• ベストアンサー

病気のお見舞い金の渡し方について教えて下さい。

私の親戚のオジさん(60代男性)が胃癌で入院していると親戚伝いに聞き、お見舞いに伺おうと思います。 私の父は他界し、母は若年性アルツハイマーなので私達夫婦で行くつもりです。 うちの主人は、入院しているオジさんと1度チラッとしか顔を合わせた事がなく、言葉を交わした事もありません。(私の父の葬儀の時に見かけただけ) そこでお見舞い金を持参しようと思うのですが、封筒には主人の名前を書いた方が良いのでしょうか?私の名前を書くべきなのでしょうか? また、お見舞い金は入院している患者本人に手渡すのでしょうか?それとも患者の奥様やご家族に渡した方が良いのでしょうか? 知識がないので教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

noname#99722
noname#99722

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

ご質問者様個人でのお見舞いか、家としての付き合いでの見舞いかによって変わると思います。 ご主人も一緒にお出かけならば家の代表者として、ご主人の名前が良いと私は思います。 またお見舞いを渡すときも、帰り際に本人に向かって「気持ちばかりですが、何かのお役に立ててください」と言いながら、さりげなく脇の台の上に置いた方が相手の気遣いを少なくできると思いますので、私はその様にしています。

noname#99722
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 なるほど・・付き合いによっても変わりますか。。微妙なんですよ。。 うちは主人と2人暮らし(2人共30代半ばです)で、主人と一緒に出掛けるつもりではあるのですが・・ 実は私もオジさんとそんなに面識があるわけではなく、私の亡き父が入院していた時にお世話になった方なのです。 やはり主人の名前が無難なのでしょうか? 渡し方については大変参考になりました。 とても気持ちの良いお気遣いが窺えて好感が持てますね! 見習いたいと思います。

その他の回答 (1)

  • zenzen123
  • ベストアンサー率43% (357/818)
回答No.1

 一緒にお見舞いに行くとしても 名前は貴方の名前でいいと思います。 仮に旦那の名前を書いて後で分からない可能性がありますね。 お見舞いは本人と話せるようなら本人へ渡せば本人が家族に渡したり します。寝ていたりすればご家族に渡せばいいですよ。

noname#99722
質問者

お礼

早速のご回答を有難うございました。 確かに分からなくなってしまう可能性はありますね。。う~ん・・ お見舞い金は本人に渡して構わないのですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • お見舞いになにをもっていけばいいでしょうか。

    近々旦那の親戚の方(男、80才代)のお見舞いにはじめて伺います。 その方はアルツハイマーをわずらっていて入院をしているのですが、個室のいい病院にいらっしゃいます。 歩行も食事も自分でされるようです。 ただ、記憶の面がさっぱりのようです。 音楽が好きでよく歌を歌ったりしているそうです。 アルツハイマーの患者さんに会うのも初めてですし、結婚して間がないので会ったことのない親戚の方ですし、他の親戚の方ともお見舞いで会うことにもなりそうです。 ”嫁”として、そつのないようにお見舞いをしたいと思っています。 アルツハイマーの方が好まれるものでお見舞いに持っていって喜ばれるもの、またそういった患者さんのお見舞いで気をつけたほうがいいことを教えてください。

  • 家族が入院中に病気見舞いにいくことは

    父は病院に入院していますが、叔父が他の病院に入院しました。 見舞いにいってよいものなのでしょうか

  • お見舞いを受け取ってもらえない

    どうぞよろしくお願いいたします。 奥様が入院されたと伺ったので、お見舞いを包んで、ご主人にお渡ししたら受け取っていただけませんでした。「本なら…」と言われたのですが、どんな本を読まれているかも分からないず、ご主人に聞くわけにもいかずどうしたらよいか悩んでます。 先日、退院されたと聞いたのですが、また、入院をされたと聞き…悩んでます。 間柄はお檀家さんで総代をしていただいてる方の奥様です。 アドバイスをお願いいたしますm(_ _)m

  • お見舞いに行くべきか?

