天井にネジ-石膏ボードと間柱に空間がある

このQ&Aのポイント
  • ネジ止めはどういう方法がありますでしょうか?
  • 洗濯竿をつるすホスクリーンの取り付け方法は?
  • ボードがネジ2カ所で8kgまで耐えられるなら、取り付け位置を少しずらして、ボードの裏側まで突き抜けて、先が開くタイプのネジにする。
回答を見る
  • ベストアンサー

天井にネジ-石膏ボードと間柱に空間がある

間柱と石膏ボードの間に15ミリの空間があります。 ネジ止めはどういう方法がありますでしょうか? 洗濯竿をつるすホスクリーンという製品を天井に取り付けたいのですが、 取り付けたい位置には高さ40ミリ×幅30ミリの間柱(野縁?根太?)があり、 その下に15ミリの空間があって、10ミリの石膏ボードがあります。 ホスクリーンの耐荷重は8kg 付属の取り付けネジTP4×50が2本有り、 2本のネジのピッチは48ミリ 合板の場合なら厚さ9ミリ以上必要との注意書きがあります。 少し長いネジに交換し、間柱に届くようにネジを打ち込む。 or ボードがネジ2カ所で8kgまで耐えられるなら、取り付け位置を少しずらして、 ボードの裏側まで突き抜けて、先が開くタイプのネジにする。 などが考えられますが、 どのような固定方法がよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

天井のボードにボードアンカーを使用するべきではありません。 ボードは大変弱いため落ちてしまいますよ。 天井ボードは薄く、湿気に弱いです。 最低でも垂木に届くようにビスを打つ必要はあるでしょう。 位置をずらして隙間のない部分に移動できないのですか。 野縁は最高でも303mmピッチだと思います。 天井裏に入れるなら隙間に木を入れたほうが良いかと。

matren
質問者

お礼

toteccorp様 303ミリもずらすほどの余裕はないので、 やはり安全を考え、垂木に届くようにしたいと思います。 隙間に木を入れるというのは気付きませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.2

石膏ボードは脆くて、おそらくその製品の説明書きと通りで、 ただのネジで取り付けると、洗濯物の重みで簡単に落下してしまうと思います。 >ボードの裏側まで突き抜けて、先が開くタイプのネジにする。 これが一番簡単な方法ですが、より安全性を高めるなら、 石膏ボード用の「アンカー」などを打ち込んで、そこにネジを入れる…という感じでしょうか、 ホームセンターでだいたい手に入るもので簡単にできます。 以下、参考。 http://neji-navi.nsf.jp/anka-/anka-2/anka-18/ANKA/BORD.html 施工は手回しのドライバーでもできますが、 電動ドライバーなどがあったほうが早くて簡単、しっかりと留ります。

matren
質問者

お礼

moritaroh様 ありがとうございます。 耐荷重が心配なのですが、 石膏ボードによるものなのか、アンカーの種類によるものなのか ちょっと調べたいと思います

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

洗濯物、いがいとおもたいからね。 石膏ボードの間に、コンパネかなにか、板が入れられるなら、 入れてあげるといいんだけどね。 うちは、天井のファンをつくるときに、 さいしょから、大工さんに言っておいたら、 天井張るときに、その部分にコンパネを きって、入れていました。

matren
質問者

お礼

yasuto07さん ご指摘の通りですね。 生活をし始めてから思いついたことなので、 何とか他の方法を考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木造住宅の間柱ピッチって??

    木造住宅の壁 石膏ボードの下地になる間柱って どんな寸法の形状ですか?? 取り付けピッチって何ミリ??

  • 石膏ボードにネジ取付インテリアの再取付補修

    石膏ボードにネジ取付されているタオル架けが、コケた拍子に抜け落ちてしまいました。 同じ所にネジ止めしたいのですが、石膏ボードの穴が大きくなっており、前のネジではスカスカで止まらなくなってしまいました。 補修材のパテ(シリコン状のチューブ)を買って自分なりに補修を試みましたが、またすぐに抜けてしまいます。 石膏ボードに一度穴開けした箇所への再度ネジ取付する良い方法、または良い補修材はあるでしょうか? 部屋は賃貸の為、別の箇所への取り付けは避けたいのです。

  • 下地材とする石膏ボードをス止する相手の部材の例示

    家屋の下地材を設置するために石膏ボードがビス止めされる対象となる部材(建物の構造材?)には、どのようなものがありますか? 例えば、間柱とか、根太とか・・・ 建築のことは素人なので、よく分かりませんが、とりあえず、間柱とか、根太とかの単語をお教え(例示して)頂けませんか? 単語をお教え頂ければ、後は自分で調べますので・・・

