• 締切済み

派遣業の身元保証人について

fujisawa33の回答

回答No.1

正社員では身元保証人承諾書を書かされましたけれども派遣では聞いたことないですね。連帯保証人にはならないほうがいいと思います。それが強制されるならば間違っていると思います。

関連するQ&A

  • 会社入社時の身元保証(連帯保証)について

    会社入社時の身元保証(連帯保証)についてお聞きします。 会社入社時に、身元保証書を提出された方は多いと思います。 その保証書の文言の一文に、 「故意または重大な過失により御社に損害を与えた場合、私共は身元保証人と連帯し、賠償の責任を負い、貴社に迷惑をかけないことを保証します。」 というような内容があると思います。 これに関して、 1.実際に連帯保証で、損害を被った。 あるいは、 2.連帯保証の内容がある身元保証書にサインしたが、実際には保証はした事が無い のどちらがどのくらいの割合であるのかを知りたいです。 どちらのケースになったかを教えて下さい。 上記以外でも、連帯保証期間の3年を超えてから、故意、あるいは過失の損害を出したケースなどもあれば教えて下さい。

  • 身元保証書について

    おかげさまで仕事に就くことがでました。 その際に会社から身元保証書をもらい 身元保証人を2人かかなくてはいけないのですが・・・ そこで、保証人の印鑑が実印でなければいけないらしく、知り合いに保証人を頼んだら 「実印で保証人になったことがない。実印はお金がからんだ時にしか普通使わないから、なれない」 と、断れました。 実印は大事と聞きますが・・・ 内容は他の会社と一緒で、故意に損害をもたらした場合など・・・そのような内容なのですが、 身元保証人の保証人に実印を押させる会社は疑うべきなのでしょうか? みなさんの会社ではどうでしたか?

  • 及び/又はの用法について

    「甲及び乙は、丙に対して、100万円を支払う」という規定があった場合( 特に、連帯してという注釈はない前提です)、丙は、100万円の請求を甲乙何れに対しても行なうことができるのでしょうか? 連帯債務である旨の規定がない場合の効果について教えてください。また、「甲又は乙は、丙に対して・・・」という規定との差違についても、教えてください。

  • 身元契約書の内容

    入社するにあたって身元契約書を提出するように会社側から言われました。 その内容なんですが 第三条 甲は次の場合においては遅滞なくこれを丙に通知しなければならない。 1、乙は業務上不適任または不誠実な事跡があってこれのために丙の責任をひき起こすおそれがあることを知ったとき。 2、乙の任務または任地を変更してこれらのため丙の責任を加重しまたはその監督を困難ならしめるとき。 意味がわかるようなわからないような感じなんですがそれぞれどういう意味か教えてください。

  • 物上保証していた抵当権を債務者以外の人が外した場合

    -------------------------------------------------------------------------------- Aさん所有の土地甲、建物甲があります。 その土地建物を、Aさんの息子Bさんが経営する会社乙の借入金の物上保証として抵当権をつけました。 その後、Aさんは、建物甲をBさんが経営する別の会社丙に譲渡しました。この際、丙は抵当権をつけたまま、建物甲を買い取りました。 数年後、会社乙が経営不振のため、倒産しました。 Bさんは、個人で乙社の借入金を返済し、土地甲、建物甲の抵当権を抜きました。 この場合、Aさんと会社丙は、Bさんから利益を受けたことになるのでしょうか。 Aさんも、会社丙も、会社丙の連帯保証人ではありません。 -------------------------------------------------------------------------------- つまらない質問ですが、お分かりになるかたよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 賃貸借契約を変更したいのですが・・・

