派遣型正社員かパートか

このQ&Aのポイント
  • シングルマザーの就活で、派遣型正社員とパートの内定があります。派遣型正社員は稼げるが仕事内容が難しく、パートは在宅で簡単な仕事です。
  • 派遣型正社員は正社員として働けるが、派遣先が見つからなければ退職を勧められる可能性があります。パートは在宅で時給1500円という高給です。
  • 派遣型正社員は大手企業の理系の専門的業務の補助で、文系の私には難しいかもしれません。パートはマニュアル通りの作業で簡単と思われます。
回答を見る
  • ベストアンサー

派遣型正社員かパートか

現在シングルマザーで、2年弱勤めていた契約社員の仕事の契約が終了するため就活をしています。 2つ内定を頂いたのですがどちらがいいと思いますか? ①派遣型正社員(雇用契約上は正社員だが企業に派遣されて勤務する形) ・口コミを見ると正社員だが派遣先が2ヵ月経っても見つからなければやんわり退職を勧められるらしい ・月給23万ちょっと(月20h残業すれば26万ちょっと)で年1回少し昇給がある ・大手企業の理系の専門的業務の補助なので業務内容は難しめと思われる(私は文系です) ②パート ・完全在宅 ・時給1500円(1日8時間×20日計算で月給24万)で残業はできなさそう ・業務はマニュアル通りにやるだけなので簡単な方だと思われる ①は正社員という肩書きと残業次第で稼げる点がメリットで雇用が不安定なのと仕事内容が難しそうで特段興味のある内容でもないのがデメリット ②は完全在宅で簡単な作業なのに給料がいい点がメリットでパートという肩書きがデメリットです。 どちらがいいと思いますか?

noname#252674
noname#252674

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1747/3349)
回答No.4

>> 派遣で技術を身につけて転職  私はまさにそのパターンで転職しました。  派遣のメリットとして名前の通った大手で勤務したりできれば、やや規模の落ちる中小企業相手なら結構武器になります。  また実際いい経験にもなります。  私は男性で技術系職種なのでちょっと特殊かもしれませんが、業務のスキルは身につけておけば、やはり助けになります。

その他の回答 (4)

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.5

ケチをつけたいんじゃなくて、先々を考えて書くんですが、どっちも先に繋がるスキルが身につかなさそうじゃないですか? 1は専門的業務の「補助」なので、最初は難しくても慣れればできる、その程度でもっと深く深くレベルアップしていくもののように見えないんですが。 2も似たり寄ったりな印象。 30代は内容はお金稼ぐだけなら苦労はしないんですが。 だからと簡単な仕事ばかり受けてると、40越してから地獄を見がちです。 なのでまだ仕事を選べる立場にいられる30代のうちに戦略的に、年取った時に参入障壁ができそうな仕事を受けるのが理想です。 文系からはそもそも少ないけど、語学か経理かITをからめると有利。 あなた自身、どっちもそう大したことなさそうだけど、念のため聞いてるニュアンスですよね? つまり、偏差値的に世の平均よりやや上の人であれば大抵できそうな仕事。 そういうのは若いからもらえる仕事の印象ですよね。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.3

>>生保の方が経歴に泥を塗りそうです。。。 コロナで相当敷居が下がってます 今ならチャンスです 敷居が低くなってますし 財産を持っていてもできます 脱非正規から 正社員になれる大チャンスです 現在の日本の派遣業は政府の失策です

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1747/3349)
回答No.2

 前提条件が違い過ぎて、両者ともにメリットデメリットが存在する状態ですね。  私であれば、今現在の経歴やスキル次第で決めます。  もし自分に転職市場で武器になる経歴・スキルが存在するなら、②のパートにします。条件はいいし、完全在宅なら他の在宅ワークと掛け持ちするなどで多少の収入増は狙えそうですし。  しかしそうした武器がないなら、パートという不安定な立場のまま簡単な業務で年数を重ねるのはかなりハイリスクです。①の派遣で、何とか実務経験と言える物を積めれば中長期的な展望が変わります。  よく「派遣は職歴にならない」などと言われますが、私の経験上あれは嘘です。きっちりとアピールできるだけのスキルを身に着けていれば、派遣社員として得た経験というのは評価されます(特に派遣先が大手なら)。  お子さんの年齢とか進学のタイミングとか、色々な条件で変わると思いますが、ひとまずご参考まで。

noname#252674
質問者

お礼

そうですよねー!先々のことを考えるとパートで簡単な作業って不安ですね。 派遣で技術を身につけて転職っていう手もあるかもしれないですね!

