• 締切済み

身内のお見舞い金はどこまで包んだらいい?

身内のお見舞い金はどこまで包んだらいい? 関西で結婚した者です。お姑さんの妹の旦那様が入院されました。遠くに住んでらっしゃるので 大丈夫ですか?などとお姑さんとの話の中で安否を心配する話はしていたのですが先日電話で 『こないだ(妹の旦那様の)お見舞い行っといたから!行っといたから!』 と何度も言われました。 遠いのにおつかれ様でした~! と言ったのですが、後から主人に、 『お前のこと少し怒ってたで』 と言われました。どうやら、お見舞いに行っといた=私の主人の名前でお金を包んだ ということらしく、私からありがとうございましたとかすみませんが無かった、と。 (共働きでもこういう管理は嫁に求められますよね…) お姑さんの妹さんの旦那様には結婚式で5年前にお会いしたきりなのですが、お見舞い金は、親戚のどこまで包んだらいいのでしょうか? 九州のとある都市の出身なのですが、兄弟や親戚が入院した時もお見舞金というのが無かったので、よく分かりません>_<

みんなの回答

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (118/558)
回答No.7

no5です。 >お姑さんは、お姑さん家で一つと、主人の名前で一つ、別々に包んだそうです ならば、あなたのご主人の分は貴方が出さないといけませんよね。 私は、お義母さんがご主人名義のだけをもっていったのかと思ってました。 一家で一つ出して、ご主人の名前で出したので、それを請求してるのかと思いました。 二つ出したのなら、ご主人の分はあなたが出すべきですよ。 お義母さんの不満は理解でします。 >同じ名字のお見舞いが少ないと恥ずかしい。 それは私には理解できませんが地域性がありますから、お義母さんに教えてもらった方がいいと思います

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (118/558)
回答No.6

お見舞い金は一軒から一つ出せばいいと思いますよ、 貴方のご主人の名前でお見舞いしたのだから、貴方が出せというのですね。 理解できないことではないですが、普通そういうのはお姑さんが出すと思いますが お姑さんは、世帯主=家長=貴方のご主人と思ってるんでしょうね。 長男夫婦とは別世帯でも、姑は同じ世帯として見るのだと、私は昔実母に言われたことがあります。 20年も前に国勢調査が来たとき世帯人数を、姑は別居の私と夫と子供の数も家族として出したのです。 そのことを実母に話したら、姑からは跡取りの別居は同じ世帯として見るのよ、といわれたので貴方のお姑さんも、そうとらえたのでしょうか。 とにかくお姑さんは、冠婚葬祭は世帯主がつつむと考えてるようですね、 めんどくさいわね。

manya0909
質問者

お礼

そうなんですね。 あ、お姑さんは、お姑さん家で一つと、主人の名前で一つ、別々に包んだそうです。 それも地域柄なのか、同じ苗字で出す見舞金の封筒の数が少ないとみっともないそうです。見栄と体裁は大事をおっしゃいます。 なので余計、私たち夫婦からの見舞金を自分が包んであげたことに礼を言ってほしかったようです。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.5

そんなねぇ~ 見舞いに行っといたから、、と何度もいわれたら、 あなたが、お疲れ様でしたね~というのがなにが不服なのかしらね。 そういう返事が通常じゃないかしら? はっきり、「あなた達の承諾は得てなかったけど、、息子の名前でお見舞金、いくらいくら包んで渡しといたわよ」 そう言ってくれれば、いいものを。 そんななぞかけみたいなこと言われて、、気の利かない嫁だなんて思われてもねえ~ まあ~なんともねえ~困ったちゃん姑さん(笑) まずは今回のことでわかったことでしょう? どの親戚までのお見舞いをするべきかってね。 家庭それぞれだと思いますが、、あなたのお姑さんの幅はそこまでやるってことですよね。 我が家が同じような立場であれば、、見舞金はしません。 姑さん達が包む(見舞金)だけでいいと思います。 ま、次からは姑に聞いてみるのがいいと思いますよ。

manya0909
質問者

お礼

>見舞いに行っといたから、、と何度もいわれたら、 あなたが、お疲れ様でしたね~というのがなにが不服なのかしらね。 そういう返事が通常じゃないかしら? ありがとうございます。涙 時々、というか常にお姑さんと話をするときは、自分の「通常」を曲げながら話をしています。いつも話に合わせます。 なので時々何が正しいのかわからなくもなってきます。 「遠くまで、お疲れ様でした」 といって腹が立つということ自体が、もうわからなくて人間不信になってしまいそうです。私は間違ってないよね?と自分だけが味方してます。 見舞金の存在を知らなかったことはダメなのでこれからは気をつけますが、何が常識かも地域によって違うし、ハナからできなかったことに対して遠回しな表現で対応するところがよそ者としてはしんどいです。

