源泉徴収と特別徴収の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 源泉徴収と特別徴収の違いについて調べてみました。
  • 特別徴収は税額が確定する前に収めるか、確定してから収めるかの違いがあります。
  • 特別徴収という言葉が国税には登場しない理由についても考えてみました。
回答を見る
  • ベストアンサー

源泉徴収も特別徴収?

はじめまして、経理をしている者です。 両者は同種ですか。 特別徴収はよく普通徴収との違いで説明されます。負担する人と収める人の違いで説明されます。 源泉徴収も同じ性質ですが、特別徴収とも特別徴収の1つとも表現されていません。 つまり、税額が確定する前に収めるか、確定してから収めるかの違いはあっても、収める人で区分すると、負担者と収める人が違うという性質は一致しているため、特別徴収の中の1つといえるのではないかと思っています。 なのに、特別徴収という言葉が国税には登場しません。 何か理由があるのでしょうか。理由が無いなら無いでもいいんですが、理由があるのかないのかすら分からない状況です。 ご存じの方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.2

追記。 源泉徴収は、給与・報酬・利子・配当・使用料等の支払者が、それらを支払う際に所得税や法人税等の税金を差し引き、それを国や地方に納付する制度で、特別徴収と似ていますが、異なる用語です。「給与・報酬などの支払者、つまり、支払われるお金の源泉から徴収する」ので「源泉徴収」です。 特別徴収は、地方税や社会保険料の予想税額を毎月の給与から天引きして前納し、年末に実際の税額と調整する年末調整を事業者が行って、事業者が課税対象者の代わりに地方に納税するものです。「本人に代わって事業者から特別に徴収する」ので「特別徴収」です。 普通徴収は、年末調整を受けない人や、副業で副収入がある人、個人事業者などが、確定申告をした上で、課税対象者本人が納付するものです。「本人から普通に徴収する」ので「普通徴収」です。 なので、年末に年末調整を受ける前に退職した者や、副業や副収入のある者は、事業者から「源泉徴収票」を受け取り、それを使って確定申告の際に「先にこれだけ源泉徴収されてます」と申告書に源泉徴収票を添付し、納税額から源泉徴収分を引いて実際の納税額を計算し、不足なら不足分を課税対象者本人が納税したり、過剰なら過剰分の還付を受けたりします。 似たような仕組みや制度で、似たような用語ですが、制度や仕組みがちょっとづつ異なるので、区別して使われます。

bread_capi
質問者

お礼

いつも回答くださり、ありがとうございます。細かく区別していただき、分かりやすいです。

その他の回答 (2)

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.3

》何か理由があるのでしょうか。理由が無いなら無いでもいいんですが、理由があるのかないのかすら分からない状況です。 それは源泉徴収制度において法律の主体が本来の納税義務者ではなく、納税義務者から源泉所得税を徴収する「徴収義務者」にあるからです。 特別徴収や普通徴収は納税義務者に対するものて、徴収義務者の義務は所得税法上「源泉徴収義務」として規定されています。

bread_capi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。税額が確定する前か後かということですね。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.1

>なのに、特別徴収という言葉が国税には登場しません。 特別徴収は「地方税と社会保険料に関する徴収方法」であり、国税には特別徴収という制度がありません。 地方税:地方自治体に納める税 国税:国に納める税

bread_capi
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 確定申告の源泉徴収税額でエラーが出るのですが。。。

    確定申告の源泉徴収税額でエラーが出るのですが。。。 確定申告を国税庁のホームページで入力し、出力したものを郵送して行おうとしています。 困っているので、わかる方がいらっしゃったらご教示ください。 「源泉徴収税額」の欄に<会社が発行した源泉徴収税額の欄>の金額を入力すると エラーになってしまいます。 エラーは「源泉徴収税額が0を超えています」というものです。 毎年申請していてこのようなことになったのは初めてなのですが、どなたかお分かりになりますか?

  • 源泉徴収票について

    大学生でアルバイトを掛け持ちしています。 一方のアルバイト(メイン)からは源泉徴収票をもらっていません。 毎月の給与明細もないので確かではありませんが、おそらく税が引かれているはずです。 もう一方のアルバイト(メインでない方)からは源泉徴収票をもらい、源泉徴収税額○○円とありました。 以前友人に聞いたときに、確定申告(?)をするとこの金額が返ってくると言っていた気がするのですが、 これが本当なのか、本当ならどうしたらいいのかわかりません。 自分なりに国税局のサイトなどで調べてみましたが、専門用語が多すぎてわかりません。 ただ、確定申告が3月15日までということはわかり、かなり焦っています。 どうすればいいのか、わかりやすくおしえてください!!

