• ベストアンサー

技術職 向き不向き

技術職3年目です。 測定結果がおかしいと思い、上司に報告すると誤差範囲だから気にしなくていいと言わることが多いです。 後になってから他の件で上司からおかしいと指摘されることも多いです。 自分が気になったことはどうでもいいことで、自分が気にならないことは結構重要なことが多いです。 これは大学4年の卒業研究からです。 自分には技術職のセンスがないのではないかなと最近思います。 転職したほうがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1753/3364)
回答No.4

 技術職です。書いている内容からすると部署も似たようなモノの気がします。  向き不向きは分かりませんし、転職するか否かは貴方の判断ですが、個人的には貴方には技術職のセンスがある気がします。  それは「測定結果がおかしいと思い」の部分です。  結果を盲信しない事。違和感に気づき、上位者に報告する事。これが出来ているなら、かなりレベルが高いと私は思います。  センスというより、具体的な技術だったり、理論知識だったりを身につけるとか「この作業は何のためにやっているか」を意識するとか、そういう部分が足りないのだと思いますよ。

24143324
質問者

お礼

違和感に気づき、上位者に報告する事を続けます。

その他の回答 (11)

  • espanol3
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.12

設計開発一筋に40年間仕事をしてきて今はリタイアしています。 専門は電子回路ですが計量計測関連です。 質問者様はちょうど良い場面に出会っているなと思いました。 測定結果がおかしいと思うのは何故でしょうか? その推論と上司の方が言われる誤差範囲の根拠、この差が重要です。 多分、上司の方が誤差範囲と言われる根拠は経験的に問題になる誤差とは思われないからでしょう。 そして質問者様がおかしいと思われる測定結果の推論の根拠は何でしょう? 邪推ですが、その推論の根拠は多分無くて数値そのものが少し違うと思ったからでしょう。 もし根拠が有るようなら、理詰めでとことん上司と話し合わなければなりません。 それが出来ないようなら技術職で身を立てることは難しいと思います。 仕事が進むにつれて複雑な条件での測定が増えてきます。 その時には各事象の誤差が累積した形で表れてきます。 その結果が妥当か否か、否の場合はどこに問題が有るか、大事な判断をする様になってきます。 的確にその判断が出来ない人に、責任ある仕事を任せられません。 これは技術者の仕事だけの問題で無く論理はどの仕事でも一緒だと思います。 売り上げや予算などのお金の計算もしかりです。 訳も分からず経験則だけにたよるのも危険ですが、理詰めで妥当性を確認している経験則は技術者の大きな財産です。 それが経験豊富な技術者の仕事の速さと確実性を生みます。 上司と理詰めでとことん話し合うことは中々難しい事ですが、その姿勢が大事です。 上司は多分、理詰めと現実とのはざまで苦しんでいると思うので。

24143324
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 議論することが大切ということですね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.11

確かにセンスはあまりないかもしれませんね。しかし、そのセンスは技術職だけでなく、どの仕事であっても関わってくると思います。営業であれば、商品を売るのにここで押すのか、引くのか。そういうセンスと同様と思います。 故に技術職に不向き、というセンスではないと思われます。ある程度は経験で補える部分も大きいと思いますので、そのまま努力される方がいいと思いますよ。

24143324
質問者

お礼

そのまま今の職場で努力します。

回答No.10

    こんばんは        三年目には そう云う事 よく ある物ですよ。     (結構な人数の人達が同じ経験をする時期等はある物)            一生懸命 物事に向き合い 行い続ける中で ある事                        の中の一つ。       誤差の範囲内なら良い (許容範囲がある事等)       きちんと わかって居ても        誤差等無く 完璧を求めてしまう事で 苦悩する事                     等はある物です         【一生懸命 力み等無く 精進する事】                 でいいと思いますよ。       他の事が 疎かに成って居たとしても      そこから 一つ一つ 丁寧に 確かに 精進する事                    でいいと思います        余り 真面目に 考え過ぎたり 悩み過ぎたり           する事により 苦しまない事です        あまり気にせず         気に成る所があれば 力み等無く 取り組むこと               無理をする事無く            精進を続けてみて下さい。          最初から 出来る人は居ない物です         一生懸命 続けて行けば わかる物です             がんばってください                      

24143324
質問者

お礼

無理せず続けます。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.9

技術職とは異なる分野への 転職であっても……アナタ様の抱えている 欠は、影響するかもしれませんので、 本質的な瑕疵等を見つけ出して クリアしてからにする方が 宜しいのではないでしょうか。 試しに、料理、洗濯物の後処理を含めた 家事を行ってみませんか。 この方面にも欠が顕現する可能性が 考えられます。そうしたことに 気づければ、クリアすれば OKとなり得る筈です。 「一事が万事」とは昔の人の言葉。 Good Luck.