回答No.4

お姑さんも、おかしな方ですね。 そういうのは、息子に言うことであって、嫁の貴女に言うことではないですよ。 息子に「叔父さんの見舞金、お前の名前でしておいたから、、、」と 言えばいい事ですよ。 包むとするなら5千円くらいでしょうかね。 叔父が、退院したら お見舞金をくれた方には、「快気祝い」をするはずですから 快気祝いが届くかどうか、、、気を配って置かれた方がいいですよ。 こういうお付き合いは、今後もありますから、エクセルに記載しておくか、 ノートに◯月◯日、誰々に◯円、何の祝い金、お見舞金を包んだ!! とメモって置かれた方がいいですよ。 今度、貴女か、ご主人が入院したときとかも、誰から幾ら頂いた、、、とかも メモっておきましょう。 大事なことです。 今回の叔父さんの場合も、快気祝いが来たかどうか、何が送られてきたか、、、 も今後の為に、メモっておきましょう。

manya0909
質問者

お礼

はい。主人は仕事だけしてればいいそうでその他親戚付き合いなども含め雑事項はすべて私におっしゃいます。(私も一応主人より少し多めに働いて稼いでるのですが。。。。汗) 今後のためにもメモしておきます。

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

こちら九州の某都市在住ですが、普段の付き合いがなければ姑の妹の旦那なんかに見舞金など包みませんよ。 言葉だけで充分です。 それにお礼は旦那が言えば済むことで、貴女を怒るのは筋違い。 貴女にとっては赤の他人じゃないの。 今後もお世話になることなんて有り得ないでしょ? そんな悪しき慣習を気にするなんて馬鹿なことは止めましょう。

manya0909
質問者

お礼

本当に、おっしゃる通りです!!! 私もそれが常識の中で育ちました。しかしこれが、ほかの回答者さんにあるように、非常識であったり失礼にあたるようですので関西に住んでる以上は今後は義理の親戚でも渡そうと思います。 関西に来て、遠回しな表現の中にいろんな嫌味や本音や注意が隠れていることがあるということを知りました。 郷に入れば郷に、ですが 個人的にはあまり好きになれない部分です。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 家系や地方によって親戚付き合いは違って来ますから、分からないことは素直に聞いて従ったほうが無難です。 今回の件は、姑さんの妹さんの夫になる人の入院ということは、叔父にあたる人の入院ですから、入院したことを知らされたなら知らん顔は出来ません。 お見舞いに伺わなくても「お見舞い金」は包んで姑さんに託すような気遣いは必要だったでしょう。 では、幾らのお見舞い金を包めば良いかですが、それぞれの家の相場がありますので素直に姑さんに聞いて従ったほうが無難です。 北関東地方に住む我が家の親戚関係のお見舞い金なら一万円が多いですが、癌のような大きな手術を伴う入院では三万円のお見舞いを包んでます。 また、友人や会社関係及び近所付き合い程度の関係なら、三千円から五千円程度のお見舞い金が一般的に多いです。

manya0909
質問者

お礼

お見舞金の存在を知っていれば事前に包んでいたのですが 親戚でお金を渡し合うのは九州のある地方では冠婚葬祭だけだったので、存在を知りませんでした。 今回は面と向かって相場を聞くと失礼にあたりますので、後々それとなく伺うこととします。

  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.1

一般的なお話をすると、3千円、5千円、1万円の順番です。 正確な金額というものはありませんけれども、3千円はお友達レベル、又は、仕事の関係でのお付き合いの場合など、5千円は時々しかあわないような身内の場合、1万円は特別に今でもとても付き合いの多い身内の場合というような感じですかね? 通常の場合ですと、3千円、5千円のどちらかが相場だと考えても良いかとは思います。 1万円は、かなり特殊なケースだとも思います。

manya0909
質問者

お礼

ありがとうございます。相場までおしえていただき参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう