• ベストアンサー

こういう言い方、何かムカつくんです

最近よく耳にするようになってきました。ユーチューバーとかそういう類の人の話し方でしょうか。 「~してくだーさい」と「だ」の直後に伸ばすことです。 その他にも「わーっかりました」と「わ」の直後伸ばすこと、「(PC画面の右下のボタンを押して)あげてください」自分のPCを自分でいじっているのに「あげてください」とは? Q こういう言い方、昔からありますか?   最近の傾向だとしたら発祥はどのあたりでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34804)
回答No.3

「わーっかりました」は昔から時々使う人はいなかったですかね。もちろんカジュアルな場面ですよ。気心が知れてる上司から指示されたときに「わーっかりました」というとかね。 いつの時代だって若者言葉ってのはありましたし、これからもありますよ。若者ってそういうものだから。 私たちだって若い頃はみんな「~してみそ」とかいってたもん。とんねるずの石橋貴明さんがそう言ってたのでみんな若者たちが真似をしていたのです。 そういう若者言葉がムカつくようになってきたら、自分も老害と呼ばれる年齢に入ってきたってことですよ・笑。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 若者言葉ですか。老害ですか。たしかに歳をとってはいますが……。では、若者は、若者言葉にムカつかないんでしょうかね。そういうところにも興味がありますね。

その他の回答 (3)

  • 24jack
  • ベストアンサー率49% (230/463)
回答No.4

昔からあったような気がします。 そうだとほぼ確信を持っているものの、 自身の中に、少しの迷いがある時や、 完全に納得していない時の返答に使用していたと思います。 例えば、 ・「~してくだーさい」の場合 ○○してほしいんだけど、「それで良かったっけ? でも発言中だし、うん、それでいい」と、 心の中で0コンマ何秒で考えている時 ・「わーっかりました」の場合 上司やクライアントに提案書類を提出した際、修正または別の提案をされた時に、 「あ、それもアリか」「いや、それは無いと思うけど、 相手は上司やクライアントだし、出来ないこともないから そっちの意見に乗るか」などと、 心の中で0コンマ何秒で考えている時 などが挙げられます。 少なくとも、昔から聞いていたし、 自分も使っていました。

beat118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面白いですね。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.2

発祥は分かりかねます。ただ、私の世代からすると、昨今の言葉は 若者が使っており、ついていけれませんね。いつの時代もそういう若者で流行した言葉がありました。そういう時代なんだと諦める以外に方法は無いかと思いますよ。

beat118
質問者

補足

回答ありがとうございます。 わたしは言語を研究している者です。言語が時代や場所によってどんどん変化していることは理解しています。その変化がムカつくか否かはさておいて、変化や流行が、どこから?いつから?ということにとても興味があるのです。

  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (313/1369)
回答No.1

Youtuberは動画を見られないのが一番困るので、ムカつくなら見ないのが一番良いですよ。

beat118
質問者

補足

私の質問は次の2点なんですけどね。 ・こういう言い方、昔からありますか? ・最近の傾向だとしたら発祥はどのあたりでしょうか。 私は、質問に対する答えを求めているのです。お説教やアドバイス、私の生き方に対する批判など1ミリも必要としていないのです。

関連するQ&A