• 締切済み

ママ友が自分の子供を叱らない。。。

1歳7ヶ月の息子がいます。一人目ということもあるのでしょうか?性格は、温厚でお友達を叩いたり、物を取り上げたりすることはなく、どちらかというと譲るタイプです。 近所に仲のよいママ友がいます。こちらも一人目の男の子で4月生まれなので2歳5ヶ月です。(私の息子は1月生まれ。学年は一緒になります) ママ友の息子さんは、気に食わないことがあるとすぐに癇癪をすぐ起し、ママが抱っこをするとバシバシ叩いています。その度にママ友は「○○くん、やめて~」と言うだけです。 また、私の息子が遊んでいるおもちゃを取り上げたり、何もしていないのにいきなり「だめ!!!」と言って突き飛ばしたり。。。 その度にママ友は「もう!○○くんダメでしょ!!XXくん(私の息子)ごめんね」とママが謝ります。息子さんに謝らそうとしません。(息子さんは知らんぷり。私の息子から取り上げたおもちゃで遊びます。もしくは、向こうの方で、癇癪を起こしています。) その度に「あ。いいよ。いいよ。大丈夫だよ」と私が出て行かなくてはなりません。 もし、私がママ友の立場なら手を叩いて「だめでしょ!!ちゃんと、○○くんに謝りなさい!!」と子供に謝らせます。 なので、このママ友のやり方に疑問を感じます。 もう、2歳ですしそろそろ善悪の判断は分かってきてるので、もう少しママが代わりに謝るのをやめて子供に謝らせて欲しいのですが。 こんなこと、ママ友に伝えないほうがいいですよね?どうやったらわかってもらえるでしょうか???

  • azule
  • お礼率52% (427/808)
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.7

私なら謝る事を”教えて”あげます。 「叩いたら痛いから辞めてね。こんな時は”ゴメンナサイ”って言うんだよ」 ってカンジかな? その親じゃなくて2歳の子本人にです。 我が子だったら そろそろ”叱る”年齢ですけど、さすがに他の子を叱るのは難しいですよね。 (...って私は叱ったけど、コレを質問者様にヤレとは とても言えません。) ”教えてあげる”口調で言うなら、相手の親御さんも気分を害する事も少ないと思います。 目の前で我が子が”謝る事”を教えて貰っていたら、 「あ、教えなきゃダメな年齢なんだ」 って気付いて次からは本人に謝らせてくれるのではないでしょうか。 毎日 密に接するお母さんからすれば、いつまでも”赤ちゃん”のままだから、”赤ちゃんがやった事=母親の責任 →お母さんだけ謝罪”になっている気がします。 あと、もしかして知的障害があるのでは?との意見もありますが、障害の有無は気にしなくて良いと思います。 例え障害があって理解出来ないとしても、教えない事とは別問題です。 健常児だって教えてもらえなければ出来ません。 障害によっては教え方に工夫は必要ですが、子供本人に謝らせない事への免罪符にはなりません。

  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.6

わかります。私も最近他のママを見ててイライラすることばかりです。 なので、あまりお役には立てないでしょうけど... よく、たたかれて育った子は人をたたくって聞きますが、不思議と全く手を上げず言葉で諭すようなママの子に限って、叩いてきたり、横取りしてきたり、思いどうりにならないとヒステリックになったりする子が多かったりします。 私は、悪いときに手を上げますが、うちの子はよその子に叩いたりした事がありません。 うちの子の場合ですが、おもちゃを横取り、叩かれたりした時は黙ってみています。むしろ、こういう経験を親の目の届かない所でしていくので、自分で対処できるようになればいいかなと思って。 そして、相手の子の事を、きっと先でこの子は苦労するんだろうなと、冷めた目でみています。 さすがに、砂をかけられた時は「砂をかけないでね。目に入ると危ないからね」と注意はしました。 危険を伴はない程度なら、ひとつの経験として冷静に見てはどうですか?結局、子供を甘やかせば母親も後々大変になると思いますよ。 わかってもらう必要はないと思いますよ。 ママが、いずれ身を持って分るときがくるんじゃないですかね(笑)