     今年の8月に父が入院先の病院にて他界しました。 私は父の付き添い中に、同じ病棟の患者さんと仲良くなりました。 その方は60歳で男性、独身(離婚されたそうです。)子供もおらず、親兄弟とも死別でいわば「天涯孤独」です。この2年のあいだ、入退院を繰り返しているそうです。  父の死後、病院に挨拶に行くと、その方はまだ入院中でした。 生前父が食欲のない時、栄養ドリンクやゼリーなど、その方に何度か差し入れを頂いていたので、心ばかりのお見舞いを持って伺ったのですが その際、師長さんから父の死は伏せるように促されました。(その方が父と同じような症状だったため、父が死んだことで不安がらせないためだと思います。) それから3ヶ月経った今もその方は入院中だそうです。 私としては父の死を伏せたままでもう一度お見舞いに伺いたいと思いますが、親族から「行かないほうがいいのでは?」という意見もあります。  不謹慎な話ですが、その方は出会ったときからやせ衰えていましたので「いまお見舞いに行かなければ・・・!」という強いもあります。  色々なかたのご意見を聞かせてください。 私は、お見舞いに行くべきではないのでしょうか? また、お見舞いに行ったとして、師長さんや看護師さんは、もう何の関係もない(私が)ウロウロするのを快く思われないでしょうか?

  • 伯父さんをお見舞いするにあたって

    伯父(母の兄)が来月始めに手術のため入院しています。 入院先の病院に比較的近い場所に住んでいる私が、遠方に住んでいる親戚にかわってお見舞いに行くことになりました。 伯父は頭に腫瘍ができており、それを取り除く手術とのこと、手術後ではしばらく大変だろうから手術前にお見舞いに行ってほしい、と実家の母に頼まれました。 それはまったく構わないのですが、 1.伯父はたまたま親戚一同と離れたところで暮らしているため(仲違いしているわけではありません)、私自身も何年かに一度顔を見る程度です。 伯父の方も私の名前を言うと「ああ、○○(母)の娘か」とわかる程度だと思うのですが、あまり親密でないこの間柄で、実際お見舞いに行った時、どういう風に見舞うのが適当でしょうか。 親戚なのでよそよそしい態度は取りたくないし、励ましてあげたい気持ちがあるのですが、でもなれなれしく話しかける程お互いよく知っているわけではないし・・ なにかきのきいた声のかけ方などありましたらアドバイスをお願いします。 2.お見舞いの品について 実家と親戚からそれぞれお見舞い金を預かっていますが、私自身はお花か品物を持って行こうかと考えています。 他の方のお見舞いに関する質問の回答を拝見させていただいて、品物なら日用品などもよいかと思いましたが、伯父は母とすごく歳が離れていて今年82歳です。(聞いた私もびっくりしました) 入院する直前まで友達とゴルフに行くぐらい元気だったそうなのですが、このくらいの年齢の男性はどういったお見舞いの品が嬉しいものなのでしょうか。具体的なものが思いつかず、検討がつきません。 どうかよいアドバイスをお願いします。

  • 親戚には喪中欠礼?それとも寒中見舞い?

    今年、父が亡くなり喪中欠礼を出します。 毎年、親戚には年賀状は出していますが…親戚には出すものでしょうか? 近い親戚、遠い親戚とも付き合いが続いており、父の兄弟や母(9年前に他界)の兄弟、その子供(私から見ると従兄弟)、祖父の兄弟の子供(父から見て従兄弟)や、私と妹の子供(父からみて孫)など、中にはよく考えないと関係がよく分からない親戚までいます。 葬儀にはほとんどの親戚が出席しました。 この場合、喪中欠礼を出すのもおかしい気がするので、寒中見舞いを出すべきなのでしょうか? また、私の妹夫妻へも年賀を出しているのですが、もちろん父の葬儀に出ていますので、喪中欠礼を出すのはおかしいですよね? その場合には、やはり寒中見舞いという形でいいのでしょうか? どなたか、ご存知の方、回答宜しくお願いします。