24143324
質問者

お礼

家事をやってみます。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.8

当方元造船エンジニア(設計)です これだけでは何とも・・・です。 (一体何業なのか?建設?機械?電気?それで違います) ただ、仮に製造業エンジニアとして、「計測する」はエンジニアの本業ではないですよね。他の人が作ったものを測るのは、エンジニアの本分ではありません。あくまで、「計測した結果を反映してモノを作る」が製造業エンジニアの本分です。それは「計算する」も同じです。 他人が描いた図面を見て計算して、「こんなん出ました」は、エンジニアの仕事ではないです。自分で図面を描いてナンボです。それは、大学の研究と企業のものつくりとの決定的な違いでもあります。 例えば造船でしたら、3年目もうすぐ終える時点で計測してたら、ちょっと先々厳しいかもですね。

24143324
質問者

お礼

先が厳しいかもしれません。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (934/2869)
回答No.7

3年目ですよね。 まだセンスがないとか判断するレベルではないと思いますよ。 指示されたことを行い、報告するレベル。 その中から、おかしいと感じることができているのであれば、センスがないとは言えないと思います。 転職??? 他の職でも同じような感じの繰り返しになると思います。 転職は勧められませんね。

24143324
質問者

お礼

転職はやめときます。

  • wkiamit
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

言われたことはすべてメモを取り、自宅で毎日見やすく清書し、色々検討してみる。なぜこれはどうでもよく、こちらは大事なのかと毎日毎日考えてみる。 予習、復習を欠かさない。 そうしたら、だんだんと分かってくるのでは。仕事は家で復習は当たり前ですよ。

24143324
質問者

お礼

善処します。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.5

転職か、気にしなくていいと言われたことは気にしない。指摘されたことは指摘通りにする、向き合わす、向上。上司が、生命が幸せで悩み苦しみなく願い叶うように考える話す動く生活する、助ける、与える、素直に、謙虚に、軽快に、尊重する。すべて私の思い通りにならない、因縁で変化生滅する一時的な現象。ちょうどよく、ふさわしく、自由に、役立つ。精進する、悪いことしない、良いことする。柔軟に、うまく、まっすぐやり終える。今ここ自分に集中する、気づく、確信する。過去に戻らない、妄想しない、ありのままに知る。私と比べない。決めつけない。知ることや思うこと言うこと気になることは人によって違う、時と場合による。と思います。

24143324
質問者

お礼

あんまり考えないようにします。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1788/6839)
回答No.3

技術職がすることが測定だけではないかと思いますが、例えば、 その測定結果は、記録されているのでしょうか? 合否判定を伴う測定であれば、非常に重要なものとなりますので、 上司の承認印などが必要だと思います。 そうでなくても、データを分析したり傾向管理は必要です。 記録にチェックしてもらうようにされて下さい。 これにより、後から指摘されることはなくなると思います。 技術職に向いているかと言うよりは、記録管理の方法を検討すると 良いかもしれませんね。

24143324
質問者

お礼

記録していきます。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.2

まあ、確かにセンスはなさそうですが、せっかく身に着けた 技術を無駄にするのはもったいないと思います。 仕事って、毎日、毎日やることですから、センスがなくても、 そのうちわかる日がやってくると思いますけどね。 別に、それでいいんじゃないかと思いますよ。 >転職したほうがいいですか? NOですね。 転職して、天職探し、ですか? 彷徨うだけですよ。 仕事は、地道にコツコツが、一番じゃないかと 思うんですけどね。 向き不向きとか、センスどうこう、っていうのは、 大学に入る前に考えることだと思います。 遅くても、在学中。 卒業して、就職もして、 3年も経ってからいうことじゃないと思います。

24143324
質問者

お礼

転職はやめときます。

関連するQ&A

  • 技術職の出世コースとは?

    旧帝大の大学院材料工学系の者です。 大企業(大手電機、自動車などのメーカー)なりに就職して、研究職・技術職に就くとどういった形で評価されるのでしょうか? 例えば、研究成果で誰よりもいいものを作った、あるいはプロジェクトでリーダーシップを発揮した… などのことが評価対象でしょうか? やはり上司に気に入られるとか花形の部署に配属されたなどの部分が大きいですか? 就職について、このまま研究職の道に進もうか悩んでて、技術職が不遇であると聞く日本企業に就職するなら、文系就職もありかと考えています。その辺も含めてアドバイスください。

  • 技術職への転職

    経済大学卒業 24歳♂です。 ガス会社や電力会社などの技術職の仕事に就こうとしたら就くことができますか? 難しいならハローワークなど技術研修をしたり 技術系の専門学校に行くなどが必要ですか? 転職経験のある方ご意見お願いします。

  • 研究職と技術職の違い

    私は現在、電気系の大学2年生で就職について考え始めているのですが、 表題について今ひとつ分からずにいます。 私個人の勝手なイメージでは 研究職は独創性や発想力が特に重視されるイメージで、 技術職は実際に与えられた作業をこなすイメージです。 企業が新卒の研究職・技術職に求める能力にはどのような違いがあると思われますか?