  • r2mama
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.5

はじめまして、2児のママです。 皆さんが言うように、子育ての仕方は色々。 難しいですよね(>▽<;; 今度、その子が駄目な事をした時に「○○くん、おばちゃんに何か言う事ない?おばちゃん○○くんから聞きたい言葉があるなぁ」って怒らずに聞いてみてはどうですか。 その子のママも「何かな」と思うからしれませんが。 子供が駄目な事をした時に「ごめんなさいは?」って言うよりも 「何か言う事ないかなぁ」と子供にも考える時間を与えてあげるのも手ですよ^^ そこでわからなければ、こう言う時は「ごめんね」って言うんだよって教えてあげるのも大事だと思います。 そこでママ友は怒らないと思うし、その子の為にもなると思います。 ママ友も案外教えてるつもりで、自分が誤ってる事を何とも思っていないかもしれないですし。 怒らずに「○○くん、おばちゃんに言う事な~い?」って優しく言ってみてください。 私は友達の子供にもまずはこうやって言っています。 その子が「ごめんなさい」と言った時に、その子の友達も「○○くん凄いね~ちゃんとごめんなさい言えたね」と言ったりして、次からはちゃんと子供にごめんなさいを言うように教えています^^ 何が上手くいくのか、子育てに必ず成功するとかマニュアルがあるわけではないので、一意見として聞いて下さいね。 悪い事は悪いと怒って良いと思います。もちろん自分の子供でなくても。でも、誤り方・こう言う事は悪いんだよと教えてあげる事も大事だと思います=*^-^*= と言っても、私も完璧なママでないし、子育てに悩んだりもしてるママですけどね(>▽<;; アドバイスではないですが、ごめんなさい<(_ _)>

  • buffet657
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.4

No.1さんの言うとおり、各家族によって教育方針等があるので非常に言いづらい立場であると思います。 このとき、ママ友さんとのあなたとの間に入ってくれる人を探して見てはどうでしょうか?一番入りやすいと言えば各自治体の母子保健担当保健師さんや児童家庭担当者さんと私は考えます。 『azule』さんに限らず、他のお母さんでも同様のことはあるようです。 まずは近くの保健師さんや児童家庭担当者さんに「こんなことで、悩んでいます。どうすればいいのですか?」と聞いてみてください。個人的な悩みでしょうが、相談すれば何かいいアドバイスをもらったり、若しくは保健師さんらから、相手のママ友さんからも聞いてみることでしょう。 はじめてのママさんは、いつも悩んでしまうことが多いと私は考えます。自分のときはどうだったかな?と考えて、自分のお母さんらに聞いてみるのも一つの方法でしょう。 もう一つは、ママ友さんが幼少期の頃、どんな風に育てられていたかが疑問になります。やんわりと、「私の頃はさ~、こういうとき、こう(だめでしょって言われて、謝らせられた)だったんだ。。。あなたときはどうだった?」とうっすら聞いてみるのもどうでしょう。 また、そのママ友さんにも言いにくいですし、専門でもないのですが、 もしかしたら、そのママ友さんの子供、知的部分に障害がある可能性もあるのでは?と気になりました。もしくは、ママ友さん自身に気づかないということで、知的に障害があるのか、気にしないほうなのか、その点もわからりませんので、やはり私は、間に第3者である方を入れて注意をしてもらった方が良いのではと考えます。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

謝るのは子供でしょ。だったら、その子供に向かって、「ねえ、おばちゃんは、○○くんにゴメンナサイって言ってほしいなあ。言ってみて」と、比較的、機嫌がいいときに直接言ってみてはどうでしょう。私は昔からそうしてきました。人それぞれ教育方針は違っていて当たり前。でも、子供はみんなで育てるもの。ただ、叩けば誰でも謝るかというと、そうでもないかも、ちなみにですが。 あ、そうそう。なぜ、ご不満なのに「あ。いいよ。いいよ。大丈夫だよ」とあなたが出て行くのか、そっちのほうがフシギです。ぜんぜん、「大丈夫」じゃないわけですよね。あなたが何も言わなければ、息子さんがご自分で、そのお子さんに抗議して、子供同士で解決するかも。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.2