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

>>派遣型正社員 奴隷社員と変わらないのでやめときましょう 生保に落ちてもいいので やめましょう

noname#252674
質問者

お礼

生保の方が経歴に泥を塗りそうです。。。

関連するQ&A

  • パート社員は正社員になれません

    勤めている会社のことですが、正社員・契約社員・パート・アルバイトに区別されています。ここ数年で表向きの表現としては、正社員とパート社員ということになっておりますが、扱いは依然と大して変わりません。パート社員とはいえ正社員と同様な勤務をし責任を持ち何年も働いております。その中で、年齢・職種によっては上司・組合等の推薦により正社員に登用されます。それ以外の人はいつまで経ってもパート社員のままです。正社員になるためには、まず契約社員でなければなりません。最初の雇用契約により区別されているものと思いますが実態はパート・アルバイトでも残業をかなりしているし、長期の雇用となってもいます。そういう条件の中で選ばれた一部の契約社員だけが正社員になれないというのはおかしいと思うのですが法的にはどのようになっているのでしょうか? 埋もれた人材のためにもきちんとしたを知りたいのでよろしくお願いいたします。

  • 零細企業の正社員か、上場企業の派遣社員

    30代前半の女性です。 前職で約3年程、派遣で経理事務をしていました。 現在、経理業務での求職活動をしています。 これまで中堅規模の中小企業の正社員に応募してましたが ことごとく不採用でしたので、方向転換し、 零細企業の正社員か、上場企業の派遣社員かを考えています。 どちらもメリット・デメリットがあり、今後の自分にどちらが 良い選択なのか迷っています。以下に私が考えているメリットと デメリットを書きました。経理をご経験されてきた方はどちらの 方がよい選択だと思われますか?ご意見頂きたいと思います。 【上場企業での派遣社員】 (メリット) ・仕事のマニュアル、ルールが整備されている ・オフィス環境が良い(食堂あり、分煙、有給の使い易さ等) (デメリット) ・業務が担当制なので、深く狭くに限られる ・派遣社員という弱い立場なので雑用ばかりの可能性もある   【零細企業での正社員】 (メリット) ・幅広く業務が出来て経験が積める ・正社員という安定感(しかし零細なため不安もあり) (デメリット) ・社長がワンマンな場合、振り回される?可能性がある ・オフィス環境が悪い(トイレ男女共有、立地条件が悪い等)

  • 派遣社員の正社員雇用について

    最近、派遣切りのニュースと共に、現在いる派遣社員を正社員雇用とするという企業のニュースをよく聞きます。 このように派遣社員→正社員として雇用となった時に、派遣社員のほとんどが正社員になるものなのでしょうか。 派遣社員には派遣社員のメリットもあり、そちらを選ぶ人もいると思うのですが、派遣社員のどれくらいの割合の人が正社員雇用を望んでいるのでしょうか? 皆さんいかが考えますか?

  • 正社員なのに派遣社員?

    今、再就職の為に仕事を探していたところ、採用をいただきまして入社 説明会を5日後に控えております。 詳細を説明会のときに聞けば良い話なのですが、 正確に把握しておかないとその場で判断出来なくなる 心配があるので質問させていただきます。 正社員募集との事だったので、正社員として採用と思うのですが、 業務内容は軽貨物配送業で、 県外で1年間の研修があり(ドライバーとして1から学ぶ)、その後地元に戻り新人ドライバーを育成する等が主な業務内容でした。 (業務管理・管理職も可との事) ※ハローワークの求人には、 ・雇用形態:正社員 ・雇用期間:常雇 ・賞与:年2回 ・賃金形態:月給制 ・加入保険等:雇用・労災・健康・厚生 ・退職金制度:あり と書かれています。 上記のような流れの仕事であると知人に説明したら、正社員雇用と称しても派遣社員の場合もあると言われました。 そこで知りたいのが (1)その会社の業務に従事する仕事でも派遣社員となるのか? (外注や請負は無いと聞いてます) (2)雇用形態を会社側に尋ねる時に派遣社員ではないかと懸念するような 聞き方をするのは問題ないか? (正社員と言われているので再確認にしてもクドイと思われないか) (3)上記の条件でも派遣社員という事はありえるか? 以上の三点です。 アドバイス、いただけたらと思います。 よろしくお願いいたしします。

  • 派遣社員と正社員

    今派遣で事務職をやっています。 結構前から正社員として働いてみないかと誘われていました。 先日面談に呼ばれて本格的に誘われたので 今どちらにしようかとっても迷っています。 この場合みなさんだとしたら派遣社員としてやっていくのか それとも正社員となってやっていくのかどちらかご意見をおきかせ願いたいです。 派遣社員・正社員のデメリット・メリットも教えていただきたいです。 派遣 9時半出勤の18時半退社。 残業なし。 時給1100円の交通費なし。 仕事は社員さんの雑用業務のみで暇な日も多々あり。 正社員 9時出勤の18時定時だけど 8時半頃に出社し掃除やラジオ体操をする。 毎日2時間~3時間の残業あり。 給料の総支給は18万+残業代(+交通費?) ボーナス支給。 総支給18万でいろいろ税金などマイナスされると(残業代は考えずに) どのくらいになるのでしょうか? 派遣のまま働いていったほうが月の給料はいいよと友達に言われたのですが 具体的にどのくらいかわかりません。 断る場合にしてもまだこの会社で働いていきたいと思っているのですが やっぱりやりづらくなりそうですよね…。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣・契約・正社員について

    今年3月に短大を卒業たのですが、現在就職活動中です。 真剣に職を探しているのですが、なかなか思うようにいきません。 派遣や契約は安定していないし、一回も正社員として働いたことがな いので、やっぱり正社員として一回は働かなきゃという思いがあって、 ずっと正社員募集を探していたのですが、行き詰ってしまって、派遣 や契約はどうなのか気になってきました。でも、派遣と契約のメリット・デメリットがわからないし、どうゆうものなのかもわかりません。 (1)派遣・契約・正社員のメリット、デメリットを教えてください★ (2)働く環境、人間関係がよければずっと続けていけたいと思っていますが、いい職場で働けるかわからないから一つの場所で続けていけるかわ からない、性格は内気、人間関係が苦手、ボーナス、退職金・社会保障 などはちゃんとあってほしい。 私は正社員・契約・派遣のどれにむいているのでしょうか?

  • 派遣と正社員

    私は、中小企業(100人規模)で正社員として5年弱勤務した後、大手上場企業で7年間派遣社員として勤務しております。どうして派遣社員を選んだかと言いますと、正社員として働いていた時は、ボーナスはあっても寸志・有給あってないようなもの・残業代は出ない。5年弱勤務して、1年に1回昇給はありましたが、給料の手取りは\1000も上りません。もちろん産休育休制度はありませんでした。 今は、大手企業で派遣社員として勤務していて、残業代はきちんと貰えて、有給もきちんと取れます。いつ契約終了するか分かりませんが、契約終了でしたら失業保険はすぐ貰えるし、それでいいかな?と思っております。世間では、派遣社員はよくないと言われていますが、中小企業・零細企業の社員で働くより派遣ので働く方がいいのではないかと思っています。たまたま私が働いた会社がよろしくなかっただけかもしれませんが。。。こんな私の考えはおかしいのでしょうか?ご意見お待ちしております。

  • 正社員かパートか

    介護業界で、介護職だったりケアマネジャーだったりします。 よく、「正社員にならないか」「なぜ正社員にならないの?」等、色々な人から訊かれます。 介護業界に限らず、正社員のメリットデメリット、パートのメリットデメリットを教えてください。 私は今の勤務形態を希望した上で、パートを選んでいます。 将来のキャリアを考えてのことです。 ただ、正社員として働くべきなのか、色々な人から言われ続けると、考えてしまったりもします。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 「正社員である」という明確な基準って決まってますか?

    時給制のパートタイマーとして入社し、その後月給制となり、 社会健康保険・厚生年金・雇用保険に加入し、賞与ももらうようになり、 現在フルタイムで働いている…という人物は正社員と呼んで差し支えないのでしょうか。 それとも会社と「あなたは我が社の正社員です」のような契約をきちんと交わさないと、 肩書きはパートタイマーのままなのでしょうか?

  • 正社員かパートか?

    現在、正社員で働いていて結婚後も正社員で働くかパートかで迷っています。トータルで考えたら正社員の方が得でしょうか?? このまま正社員(月税込み22万程)で働く場合、出産時にはいくら手当てがもらえるのでしょうか?社会保険、雇用保険に加入しているのですが、出産一時金、出産手当金、育児休業基本給付金、職業復帰給付金といろいろありよく分かりません。いったいどのくらいもらえるのでしょうか? 正社員、パートのメリット、デメリットもよければ教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう