• ベストアンサー

部品を探しております。

丸パイプに重い荷重を支えられるようなストッパーを取り付けたいと考えております。 設計条件として、ストッパーを取り付けるパイプには、ストッパーを固定するネジを切るなどの加工することが一切できません。 方法としてセットカラーのような周りから締め付ける方法を考えたのですが、まだ作ってないのでわからないですが、取付位置から荷重に耐えきれず滑るのではないかと思っております。 何か適当なパーツを思い浮かばれた方がいらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebe3
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

建築工事に使う足場のパイプを止めるのを応用できませんか? 道路標識などが支柱に固定されています。その裏側にはパイプを締め付けて止める部品が付いていますね。 それを使えばどうでしょうか? シャコ万力なんかもどうでしょう? パイプがあまり太く無ければ、ホースバンドなんかも応用できそうですね。 一時しのぎで、後は取り外すのなら、パイプレンチも使えそうですね。

sirokuman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら、製品として考えておりますのでシャコ万やパイプレンチは使えそうにありません。 またパイプ系も細いので足場用の固定具も使えそうにありません。 金属製のホースバンドを探してみます。

その他の回答 (1)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7596)
回答No.1

荷重やその範囲(大きさ)、パイプに対する荷重の向きや支持方法、支持点の数、 パイプの径や肉厚などの設計条件が貴方の頭の中にしかないので 荷重を支持するイメージがわかりません。 図示しないと無理では。

関連するQ&A

  • ごちゃまぜ部品を分けたい

    ここにプラスチックのネジ(オス、メス)があります。 若干重さが違うモノで、袋に100セット組み合わさっていない状態でオスメスがごちゃ混ぜになって入っています。 それをオスメスのセットに分けなければならないのですが、簡単に分けられる方法はありませんか オスが1cm太さ5mm 2g メスが1cm太さ8mm 3g(パイプ上になっていて穴が空いている) 良いアイデアあったら教えてください http://www.koniviola.com/catalog/128_04.htm

  • 天井にネジ-石膏ボードと間柱に空間がある

    間柱と石膏ボードの間に15ミリの空間があります。 ネジ止めはどういう方法がありますでしょうか? 洗濯竿をつるすホスクリーンという製品を天井に取り付けたいのですが、 取り付けたい位置には高さ40ミリ×幅30ミリの間柱(野縁?根太?)があり、 その下に15ミリの空間があって、10ミリの石膏ボードがあります。 ホスクリーンの耐荷重は8kg 付属の取り付けネジTP4×50が2本有り、 2本のネジのピッチは48ミリ 合板の場合なら厚さ9ミリ以上必要との注意書きがあります。 少し長いネジに交換し、間柱に届くようにネジを打ち込む。 or ボードがネジ2カ所で8kgまで耐えられるなら、取り付け位置を少しずらして、 ボードの裏側まで突き抜けて、先が開くタイプのネジにする。 などが考えられますが、 どのような固定方法がよろしいでしょうか?

  • ステンでφ4パイプ状の部品加工

    外径がφ4、内径がφ1.2、長さが39.5のパイプ状の部品を 作る方法を探しています。 パイプの両端の一方の先端には幅1.5mm、深さ1mmの溝を加工し、 反対側の先端にはM3のおねじを長さ8mmほど切りたいのです。 材質はSUS304を考えています。 このような部品を製作する事は可能でしょうか? 例えば、少し太めの丸棒に細穴放電加工で貫通穴をあけて、旋盤で 加工する?ような方法で製作できますか? よろしく御願いいたします。

  • OSTパイプのネジ加工

    外径φ6で厚み1.5ミリ(内径3ミリ)のOSTパイプにM6の外径ネジを20ミリ加工する仕事で困っています。 機械は、NC旋盤です。主軸移動型と主軸固定型どちらでもチャレンジしましたがなかなかうまくいきません。 加工方法は、ダイス加工、チップによる切削加工どちらも試しましたがなかなかうまくいきません。 現象としては、ネジがむしれる、材料が逃げてネジがうまく加工できない、材料が曲がる、刃物がすぐかけるなどなどいろいろなことが起きています。 問題点が多すぎてどうしたらいいか困っています。 OSTパイプでのネジ加工時の注意点や切削条件等ご存知でしたらぜひお教えください。 材料をパイプからSS材等にかえて切削すると何の問題もなく加工できます。

