子供のサッカー辞めさせるべきか

このQ&Aのポイント
  • 子供のサッカーを続けるべきか、辞めさせるべきか悩んでいます。
  • 小学2年生の息子はスポーツクラブのサッカー教室に通っていますが、上達していない上に性格も影響しているようです。
  • 息子は人見知りで闘争心が少なく、練習試合でもほとんどボールに触れず、友達がいないチームに入っているため遠慮があるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供のサッカー辞めさせるべきか

子供のサッカーの事で相談します。小学2年生の息子は3年間スポーツクラブのサッカー教室に通っていますが、あまり上達していません。本人の性格も影響していると思います。息子は人見知りで闘争心も少なく優しいタイプです。練習試合でもほとんどボールに触れないし、先日の1、2年生の試合でもほとんどボールに触れず、自分の所にボールにが来ても取られてしまうし、同じチームとの子とボールを蹴り合う場面でも必ず譲ります。練習を見ていても上達したなぁ~と思う所が少なく、コーチから唯一誉められる事は、ポジション取りです。このくらいの子供達の試合を見ていても団子になって我先にとボールを蹴る姿を良く見ますが、息子は団子の外側から見て動く感じです。息子は友達が殆ど居ないチームに入っているので、他の子に対して遠慮があったりするのかもしれませんが、練習も全然やらないし、お金も高いし、上達もしていないので辞めさせようと思うのですが、本人はサッカーを続けたいと言います。このまま続けるべきか、辞めさせるべきか悩んでいます。

  • 31179
  • お礼率100% (16/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.4

還暦おじさんです。 お子さんの希望通り、是非続けさせてください。 私も45歳まで、草サッカーをやってましたが、今でもできればやりたいです。 サッカーは、体力と精神力がつきますので、子供のうちに基礎をつけるけることは大変良いことです。 ポジション取りが良いということは、状況判断と全体を見渡す能力があるということでしょう。 とにかく、若いころから走り回ることは、足腰を鍛え、根性もつけるので、一生のタカラになります。 お子さんも、サッカーの効用を薄々知ってるのかもしれません。 ゆっくり、サッカーのどこが良いのと聞いてあげたらどうでしょう。 そして、先生が褒めてたことも言ってやるといいと思います。 一番にならなくても、一つでも自信がつけば、大きな力になると思います。 経済的にも大変でしょうが、バックアップしてやってください。 好きで頑張ってるのを止めさせると、そのことを将来ずーっと辛い記憶として残りそうです。

31179
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。息子の成長の手助けになるひとつとしてサッカーがあるんだと見てみようと思います。気持ちが少し楽になりました。息子の性格的に何か自信になるものをと思い本人がやりたいと言ったサッカーをはじめた事を思いだしました。もう少し見守ってみます。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33016)
回答No.6

>このくらいの子供達の試合を見ていても団子になって我先にとボールを蹴る姿を良く見ますが、息子は団子の外側から見て動く感じです 好意的に解釈すれば、息子さんは知能の部分は他の子より発達していて塊の外でボールを貰ったら有利だということに気づいているのかもしれません。だいたい小さいときやレベルが低いとみんなボールの周囲に集まりたがりますが、だんだんサッカー知能指数が上がってくるとボールにばっかり集まるのは効率が悪いということに気づきます。 あと、質問者さんって自分が好きなことを「あなたは才能がないから辞めなさい」と辞めさせられた経験はありますか。それってとてもとてもつらいことです。ある劇団の主催者の人が「いちばんつらいことは、好きで演劇の世界に入ってきた子に『あなたは才能がないから演劇はお辞めなさい』といわなければならないことだ」といっていました。 私は息子さんが「ぼくはだめな子だ」となってしまうことのほうに危惧を抱きます。特に優しい性格で前に出て行かないということですから、余計です。「人の才能なんていつ爆発するか分からない。諦めずに頑張れ」というハッパのほうが必要なタイプなんじゃないかと思いますけどどうですか。 ただお金の問題があるなら、もっと安いクラブとか友達がいるクラブとか、そういうところを探してあげるべきかと思いますよ。 ちょっとキツい言い方ですが、他の手段や方法を検討せずに辞めるか辞めないかみたいな極論に走るのは賢明ではないと思います。

