- ベストアンサー
ママ友要らない
- 2歳の息子を連れて児童館や公園に行ってもママたちとうまくいかない
- トラブルに巻き込まれることがあり、会話も楽しくない
- 息子がママたちと話すことを嫌がり、来年の幼稚園生活に不安を感じている
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして! 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 要らないと言うと育児関係の人達(保健センター、児童館スタッフなど)は変わり者みたいな感じで見てきます。 じゃ~~私も変わり者の母だ!!!(笑)(笑) 実は私も長男の時にママ友トラブルに巻き込まれました。。 私の場合は ママ友が家に来ていないのに私の家に遊びに来ているって旦那に言っていたらしく実はそのママ友 浮気してました(笑) アリバイに私が知らないうちに利用されてました。。。 避けていてもトラブルに巻き込まれるって事はありますよね・・ それから私はママ友の旦那に尋問され(泣)でも私本当に知らないから・・困る困る・・・ それに懲りてママ友いらない~~~って・⌒ヾ(*´_`)ました(笑) ママ友って実は・・・幼稚園までですよ・・ 小学校上がると子供は勝手に遊びに行きます。もう親がついて遊びに行く必要もなくなります。 小学校の参観日や行事で会釈程度の関係になります。 お互いの家に行ったり子供の相談なんてあまりしませんよ(笑) 話してもうちの子算数苦手で~~~とか位・・・ 次男の時に私はママ友作らなかったです。 次男は友達と遊べなかったのか?って言われたら遊んでいました。 長男の友達と(笑) 同じ歳の子とも友達が遊びに来たいって言ったらその子だけを預かって時間になったらお迎えして貰いました。 お互いの家に行って気を使うくらいなら子供預かる方が良いから(笑) 長男の時のママ友は長男が小学校に上がると疎遠になりましたよ・・・ 小学校が違っていたり 女の子のママだったりしたりで・・ それに子供は勝手に遊びに行くからね~~親が会いたいからって子供を連れて相手の家に行ってもね・・ 小さなうちはとりあえず遊べる子と遊びます。でも小学3年にもなると気の合う子とグループを作り始めますからね・・ 実は長男の友達A君はB君が大嫌い・・・ 小さな時は仲が良かったらしいです・・ でもA君とB君のママは子供が小さな時からの仲良し・・ A君B君嫌いだけどママがB君のママと仲が良いから仕方なく付き合う・・ 中学上がりB君が引越し 現在A君 のびのび好きな友達と遊んでます。 表情からして違いますよ(笑) 子供なりに親の付き合いを考えていたんでしょうね・・・ 長男がAとBの親が仲が良いからかわいそうだよ・・子供は関係ないのにね・・ってよく私に言ってました。 上記を書いたのは・・ママ友は絶対必要ですか? ママ友の関係で子供に窮屈を感じさせる事になるかも知れない事もあるって知って欲しいです。 なんでもかんでも世の中ママ友ママ友なんて言っているけど、深すぎる関係は子供の関係にも繋がります。 私はママ友はいませんが ママ知り合いならいます(笑) 息子の友達のママさん 挨拶程度 会釈程度 学校行事で会ったら立ち話する程度のママ知り合い(笑) 相手の家に遊びに行った事もありません・・・息子は行ってますが(笑) 知り合い程度で良いのでは?って私は思いますよ。 私の性格がダメみたいに感じて・・ じゃ~私もダメな性格だ(笑) でも 長男は母さんがもしもB君のママと友達だったらオレも遠慮して一緒にいたかも・・オレはアイツ大嫌いだから母さんがB君の親と友達でなくて良かったってね・・ 会釈する程度の知り合いではありますが(笑) ママ友いるのとママ友いないのどちらが子供の為に良いでしょうか? 私にはわかりませんが・・ でも 質問者さんが一番わかっているから質問文に 息子も外に出ると自分をみてほしいのでママたちと話すのを嫌がります。 って書かれているでしょ♪息子さんが幸せに感じているのならママ友いりますか?(笑) 貴方のためのママ友でもなく息子さんの為のママ友って感じるのならば・・・息子さんはいらないって言ってるじゃないですか(笑)だってママが他の人と話してるよりも自分を見てくれている事に幸せ感じているんだよ♪ 長文失礼しました。 アドバイスにあまりなってないですね(汗)