  • 株式譲渡益税の源泉徴収について

    特定口座で源泉徴収有りで取引している株式の昨年の譲渡益と源泉徴収税額を見ましたが、 源泉徴収税額  120,000円 譲渡益額   1,500,000円 と言う感じで、譲渡益税額の10%(国税+地方税)よりは少なくなっています。 何故少なくなったのか?わかりますでしょうか? てっきり、源泉徴収有りタイプだと税金が取られすぎると思っていたので確定申告するつもりでおりました。 ちなみに2003/1月~3月の譲渡益は、ほとんどありません。

  • 源泉徴収票について

    昨年11月に退社しましたパート先からもらった源泉徴収票について 疑問点があるのでお尋ねいたします。 源泉徴収票の内訳・・・   支払い金額 113万   源泉徴収税額 未記入   社会保険料等の金額 6.6万 実際は毎月所得税を引かれていました。 社会保険料については雇用保険のみ月数百円を引かれていました。 源泉徴収税額が未記入だったのと社会保険料の額が多すぎると 言うことを担当者に問い合わせたところ  ・途中でやめたので源泉徴収税額は記入できない  ・社会保険料の額は交通費も含まれる と言う納得のいかない回答でした。 私は源泉徴収税額が記入されていないと確定申告できないと おもうのですが。 説明がわかりにくいかもしれませんが、 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収税額表の・・・

    源泉徴収税額表の、日額表の『乙』『丙』の違いとは何か教えて下さい。 また、日雇いの人に賃金を払う時にはどちらの税額を徴収して支払えばいいのですか?

  • 源泉徴収税額がゼロ円?

    源泉徴収税額について教えて下さい。 昨年会社を退職し、今は別の所で働いています。 今の職場に退職した会社の源泉徴収票を提出し、先日21年度分の源泉徴収票を頂きました。 退職した会社の源泉徴収税額の箇所には、支払った所得税が載っていましたが、新しく貰った源泉徴収税額はゼロになっていました。 所得が少ないとゼロになると書いてあるのを読みましたが、再計算でゼロになったと言うことでしょうか。支払っていた所得税はどこへ消えたのでしょうか…。 また、医療費の領収書が10万以上あります。 源泉徴収税額がゼロの場合、自分で確定申告する意味はあるのでしょうか? 税金について分かっていないため、見当違いのことを書いているかも知れません。 教えて頂ければ幸いです。

  • 配当所得の源泉徴収について

    株式配当の所得税について伺います。 国税庁サイトによると、上場株式等の配当等の場合 7%(他に地方税3%)の軽減税率により源泉徴収されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1330.htm とありますが、今まで法人税確定申告時に税額控除を7%しか行って きませんでした。3%は地方税と記されていますが、この地方税の税額 控除申請は道府県と市区町村のどちらに申請すればよいのでしょうか。 何か勘違いをしているような気もしますが、よろしくご指導下さい。

  • 源泉徴収額¥0・・・?

    はじめまして。 源泉徴収票についての質問です。 保育料の申請の為、11月末で退社した以前の会社から源泉徴収票を送ってもらいました。 確認したところ源泉徴収税額が¥0と記入されていました。 以前の会社は社員のみ年間調整をしてもらう事が出来、パートであった私は対象外でした。 月の収入は9万円を超えていますので、源泉徴収の支払い義務が会社にはあったと思うのですが・・・。 また、以前経理の人と「取得税が改正になりましたね。」という話をした際に「私の給料から所得税って引かれてますよね?」と話したところ、詳しくは覚えていないのですが「引かないといけないのでw」という回答が返ってきました。 タイムカードも特に無く、経理の方が早退や休みなどを口頭で管理していたので(経理の方はメモを取られています)はっきりした金額を算出しておらず、毎月所得税が引かれているものだと思っていました。 源泉徴収表は、給与の支払い金額だけに記入があり(その他扶養や氏名などにはチェックや記入がありますが)それ以外は全く未記入です。 去年の源泉徴収には源泉徴収税額の記入がありました。 (税務署で年末調整をしたところ、還付金もありました。) 経理担当ではないので、財務関係が改正になった情報などもわかりません。 また、保育園に子供が通っているため、必ず年末調整にいって源泉徴収額を算出しなければいけないのですがあまり時間もありません。 宜しくお願いします。

  • 源泉徴収税額について

    2ヶ月前からパートで建設業の事務をやってます。 季節雇用の方の源泉徴収票を作成しているのですが わからないことがあるので教えていただきたいと思います。 普通に源泉徴収税額の算出方法はなんとなくわかります。 社員の人たちは通常の方法で算出して記入してあります(会計事務所で作成:年末調整済み) ですが、今回作成している季節雇用の方のは 個人で確定申告をしてもらうのに会社から渡す源泉徴収票とのことで 「源泉徴収税額=1年間払った所得税」と上司に言われました。 単純に所得税だけを記入するだけでいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収税の計算方法について

    こんにちは。 経理初心者です。今度仕事が変わり、 給与計算の手伝いをすることになりました。 国税庁が公開している「平成19年度1月以降分源泉徴収税額表」を先輩からもらい、それを見ながら源泉税を算出しています。 この源泉税の計算方法(計算式)というのはないのでしょうか? 先輩がいうには「ないんじゃないかなあ」とのことなのですが・・・ 計算式があればエクセルなどで使えそうに思うのですが。 ご存知の方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう