• ベストアンサー

身体の不調について

最近、2ヶ月くらい横になると数分、あるいは数時間意識を失うように寝て起きてという状態が続いています。 電気がついてるのに21時に横になって休んでたら急に意識が飛んで24時に目が覚めるという感じです。 朝夜問わずで寝る事が怖いです。 今仕事から離れていて昼も出てしまうことがあります。 意識が飛ぶ事にすごく悩んでます。 また、最近寝て起きた後に首が痛い事が多く、うまく疲れが取れてる感じがしないです。 何か気をつけた方がいい事はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • W-164
  • ベストアンサー率30% (383/1275)
回答No.2

私は素人ですから病気の診断など出来ませんが 例えば、睡眠時無呼吸症候群など、病気によって寝ている間に呼吸が一時的に止まる事があり、そのたび脳が起きてしまい休まる事が無いので自分ではちゃんと寝ているつもりでも脳が睡眠不足になって日中突然眠くなったりする事が有ると言う事を聞いた事があります。 ひどくなると仕事中や車の運転中など、普通であれば緊張していると思われる状況でも突然寝てしまう事があるらしいです。 とりあえず、病気が関係する物かどうか確かめるためにも、一度病院で検査して貰った方が良いと思います。 また、寝ていて首が痛くなるのは、枕が合っていない可能性もありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17743/29629)
回答No.3

こんにちは 以前からではなく急に変化したようでしたら 色々考えられますので、一度内科で診てもらった方が いいと思います。 血管迷走神経反射性失神血流 睡眠時無呼吸症候群 https://komesan.co.jp/blog/2017/11/10/suiminn-kizetsu/ https://www.sankikai.or.jp/tsurumaki/disease/brain/sissin.html 不整脈は大丈夫ですか? 心筋梗塞なども一時的に失神したりします。 https://www.nhk.or.jp/kenko/special/shisshin/sp_1.html https://www.jhf.or.jp/check/opinion/10/3432.html https://nakashima-naika.com/column/%E5%BF%83%E5%8E%9F%E6%80%A7%E5%A4%B1%E7%A5%9E%E3%81%A8%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E8%AA%BF%E7%AF%80%E6%80%A7%E5%A4%B1%E7%A5%9E 他に血糖値スパイク https://www.health2sync.com/ja/company/blog/blood_glucose_spikes

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.1

年齢も性別も分かりませんが、睡眠時無呼吸症候群の可能性はないでしょうか。 体重増加が原因の場合が多いですが、 顎が小さめの人は、ちょっと太っただけで、睡眠時無呼吸になりやすいそうです。 また、女性は、更年期あたりから急に増えるそうです。 https://kcmc.hosp.go.jp/cnt0_000236.html 最初に、睡眠時無呼吸症候群かどうかを検察してもらったら、脳外科で脳に異常がないか調べて頂くことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身体の不調

     ここ何年も身体の不調に悩ませられています。 具体的に言うと、目の周囲の締め付け感(目が上下左右に動かしにくい)、首の痛いような凝った感じ、肩も同じく凝っています。身体中の関節の異常(ポキポキ鳴る)特に、肩回りの関節はゴリゴリ鳴ります。足も常に疲労しているような、凝ったような感じで家の階段を昇るのがしんどい時があります。歩きにくいというか、歩くことを意識してしまいます。(普通歩くことは意識しないですよね?)立っているときも、歩いているときも何か変な違和感があります。(骨で立って、歩いているような)歩いていて、たまにひざがカクッとなることがあります。 一日中この状態です。とにかく疲れ切っているような状態なんです。本当につらいです。何とかしたいです。 微熱が常にあります。 睡眠の質は基本的に悪いです。(寝ても寝た気がしないなど)逆に寝ても寝ても眠いときがあります。 ひどいときは、何もできず横になっていたいくらいの疲労感を感じます。(考えたり、動いたりすることが億劫。横になって眠っていたい。)もちろんこの状態のときには、目から首、肩背中、脚と全身疲れきった状態になっている。 今は、心療内科に通院していて、薬も何種類か飲んでいます。(このままいっても治るのか?という不安があります)これらの症状ってやっぱり心から来ているんですかね? 5年前から最近まで歯列矯正をしていたんですけど、そのこととこれらのことは関係はないですよね?ありますか? 心療内科の先生に聞いても関係はないとのことです。

  • 身体中の不調

    22歳。女。4月に退職し現在無職です。 一、二ヶ月前に膝が痛み、ここ少し忙しいせいかと放っておいたのですが治らず、運動不足かと思いストレッチなどしましたが緩和されることはなく、 今度は膝裏が痛みだしました。 一週間前に生理になり、いつも通り腰が痛みだしたと同時に、足裏、足首、ふくらはぎが痛くなり、ジーンとだるさが抜けなくなりました。 そうと思えば全身いたるところが痛みだし、身体中が高熱が出た時のようなジンジンした感じで、じっとしていても辛いです。 手首や指(関節?)も痛いですし、とくに肩から首にかけて真ん中より少し右側がジンジンします。 目の奥もぐーんと痛み、眠気と頭痛。とにかくだるくて疲れが日に日に溜まっているような感覚です。 もともと姿勢も悪いのと、不整脈も持っているので、そういうところから来てるのかなと思うのですが、 こんなに辛いのは初めてで何かなってしまったのではないかと心配で頭がいっぱいです。 いったい何が原因なのでしょうか。

  • 夜勤での寝るタイミングについて

    夜勤での寝るタイミングについて悩んでます。 22時~翌朝6時まで毎日連続での夜勤の場合、朝寝るか昼寝るかで悩んでます。 朝寝る場合、夜勤後疲れてるので朝すぐ寝れて昼に起き、太陽の光が浴びられしっかり目が覚めやすい。 しかし、夜の仕事前に買い物や急な用事をすると体力的に仕事(特に朝方)に疲れが出る。 酷いときは目眩、吐き気がします。 一方昼寝る場合、朝仕事が終わり昼までに用事を済ませ、昼12時に寝て夜7時8時に起きると、仕事は体力的には疲れないけど太陽がすでに沈んでるからか、寝起きで目が覚めにくく、朝までちょっと気持ちがどんよりする暗い感じになります。 非常にくだらないのですが最近になって、体力を取るか精神面を取るか迷ってます。 どう睡眠コントロールしたら良いのでしょうか… アドバイスお願い致します。

  • 睡眠というのは目をつぶって横になっているだけでも効果があるのでしょうか?

    昼食後15~30分昼寝をするのですが、あまり寝付けないまま30分過ぎてしまう事もあります。 睡眠というのは目をつぶって横になっているだけでも、眠っているのと同じ効果がある程度あるのでしょうか? さすがに夜から朝まで9時間、ただ目をつぶってるだけだと強烈に眠いでしょうが…。

  • 仕事中、物凄く眠い。一瞬で寝れそうなくらい眠い

    お疲れ様です。 仕事中、体が温かくなり 死ぬほど眠くなります。 もう、今にも寝そうです。 しかし、まだまだ新人ですし、 寝るなんてことは絶対にダメだと思ってます。 お昼ごはんは軽めに済ませています。 また、夜10時までには寝るようにしていて、朝6時40分におきます。 なのに、何故こんなにも眠いのか。 目を一旦閉じてしまうと、もうまぶたが重くて上げれません。 どうしたら良いでしょうか? 何か病気ではないかと、少し不安です。

  • 身体のむくみ

    最近、夜中に目覚めます。 夜、眠る時にベットに横になると胸が苦しくて、なかなか寝付けません。何とか、眠っても、2時間くらい経つと胸が苦しくて、目覚めます。その後、再度眠るのですが、又数時間経つと、胸が苦しくて、目覚めます。目覚めた後、取りあえずトイレに行きます。 朝、起きると、顔、腕、指等が、むくんでいます。 寝る前に特に、水分を多く摂っているのではありません。 こんな事が最近続き、熟睡出来ません。 どんな病気が考えられますか?

  • 不眠症っぽいです。

    高3の男です。 昼が眠く、夜は眠れず。という感じです。 昼はいつでもねれる感じなんですが、 夜になるとベッドに横になって目を閉じても なかなか寝付けません。もし寝付けたとしても 朝、軽く頭痛がきて、疲れが取れてない感じが あります。 この質問をする前に「リポスミン」という薬を 薬局で買ってきたのですが、後々ネットで 調べてみると、「メラトニン」という薬なのか成分 なのかわかりませんが、そちらのほうが副作用も 見たところ、飲む用量と14歳以下は飲めないということを 気をつければ、あまり抵抗がなさそうなのでそちらの ほうがよかったかもしれません。 買った薬「リポスミン」か「メラトニン」この2つでは どちらのほうが効果的でしょうか?

  • 最近、身体がダルすぎて困っています。

    最近、身体がダルすぎて困っています。 今までは朝7時に目が覚めて、出勤する9時までの2時間を有意義に使えていたのですが、最近は8時過ぎないと目が覚めないほどです。 出社しても瞼が重くあくびが止まらず、心身ともに重くダルい感じが抜けません。 ただ、それも夕方くらいまでで、16時を過ぎた辺りから急に元気が沸いてきます。そのことが原因で夜が眠れないということでもありません。23時過ぎには寝てしまいます。 私自身で考えた原因は・・・・ (1)夏ばて (2)かなりイビキをかくので、眠りが浅くなっている (3)根性が足りない の3つです。 睡眠時間は十分に取れていると思うので、寝不足ということではないと思うのですが、あまりにも慢性的に倦怠感が続くので質問してみました。 ちなみに年齢は27歳。仕事は接客販売業で、一日中店舗内を歩き走りしています。 倦怠感はここ2週間近く続いています。 自分も同じ症状に悩まされていたが、こうしたら改善されたなどなど、アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 身体の不調/胃の不調/逆流性胃腸炎