  • 石膏ボードに空いたネジ穴の再利用

    壁は石膏ボードです。 写真にあるプラスのネジを一旦取り外して再度同じ位置にネジを取り付けなければなりませんが、ネジ穴はそのまま使っても締め付けできますか。 アルミアングル側の穴の位置が変更できなので、違う箇所にネジを取り付けることはできません。

  • 石膏ボードの厚み

    一般的な石膏ボードは大体何ミリくらいなんでしょうか? 土台のある場所にカーテンレールを設置したいので、どのくらいの長さの木ネジを購入すればいいのか知りたいのです。

  • 壁にものを取り付ける際の間柱を探す必要性

    石膏ボードの耐荷重は10kgです。 10kgぐらいのものなら間柱を探さなくても石膏ボードに直接、有孔ボードやコルクボードなどを取り付けてもよいものでしょうか? 時計や額縁などは普通、下地を探して設置するものでしょうか?一般的にどの程度の重さのものから下地が必要になってくるのでしょうか?壁に有孔ボードかコルクボードを取り付けたいと思っています。

  • 石膏ボードの紙がはがれたのですが

    子供部屋の間仕切りをリフォーム業者にお願いし、防音のため12.5ミリ厚の石膏ボードを二重貼りにしました。 既存の壁の部分に繋げて間仕切りを作ったのですが、既存の壁の部分については既に一枚ボードが張られているために、その上から一枚のボードを張ることにしました。 その際、クロスをはがしたのですが、紙の部分も一緒にはがれてしまい、縦横80センチくらいの石膏がむき出しになってしまいました。 とりあえずクロスをそれ以上はがすのはやめて、その上からボードをネジで取り付けています。 むき出しになった石膏ボードが間に挟まれる形となりますが、問題はないのでしょうか。

  • 石膏ボードに大き目のコーナー棚を。

    石膏ボードに大き目のコーナー棚を。 石膏ボードの壁のコーナー部分に 800*800の直角二等辺三角形の 棚を設置したいのです。 間柱がみつからないため、ねじ式のボードアンカー で棚受けの金具4つを用いて設置したいのですが 強度的に大丈夫でしょうか? 板はパイン集成材を考えています。20mm厚位かな? 棚の上には、20kg位のものを置く前提です。 上記に代わるより良いアイデアがあれば 教えてください。 当方、素人なので、棚板はホームセンター等に 切断を依頼するつもりです。

  • 石膏ボードへのカーテンレール取付について

    初めて質問させて頂くので不都合,不備等があるかと思いますが, よろしくお願いします。 石膏ボードへのカーテンレール取付について質問させて頂きます。 石膏ボードへカーテンレールを取付る為のブラケット(両端と中央)を附属のビスで固定していたのですが,緩んできたので再度取付直したのですが, 色々調べるうちに,石膏ボード用アンカー等を使用したほうが良いとの事で 再度,施工し直したいのですが,現状とまっているビスを外し,そのビス孔にアンカーを打ち直しても可能でしょうか?ブラケットの構造上3ヶ処で 両端,中央の位置は変えれずブラケット1個に対し固定ビスは上下に2ヶ,ピッチは30mm程度です。 なお,カーテンレールはアイアン製でダブルレールです。 カーテンはレースと一級遮光カーテンです。 そのため全体で5kg以上はあると思います。 計っていないため,持った感じではもっとある様な・・・? 1,まず現状のビス孔にアンカー施工可能かどうか? 2,又,アンカーピッチが30mm程度と近い為,石膏ボード自体に穴などがあかないか?壁が貫通などしないか? どなたか分かる方がいらしたらご回答をお願いします。

  • 2×4の家 1F天井裏には間柱があるのでしょうか?

    1Fリビングに洗濯物を干す為のアンカーを打とうかと考えています。 下地センサーで天井の間柱?の位置は把握できているのですが その場所を「どこ太」で刺してみると突き刺さったままになりません。 (感触としては石膏ボードのみを刺してる感触のみ) 下地センサーが反応しているのは間柱ではないのでしょうか? 下地センサーはシンワ製「HG-センタービジョン」を使用 何度か使用しているので操作方法に間違いはないかと思います。 天井での使用は初めてになります。

専門家に質問してみよう