仲いいなら軽く「私、わが子のように接したいから何かあった時に怒ってもいい???」って聞いてみたらいかがでしょうか。 妹が同じです。 イライラします。 叱らない親はダメです。 先日「双子のお母さんと仲良くなったから一緒に公園にいこう」といわれていきました。温厚な友人。ワガママな甥。オモチャをひったくって双子の女の子!!!!なのに顔を思いっきりひっかきました。 双子のママはみているだけで(いえませんよね)妹は「えーどうしたのおおお????」あまりにもダメなことなので思いっきり叱ると1歳4ヶ月なのににらんで大声出して私にも反撃。 腹立つので「ダメ!!!!!!!!!!!!!!!!!」握った手に力入れると泣き出し妹は「もう、かわいそおおおおおお」 私の妹はアンポンチンです。 双子のママは「**くんのママより怖いからちょっとびっくりした」といってましたが「妹はダメ母なのできっちり**を叱ってやってください」といっておきました。 間違っているかも。 でも。 甘い親が多すぎます。 いえないならストレスが溜まるので離れたほうがいいです。 私はしつけない妹とそれ以来(2ヶ月前。自転車で5ふん)会ってません。 あ。 もちろん、子供には短くきつく、あっさりと^^

  • marimarim
  • ベストアンサー率25% (112/434)
回答No.1

教育方針が各家庭にはあるから、一概にどうのこうのはまずいかも?  一度、軽く聞いてみたら? 「え~本人に謝らせないの?」って。  あくまで、角がたたないように、聞いたほうがいいですよ。   それで、話せるような相手なら 相談ってかたちで聞いてみては?

関連するQ&A

  • ママ友の行動 みなさんはどう思いますか?(長文です)

    1歳8ヶ月の息子がいます。 近所に仲のよいママ友がいます。 親も子も同じ年齢、子供の性別も一緒、お互い1人目ということもあり、仲良くしています。 ママ友の子供(Sくん)は4月生まれなので、2歳5ヶ月です。わたしの息子(Hくん)は1月生まれなので1歳8ヶ月です。 私の息子は、温厚な性格で人を叩いたり、人の物をとったりすることはありません。 一方Sくんは、すぐに人を叩いたり、ひとの物を取り上げたり。気に食わないと癇癪を起こします。 私の息子もよく、押されたり、叩かれたり、物を取り上げられたりします。(泣) その度にママ友は「Sくん!ダメでしょ!!Hくんごめんね」とママだけ謝ります。(Sくんは、ママが怒っている横から、どこかに行ってしまいます)私は、Sくんが悪いのであれば、一緒に謝らせるべきだと思っているのですが、子育ての違いがあるので言っていません。 また、Sくんが息子が使っている玩具をとりあげるとママ友が飛んできて「Hくん、ごめんね。これでいい?」と言って違う玩具を渡します。 私は、この行動が不愉快でたまりません。 なんだかんだで、自分の息子(Sくん)の行動を肯定しているかのようだからです。「うちの子がとりあげちゃったんだから、しょうがないわ。あなたは代わりにこれ使っといて!」と取られても仕方が無いと思いませんか? 「順番」や「謝る」といったことを一切教えてないんです。。。 昨日、同じサークルの先輩ママに私があまりそのママ友と喋らないことに気付いたらしく何かあったのかと聞いてくれたので話してみました。 すると、先輩ママは「まだ2歳で物事を分かっていないから謝らせないようにしているのかもしれない」と言われました。子育ての違いがあるので、難しい。とも言われました。他のママ先輩が幼稚園の先生だったので、次回のサークルで相談することになったのですが、主人にそれを言うと「上の人から言われるよりも、同じくらいの立場から(この場合私)いわれたほうが、衝撃が少なくていいと思う」と言われました。 みなさんは、このような場合、どうしますか?直接「そのやり方はどうかと思う」(←ママがよその子に取り上げた玩具を返すのではなくて代替を渡したり、本人にきっちり怒らないこと)言いますか?そもそも、私の考え方は間違っていますか?? 最近、このことでずっと私が悩みっぱなしです。ママ友とは、近所ということもあり、これから長い付き合いになりそうなのでケンカになると困るということもあって・・・ アドバイスをお願いします。