  • お見舞い

    こちらでは いつもお世話になってます。 隣家との関係は、すでに100年近いです。 先祖代々なので。 実父と隣家のご主人は、年齢も5歳違いで、とても仲良くしていました。 尚かつ、私は、結婚していますが、マスオさん状態の家系。 隣家には3人の娘さんがいて(22歳、20歳、16歳)、我が娘も14歳ですので、子供の繋がりも兼ねています。 今回は、隣の家へのお見舞いの事でお聞きします。 隣の家の状況としては、ご主人が先月入院したと言う事で、お見舞いをご自宅に届けました。 主人の姓で。病院にお見舞いを考えましたが、 父が6日の大安に病院に行くと言うので、そういたしました。 ところが、今日になり、近所の方から聞いたのですが、 一番下の16歳の娘さんが 別の市内の病院に入院している と聞いたのです。 お見舞いを考えているのですが、重ねてしまうみたいで、渡しても良いのかな? と思ってしまいました。 隣家のご主人は県内の大学病院に入院しており(1時間は掛かる場所)、 奥様と次女は毎日行っており、三女の付き添いは長女が行っていると聞きました。 三女のお見舞いは 病院に行っても大丈夫なのでしょうか? 旦那様のお見舞いは どちらかと言うと 実父の繋がりが濃いのですが、 三女となると、学用品を譲ってもらったり(制服が小さくなったから、洗い代わりとか、忘れた時とかに使って~)しているし。 何しろ、古い付き合いですし、マスオさん状態と言う事もあり、私が小さい頃からもお付き合いはありますし。。。 ここで 何か私が失態をしてしまって 関係を壊したく無いので。 私に出来る事と言ったら、隣家では犬を飼っているので その散歩程度。 お見舞いは ダブってしまっても差し支え無いでしょうか? それとも ご主人の時には 現金でしたが(お菓子等はつけず、食べられないと聞いたので)、三女の場合はパジャマ等の方が良いのでしょうか?

  • お見舞い御礼について

    お見舞いのお返しについてです。 入院中だった父が8月に亡くなりました。 お見舞いを頂いた場合、退院したら快気祝いでお返しをするわけですが、急変し退院せずに亡くなった場合、どのようにしたらいいのでしょう? 母は、葬儀の香典とは別だから、お見舞いに対するお礼は必要、年内にお歳暮ではないけれどお礼として品物を贈る事を考えています。 しかし、退院せずになくなった場合は、葬儀で済んでいるのだから贈る事はないという話もあります。 葬儀には参列いただき、香典もいただいている方々です。 いかがなものでしょう? 私としては何かお礼をと思ってるのですが・・・・。

  • お見舞いについて

    父の親友の奥様が入院されたのですが、お見舞いは必要でしょうか。 またその場合、どういった物を贈れば良いのでしょうか。 遠方の方で私はどちらの方にもお会いした事がありませんが、 先々月父が他界した際にはとても良くして頂きました。 病状についてですが、骨折だそうであと半月程で退院されると昨夜電話で聞きました。 ご退院された後にご夫婦でお出掛けを楽しんでいただけるように食事券でも、と思い本やインターネットでマナー違反でないか調べたのですが、 書かれている方の年代や地域の差なのか「これで間違いない」が見つからなくて。 どうか宜しくお願い致します。 それと詳しくは解りませんが、お花が苦手だと父から聞いた事がありますので プリザーブドフラワーも含めて選択肢から外してアドバイス頂けますと有難いです。

  • 寒中見舞いとは・・・

    昨年末に父が亡くなったので、喪中ハガキも間に合わず、寒中見舞いを出す用意をしています 親戚など、葬儀に出て頂いた方でまだ年賀状の投函を済ませていなかった方の年賀状は届かなかったのですが、寒中見舞いとは年賀状を貰わなかった方にも出していいものでしょうか? この人には出して、この人は出さないというのも変なので、家族以外の近い親戚にも(葬儀に出て頂いた方達)寒中見舞いを出そうと予定しています。 詳しい方いらっしゃったら教えて頂けたら助かります

専門家に質問してみよう