• 締切済み

また中国からの不審な電話が

XPERIA5_Userの回答

回答No.2

かかってきた一通りの電話番号を検索してみてください。こちらのサイトとかおすすめですよ https://www.jpnumber.com/searchnumber.do?number=%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E7%95%AA%E5%8F%B7 ほかにも番号検索サイトは沢山あります。調べてみてください。

gesui3
質問者

お礼

この中にはありませんでしたー。 それにしても、詐欺をするなら日本語で誘わないと、普通の日本人と意思疎通が出来ないはずです。 詐欺さえも成立していない、詐欺「未満」の不審電話は、何が目的なのでしょうね? 不思議です。

関連するQ&A

  • 中国語の電話がかかってくる

    最近、中国語の電話がかかってくることが多いです。 かかってくると、女の若い中国人で「にーはお」もしくは片言の日本語で「もしもし」といってきます。 次にいきなり中国語でしゃべるので、こちらは返答のしようもありません。こちらが黙っていると、また片言の日本語で「中国語話せる人いますか」と聞いてきます。こちらがいいえというとむこうは切ってしまいます。最近はけっこう回数が多いので、もしもしといわれた時点でこちらから一方的に切ってしまうことが多いです。 なので、この電話の意味がまた分からないのですが、いったいなんなんでしょう。このような電話がかかってきた人ほかにもいませんか? ちなみに地域は千葉県の限りなく東京よりです。 知っている方、よろしくお願いします。

  • 中国からの不審な電話

    中国から何度も電話が来ている受信履歴があり、心当たりもなかったのでそのままにしていました。ところが先日、ちょうどスマホを手元に置いていた時だったので電話に出ました。すると、中国語で何か言うので、「はあ、何ですか。私は中国語は分かりませんが」と言うと、また中国語で何事かを言い、そのうち切れました。 国を超えた間違い電話なのだろうか、それとも何かの不審者だろうか、と疑問です。 何度も掛けてくること、あっさり切ったこと、なぜか私の番号を知っていること。これらを考え合わせると答えが見つかりません。 皆さんは、どう見ますか。

  • 旅行先で外国人の方に「ここに電話をかけてほしい」と

    旅行先で外国人の方に「ここに電話をかけてほしい」と番号を見せられました。 先日、旅行に行った先で友達を待っているときに中国人?の女性の方に声をかけられました。 携帯番号が書かれた紙を見せながらカタコトの日本語でここに電話をかけてほしいという事を伝えられました。 私は中国語がわからなかったので「ここに電話をかければいいの?」「相手は誰?何の用事なの?」と日本語で訪ねたのですが、「わからない」と言われてしまいました。 しかも彼女の手にはしっかりとスマホが握られていて国際電話代が勿体無いからやっているんだと思いました。 私は知らない人に個人情報を流すのも嫌だったので、とりあえず駅員さんに引き渡しましたがそういう外国人の方って増えているんでしょうか?

  • 中国携帯の国際電話のかけ方について

    中国大連で、中国移動通信の携帯(NOKIA2610)を購入しましたが、大連から日本へ国際電話が掛けられません・・・ どのようにすれば、国際電話を掛けられるようになるのでしょうか? 番号カードには、【我就是M-ZONE人】と書いてあります。 【135】から始まる番号です。 ご存知の方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 不審な電話について

     最近 携帯電話にかかってきた 怪しい電話について教えて欲しいのです。  昨年から何度か「0120」から はじまる 番号から何度か不在着信があり 2度ほど電話に出ました。 1度目は、「〇×△サンの携帯ですか?」というので 「違います。」と告げると切られました。  数週間後に同じ番号から 「〇×△サンの携帯ですか?」というので 私は「〇×△では、ない!間違えているから」 「何度も間違えて どなたですか?」と聞くと 競馬情報会社だと名乗りました。  私は、〇×△では、ない!ので もう、間違えないで欲しいといい切りました。  そして、また、数週間後 今度は、「03」から はじまる番号からかかってきました。 前回と同じくこちらが、名乗らないと 「〇×△サンの携帯ですか?」というので (前回と同じ苗字) 「〇×△では、ない」誰かとたずねると 「****探偵法律事務所です。」と名乗りました。  同じ苗字で、かかってきていたので ハッキリ違うといい 2度と掛けないよう言って 切りましたが、非常に不審です。  誰か私の携帯番号を告げているのか? 何かの悪徳業者なのか?  それとも単なる偶然の間違い電話なのか・・・  電話番号で調べても 何もHitしませんでした どんな推測が出来るでしょうか?  真っ当な業者なら登録されているのでHitしてもよさそうなのですが・・・