  • 衝突荷重の計算について

    現在、台車の設計をやっておりますが、台車の走行路に安全対策としてストッパーを設置しています。そのストッパーに総重量1600kgの台車が走行速度160m/minで衝突した場合にストッパーにかかる衝突荷重の求め方をどなたか教えて頂けないでしょうか?実際に荷重は計算では求められないかもしれないですが、簡易的に求める方法があれば教えてください。

  • ハンドルパイプのサビを目立たなくするには?

    教えて頂きたいです…。 バイクにウィンドシールドを付けているのですが、固定するためのパーツが非常に固く、取り付け時にハンドルパイプの塗装を削るような感じで無理やりはめ込みました。 雨天時に走行した後、暫くするとその部分にサビが発生していました。 黒いハンドルパイプです。 斑で茶色なのもみっともないですし、貰いサビも心配なのですが、新しくハンドルパイプを新調するほどでもありません。 どうしたら綺麗に見えるのでしょうか?カラースプレーや防錆スプレーの使用手順など、方法を教えて頂ければ幸いです。

  • 回転アームの長さと衝撃力の関係

    質問をいたします。 重心位置が回転軸よりLmm距離のアームにおいて、回転軸よりL/5mmの距離にストッパを設置する検討をしております。 回転軸中心でアームが回転し、アームがストッパに当たることにより回転動作が停止します。ストッパの設計上の強度を検討するため、Lmm位置にロードセルを設置し、衝撃力を測定しました。衝撃力を実測し、ストッパへ掛かる衝撃力を計算しようと考えておりますが、静荷重ではないので、どのように計算すればよいかわかりません。 回転軸よりLmm距離で実測された衝撃力をFとした場合、ストッパに作用する動的な衝撃荷重の計算の仕方を教えてください。剛体で考えた場合の計算方法です。 よろしくお願いいたします。

  • 小型のカメラ用三脚の修理

    パイプ伸縮型の三脚ですが、ストッパー用スプリング金具が一部外れていて困っております。 今、外れたスプリング金具を定位置にセットしようとしていますが上手くできません。 名案をごぞんじでしたら教えて下さい。(狭い場所にスプリングを抑えて挿入する方法)

  • フリーフローコンベアにおいてのストッパーシリンダ…

    フリーフローコンベアにおいてのストッパーシリンダーの負担軽減方法 フリーフローコンベアでストッパーシリンダーと位置決めユニットを用いて、 パレットの搬送設備を設計していますが、サイクルタイム短縮でコンベアスピードをアップするとストッパーシリンダーが搬送パレットの衝撃荷重に耐えれなくて、ストッパーのアブソーバーが1年以内に壊れてしまいます。 ストッパーシリンダーのサイズアップしても、限界サイズまできました。 フリーフローコンベアで何か良いストッパーをする方法がありましたら、教えて欲しいです。 パレット重量は10kgで500mmを1秒間で搬送して位置決めまで行いたいと思っています。 コンベアでなくトランスファーにしないと駄目でしょうか?

  • 金属パイプの先をT字型にする方法・部品

    はじめまして。質問させていただきます。 金属製パイプの先をT字型にしたいと思っています。 具体的に説明しますと、立てた金属製のパイプの上を平板にし、その上に木製の板を固定したいです。 T字型と申しますか、4本ネジで固定したいという感じです。 ちなみに、金属パイプはスタンドに固定してあるので、パイプの数を増やすのは不可能です。 とある物を修理するのに、部品単位での販売がないので、この方法しか思いつかないのです。 説明が悪いですね。 平たく申しますと、立てた金属パイプ(直径2cm程度)の上に、木の板を固定する方法を探しているという事です。 どなたか、ぜひともご教示を・・・!!!

専門家に質問してみよう