• ベストアンサー

中国の会社に電話しなければならないのですが

業務の都合で中国の会社に電話をする機会が増えてきました。 相手先には日本人または日本語ができる人がおり、電話は彼らの内線番号に直接掛けるのですが、彼らが席を外していて中国語しかできない人が出るとなす術がありません。 さらに相手先は一ヶ所ではなく、北京語圏と広東語圏があり、困っています。 「日本語ができる方をお願いします」の言い方と、それに対して相手が何か言った際に、「いないのですね?」という言い方を教えていただけませんでしょうか? また、電話のやりとりに関して有用な中国語の表現等ありましたらご紹介ください。 なお、自分の名前の中国語読みと、ピンインの読み方ついては自分で調べてみました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは、nagoyantchoです。 広東(東莞)には、日本からの合弁会社も多いみたいですね。 んー、工場ですか。英語が通じませんでしたか。残念でした。 でも、その場合でも敢えて標準語で話しかけてよいです。 なぜなら、仮に中国・福建省にある企業が広東省にある取引先と連絡しあうとし て、わざわざ広東語を使って話すのか?という問題になるからです。 お互い違う方言を話してばかりいては国・民族がまとまらないから、どこの国に も標準語というものが存在するのです。実際、異なる方言を持つ中国人同士は、 標準語で会話をしています(当り前と言えば当り前ですが)。 よって、先のアドバイスにも書いたように、標準語の話せない中国人というのは、 民族として国としての意識レベルが極めて低いことになります。それに、よほど 教養レベルが低くない限り、標準語が通じないと言うことはありませんから気に しなくて良いです(ただし、返事はなかなか標準語で返ってこなかったり、或い は方言とのチャンポンだったりします。が、こちらの言っていることはちゃんと 伝わっているはず…です)。 さて、ご質問にはなかったので敢えて前回は回答しなかったのですが、言葉が通 じない場合、電子メールやFAXを活用されるとよいのでは、と思いますがいかがで しょうか? ちなみにFAXでは、ヘッダの部分に「請転給○○先生/女史。」と書き加えて要件 を送れば、受信した人間がチョンボでもしない限り、そのFAXは目的の人に届けて もらえることでしょう。 電子メールは、中国語の環境がないのであれば、英語で。ただし、目的の方が日本 語環境を備えていれば、日本語のやり取りも可でしょう。

omisoshiru
質問者

お礼

なるほどー、確かに標準語は通じるような気がします。 連絡を取る相手が現地の方の場合は基本的に電子メールやFAXなのですが、日本人に電話をしたつもりが中国語で出られてしまうとどうしようもないのです。 今日も思いがけず英語を話す相手が出て、一瞬頭が真っ白になりました。 それにしてもnagoyantchoさんのお気遣いには本当に頭が下がります。 本当に有難うございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

現実的見地から一言。 中国語は一口に発音と言っても、実は発音そのものと音の抑揚(標準語・普通話で言うところの四声)の二種類の方法を組み合わせて漢字を表現し、そのうちのどちらかひとつでも正確でないとうまく相手に伝わりません。 加えて、中国語の発音はとてもシビアで、付け刃ではまず通じないと思われます。こと広東語は標準語よりも発音・声の抑揚が難しく(声の抑揚は四種類どころかその倍近くあります)、まず通じないと思います。なので、中国語会話は必要最小限にとどめることをお勧めします。 「日本語が通じる人をお願いします。」についてですが、omisoshiruさんが日本語で話せば相手はいやでも「日本語を話す人が必要だ。」と感じると思うので、無理して変な中国語は言わないほうがいいように思います。どうしても伝わらなかったときだけ、先の方々が教えてくださったとおりに言ってみるとよいと思います。 一番困るのは、日本語わかる人を捜しに行って受話器をそのままにして長いことどこかに行かれてしまうことです。それを防ぐには、まず日本語で話してみて「あっ、日本語のわかる人いなそうだな。」と感じたら、すぐ「Wei4(ウェイ)!」と呼びとめて「○○先生在不在?(相手が男性の場合)」「○○女史在不在?(女性の場合)」とだけ聴くようにするとよいと思います。この「在不在?」文だけ最低限言えるようにしておけば、あとはなんとかなるんじゃないかと思います。 相手が「在。」と答えればお目当ての人はいます。「不在。」と言われればいません。 なお、上の例文の「在不在」を「在(ロ馬)?」と聴くと、難しい返事が返ってくる確立が高くなります。例えば「いますけど、今、ちょっと席をはずしていて、15分後には戻ると思うけど、よくわからない。」みたいな…(笑)。「在不在?」のほうが、どちらかというと、「在」「不在」で答えてくれやすいと思います。 もし、相手が難しい返事をしてきたときには「到底在不在?(結局いるの?いないの?)」「請只説在不在。(いるかいないかだけ言ってください。)」と言えばいいと思います。 次に広東語ですが、広東語圏の人は、「香港・広州系」と「東南アジア系」に大別できます(本当は北米系もありますがこれはちょっと例外)。どちらも英語には古くからなじむ習慣があり、広東語自体にも英語から派生した多くの方言言葉があります。なので、簡単な英語は通じると思います。下手に広東語で会話しようとは考えずに「This is Japanese calling.」「Is there Mr/Ms. ○○, now?」と話したほうがすぐに意思の疎通ができると思いますが、いかがでしょうか?また、昨今は香港でも標準語が普及してきています。標準語で話して問題ないです。というか、標準語がわからない人は、はっきり言って「意識」の低い人といわざるをえないとも言えます。 あと、個人的な疑問なのですが、海外との取引きのあるようなところの人って、英語の2・3ワードくらい知ってそうにも思うんですが、どうなのでしょう?(もちろん、相手先がどういうところかにもよるとは思いますが…。)