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 たいへん長い文章になってしまいますが、ご相談させて頂きます。 ここ1年程、何も出ないのに嘔吐感があり、たまに吐いたり痰が出たりする状態が続いていました。 嘔吐感が出るのはきまって朝、ご飯を食べ歯磨きをした後、「お手洗いに入った時」と、「部屋に戻って着替えをする前」です。 何度か内科、胃腸科にはかかったのですが、漢方薬や胃腸薬を処方されました。 処方された薬を飲んでも改善されず、また嘔吐感が終わってしまえば、気分が良くなってきたり、朝から調子が良いときもあり、疲れによるものだろうと思っていました。 しかし、2日程前、血痰を吐いてしまいました。 行きつけの胃腸科が休診日だったため、ひとまず内科にかかりました。 胃カメラは飲まず、触診と問診により、「逆流性胃腸炎」だろうとのことでした。 「心配ならば耳鼻科・消化器内科に紹介状を書きます。」と先生に言われ、「今すぐにかかったほうが良いでしょうか?」とお聞きしたところ、「その必要はない。薬を処方するので夜1回飲んでください。」とご回答を頂きました。 また、現在の勤務時間等質問されました。 現在仕事が架橋で、家に到着する時間が夜10時、11時という日が続いているとお伝えしたところ、「そんなに働いてたら死にます。夜遅くにご飯を食べていては治りません。もう少し職場にワガママを言ったほうがいいよ。」とご注意を頂きました。 最近眠りが浅い事が多々あり、朝起きたら疲労感が全く取れていないことが1週間に多い時で3日程あります。そのせいで胃に負担がかかってるかも…ともその時思いました。 そして昨日、家に到着した時間は夜9時半頃、そこからご飯を食べ始め、薬を飲みました。 消化してからお風呂に入ろうと思い、座った状態で布団にくるまっていたのですが、突然全身が震えだしました。 部屋が暖まりきらず、寒かったせいだとは思うのですが、ストーブに当たっても、なかなか収まらず、収まったと思ったら身体にどっと疲れ、胃の痛み、若干の背中の痛み、不安感が襲ってきました。 急いでお風呂に入り、再度ストーブにて暖まったのち、布団にくるまりました。 気付いたら寝てしまっており、目が冷めたら気持ち悪くてなかなか寝付くことができませんでした。 本日目が覚めた後、身体のだるさ、若干の背中の痛み、胃の違和感があり、しばらく休んだ後に少し動けるようになった為、出勤致しました。 今これを打っている時、若干体調が回復してきましたが、ここで質問です。 ●胃カメラを飲まず、逆流性胃腸炎と診断を頂きましたが、飲まずとも分かるものですか? 先生のことを疑っている訳ではないのですが、心配です。 ●まだ薬を飲んで2日目で、すぐに効果が現れると思ってはいませんが、本日の症状は悪化しているなあという感じがします。 今すぐ別の科に診察を受ける必要はないとのことですが、どう思いますか。 ●突然の身体の震えは何度か経験しているのですが、調べたところ、「パニック障害」と出て参りました。可能性として、 A.単純に部屋が寒かっただけ B.薬が合わない C.パニック障害 D.逆流性胃腸炎によるもの E.その他 どれが当てはまると思いますか? 病院に再度かかったほうが早いでしょうが、仕事が忙しいこともあり、なかなか簡単に行くことができません。 加え神経質な為、どうしても心配になってしまい、ご相談させて頂いた次第です。 長文で申し訳ございません。 ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

  • 身体の不調からパニック発作・・・?!

    パニック障害治療中です。 最近自分の発作の出方で気づいたんですが、精神的なものからくる発作より 私の場合、強い首のこり、視力の低下、人ごみにいくとクラクラする、息苦しい時、心臓が急にドキドキしたりすると 発作が起きる確率が多いんです。 うまく言えないんですが、先に体の不調を感じると発作に繋がる気がしています。 なので、体の不調を感じないと発作は全く出ず元気なんです。 ただ、少しでも体の不調を感じると発作が出そうです。(出る寸前で気持ちのコントロールをしたり頓服をたまに飲むので 大きな発作には繋がりませんが・・・・) パニック障害の皆さんは、私と同じようなことありますか? また、私の症状(強い首のこり、視力の低下、人ごみにいくとクラクラする、息苦しい時、心臓が急にドキドキしたりする) などは、パニック障害の症状というより自律神経の狂いが大きく関係しているのでしょうか? それともパニック障害=自律神経は大きく関係しているものと考えていいのうでしょうか?

専門家に質問してみよう