  • 優しすぎるママ友や知らぬママさん

    優しすぎるママ友や知らぬママさん 2歳5か月双子男の子の母です。 双子なので兄弟喧嘩は殴り合いの激しい喧嘩をします。 今のところママ友と子供の間では、うちの子供たちはよそお子様に手を出すことはなく 兄弟間の中だけで済んでいます。 が、いつよそ様のお子様に暴力をふるうのかとびくびくしながら毎日一緒に遊んでいます。 一番仲の良いママ友には悪いことをしたら、わざとでいいから叱ってほしいと頼んでいるので 私のいう通りにわざと怖い顔して ダメよと自分の子のように叱ってくれます。 その理由もちゃんと伝えていて、よそのママがやさしいと悪いこともよいと勘違いするし 叱られないと思って調子にのるからと言ってます。 ですがママ友の中にとっても優しい気が利く素敵なママがいます。 本当に優しくて私たち親はその人が大好きです。 しかし、子供たちのおもちゃを奪い、一番年上になるんですが、小さい子が泣いてても 奪い取ってしまいます。貸してあげなさいの10回に1度はどうぞといえますがほとんどがダメ。 やさしいママ友は、いいよいいよと、自分の子を我慢させるのです。 私はその子の子供も可愛いしかわいそうだし自分の子に腹が立ちます^^ 私はママ友がやさしくても私自身がいやなので しつこくない程度空気を悪くしない程度に 気を使いながらも厳しくしかるんです。 先日は初めてあった うちの子よりも4か月上の男の子とママと一緒になりました。 その子がうちの子の首を締めました^^ うちは双子なのでそういうの慣れているし私は腹も立たず様子を見ていると うちの子がむかついたらしく、その子を突き飛ばしその上叩きました。 子供にしたら嫌だから当然なんですよね・・・ でも私は 叩いたらだめ!嫌よってお口で言いなさい!と叱りました。 そのママさんは またまたやさしい人で、叱る私に いやうちの子が首を絞めたからなの、と必死で私のしかるのを止めようとしてくれました。 なのでそれ以上叱れずにいたのですが、そんなことは私も知っているのです。 でも叩かれても やめてと言いなさい、叩かれても 叩いたらだめよ と教えてる私には 悶々としてしまい、優しく子供に いやなことされても叩いたりしちゃダメだよ。 と最後に一言・・・・。 子供の気持ちを思うといやだったんだからと思うけどやっぱり叩くのは私はいや。 そのママさんややさしいママ友の気持ちもありがたいしうれしいけどやっぱり叱りたい^^ さて・・・私は叱っていていいのでしょうか。 甘えすぎるのもよくないと思いますが、できれば私はママ友にも叱ってもらいたい^^ でもそいういうキャラでない人には頼むのも申し訳ないですよね。 皆さんは私の行動はどう思いますか? また叱り方もっと違うことありますか? ちなみに双子で本当に激しく、ものの取り合いは毎日のことですので耳に入らないくらいです。 ですので自然と怒鳴ってしまうか 手を取り上げて 無理やりこっちに顔を向けさせて ママのおめめ見て??? あのねそれはあなたのおもちゃじゃないでしょう?取ったらいやって泣いてるから返してあげて? とかこんな感じなんです。 叩いたときは 叩いたらだめ!とまず一言叫びます(-_-;) 最近のままさん本当に優しくて私がとてもスパルタママだと言われてしまいます^^ ほかのままさんがやさしいとしかるのも家とは違い優しくなりますし余計に聞きません。 私がしかると子供たちもよく知っていてやさしいママに抱っこをせがんで逃げていきます。 そんなうちの子をまた可愛いかわいいと言ってくれ余計に叱ってくれそうにありません^^ 空気も悪くしそうで遠慮してしまうのですがこれでいいのでしょうか・・・ 幼稚園入るまでになんとかしつけたいんですけど無理なことですかね^^