omisoshiru
質問者

お礼

非常に詳しく回答頂き、有難うございます。 来週には連絡を取り合う頻度が高まりそうなのでとても助かりました。 実際出張で広東(東莞)に行った際、にわか仕込みの広東語は通じませんでした・・ 中国語の使用を最小限にするのは事態を悪化させないためには正解ですね。 英語が通じるかどうかなのですが、香港以外の相手にはほとんど通じません。 取引と言っても、私の会社か現地の企業との取引しか無いので仕方ないかもしれません。相手先は工場ですし。

  • sahko
  • ベストアンサー率16% (5/31)
回答No.3

「日本語ができる方をお願いします」は他の方がお答えになっているので,、「いないのですね?」の簡単ないいまわしを。 「日本語が出来るひとは)いないのですね?」 到底有没有会説日語的。 さらに相手先の言う事をききとれなく,いるかいないかで答えてほしいときは 請回答一下有(在)或者没有(不在) おそらく普通の人はどちらかで答えてくれます。あとつかえそうな表現としては, 請転告一下我説的(その後いいたい話をいれてもよい) これはカッコの中の文を伝えて欲しいときに使えます。 そして最後の手段は「ティンブドン」ですね。

omisoshiru
質問者

お礼

やはり相手の言うことはなかなか聞き取れないですよね・・・ 参考にさせていただきます。 とても助かりました。有難うございます。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

では普通話で。 ○○先生(女史)在不在? 我叫○○。 有没有人会日本語? 没有人会日本語「口馬」? 我不会国語。 「人人」日本長途国際電話的! 我再給他打電話。 こんなところでいけるでしょうネ。 以上kawakawaでした

omisoshiru
質問者

お礼

これはどういう意味になるのでしょう・・ 勉強を兼ねて調べてみますね。 回答有難うございました。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

広東語だけですが少々ご紹介します。。。愛想はないが、初心者はなるべく短い文で済ますのがコツです。 *(ロ畏)、係852-3467-1091号(ロ馬)? そちらは 852-3467-1091 番ですか? wai,hai pat u yi-sam sei roc tyat-yat lin kaw lin hau(ma) ワィ、ハイ パッウゥイィ-サムセイロッチャ-ヤッリンカゥヤッ マァ? (数字の抑揚は難しいので英語読みがよいだろう) 1)我 唔識講 廣東話.     私は広東語を話せません。  ngo m-sickon kwonton-wa. [ngoは、看護の(ご)のように鼻母音) 2)有無人 識講 日本話.    日本語を話せる人はいますか? yaomouyan sickon yappun-wa. 3)我姓 (叫) 小林.        私は小林です。...(叫)は省いてもよい。 ngosin (kyu) syiu-ram. 4)唔該 劉 先生(ロ係)度 呀? 劉先生はそこに居られますか? mkoi lau sinsa~n haito a? 5)唔該 劉 先生?          劉先生、願います?...(やや不仕付けな言い方ですが簡単です) mkoi lau sinsa~n? >「いないのですね?」という言い方・・・念を押すと広東語で返事が返るから分からなくなります!! 6)我 再 打 電話!        私、また電話します! ngo tyoi ta~ tinwa~! 7)我電話 留個 口信、OK喇!   私の電話お伝えください! ngo tinwa~lau-ko hau-syun OKla!     私の経験からすれば広東語が出来ないと言いながら、広東語で話すのが奇妙に思われるので    【分からない】【知らない】を強調するのが大切だと思います・・・それに電話用語くらい直ぐ覚えられると思います。。。     これでどの程度通じるか分かりませんが、香港は英語の下手な人でも数字や簡単な単語は日本よりは通じます。。。

omisoshiru
質問者

お礼

こんなに詳しく、本当に有難うございます。 香港に連絡する機会もありますので、とても助かります。 確かに、無理に話そうとするよりもわからないことをきちんと伝えることも大切かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 中国語圏の苗字

