- ベストアンサー
いただいたお見舞いについてです
親しくしていた仕事上のお付き合いのある取引先の方から 最近自損事故で入院していたため、お見舞いをいただきました。 お金が入っていてご迷惑おかけしてしまったと心配になりました。 先方は幼いお子さんが2人いるご夫婦共働きです。 私はずーっと年上で、仕事としてはもちろん若い後輩を見る気持ちで接してきましたので 時々相談事もありましたがお互い距離感を大事にしてきています。 今回、そのままお返ししようと思ったり、一部使わせていただいてお気持ちをいただいた形にしようか、 悩んでいます。 先方の気持ちを汲みつつ、お金は辞退したいのですがいい案はありませんんか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
取引先の方、お若いのにできた方ですね。 子供がいる家庭を持つ一人として言わせていただければ、どこでも使える商品券をいただいた額の半額分と、お子様にってお菓子などを添えてお返しすると、実際は7割くらい返したことになるので、相手方のご厚意に甘えることが出来て幼い子供さんがいらっしゃる家計の負担は少なくなるのではないでしょうか?
その他の回答 (2)
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1688/4747)
「全快祝い」「快気祝い」というものがあります ふたつともほぼ同じ意味で、 入院や療養をしていた人が完治した場合、お見舞いに来てくれた方やお世話になった方に対し、お礼と報告を兼ねて贈るのが「全快祝い」です ※地域によっては「お見舞い返し」とも言います ので、退院したのちや、仕事に復帰できた場合にお礼として、書かれている相手の人や仕事場で迷惑をかけた人たちや、心配してくれたご友人・知人・親戚がいましたら、「全快祝い」をお渡しすると良いと思います https://www.harmonick.co.jp/okaeshi/kaiki/souba/
お礼
アンサーありがとうございました。 内祝いがつかない時つくときの違いなどもわかり参考になりました。 ありがとうございます。
- Akizu_3916
- ベストアンサー率14% (8/55)
受け取るのが礼儀ですよね。 それこそ、お子さんとかの入学祝いとか卒業祝い、結婚祝いから、そのご夫婦の結婚記念日の祝いなど、お礼の意味を込めて、お金を使う機会はいくらでもあると思います。 感謝の心を忘れなければ、何かお礼をする必要もないと思いますが・・・。
お礼
アンサーありがとうございます いいアイデアで助かりました。 ご家族で食べていただけるよう、おかきにしたいと思います。 ただ現金に対して商品券でお礼をしていいのかまだ考えています。