  • ママ友と子供達。

    こんにちは。 1歳7ヶ月の男の子を子育て中です。 今日の午前中、先月知り合った2歳になったばかりの双子の女の子が初めてうちに遊びに来ました。 私が住んでる周辺は幼児が少なく、貴重なお友達です。 元々この双子ちゃんは気性が荒く、一度機嫌を損ねると寝転がって泣きわめくことはよく知っていました。でも、息子には色んな子供がいることを知ってほしいし、何より同じ年代の子供達と触れ合わせてやりたいので、今回うちに呼びました。 子供同士、オモチャの取り合いをしながらも楽しい時間が過ぎていきました。 が、双子ちゃんの一人がオモチャで遊んでいて、思い通りにいかないことがあり、泣き始め、叫び始めました。それは普通のことなので別にいいのですが、ママが「そんなに泣いてたら〇〇くん(うちの息子)に笑われるよー!恥ずかしい!〇〇くんは泣いてないでしょ!」とずっと息子を引き合いに出して言っているのです。 なんかこれが納得いかなくて…息子は全くからんでなかったので、正直不愉快でした。 私なら何が気に入らなかったのか一緒に考えて、子供が納得するまで付き合います。 子育ての仕方はそれぞれでいいと思うのですが、上記のようなママとはどう接していけばいいのでしょうか? また、今回のように言われたら何かこちらから言えることってあるのでしょうか? ご近所さんで唯一の保育園行ってない二人なので、できたら仲良くしていきたいのですが… 教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • ママ友要らない

    ママ友要らない こんにちは。 2歳の息子がいます。 児童館や公園に連れていってもそこにいるママたちとうまくいきません。 なにかしらトラブルに巻き込まれちゃって。 会話も楽しくないんです。多少ならいいんですけど長いと疲れます。 一度ママ関係でトラブルになり、息子にも嫌な思いをさせたみたいでカンシャクがすごくなったことがあります。その場所に行かなくなったら落ち着いたのでそのせいだと思います。 息子も外に出ると自分をみてほしいのでママたちと話すのを嫌がります。 来年幼稚園ですがこんな性格ではだめですよね。 トラブルが怖くてママたちと関わりたくないんです。 要らないと言うと育児関係の人達(保健センター、児童館スタッフなど)は変わり者みたいな感じで見てきます。 いるのが普通なのですか? 私の性格がダメみたいに感じてきてツライです。

  • ママ友から「付き合いきれない」とメールがきました

    2児の母です。 もうすぐ遠方に引っ越すママ友から、1週間前に、 「赤ちゃん用のおもちゃや服がたくさんあるので、ほしかったらメール下さいね。多いので車で持って行きます。ダンナが車を出せるのが20日の晩です。その次の日にはダンナも仕事休んで引っ越しでバタバタなので、無理です」 とメールが来ました。(ママ友は妊娠初期でつわりもあるので自分では運転しません) 私はその日のうちに返事で、 「○○くんと相談して、またメールします」 とメールしました。 それから、旦那さまと何度か話しましたが、「うちは狭いし、たくさん貰っても困る。でも、ママ友の子供はすごく可愛い服を着ていたから、それを貰えるのなら欲しい。おもちゃも、うちにはほとんどないから欲しい。でも、持って来て貰って、いるものだけ頂戴、後は持って帰って、というわけにはいかないし、どうしたらいいんだろうね」と悩んでいました。 見に行かせて貰うにも、旦那さまは最近帰宅が20時ごろで、子供は毎晩19時に寝るので行けない、こんな寒い中日中に私がひとりで子供二人を連れて行くことも出来ない・・・。 (私は運転できません。上は2歳児ですがかんしゃくもちで抱っこしろというし、下は乳児で、とてもじゃないけど私ひとりで電車に乗ることは出来ません) 今日が、ママ友が言った20日なので、「返事をどうしようかな」と朝から悩んでいるところへ、さきほどメールがきたのです。 「当日になったけど、まだ『○○くん』と相談してるの? 今日いきなり言われても、荷物をだんどりがあるんだから行けません。 『おもちゃと服をいるかいらないか』とそんなに難しいことでしたか? いらないならいらないでメールくれたら、他のお友達にも声をかけられたのに。 すみませんが、付き合いきれません」 確かに返事が遅くなったのは悪かったと思います。でもママ友はいつまでに返事をとは言ってません。 こちらから「おもちゃと服が欲しい」ともちかけたことではなく、ママ友からもちかけてきたことです。 それと私が結婚して子供が生まれても出会った頃と同じように旦那さまを名字で「○○くん(山田くん、というふうに)」と呼ぶのは初々しいと言っていたくせに、本当は心ではバカにしていた気がしました。 私のしたことは、「付き合いきれません」とまで言われなくてはいけませんか? メールの返事をどうしたらいいでしょうか。メールを無視した方がいいのかもしれませんが、すごく腹が立って気持ちがおさまりません。

