- ベストアンサー
親のトラブルが子供に影響を与え、サッカー教室でも仲間外れに
- 子供が楽しく通っていたサッカー教室で、親のトラブルが原因で仲間外れになり始めた
- トラブルは、ママさんとの意見の相違から生じ、そのママさんが教室の中心的存在であるため、周囲からも距離を取られるようになってしまった
- 現在は、息子も友達から距離を取られ、休憩時間には1人でポツンとしている
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私は、どう対応すればよかったのでしょうか? あなたに落ち度はないように思いますけどね。 無理して調子を合わせたところで、いずれ破綻しますからね。 そういう面倒くさい人がいるスポーツ教室はさっさと 辞めたほうがいいですね。 百害あって一利なし、です。 今回のケースはあきらかに、価値観の押し付けです。 自分が、自分の子供をどのように育てようが、それはその人の 勝手です。それと同様に他人がどうしようが、いちいち口を 挟む問題ではない。そんな当たり前のこともわからないような 人がいる、しかも中心的な存在・・・最悪です。 子供のメンタルがやられる前に辞めましょう。 あなたは何も悪くありません。
その他の回答 (4)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2400/16030)
そういうタイプは一定の距離を置いて付き合うか、つきあわないかのどっちか、お子さんは、続けたいかどうか本人に聞いてみる。 親子共どもメンタルを鍛えた方が良いと思います。 親が毅然とした態度でいたら、子供も、そういう方向に行くとは思いますが、お子さんの変化には注意して話は聞いてあげて欲しいと思います。 いじめとかなら問題外だけど(そこは親が守ってやるべきだけど)誰かと、つるまないと何も出来ない、一人で判断、行動できないようなら大きくなっても大変だから。 中学生になったら塾、行ってない子なんて、ほとんど居ないのでは? 経済的に苦しい家庭は難しいのかもしれませんが・・・
お礼
いい人生勉強を経験させてもらったと思って、今の教室は辞める方向でいきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- Akizu_3916
- ベストアンサー率14% (8/55)
新興宗教みたいなものですからね。 結局スポーツを必死にする人は、自分自身に自信がないので、必死に布教(この場合はサッカー教室)にいれさせて、自分の熱心な信仰心(この場合は親による活動の支援)をさせないと納得できない、狭い心と、マウントを無意識にとるタイプなんでしょうね。 時間をさかのぼれば、やはり、「体力づくりだ」とか甘いセリフの惑わされるべきではなかったのでしょうね。 まるで、楽しい雰囲気だから、気分転換にもなるし、遊びにおいでよは、新興宗教の勧誘か、下手すると禁止薬物の売人みたいなパターンですね。(無料だし、楽しい気分になれるから、よかったら試してみないとかね。) すでにお子様が「今では、休憩時間は息子1人でポツンとしてます。」とのことですので、そのスポーツ教室の運営に、事実のみを報告をすることと、通常は管轄の自治体の教育委員会が協賛しているはずなので、協賛でなくても、地域の教育活動で発生している、深刻ないじめ案件なので、子どもを助けて欲しいと、救済を申し立てればいいと思います。争いは望まないとお考えでしょうが、地域の教育活動での、子どもの教育を阻害する要因を、排除するのは、市民の義務なので、きちんと通告することはして欲しいです。 まあ、私なら、知り合いの市会議員にも恥ずかしいことだが子どもの教育でトラブルがあって困っていると相談し、ついでに真面目で人柄がよいいつもお世話になっている弁護士にメールで取り扱える案件か問い合わせをしてしまいそうです。 地元のPTAの役員は、どちらかというと、その元々知り合いだったそのママさんの肩をもちそうなので、教育委員会に地元での深刻ないじめ案件として報告するのと同時に、小学校の校長にも同一文面で教育委員会に出しました、お手数おかけしますでいいような気がします。 いきなり、児童相談所に相談するのは、ちょっと迷いますが、児相通告の要件は、児童虐待の怖れがあれば、誰でも通告できるので、自分の手に余ると思えば、子どもの人権相談の窓口でもあるので、相談はできるんですよ。 たぶん、旦那さんや、他の知り合いのお母さんは、あまり荒立てるよりは、タイミングをみて、そのママさんと距離をとって、本人がそのうち自滅するのを待つべきという意見がでるとは思いますので、歩く紛争地帯になりそうな人から逃げるのがいいんでしょうね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 最初は、色々お世話を焼いてくれる方だなと思ってたのですが、変わってしまったというか、本来の姿を見せてきたのでしょうね。 彼女の取り巻き御一考にならなくてよかったと、いい方向に考えようと思います。 我が子達まで巻き込んで、よく考えたらやってること怖いですよね。 私は大人だし大丈夫なんですが、息子がいつもポツンといる姿に毎回胸が締めつけられてました。 一番辛かったのは息子ですね。反省です。 辞める方向でいきたいと思います。 決断をさせてくれてありがとうございます。 今後のためにも今まであった現状を市役所に勤めている数人の友達に話してみます。 これからは、もっと慎重に教室や習い事を選んで行きたいと思います。 ありがとうございました。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
害さない。助ける。後悔しない。精進する。今ここの自分の心と体に集中する。気づく。確信する。妄想しない。ありのままに知る。善悪を知る。悪を恥じる恐れる。悪をしない、善になる。楽しく。役立つ話する、無駄話しない。まっすぐやり終える。軽快に。執着しない。悪友から離れる。善友に親しむ付き合う仲良く。自由に。決めつけない。柔軟に。欲ばらない。与える。因縁を知る。生命が幸せで悩み苦しみなく願い叶うように考える話す動く、怒らない、慈しむ、哀れみ、ほめる、放っておく、理解する。ふさわしく。と思います。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
既婚母親です。 元々知り合いだった程度の方の勧めで入ってしまったサッカーチームは、脱会して他のチームに入ることは出来ませんか? 息子さんの意見が重要です。 今のチームに居たいのか? 別のチームに行きたいのか? サッカーをしなくてもいいのか? 母親主体で入会したのですからお子さんの意見の尊重を。 そのまま脱会しないならコーチに息子が楽しくないようなら辞めますと相談を。 母親主体ではない、息子中心の習い事は他にもあると思います。 知り合い程度の人の勧めに乗りませんように。
お礼
アドバイスありがとうございます。 サッカーするまでは、何もしてなくてゲーム時間が増えたため、いい機会だと思い入会しました。息子の同級生の友達が元々入っていて、息子も行ってみるって返事だったので。 息子は、サッカーは楽しいようです。他にやりたいことも見つからないから今はサッカー続けとこうかなって言ってます。 他の教室に行ってみないか、息子に提案してみます。
お礼
気持ちを分かってくださってありがとうございます。 事を荒立てたら息子に影響してしまうかも思ってましたが、こういう人は言い返しても黙っていても同じだったですね。 うちの親子に焦点をあてることで、周りのママさん同士は仲良くしてるようですが、私が居なくなったら、、、次は誰かが。。 そうですよね、メンタルがやられる前に辞めようと思います。 背中を押して頂いてありがとうございます。