その他の回答 (6)
こんばんは。 私もあまり長々とおしゃべりするのが好きではないので、ママ友達グループとは一線を引いてました。 でも、その内色々な人と出会い少し話してみたら私と同じ考えだな~って人に不思議と出会います。 それでもあまり深入りはしませんし、やはり相手もそうです。 ママが悩んだり不安がったりしたら子供は察知しますよね、子供が嫌な思いをしない為にも自分は自分、親子がハッピーに過ごせたら良いと思います。 自分の性格をダメみたいなんて思わないほうが良いと思います、子供が心配しそうです。
お礼
私も回答者さまみたいなママ友に会えたらいいなぁ~。羨ましいです。 息子は私の顔色をよく見てるので気使わせたらかわいそうですよね。 とりあえずは親子で楽しく過ごすことを第一に考えます。 ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
私も2歳の息子がいます。 ママ友なんていませんよ。 児童館なんて行きませんし、公園に行っても息子と二人で遊ぶのでよそのママにかまってる暇なんてありません。 保健センターや児童館のスタッフは杓子定規でしか見てないのでほっとけばいいですよ。 あの人達は「ママ友作るのがママとしての幸せ♪」としか思ってないママ友づきあいの実情を知らないオバカさんたち ですから、気にする必要はありません。 私も来年からプレに通わせますけど、基本群れるつもりはありませんよ。 ウマが合いそうな人がいたら付き合うかもしれませんが。 幼稚園も敢えて家からちょっと離れた幼稚園にするつもりですし。 (家の近くの幼稚園は降園時もだらだらママが集まって、近くのマックにもその幼稚園の父母がわんさか・・・。な イヤーな感じなので。私が考えてる幼稚園はそんなこともなく、降園時もママが群れてることはありませんし、 近くのスーパーに行っても子供と二人でお買い物、なママさんが多いです) 幼稚園の場合は、園ごとに教育方針も違いますからあまりに価値観が合わないってことも 公園や児童感に比べたら少ない気もしますね。
お礼
人の言うことをあまりきにしないほうがいいですね。自分の意見も自信持たなきゃだめですね。 回答者さまはしっかり自分があって素敵ですね。 見習わなきゃ! ありがとうございました。
要らない、って言っちゃうとやっぱり聞いた方はびっくりしちゃうのかも。 要らないですか? 本当に気があって、変なものや宗教も押しつけなくて、一歩引いて付き合えるお友達なら欲しいですか? その辺でも違うんじゃないかなと思います。 「無理して作らなくてもいいかな」ってのと「断固お断り」じゃだいぶ印象も違うので 言い方をマイルドにするとか…。 「ちょっと揉めて大変なことがあったからしばらくはいいです」くらいでもいいかも。 もう、何か言われて面倒くさいなら「そうですねー」で聞き流すのもありかと思います。 自分たちの都合じゃなくて、子供の都合で しかも学校や就職ならそれなりの価値観が自然とふるい分けられた相手が入ってくるので そこまで極端に違う相手と付き合うことなかったのが いきなりびっくりするほど別世界の人と付き合うこともあるので 疲れるのはわかります。 子供のこととなると皆必死だから、変に引けないところもあるでしょうね。 でもあまり気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。 幼稚園へ行ったら行ったで、ドライな関係を望む人も一定数いますので。 3年間行く間になんとなく程よく情報交換程度はできる相手だけど 個人的に遊ぶことはない、という相手が見つかることもあるでしょうし。 嫌なら無理に合わせなくてもいいと思います。 幼稚園は選べる環境なら、選んでいけば 同じ価値観でその幼稚園を選んだ、という人がある程度集まるので。 どうしてもお母さん同士の付き合いが嫌だったら、仕事に出て保育園という手もありますね。 仕事をしていて忙しいので、立ち話などせずにさっさと行く、帰る 送迎の時間にも幅があるし…。 なので幼稚園ママよりはドライです。 2ちゃんとかで良ければ、ママ友関係不要、って人たちのスレッドがあります。 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244838296/801-900 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1266827696/801-900