  • 中国の会社に電話しなければならないのですが

    業務の都合で中国の会社に電話をする機会が増えてきました。 相手先には日本人または日本語ができる人がおり、電話は彼らの内線番号に直接掛けるのですが、彼らが席を外していて中国語しかできない人が出るとなす術がありません。 さらに相手先は一ヶ所ではなく、北京語圏と広東語圏があり、困っています。 「日本語ができる方をお願いします」の言い方と、それに対して相手が何か言った際に、「いないのですね?」という言い方を教えていただけませんでしょうか? また、電話のやりとりに関して有用な中国語の表現等ありましたらご紹介ください。 なお、自分の名前の中国語読みと、ピンインの読み方ついては自分で調べてみました。 よろしくお願いします。

  • 日本から中国携帯への国際電話

    日本から中国への国際電話がかからないので、困っています。 他に似たような質問はないかと、色々細かく探したのですがありませんでしたので、よろしくお願いします。 相手は中国広州シンセン在住の日本人ですが、シンセンと香港に 会社事務所を持っているため中国番号と香港番号両方の携帯電話を保有しています。   質問は(1)~(4)になります。 (1) 私の携帯はauなので、私から先方に電話する時は001で始まる方法でかけていましたが、 ここ1ヶ月こちらから電話しても、以下a~dのいずれかの応答になり全くつながりません。 中国の電話事情は煩雑で、電波状態が悪いとなかなか繋がらない時が多いと、以前彼から聞いたことがありますが、 現在もそういう状態なのでしょうか?他にはどういう事情が考えられますか?   (a)こちらのauからシンセンの携帯番号にかけ、    8回位鳴らし続けると、日本語で下記のメッセージが流れます。  「お呼びしましたが、電話にお出になりません」  (b)先方が出る時もあるが、こちらの声が先方には聞こえない様子で  何度か両方で「ハローハロー」「もしもし」   とやるうちに、先方が悪戯電話と思い切ってしまう。(本当に聞こ  えてない様子)  (c)2-3回のコールですぐ切れてしまう。  (d)自宅の固定電話から国際電話で携帯にかけたところ、   「この電話番号はお客様のご都合により使用できません」   これは携帯電話が料金滞納や使用できない場合のメッセージだった   と思います。しかし、現にこちらの声は聞こえなくても   つながる時もあるため、携帯を使用できない状態でいるはずはない   ので、これはどういうことなのでしょうか? (2) 私から先方に電話をした時は、先方の着信履歴には名前が出ず「非通知認定」が出るそうです。 逆に先方から私にかかってきた時も日本語で「非通知認定」となります。携帯電話での国際電話というのは皆そうなのでしょうか? (3) シンセンは香港のすぐ近くですが、先方がシンセンにいる場合は 日本から香港番号の携帯かけても通じないのでしょうか? 彼からは通じると言われたような記憶もあるのですが、実際かけてもワンコールもしないで、すぐ切れてしまいます。 (4) 日本から中国にかける国際電話で格安で確実な方法で、一番良い方法があったら教えて下さい。スカイプもやっていましたが、中国の番号はいまだ登録できないのでかけられません。 仕事で多忙でトラブルがあると、本人に問い合わせても なかなか返事がこないゆえ、一般的な質問としてお問い合わせしました。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 片言の中国語の発音について

    中国語は、イントネーションの違いで意味が全然違うと聞きました。 日本語はイントネーションの違いが無いので、大きく違う点だと思います。 日本語ならば、外国人が片言の日本語を話してもほぼ理解してあげることができます。 日本人がへたな片言の中国語を話したら、たとえばイントネーションが少しおかしい中国語を話したとしたら、理解してもらえるのでしょうか?

  • 中国のケータイからの国際電話。

    現在中国に留学していて、中国の携帯電話を持っています。 韓国の知り合いに連絡を取りたくなったので、 +82(頭の0を抜いた彼の電話番号) を入力しました。しかし、別の場所に繋がってしまいます。 「何かの操作をしなさい」と言われている気がするのですが、 中国語も英語もいまいちはっきり聞き取れず途方にくれております。 ※お金が足りていないわけではないようです…。 何か私のケータイに問題があるのでしょうか。 どうすれば中国のケータイから国際電話を掛けることが出来るのでしょうか。 お手数ですが、回答よろしくお願いします。

  • DELLのサポートは何故、中国人でこんなに悪い?

    DELLのサポートに電話すると、 日本語が片言の中国人で何故こんなに対応が悪いのでしょうか? 何を言ってるのか分かりません。 フリーダイヤルなのは有難いです、 中国の大連に繋がっているみたいです。 しかし、何を言っているか分からない、中国人で話しになりません。 DELLのPCしか持っていませんが 他社はどうなのでしょうか?