• ベストアンサー

どうして払わなきゃいけないの?

chairwarmerの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

そもそも「1000円払ってフェリーから車を降ろしてもらう」というのは フェリーに車を積む時点で申し込むものなのでしょうか? 申し込んでいないのであれば、こちらが頼んでもいない事を 向こうが勝手にやって、勝手に金を要求しているだけであり こちらはその金を払う事に同意した訳ではないので支払義務はありません。 また、例え「フェリー到着後、○分以内に車を引き取りにこない場合は 次の出航に間に合わないので係員が車を降ろし、1000円の手数料を頂きます」 といった話になっており、それに同意していたとしても 時間内に間に合うように受け取りにいったのに、積み込まれた車が名簿に乗っておらず 確認に時間がかかって遅れてしまった、なんてのはすべて先方の不手際・責任であり こちらが責任を負わされるのは筋違いもいいところです。 Scotty_99さんの回答の通り、今から書面を送りつけて返金要求してもいいと思いますよ。

noname#8172
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 すごくわかりやすい説明で、納得いきました。 申し込むときにはそういう記載はなかったみたいです。 ほかに細かいことは一切書いてないので、、 たぶん、受付に早く行って「自分でおろします」と言うんだと思います。

関連するQ&A

  • 母と上手くいかない長女

    アラサーの長女です。 母と性格が似ているのか頻繁に衝突し疲れています。先日あった出来事があまりに理不尽でぜひ聞いていただきたいです。 妹の卒業公演に父と母と3人で行く予定があり、出発時刻を決めていました。 以前から家族で予定がある時に母が焦っていたり、早く準備ができると出発時刻ではないのに「まだなの!?」理不尽に怒られ、口論になり結局私が謝罪。嫌な気分で家族との外出を過ごすという事が多かったのです。 今回は母のせいで出発が遅れたのにも関わらず「ごめんね♪」と軽い一言で済ませ、しかし遅れたことに慌てたのか私や父のちょっとした事には苛立っており、つい「自分の時は一言謝って済むからいいよね」と口答えしてしまいました。 すると「こんな車の密室でグチグチ言われるのは無理!降ろして!お母さん行かない!」と感情が爆発し、ずっと不貞腐れ顔でしまいには「気持ち悪い」(体調的に)といい結局車の中でうずくまってしまい母は卒業公演を見ませんでした。 今までこのような場合「私のせいだ。私が全部悪いんだ」と落とし所を見つけていた私は妹に酷いことをしてしまったと凄く苦しかったです。しかし、車に戻る前に父と話して、感情的なのは母の問題でもあること、だから私が後悔や罪悪感を持つ必要はないと言ってくれ少し心が軽くなりました。 事情があって父とは10年ほど離れてくらしており、この様に諭してくれる事がなかったので理不尽なことも全部私が悪いと解釈し、空気が悪いのが嫌でとりあえず母に謝罪「これから気をつければいいよ」と言われ「(そう言われるってことはやっぱり私が悪いんだ)」という理解になってしまってました。 帰宅後母と話し、私のせいでは無いこと遅れてしまったのは母が原因だということも話しましたが、しかもその日は母の誕生日で、私があの時一言言わなければ最高の日だったのに、とどうしても自分が悪いという考えに陥ってしまいます。どうすればよいでしょうか?

  • 離婚せずに我慢した話聞かせてください

    わたしは結婚してまだ8カ月です。 最初はこんな優しい人いない!というくらい優しくて思いやりのある旦那でした。 でも、数ヵ月前から優しさも思いやりもなくなり、はっきり優しくする余裕がない、と言われました。 いつかまた優しい人になってくれるはず。と、喧嘩になりそうなときもわたしが折れ、理不尽なことも受け入れ、本当は甘えたい自分も封印してやってきました。 しかし年末からまた理不尽なことを言われたりされたり、やり過ごしていましたが、新年早々、また理不尽なことを言われ、一年の始まりから気分悪くなり、険悪になってしまいました。 正月で実家に帰っていたので、姉の旦那さんの優しさを間近で見てしまい、喧嘩したことないという話を聞き、羨ましくなってしまったのもあり、離婚という言葉が浮かんでしまいます。 これから先、一緒にやっていけないかもと思ったのは初めてで、家を出て車で頭を冷やしています。 わたしはたぶん、甘いところがあると思います。 結婚にはもっと我慢が必要なんだと思います。 でもいまは、こんなにしてきたのにという気持ちでいっぱいなんです。 みなさんの我慢してきた話を聞かせてください。 みんなこんなに頑張ってるんだ!と、励みにさせて頂きたいです。