お礼
気が合う人になかなか会えないのも原因ですよね。 考えすぎなのかな。 どうも今までの友達作りとはわけが違って疲れちゃいますね。 なんとかなればいいんですが~。 ありがとうございました。
- emiyusamin
- ベストアンサー率46% (146/314)
こんにちは!ママ友がいる、いらないは人それぞれお好みでいいと思います!私はママ友がたくさいんいて日々情報交換などして楽しいです。でもママ友がいない人はその(いらない)気持ちを大事にして変わり者みたいなどとは思いません。様々な考えがあるのでママ友の有無で人を判断できないし、してはいけないと思います。幼稚園に入れば自然とママたちとの関わりが出来てしまいます。トラブルことなく平和に楽しく過ごせればいいですがトラブルがあった場合、原因は双方にあるはずなので、お互いの言い分を聞き、お互いに謝るなど気持ちよく解決できれば長引くトラブルは避けられそうですよね。幼稚園に行けば先生が上手に対処してくださると思います。ただ、ママたちとも気軽に話せる関係になっているほうが何かと協力しあえるし良いとは思います。先々を考えると親しくならずとも話しやすい印象があるといいかなと思いますが、質問者さまのお好みで、自然でいるのがいいですね。自分に自信をもって、性格がダメなんて感じなくて大丈夫ですよ~。わかってくれる人もきっとたくさんいますから!
お礼
自然に過ごして理解してもらえるママに出会えればまた違うのかもしれませんね~。 いる、いないで偏見の目で見られない方がいらして安心しました。 ありがとうございました。
犬と質問者の子育てとを一緒にしては失礼かと思いますが・・・。 心配性、あるいは、トラブル過敏の方が育てた仔犬の性格は次のよう。 ・他の犬に出会うと飼い主の陰に隠れて上手く遊べない。 ・馴致(色んなのに馴れさせる)訓練が出来ていない。 ・少々のことで他の犬に反撃する。 内弁慶タイプの犬、あるいはチャレンジ精神に欠ける犬、過敏に反応する犬。 これらは、いずれも飼い主が作出したもので犬の責任ではありません。 >私の性格がダメみたいに感じてきてツライです。 ツライとかシンドイとか嘆く前に、まず、自分自身の社会化を促進すること。 ママ友の要・不要の解釈は、高名な評論家の仕事。 子育て真っ最中の質問者の仕事は、自分自身を変革するために何かをなすこと。 そりゃー、長年の間に培ってきた性格ですから一朝一夕には変革することは不能。 でも、そこで諦めずに、まずは無理なくできることをひたすらに蓄積すること。 苦手な場に無理して出かけなくても、少し頑張れば触れ合える場があるでしょう。 「よし、ここまで出来たら次は・・・」 ツライとかシンドイとか嘆く前に、ちょっと前に一歩だけ。 それを繰り返せばよいと思いますよ。 お子さんの社会化を促進するために。 お子さんにとっては、ママこそが人生を教えてくれる最初の教師なんですから・・・。
お礼
そうですね、私は犬の躾以下の育児ですね。 ありがとうございました。
トラブルの詳細はわかりませんが、うまくかわせない、対処できない自店でアナタの性格に問題が無いとは思えません。 全てがアナタのせいとは言いませんが、全く無いと自身で思っていそうなので..。 まず自分の欠点を洗ってみては同でしょうか。 この文章に反感を覚えるかもしれませんが、お子さんの事を考えて真剣にアドバイスしてみたつもりです。 視野を広げてみてはどうでしょうか。 参考にはなら無いかもしれませんが、参考URLの「鏡の法則」という話しを是非読んでいただきたいな。
お礼
新しい人種といいますか、今まで会ったことのない、関わったことのないママに会うことが多くてそういう相手の対処は経験がないのでうまくいかないのかなぁ。ホームページ見てみますね! ありがとうございました。
お礼
私もママ知り合いならいます~!軽く話す程度でいいんですよね。息子も息子で自分から友達の仲に入っていくので固定の友達より自由に遊ぶ派なので子供の為のママ友ならそんなに必要ではないです。 回答者さまはよくわかってるなぁと思いました。 ありがとうございました。