    お世話になります。 長文になってしまいますが、ご容赦ください。 3年前から私の父(甲)は、父(甲)が所有する土地付き一戸建住宅を知人の乙に貸しています。 貸す時に、父(甲)と乙と丙(連帯保証人)で賃貸借契約をしました。 今度、乙に貸している土地の約半分が道路用地になるため、賃貸料を引き下げることにしました。 そこで、乙の住宅手当の関係もあり、変更契約をしようと思ったのですが、問題が出てきました。 その問題とは、父(甲)と乙の間では契約を変更することに何も問題はないのですが、乙が丙(連帯保証人)からハンコを押してもらいに行ったところ、会ってくれなかったそうで、乙が言うには「丙からはハンコを押してもらえそうにない。」というのです。 3年前に契約した時は、父(甲)、乙、丙(連帯保証人)の間では何も問題が無かったのですが、最近、ちょっとした事で不仲になってしまい、今回のような問題が起きてしまったようです。 変更契約書の内容は、「貸している土地の面積が小さくなること」「賃貸料を減額すること」の2点だけで、丙が不利になることは何一つないのですが…。 丙が押印を拒否しているのは、父(甲)と乙に対する嫌がらせとしか思えません。 今の契約を解除し、新たに賃貸借契約をすることも考えたのですが、今の契約書にある解除理由には該当せず、直ぐには契約解除できそうにありません。 どのような手続き方法があるのでしょうか? 丙を無視して、父(甲)と乙だけで変更契約はできないのでしょうか? また、連帯保証人を丙から丁に変える場合でも、丙のハンコが必要でしょうか? 法律的にはどうなっているのでしょうか? 教えてください。

  • 身元保証書について

    新卒ではないのですが、この春から正社員として就職しました。 現在試用期間中なのですが、先日会社から住民票などの入社時提出書類の説明を受け、疑問があったので質問させていただきます。 誓約書や身上書は、今までのフリーター時にも書いたことがあるので、気にならないのですが、今回は「身元保証書」の提出を求められています。 ---------------------------------------- ・本人が故意または過失等により会社に金銭上、業務上の損害又は迷惑をかけたときは、直ちに善後処置を講じ、本人と連帯して直ちにその損害賠償の責に任じます。 ・なお私はこの保証について催告の抗弁権を放棄します。 ・この保障期間は、本日より向う満五年間とします。期間満了後引き続き貴社に勤務しておりす時は、期間満了の際改めて更新するものとします。」 ------------------------------------- この身元保証書は、ごく一般的な内容なのでしょうか? 身元保証は父に頼む予定ですが、すでに引退している父に迷惑をかけることだけは避けたいです。 就職先は不動産会社で、どこかうさんくさい業界なだけに不安です。 私はこんな内容の保証書を書きましたよ。といった回答でも参考になりますので、よろしくおねがいします。

  • 身元保証について

    先日会社などを常駐警備する警備会社に採用されたのですが、身元保証書の提出を要求されました。保証書には「万一、本人が故意又は重大な過失により貴社に損害をかけたときは、本人とともにこれを賠償する責任を負います。」という一文が書いてあります。 これは何か仕事をミスしてしまった時、賠償金を請求されるという意味でしょうか。 故意ならわかりますが、過失ならまったくしないとも言い切れませんし、書いてある内容が少し怖いです。私の場合、保証人は父になりますが、父にも迷惑はかけたくありません。 このような書類にサインするのは初めてなので戸惑ってます。どなたかアドバイス頂けたら助かります。

  • 身元保証書について

    会社やホテルの常駐警備をする警備会社の契約社員として採用されました。 会社に身元保証書の提出を求められたんですが、保証書には「万一、本人が故意又は重大な過失により貴社に損害をかけたときは、本人とともにこれを賠償する責任を負います。」という一文が書いてあります。私の場合保証人は父になります。 これは何か仕事をミスしてしまった時、多額な金を請求されるという意味でしょうか。 故意ならわかりますが、過失はもちろん望ましくないのですがまったくしないとは言い切れませんので、書いてある内容は少し怖いです。このような書類にサインするのは初めてなのでどなたかアドバイス頂けたら助かります。

  • 身元保証人

    4月から夫が転職します。 新しい会社から身元保証書をもらってきたのですが、 そこに書く連帯保証人(2人)は、誰を書けば良いのでしょうか? 結婚前は保証人は親を書いたと思うのですが、昨年結婚したので、保証人は妻(私)になるのでしょうか? 2人書く欄があるので、私と親を書くのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。