31179
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かに私自身好きな習い事はさせて貰えず寂しい想いをした事がありたす。ましてや続けたいと思っていたらなおさらだと思います。また、違う視点からサッカーと息子をみてみようと思いました。もう少見守ってやろうと思います。チームについては色々見学をしてみて子供が行きたいチームがあればと変わろうかと思います。

  • mits0709
  • ベストアンサー率28% (44/156)
回答No.5

練習を全然しないのに料金だけ高いのが不満ならば、別のサッカー教室を探してみてはどうでしょう。 息子さんも「サッカーを続けたい」のであって、特にそのクラブチームにこだわっている訳ではない ようですし。 通える範囲に他のチームが存在しないのなら、そこで続けるしかありませんけど。 いずれにせよ、上達しないからサッカー自体をやめさせる、というのはちょっとかわいそうです。

31179
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。息子はサッカー楽しいからやりたいそうです。長い目で見守ってみます。チームは近い所で金額も今より安い所があれば、見学に行ってみようと思います。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

サッカーの中で言えば団子になるのはなってなくて少し離れてチャンスをうかがうのが賢い選手です。 また譲るというのも悪いことではありませんよね。 そこで大事なのは本人の気持ちと続けたい理由です。 理由を書いてないのですがきちんと聞いてみてはどうですか?

31179
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。本人に何故続けたいか聞いてみるとサッカー楽しいからだそうです。もうしばらく続けさせてみようと思います。 団子から離れている事や譲る事は悪い事では無い…確かにそうですね。良い所ととらえて見てみる様にしてみます。

回答No.2

子供の才能なんて、いつ開花するかわかりませんよ。 今才能がある子もいれば、中学になって開花する子もいます。 能力は個人差がありますから…。 経済的に耐えられるなら続けさせてあげたらいかがですか?

31179
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そうですね、頭では解っているのですが、実際に試合を見ていてると歯がゆくなり、向いてないのではと思ってしまって。やりたいと言っているのでもう少し見守ります。

回答No.1

続けさせるべきだと思いますよ。 まだ小学二年生ですから伸びしろは十二分にありますし、コーチから褒められるようなところがあるのは素晴らしいことです。 なにより本人が続けたいと言っているならばその意志を尊重して続けさせてあげるべきだと思います。

31179
質問者

お礼

さっそくアドバイスありがとうございます。まだ小学2年生だし延びしろは十分あるという言葉に何だかホッとしました。ゆっくり伸びているんだと思いもう少し見守りたいと思います。

関連するQ&A

  • 小1の子供にサッカーを教えたい

    僕は小1の子供がいます。 先日通っているサッカー教室を見に行く機会がありました。 練習試合を見ると、子供サッカーなので、ボールに群がっているのですが、うちの子は、なかなかボールに触れないし、 たまたま触れても、ボールを直接前に蹴ったりすることぐらいしかできず、キープしたりドリブルなどしていませんでした。 上手な子は、ボールをキープしながら、 ドリブルやらシュートを楽しそうにやっていました。 40人くらいで、2人のコーチでしたので、 とてもうちの子を特別に見てもらえそうにありません。 このままだと、サッカーを楽しめないし、上達もあまり望めない感じです。 そこで、本人も自主練をしたいとはりきっていますし、 今度一緒に練習してやりたいと思います。 キャッチボールみたいにお互いにキックすることで、 キックは練習のイメージがあるのですが、 ボールをキープする力をつける練習って、 どんな風にやったらよいでしょうか。 お願いとしまして、私はサッカーは未経験ですので、お手数ですが、易しくお願いします。

  • 子供のサッカーについて

    5年生の息子がクラブチームに所属しています。 息子のチームの監督は厳しい方なのですが、教え方は上手で、息子自身とても上達しています。本人も毎回楽しく練習に通っています。 でも厳しいせいか、他のチームに移る子が多くて、今現在は5年生は3人しかいません。 息子は練習は楽しいと言っている一方で、試合が満足に出来ないことに不満を持っています。 私も、勝つ喜びや負けた悔しさを味わえる試合はとても大事だと思っています。 試合ができるチームに移るべきか、練習内容が充実している今のチームで続けるべきか、悩んでいます。