  • 理不尽なクレーム

    接客業をしています20代男です。 最近ヤクザっぽい人やちょっとやんちゃ系な客の理不尽なクレームに困っています。 理不尽と言ってもこちらが悪いことは悪いのですが、こちらがお詫びのサービスで対応する範囲以上のもの (迷惑料のような感じで)を要求してきたり、店の決まりやルールに文句をつけてきたりします。 何度決まりを説明しても納得してもらえません。 そして結局客のいいなりです。。 やはりこのような場合最初の対応が肝心になってくると思うのですがどのような対応が被害を最小限に抑えられるのでしょうか?

  • 訴えたもの負け?

    こんばんは。 いま理不尽な事で悩んでます。。 それは、消費者センターなどにに訴えれば、解決する話なのですが、 それをしたら、その業者仲間に私の話が回り、今後そのサービスを受けにくくなると言われました 例えば医療だとか、この間、島田紳助さんを訴えた女性もそうですが たとえ、それが正しくとも、訴えたほうが痛い目にあって、 結局世の中は、「長いものには巻かれろ」なのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 強欲のしつけかた

    自分の強欲さのせいで考えすぎて失敗したことが複数回あります。 最良の仕事をしようと、いつももらえる単価以上に頑張ります。 しかし「この5時間かかる仕事をして2000円だ」ということに、納得して契約したはずなのに、 それがご破算になって0円で逃げられるかも、と思ったときに、 「絶対に逃げさせん!」と思って、あの手この手で相手を追い詰めてしまいます。 「このメールのここでこう言ってるから正式契約のはずだった。おかしいじゃないか」とかあれこれあれこれ。 その過程がうざいと思われて、結局切られてしまいます。 切られなかったら、次の仕事が来たはずで、それで最初の2000円はペイできたはずでした。 「大人になって0円になるのを堪える」がどうしても出来ないのです。 これまでも、例えば5000円のはずが2800円だったときなどにも、 「そこは負ければよかったのでは」 「とても理不尽なことだけど、それを飲み込むと次の利益につながる」と思っても、 どうしてもその理不尽が堪えられなくて、損をしました。 損だけじゃなくて相手もむかつかせています。 強欲を切り離して、理性的に振舞うには、どうしたらいいんですか。 というか、私の強欲の原因がなんなのか分かりますか。 30歳を過ぎてから、こんな風にどうしても人に盗み取られる、努力をかっさらわれるという状態に、過度に我慢ができなくなっているのですが。 前は我慢して泣いてばかりいました。 どこかで神様が見ている的なことを思って。神様はいないことは分かりましたが、でも他の人はそれでも、うまいときに大人になって理不尽を我慢し、次のチャンスにつなげています。 どうして私だけがこんなに強欲で身を落とすのでしょうか。

  • 大学生なのでバイトをしています

    しかし月5万くらい稼ぐのですが使わせてもらえるのは2千円しかありません 父は厳しい人で大学生は遊ぶから2千以上は持たすことはできないと言っています。 最初は嫌々ながら納得をしたのですが、僕の友達でバイトしている人たちが月に使うのがバイト代の半分くらいで、バイトしていない人は月1万ちょっと貰っています。 バイトしていない人より月に使えるお金が少ないのは理不尽だと思いました。 また大学の同期の学科の中で僕だけ女子に嫌われています。 バイト先は客層が悪くて僕がパートの人や女子のアルバイトの人の間に入ってお客さんに脅迫されてもありがとうもお疲れ様も言われません。逃げた社員にはありがとうございますいうのに間に入った僕は言われません。 この状況を知った友達は普通はバイト先で最低でもお疲れ様は言われると言っていました だからすごく差を感じ理不尽だと思いました バイト先では間に入ってお客さんから脅迫されているのにありがとうやお疲れ様を言われないそしてやっとの思いで稼いでも2千円しか使えない。友達は、バイトしていればその半分くらい使え、女子にもお疲れ様って言ってもらえる バイトしていない人でも僕より月に使えるお金がが多いし、女子とも話すことができる すごく理不尽に感じます 父を説得するのは100パーセント無理です。 他にバイトを増やすという方法は使えません。なぜなら通帳もマイナンバーも父が管理しているからです。 だから何か解決策はあるのでしょうか? 色々な人からの意見を聞きたいです。