  • ママ友がいません。

    2歳11ヶ月の息子がいますが、ママ友が1人もいません。 生後3ヶ月頃から近所の育児サークルに何度か参加し、 たまに公園にも行っていますが、なかなかママ友達ができず 悩んでいます。 もともと積極的ではなく、人付き合いは苦手なほうなので、 そういう場に行っても緊張してしまい思ったようにおしゃべりできません。帰宅後は疲れてなんだか落ち込んでしまい、だんだん公園にも 行かなくなってしまいました。 主人には、子供のためにも自分のためにも近所に友達を作ったほう がいいと言われます。 確かに、息子にも一緒に遊べるお友達がいないので、かわいそうだな と思うことがあります。 「ママ友が欲しい」という気持ちと、「息子は来年幼稚園にいけば お友達はできるし、無理に作らなくてもいいじゃん」という気持ちで葛藤しています。 「友達の作り方」なんてないと思いますが、どなたかご意見を聞かせてください。

  • ママ友について

    携帯からなので、読みにくかったらすいません。 あるママ友のことで悩んでいます。 そのママ友とは、もともと顔見知りでしたが、会ったら話すくらいで深いつきあいはありませんでした。 しかし、同じ時期に子供が生まれたのをきっかけに、お互いの家に遊びに行ったり、親しくつきあうようになりました。 しょっちゅうお互いの家に行きあったり、一緒に地域の子育てのサークルに行ったりもします。 子供はお互い2歳、私は男の子で、ママ友は女の子です。 最近子供達もヤンチャな時期になってきて、特にうちは男の子なので物を投げたり、叩いたりすることがあります。 よくその女の子を叩いて泣かしたりしてしまうので、そんな時は私がすぐにかけよって、息子に注意するようにしています。 しかし、最近その女の子が息子に噛み付くようになりました。 オモチャの取り合いになればすぐに噛み付いたり、息子が何もしていない時でも噛み付くことがあります。 噛まれた所はくっきり歯形がつき、血が滲んだことも。もちろん息子も泣きます。 子供同士だからお互い様だし、仕方ないと思うのですが、ママ友の対応が気になります… 一応注意はするのですが、特に慌てて駆け寄る様子もなく、「またやったのか」というような感じで半笑い、謝ることもあまりありません。 むしろ、うちの子も叩いたりするのだから、噛みついても仕方ない、これが防御反応というような感じの態度に見えます。 正直腹が立ちます。 子供が噛まれるのは仕方ないと思います。ママ友の対応さえきちんとしてもらえたらそれでいいのに… 私の対応も至らない所はあると思いますが、自分なりに誠意を持ってしているつもりです。 このことをきちんと伝えるべきか悩んでいます。 うちの子も叩いたりするので、大きな顔をして言えないし… ママ友との関係は悪くしたくないなぁと思ってるのですが… 伝えるか伝えないか… また、どのように伝えるか… みなさんならどうしますか? アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • ママ友と子供の友達は必要?