  • 農学系の技術職

    4年制大学の農学部を卒業してつける農学系の技術職って具体的にどんなものがあるのでしょうか? 地方公務員などにも農学系の技術職があると聞いたのですが、3年になってから勉強を始めても、もう遅いと思いますか? よろしくお願いします。

  • コンピュータサイエンス系研究職

    34歳、男、博士、コンピュータサイエンス系の研究職8年 現在転職を考えております。 転職先も同様にコンピュータサイエンス系の研究職を希望しております。 ご存知の範囲で、こういった職種を募集している企業を教えていただけないでしょうか? 分かっている範囲では、Google、スクウェアエニックス、yahoo、楽天などがあります。 産業技術研究所・理化学研究所や大学へ行くことも視野に入れてはおりますが、 まずは企業を探しております。

  • 技術開発職について

    技術開発職とはどのような職業なのでしょうか? 自分のなかではR&D部門で生産性を上げるための研究を行う職業だと考えています。できれば、化学メーカーにおいての技術開発職の仕事内容を教えてもらえればありがたいです。よろしくお願いします。

  • サポート事務と技術職の相性が悪い

    サポート事務員(一般職)の私とサポートされる社員(技術職)との相性が悪いです。 私   40代女性  サポート事務歴6年 Aさん  30代後半男性 技術職15年 私は同じ部署で約6年サポートの事務をしています。Aさんは2年前にこの部署に転属になり、わたしの上司になりました。 私は部下なのですが、この部署の事務歴は長いのでシステムの使用方法や部署内のやるべきことなどを聞かれたことに対してお答えしていました。 最初は世間話もしていましたし、悪い関係ではありませんでした。 1年くらい前から、私が気をまわして先に事務処理をしたり、「これは早く処理したほうが良いです」と言ったりするとAさんはムッとして機嫌が悪くなり、その日は一日お互いに口も利かない雰囲気になりました。 私が部下のくせにおせっかいすぎるのが悪いと思い、指示があるまで口出しせずにいると、上司の上司からできてないとの指摘があります。そしてAさんはイライラして、また一日険悪な雰囲気です。 最近は雰囲気が悪いことが多く、参っています。 上司のそのまた上の上司に言えば、不要な人材は明らかに私のほうなので私の居心地が悪くなるだけだとも思います。 相性が好転しないなら転職も視野に入れていますが、その前になにか良い方法か、心の持ちようがあれば教えてください。 経験のある方教えてください。

  • 技術職へ転職された方へ質問

    技術職へ転職された方へ質問があります。 現在、35歳で転職を考えている者です。 現職は福井のあるメーカーの技術部に在籍しています。 難しい仕事を任されている割には、 年収が低く、上司のパワハラがきつい状況でして、 このまま今の会社で定年を迎えることに不安を抱いています。 10年ほど技術の仕事に携わり、 転職先でも同じ技術職に就きたいと思っています。 そこで、質問ですが、 同じような境遇の方で、転職してよかったという 経験をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか? よろしければ、具体的な体験談をお聞かせ下さい。 ・何県の方でしょうか ・転職前と後の業界は同じでしょうか ・年収は上がったでしょうか ・転職後、自分のスキルは活かされたでしょうか ・転職先の職場の雰囲気は良いでしょうか ・転職面接でどんな自己アピールをしたのでしょうか など。 田舎育ちということもあり、 今一歩、自分の決断に躊躇してしまう所があります。 ぜひ、皆様の体験談を参考にさせて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • IT技術職について

    IT業界において、技術者への転職は経験者ではないと難しく また「30歳ではまったくもって遅い」とうのは何故ですか。 そういう風潮が主流なのでそうゆものかと思っていましたが その理由は何ですか。 もちろんどんな仕事でも歳をとれば取るほど不利な場合が圧倒的ではないかと思いますが、とりわけこの分野で働く方々はその色が強いですよね。 それとも転職として技術者を目指す人が多いのでそれに対する冷たい意見が多いのでしょうか。人を育てるまでもなく、技術職が余っているのでしょうか。

  • 技術職における異動

    化学メーカーの研究職1年目の者です。 大学院修士卒で、現在は大学時代から引き続き、有機合成主体の研究開発に携わっています。 私はずっと研究開発で頑張っていきたいのですが、営業や企画部への異動が少なからず有ります。 化学メーカーに関わらず、企業の技術職で、文系職への異動はよくあることですか?BtoBの場合で結構です。 お願いします。