• ベストアンサー

Webライター初心者

LimeGreen5の回答

回答No.2

こんにちは。 これってお仕事の原稿なんでしょうか? それとも課題なんでしょうか? もしもお仕事だとすると、ガイドラインや利用規約を読み直した方がいいかもしれません。 お仕事案件は基本的に守秘義務があるはずです。 公開前までは秘匿すべきという場合と、全てを秘匿すべきという場合に別れると思いますが、ともかく事前公開はあり得ないものだという理解でいます。 本文につきましては気になる部分がいくつもあります。 ですが、それ以前にこれをこのタイミングで世に出していいのかがわかりません。 今一度、この文章が公開していいのかに関するご確認をお願いします。

関連するQ&A

  • 整体院への治療費請求

    三回ほど通った整体院で、最後に施術を受けた後から、首に異変があり、先週症状が悪化したため(首が曲がらない、歯の痛み、微熱等)、レントゲン設備のある整形外科で診察を受けたところ、頚椎捻挫と筋膜炎と診断されました。 そもそも、その整体院は、次回の予約をすぐに取り付けたがり、長く通わせようという意図が見え隠れしたため、不信感を抱き始めてはいたのですが、最後に施術を受けた際に、肩こりの症状が全く改善されない旨伝えたところ、向こうも意地になったのか、無理にバキバキやられてしまった次第です。 整体の施術が原因でこのような不調をきたした場合の治療費の請求は可能なのでしょうか?依然、辛い症状に悩まされているため、治療費と合わせて最後に受けた整体の施術料も取り返したいと思っています。

  • 不安と整体

    いじめが原因で不登校になり、病院での薬の服用もしましたがほとんど改善がみられません。カイロその他整体で実績のあるよい治療院で大阪・兵庫あたりでご存知ありませんか?症状は理由のわからない不安感、不眠、集中できない、現実感がないなどです。よろしくお願いします。

  • 労災=主治医退職=開院 私は・・・・

    労災で手術をして今は アフターケアで年に1度くらい診てもらっていました その主治医が その病院を辞めて 開業されました 私としては その先生だけが頼りで その病院に何の未練もありません と言うか その病院には不信感があって主治医無き今は どうでも良い病院です 労災での通院 開業された医院が労災指定だと 病院変更の手続きで大丈夫なんでしょうか? 治療中ではなくて アフターケアに期間ですが・・・。 (人工骨頭です)

  • カイロプラクティックが原因?

    側湾症があり、肩こりや頭痛がひどいので昔から整体や カイロプラクティックに通っています。 最近引越したので近所のカイロに3回ほど通いました。 それまでは特に問題はなかったのですが、 一昨日マッサージ(施術の前にもみほぐす)をした後、 左足先がしびれるというかジンジンした感じになってしまいました。 その場で先生にその旨を告げると、 「血行が良くなってそうなる場合もありますが、もし数日続くようなら 他の原因があるかもしれないのでまた来てください」と 言われました。 そこはボキボキしないのが売りのソフトカイロです。 マッサージのような事をしただけでジンジンしたりするものでしょうか?。(今日も不快感が続いてます) どこか触れてはいけない神経を強く押してしまったのでしょうか。 また来てくれと言われても、そこのカイロに行くべきなのか 整形外科にでも行ったほうがいいのか迷っています。 カイロや整体は無免許で開業できると聞いて怖くなりました。

  • 背骨の歪み

    体の不調で悩んでいます、色々アドバイスお願いします。 現在39歳です、身長が190センチあり、しかも座高がかなり高いです 以前は立ち仕事でしたが5年前よりデスクワークとなり一日中机に座りパソコン作業です。 机もイスも既成のものなので自分とってはかなり低く姿勢の悪い状態での作業となっていました。 今年になってからの体の不調を書きますと ・スポーツジムでの筋力トレーニング中に左腕に神経がブチって切れるような激しい痛みが走る ・トレーニングを行った夜、就寝中に左足が攣る(こむら返り) ・パソコン作業中に右肩付近に極度の疲労感を感じる ・上記疲労感の数日後、筋力トレーニングを行い朝目覚めると右背中に激しい痛み ここで整形外科で診察を受ける 先生の診断は ・背中の骨が曲がっている(右だったか左だったか忘れましたが)  ・レントゲンを撮った結果は特にヘルニアなど異常個所はないとのことで湿布を渡される 背中の痛みはだいぶ改善したのですが背骨が曲がってると言われたのが気になり 整体へ行きました そこでは 同じように背骨が曲がってる、歪んでいると言われ 施術を受けました、かなり痛かったので不安を感じました 終わった後、週二回ほど続ければ歪みは治ると言われたのですが 後日せっかく痛みが治まっていた右背中あたりにまたしても激痛がおき腕が上がらなくなるほど 整体はそれっきりいかず、前回とは別の整形外科へいきました そこでもレントゲンを撮り特に異常はないので湿布はって様子みてください、と言われました それから一週間経った今の症状ですが ・背中の痛みはたまに感じる程度で改善した ・しかし右手に軽いしびれがあり握力が弱くなっている ・体の関節がやたらポキっとなる  鳴らそうとしなくても立ちあがった時とかにポキポキなります そこで質問です 自分は高身長のため猫背になったり事務作業で体の骨が変形したり歪んでいたりしているようですが 改善するにはどのようなアクションを起こすべきでしょうか? 整形外科ではレントゲン→異常なし→湿布で様子見でした(個人病院と総合病院の二か所受診) 整体では体が余計に不調となり不信感があります(そこがたまたまダメだったのかもしれませんが) 色々アドバイスお願いします。

  • 肩こり、首こり、整体に行ったらひどくなった・・・・

    もともと自立神経失調症で10年以上薬を飲んでいます。先日ネットで見つけて家から遠かったのですが自律神経を根本から治してくれるという整体に行きました。初めの数回は問題がなかったのですが4回目の施術の後に首から肩の強烈なこり、肩甲骨周りの痛み、重みがひどく、二の腕も痛みがありとても辛いです。 いくら痛み止めを飲んでも、肩こりの薬を飲んでも一向によくなりません。 お風呂に入ると一時的に楽になりますが現在非常に辛い状態にありきついです。 整体の先生は言い方だったので信頼したいのですが痛みに関してとても辛いので皆様の意見を聞かせていただこうと思って投稿しました。 最後の施術から1週間たちますが温める以外に痛みは治まりません。 また肩を回すとコリコリと音がします。治療中は仕方がないのでしょうか? 他の整体に行ってみようと思いましたが悪化すると怖いのですが・・・・どうすれば改善するでしょうか? ちなみにやっていただいた施術はゆっくりとしたもので、骨をポキポキしたりするものではなくストレッチのような感じのものでした。

  • カイロプラクティックの先生選び

    先日初めてカイロプラクティックに行きました。 主に腰痛の改善、姿勢の改善のためにまずは体験してみようと思い行ってみることに……。 まず最初に色々とカウンセリング(?)をされ、主に症状の重いところを施術してもらいました。 主に骨盤矯正です。 施術してくれた先生の話はとても当てはまることが多く(例えばこういう姿勢をとっていませんか等)、感じもとても良い先生でした。 施術後、2週間くらいで骨盤は戻ってしまうのでまた来て下さいとのこと。 家では腹筋を鍛えるようにということと、ストレッチを毎日少しでも良いからやってくださいと言われました。もちろんやり方もアドバイスしてもらいました。 背筋は腹筋とのバランスもあるのでまだ鍛えなくてもいいと言われました。 しかし痛みは数日和らいだものの、翌日腰に大きなアザができていました。 なのでこれからも通い続けるか迷っています。 この先生は良い先生でしょうか? ちなみに料金は一時間5000円弱です。 詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • 郵便物の拒否

    近所の整体からくる郵便物を拒否する方法についてアドバイスをお願いします。 5年ほど前に腰痛で近所の整体に行きました。 施術は下手だし、清潔感にかなり問題ありのところでしたので、1回きりでやめました。 ところがそれ以来、暑中見舞いと年賀状が欠かさず送られてきます。1~2年は気にならず見てすぐに捨てていましたが、5年も続き、今日また季節の挨拶?として送られてきました。 もう受け取るのが不愉快に感じています。 単なるダイレクトメールなら受け取り拒否で終わるのですが、近所であること、院長が押し付けがましい話し方をしていたので値に持つタイプだったら・・・と思うとできません。 こういう場合、どうしたら問題や心配なくやめてもらえるでしょうか?

  • 整体について

    整体について 私は昨年、機能性胃腸症と診断されました。 半年以上の投薬治療の末、症状は落ち着きましたが、 治り切ったのかどうなのか分からないまま薬をやめましょうと言われ、医者通いも終わりました。 薬なしでもやってこれてますが、やはりたまに胃の不調、胸焼け、張りなどがまだあります。 食後すぐの満腹感もまだあります。 何かで機能性胃腸症には鍼灸治療が効果的と見ました。 勇気を出して近所の鍼灸院に行ってみましたが、 鍼は刺激が強いからとしてもらえず、ただソフトな整体をされて食生活とストレッチで体質改善しましょう!と言われました。 あんなやんわりな整体で即効性はあるのでしょうか? 疑問です。 私は鍼灸が受けたかったのですが、緊張しやすい人は刺激が強いと気持ち悪くなると言われました。 なんか行ってみたけど医院選び失敗したかな~と思いました。鍼灸の先生も私と同じくらいの年齢でそこそこ若いみたいだし、なんだか不安です。それなのに毎回3500円取られるとか即効性あるかどうか分からないのに支払うのもなぁと思いました。取り敢えず通ってみないと効果がどうのこうのは分からないものでしょうか?12月にまた行かなくてはならないのですがキャンセルしようか考え中です。 整体で機能性胃腸症が良くなったという方いますか?

  • 整体施術後、首の違和感、手のしびれ、発熱がでます・・・

    6/8に約6年通っている整体に行きました。 その日は、朝から寝違えていたので、整体の先生に 「寝違えて首が痛いので、首の施術はしないでください」 と、言ったにも関わらず、「大丈夫だから」と言われ いつも以上にゴキゴキやられました。 整体翌日、首に違和感が・・・ 特に気にしなかったのですが、整体3日後の起床時、 左手がしびれていて寝違えたのかと思いましたが翌日になっても しびれていたので、整形外科へ行きました。 首のレントゲンは、特に問題なし。 首の症状より手のしびれ症状が辛かったので、その事を 話すと、整体でゴリっとやられた瞬間、頚椎が神経に 触ったのでは?という診断で手のシビレはいずれ取れる と言われ、治療せずに帰ってきました。 その翌日くらいから、首のほてり、張りがとても 気になるようになり、一番辛いのは、お腹はすくのに 食べ物を噛むと、首のひきつれ感と後頭部の違和感で ごはんつぶを噛むのも苦痛になりました。 再度整形を受診すると痛み止め、筋肉をほぐす薬とシップを もらいましたが、服用後吐き気と発熱があったのでやめました。 このまま、この整形外科に通い続けるか、どこか大きな病院で 精密検査を受けるか、神経内科等を受診するかとても 迷っています。 一生、首の違和感、手のしびれに悩まされるのではと とても心配になってしまい、ストレスでうつ症状もでて ここ数日間本当に辛いです。 どなたか、良いアドバイスがありましたら 教えてください。よろしくお願いします。