    ママ友と子供の友達は必要? あと数日で11ケ月になる息子の母親です。 私には現在ママ友と呼べる人が居ません。 ママ友では無く、学生の時の友達(主婦で子供二人)は居ます。 ある意味この友達もママ友と呼べるかもしれないですが、私の中では〇〇ちゃんの母親という感覚はあまり無く、普通に友達なんです。だからかもしれませんが、ママ友を作りたいとか今の所そういう気持ちは全く無く、普段は息子と二人ですが全然苦になりません。(多少なりとも育児のイライラはありますが、当たり前だと思っています) 私自身別に今無理をしてママ友を作ろうとしなくても、保育園や幼稚園に入ってから、徐々に仲良くなれそうな方を見つけられたらいいと思ってるのですが、どうでしょうか? 人付き合いが苦手な方というのもありますが、とりあえず誰か1人でもという焦った気持ちにはなれず、無理をすればその方がかえって疲れるし、良い関係も出来ないんじゃないかと思ってます。 こういう状況の為、息子も顔見知りの友達?の様な存在は居ません。 今はマンション住まいですが、ご近所とは会えば挨拶する程度です。 散歩やたまに児童館等に出掛けたりしますが、そこでめたまたま近くにいた話しやすそうなママさんと、ちょこっと話をする位でその場限りです。(毎回ではありません) 息子はおもちゃで遊んだり、他のお子さんやその他の人の顔をじーっともの珍しく見たりが多いですが、嫌がってる感じなどはありません。 ご意見聞かせて下さい。

  • ママ友って大事ですか?

    仲が良いママ友が近所にいます。 ですが最近ちょっとしたことでお互いに勘違いがうまれ距離ができました。 そして共通のママ友も多いのでこのままではダメだと思い勘違いをお互いに解いたのはいいのですがこの際だから言わせてもらうけどといって「言葉遣いが汚いから自分の子に影響がないか心配」と言われました。 確かに最近やんちゃでイラっとすることも多く「いい加減にしろっていってるだろ!」とか言ってしまいます。 いった後言葉遣い悪かったなぁと反省はしてます。 勘違いがとけてまた仲良くなれると思っていたのにそれを言われて私は正直ショックでした。 私といたら悪影響と言われてるみたいなのでだったら付き合わなくていいかなとも思います。 共通のママ友もそんな話題になりそうなので付き合いをやめようかと考えてます。 ママ友って大事ですか? 息子は1歳1ヶ月でそのママ友の子は7ヶ月とかです。

  • 1歳6ヶ月児 自分の腕を噛む。。。

    近所のママ友のことです。 1歳6ヶ月の男の子がいるママ友です。(1人目) 最近、家で息子さんが気に入らないことがあると、自分の腕を噛むので困っているそうです。 「自閉症かなぁ?」と心配しているんですが、こういう自傷行為って自閉症とつながっているんですか? そのママ友は、あまり子供同士で遊ばせず(近所の子のみ?)児童館や公園には行かないそうです。(私は週に1回サークルのようなものに入っていて、不特定多数の子供と遊ばせています。現在、息子は1歳8ヶ月です。) また、ママ友は、なんでもすぐに買い与え、家は玩具で溢れかえっています。(音の鳴る玩具や、乗用玩具が室内に2~3台?) ママ友は、叱るときは、厳しく叱るのですが、「ダメ!」と言ったり、(何故ダメなのか教えない)息子さんが友達に砂をかけたりするとママも同じように息子さんに砂をかけ「こんなことされたらイヤでしょ!!」と言って、叩きます。 (私は、砂をかけることが何故ダメなのか「お友達の目に入ったら、イタイ、イタイだから、やめようね。○○くんもイタイイタイはイヤだよね?」みたいに教えたほうがいいと思うのですが。。。) 腕をかむのって、子供のSOSですよね? ママ友に「どうしたらいいかなぁ」と言われたので、[不特定多数のお友達と遊ばしてみたら?うちの子は、玩具を取られたり、取ったり、小学生のお兄ちゃんに遊んでもらったら、何か1つは学んで帰ってくるよ。」と言ったのですが。 みなさんは、どう思いますか?