングという2つの部品があるようです。 これらは一体何に使うのでしょうか。 水漏れを防ぐとか、あるいは水道の蛇口を閉めると水が出て来ないのはパッキンのお陰とか関係ありますか? 私自身はこれらはなくても大丈夫のような気もしていますし、 水道のメカニズム上重要な部品のような気もしています。

  • 部品を探しております。

    丸パイプに重い荷重を支えられるようなストッパーを取り付けたいと考えております。 設計条件として、ストッパーを取り付けるパイプには、ストッパーを固定するネジを切るなどの加工することが一切できません。 方法としてセットカラーのような周りから締め付ける方法を考えたのですが、まだ作ってないのでわからないですが、取付位置から荷重に耐えきれず滑るのではないかと思っております。 何か適当なパーツを思い浮かばれた方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 水道蛇口硬くて回らない

    水道根本蛇口を交換しようとしてますがパイプレンチでも回りません もちろん半時計回りで回してますが根本が折れるのが怖くてどうしたらいいですか?

  • Oリング使用内径について

    Oリングについて質問させて下さい。 現在、外形27.2の鉄パイプに合うOリングを探しています。 この鉄パイプは摺動するため、運動用Oリングが適当だと思うのですが、JIS規格に良いサイズが無く困っております。 この様な場合、内径25.7のOリングを使用しても良いものかどうか教えて頂きたく。 (Oリングは固定で、鉄パイプがOリング内径部を摺動するイメージです) 宜しくお願い致します。

  • スナップリング と Eリング  専用工具について

    まず、スナップリングとEリングについてですが、本来の役目というのは同じなのでしょうか? 同じなら、どちらの方が優れているとか、ありますか? スナップリングとEリング用  それぞれ使いやすい工具をご存知なら教えてください。具体的だと助かります。 それでは、よろしくお願いします。

  • VS嵐のフォーリングパイプを作りたいのですが…

    学校祭の出し物でVS嵐に登場するフォーリングパイプを作りたいです。 でも、人がパイプを落とすだけじゃつまらないので、 何かプログラムを作りたいです。 そこで質問なのですが、 フォーリングパイプのようなシステムのプログラムの 作り方を教えてください!! どんなものでも構わないので、よろしくお願いします!!

  • 部品の名前が知りたい まわすとしまるもの

    伸縮式の物干し竿などについている、まわすとしまる部品の名前が知りたいと思っています。構造的にはパイプの外側に摩擦でとめるための部品とパイプを取り巻く形のナットがあって、ナットを回すと摩擦で止めるための部品がパイプに押し付けられて固定されるようなものです。 このようなの部品の名前と、どこで手に入りそうかご存知の方がいらっしゃったらしえてください。

  • TOTO蛇口の修理を自分でやりたいのですが・・

    キッチンのTOTO蛇口 TKJ30X 吐水パイプ部分がずぼっと 抜け落ちてしまいました。このパイプ部分のみ購入したいのですが 純正でなければ合わない(実際私が行ったホームセンターでは 適合するパイプはありませんでした・・) そしてパイプ部分のみの販売はしていない とのTOTOからの回答だったのですが、その蛇口は2万いくらと高額で、 困っています。 安く済ませたいのですが、何か対策があればお教えくださると大変助かります。