  • 子供のクラブサッカーの指導について

    4年生の男の子の母です。 子供がサッカーのクラブチームに入っているのですが、コーチが厳しい方で、練習に関し厳しいのは良いのですが子供が話している間目をそらした、何度言っても言われた通りに動けないの理由で、数人の子が次回の練習に来るなと言われました。以前から注意されていたことなのですが、息子に対し話を聞けない固定観念が強いらしく、話を聞いていても少しでも目をそらすとひどく怒られて他の学年の子供たちからも何もしていないのに息子が怒られていたと聞いたこともありました。 翌日、練習に行った所4時間走らせるでもボールを触らせることなくグランド整備をさせられていました。 確かに息子達にも原因はあるにしろ陰湿かと思いそのことに対し抗議したところ、次の練習から何を練習しろと言う指示は出すけれど、サッカーに関する指導は一切してもらえずろくに口も利かない状態にいます。息子はサッカーは大好きだけど今のチームにはいたくないと言っています。親も辞める方向で考えていますが、どこのクラブチームでもこのようなペナルティは当たり前にあるのでしょうか? 私としては小学生の子供には厳し過ぎると思い質問しました。 よろしくおねがいします。

  • 子供向けのサッカーのハウツー本ありませんか?

    小学校2年の男子です。サッカークラブに所属しています。1対1や個人練習の時は一生懸命やっているのですが、4対4や試合になると元気がなくなりボールのない方に下がってしまいます。どうやらボールを受け取ってもどこに蹴っていいのか、自分がどこにいればいいのか、そういった事がわかっていないようです。コーチは「楽しく」ということをモットーにされているようで、それで息子もここまで付いて来れたのですが、試合になると不安顔になる息子を見るのがいたたまれない気になってしまいます。私にサッカーの知識があまりありませんし、うまく教えられる自信もありません。本を読むのは好きなので、サッカーの基本を書いたようなものがあれば自分なりに理解できるのかなと思っております。子供向けのハウツー本、できればマンガのようなものをご存知でしたら教えていただけませんか。

  • サッカー 子供へのポジショニングの教え方について

    小1の子供がサッカーをはじめました。 試合をしてもただ走り回るだけでボールにさわれません。一人でゴール前にいたりします。コーチも低学年は自由にやらせる方針のようで何も言いません。 ディフェンスもだたむかっていくだけで、うまい子に歯がたちません。 かわいそうで教えてあげたいのですが、私も未経験なのでどうしたらよいかわかりません。 ポジショニングやボールを持ってない時の動き方について練習方法や考え方等、アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • だんごサッカー脱出方法

    小学校1年生のチームでサッカーを教えています。新米コーチです。 基礎的な練習の必要性は理解しているつもりなのですが・・・? 試合をするとだんごだんごでクラブチームには大敗する場合が多々あります。だんごサッカーにならないようワンステップアップ指導したいのですが良い練習方法などあれば教えていただけません? 楽しく出来て自然にダンゴ改善したいのですが・・・?

  • 小学生のサッカー

    小学校3年の息子がいます。今、少年団でサッカーをやっています。息子はおっとりした性格で基本的には戦いは好きではありません。性格が影響しているのかどうかは分かりませんが、試合の時にボールが近くにきても見ていることが多いです。相手のボールをとりに行ったりガツガツしたプレーをすることはあまりありません。監督はガツガツしたプレーをするように指導されています。人数が多いのでA.Bの2チームに分かれて練習や試合をしています。Aは上手い子、Bはそれなりの子で、息子は一応Aには入っているのですが、試合になるとみんなガツガツしたプレーをするのに息子はボールを避けているという感じなので、監督やチームメイトからよく、それはお前のボールだろう!とよく怒られています。ただ、ポジショニングとパスセンスは抜群にいいみたいで評価されています。でも遠巻きにボールを待っているだけで近くにボールが来るとまた遠巻きのポジションをとるので試合中何回ボールに触っているのだろうって感じです。動きも機敏じゃないので親は見ていると情けなくなります。子供はとてもサッカーが好きなので何とか頑張ってほしいのですが、親が子供のために出来ることって、何かありますか? またいい練習方法がありましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 小学校1年生のサッカーの教え方で