  • 裁判員をやりたくない

    こんばんは、お願いします。 自分は半身不随の母の介護をしているのですが、もし、自分が候補者に選ばれた場合、 母を施設に預けてでも面接・裁判員をしなければならないのでしょうか?施設代も馬鹿にはなりませんし、 そのために父に仕事を休んで貰うのも割に合いません。そして、面接等を拒否?した場合、罰金を取られるそうですが、 理不尽ではないでしょうか・・・自分に人を裁く権利はありませんし、立派でも偉くもなんともありません。 上記の理由では裁判員を辞退する事は出来ませんか?辞退するには10万円を支払えばいいとありましたが、 そんな大金を支払えるほど裕福ではありませんし、だからといって、母を無理やり施設に預けたくもないです。 やっぱり、国民の義務になってしまったのだからこのような理不尽も否応無しに受け入れなければならないのでしょうか?

  • 母について

    母も父も手取り同じ位の給料なのですが、 母は弟のお菓子やジュースなどしか買わず、米や食料、生活用品、水光熱費、車の維持費などはすべて父が払っています。 母に10万円生活費として渡しているので、お米買いたいんだけどお金貸してくれる?と私に頼んでくるようになりました。 母はほとんど料理をしなく、弟達には弁当やファーストフードをよく買ってきます。父の分の食事は作らないので父は一人で作って食べています。その為おそらく母は米や食材を使うのは父なんだから自分は買う必要はないと思っているようです。 父に貸したお金はきちんと返してくれるのでいいのですが、父だけがひもじい思いをして母と弟は羽振りよく使っているようです。とても理不尽なような気がしますが、世の中のお父さん方はこんなものなのでしょうか??

  • 学校で盗難事件が起きました

     去年、わたしが通っている学校で盗難事件が起きました。 その日はクラスマッチで人がいないクラスもありました。 目撃情報もあるっちゃあるんですが、先生たちは事情を聞くだけで、 警察には通報しませんでした。 被害総額は10万円近くいっているはずでした。  盗難事件は前からいくつかあったのですが、これほど被害が出たのは初めてでした。  それからロッカーに鍵をつける事になったんですけど、それも個人の負担で、結局盗まれた人も買う事になってわたしはちょっと理不尽に思いました。  そして今月に入ってからまた盗まれたのですが、先生たちは 「犯人を探すつもりはない。」と言っているんですけど、 これは学校側が隠しているのは違法ではないですか? 個人が警察に届けをだすしいかないのでしょうか?

  • 無意味にあおる人間の心理と対策

    カテ違いでしたらすみません。 さっき、帰宅途中に変なおっさん(某騒音主婦にそっくりのお顔のmira乗り)に煽られました。 あそこまであからさまだったのは初めてなのでびびりつつかなり今も不快です。 そんな一方的かつ理不尽な煽り(じゃなくてもいいけど、事柄)があったとき、貴方はどう気を紛らわせますか? そもそも理不尽すぎて対策もあったものではないですが、対策も教えてください! 1.私が左折で大通りに入った。 2.その大通り、遥か後ろの車が気付いたら物凄いスピードでぶつからんばかりに寄って来た (私が無理に入ったわけでは無いのです。余裕をもっていました。) 3.(教えてgooで勉強済みだったので)煽りと判断、ずっとそのまま付いてくるのでこちらもそれなりの対応をした(軽くブレーキを踏んでびびらす) 4.私が右折でその煽り車とお別れの際、こっちむいて暴言を吐いていたっぽい。(窓閉めてたから聞こえなかったけど) 本当に、ぶつかってんじゃない?ってくらいよられて、無駄に神経も使いました。 癒されに整体へ行きますので帰ってからお礼はさせていただきます。

専門家に質問してみよう