    北京語、広東語、台湾語圏に住む方の苗字で「ファン」さんの漢字を知りたいです。 ピンインももしわかりましたら、教えていただけると助かります。

  • 中国語について。

    中国語を勉強しようと思っているのですが中国には、広東語や、北京語などたくさんあって、どれを勉強すればいいのかわかりません。できれば、将来ビジネスに役立つようにしたいと思っているのですが、日本語でゆえば標準語のような中国語ってどれを勉強すればいいのか教えてください。

  • 中国語

    広東語や北京語など中国語はいくつかに分かれていますが、これらの違いはなんなのでしょうか? 日本語と英語みたいに完全に違うのでしょうか? それともイギリスとアメリカの英語みたいな感じなんでしょうか?また、中国国内ではその地域の言語しか通じないのでしょうか?

  • 中国語について教えてください。

    中国語には、北京語と広東語があると聞いたのですが、まったく別の言葉らしいですね。 同じ中国人の人同士でも言葉が通じないのですか? もし、そうだとすれば、不便ですね。 もしも中国語を習うとすれば、どちらの言葉がいいのでしょうか? 私は、日本の方言みたいなものだと思ってましたが、全然違うみたいですね。 台湾の人は何語なんでしょう? ジャッキー・チェンやビビアン・スーは何語? 何でもいいので中国語について教えてくださると嬉しいです。少し疑問に思ったものですから。

  • 中国語

    中国語に習いにいこうかなあと思うんですが、中国語と書いてあるスクールは、普通は北京語になるんですかね?それとも広東語?

  • 中国語

    中国語を勉強しています。 今のやりかたは、中国語文章の単語を 中国語から日本語  日本語から中国語に書けるようにする。 文章を中国語から日本語  日本語から中国語に書けるようにする。 読めるようにする。という感じです。 問題はピンインなのですが、中国人の方もしくは 中国語を話せる人は漢字を見てピンインを書くことができるのでしょうか。 ピンインを覚えて書けるようにならないといけないのでしょうか。

  • 中国語とその方言

    僕はクリスチャンですが、近い内、自分の通ってる教会で、香港のクリスチャンの方達と交流する機会があるので、少しでも良いから、中国語の勉強を始めたほうがいいかなと思いました。 市内の書店には、多分ですが、北京語のテキストしかないのかなぁって感じです。 北京語、福建語、上海語、広東語などの方言があると聞いたんですが、香港の方たちに北京語で話しかけても、会話は通じるでしょうか? ネットで広東語のテキストを注文すると、自分の家に届くのに数日かかるかなと思うんで、今日、書店で中国語(多分、北京語の本しか無いのかな…)のテキストを買おうかなと思ってます。

  • 中国語の疑問

    例えば広東語や北京語などたくさんあるんですけど、你好(ニーハオ)はニーハオなんでしょうか? あと、日本語やアルファベットは五十音やアルファベットは26番など決まってますが、中国語の発音のバリエーションっていくつあるんでしょうか?

  • 中国語をはじめたい

    香港人の友達が、最近日本語を勉強し始めたというので、私も中国語を勉強しようと思います。 中国語と一口に言っても北京語・上海語・広東語などといろいろあるのは知っていますが、いったいどれを勉強すればいいのでしょうか?友達が香港人なので、「広東語を勉強しようかな~」と思い、そう伝えると『広東語なんて意味がない。マンダリンを勉強しろ』といわれました。このマンダリンって中国のいわゆる標準語ですよね?ではいったい日本語で言うと何語にあたるのでしょうか? また、これから勉強をはじめるにあたって、文法書や参考書のようなものはどれがいいのでしょう?お勧めのがあれば教えてください。最難関と思われる発音については香港人の友達に音声チャットでお願いするつもりですが、発音練習用のCDとかも教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語で…(大至急お願いします!)

    電話の応対なんですが… ・私は中国語が少ししか話せません。 ・日本語を話せる人に代わって下さい。 上記二つを中国語で何と云いますか?カタカナもしくは ピンイン表記で教えて下さい! 宜しくお願いいたします。