    小学校1年生の子供がサッカーをしたいというので、近所のサッカーチームに入れました。そろそろ1年が経ちます。もともと運動量も多い方で周りの方からも『将来が楽しみ』と言って頂けます。プロになって欲しいとは思いませんが、どうせやるなら正しい技術を身につけて上手くなって欲しいと思います。半年前くらいからコーチの方針に疑問を抱いています。試合の数が異常に多いと思います。具体的にはほとんどが遠征試合で早朝から夕方まで、土日曜日祝日のいずれかに月に6~7回ほどです。3連休に3連発試合なんて事もあります。反面練習は月に2~3回ほどです。当然技術的には他のチームの子とは雲泥の差です。まともにボールの芯をとらえて蹴れる子は・・・という程です。試合を見ていてもサッカーごっこという感じです。コーチ曰く『技術は試合の中で学びましょう』という感じで、ボールの蹴り方やサッカーのルールなど教えてもらったことが無いと思います。私的には低学年の間位はしっかりと基礎練習をこなして、正しい技術を身につけて欲しいと思うのですが。正しい技術もないのに試合ばかりで、怪我や故障を負ったらこの先・・・と思います。このようなコーチのやり方ってどうなのでしょうか?私的に子供にサッカーを教えるような知恵や技術も無いので、いろいろな意見を参考にさせて頂ければと思います。

  • 子供にサッカーを辞めてもらいたい

    小学校2年生の息子を持つ母です。 一部の保護者やコーチが苦手で小学校のサッカーチームを辞めてもらいたいのです。 ただ子供が辞めたくないと言っています。一度始めたものを辞めるのが嫌と言っています。 スクールにも通っていますが、チームではないから小学校が楽しいそうです。 サッカーは小学校だけではなく他でも出来るよ と言うと新しい所に行きたくないと言うので、新しい所が不安なだけかもしれません。 まだ2年生ですが、無理に辞めさせると心に傷が残るでしょうか?友達に相談すると 新しい所で友達が出来ると前の事は気にならなくなるよ、と言ってくれました。 私も小学校2年生の頃の記憶は結構あるので母の都合で辞めさせる事に罪悪感を感じます。 ただ、サッカーの保護者の集まりの事を考えると夜もなかなか眠れずコーチからメールがくると憂鬱になります。熱心なチームなのでイベントや試合も多く、顔を合わせる機会も多いのです。 仲の良いお母さんはクラブチームのセレクションを受けて、辞めさせると言っていましたが、うちの子は受かる実力はありません。なので、辞める理由も中途半端で子供は納得してくれません。 頑張ってお願いしたり、説得しようと試みていますが辞めるとは言ってくれません。 子供を説得できるいい方法はありませんか? もちろん私が我慢するという方法もありますが6年生まで耐える自信がありません。

  • サッカーのチーム分けについて

    子供がサッカースクールに通っています。 クラブチームではありません。 スクールの最後に試合をするのですが、いつもはじゃんけんをしてチームを決めているのにここ1ヶ月、うちの子が入るチームはなぜかじゃんけんをしないでコーチが 決めています。 そのメンバーが比較的上手じゃない子にコーチ1人(コーチは何人かいます)が入っていて、コーチはもちろん本気を出さないので子供は弱いからまた同じチームは嫌だなと言って悩んでいます。 どうしてコーチがそのチームにしたのか疑問です。 同じ料金を払っているのに、平等にチーム分けをしてもらっていないことに 親としては疑問を持ちますし、子供もつまらないと言っています。 どうしてこういうチーム分けをしているのか、サッカー経験されている方 や、指導者の方などアドバイスありましたら教えてください。 コーチに聞いてみようかと思ったのですが、あと数回でスクールが終わるので もやもやしますが聞いて角がたつと、子供に当たられたりして嫌な思いするのも困るので聞いてません。 ちょっとばかにしたようにまた同じチームかなというような言葉を発しているのを聞くとなにか意地悪に感じてしまいます。 私としては、うまい子がいるチームに入るとボールが回ってこないから・・・という理由なのかなと思うのですが、そこは自分にボールが回らなかったとしても勉強なのかなと思うのですが、サッカーに詳しくないので本当のことはわかりません。 大した悩みではないと思われてしまうのかと思うのですが、長く続けてきた習い事の最後の最後に嫌な気持ちで終わりたくないと思っています。 アドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう