• 締切済み

妊婦のバレエについて

妊娠している可能性があります。 大人になってからバレエを始め、せっかく体が覚え始め出したため止めたくありません。産後に再開しようと思いますが、休養期間を少しでも短くしたいと思っています。妊娠初期のバレエレッスンはいかがなものでしょうか。どのような点に注意したら良いでしょうか。また、何ヶ月くらいまで出来るでしょうか。どんな小さなことでも構いません。アドバイスから経験まで回答をお待ち致しますので宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

友人でバレエをやっている人がいて、その人はお腹が大きくなっても参加させてもらっていたそうですよ。 初期の頃はさすがに大きな動き(跳んだり跳ねたり)をしないようにしていたそうですが、安定期に入ってからは割と普通に出来たそうです(^^; まあ、実際に見ていたわけではないですので分かりかねますが。 でも、「マタニティービクス」とかがあるぐらいですから、跳んだり跳ねたりがなければ大丈夫なのかな、と。 あ、もちろんトウシューズは履いていなかったそうですよ。 バレエをしていたことで、体が柔軟になり、その人は超安産でした(笑)。 一度教室の先生に聞いてみてはいかがでしょうか? あと、出産経験のある方に聞くのも有効だと思いますが、教室にそのような方はいませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人のバレエレッスン

    大人になってバレエを再開したいと思い、バレエ学校を探しています。 ブランクがある上、もともと体が硬いので、柔軟からしっかり 指導して貰い、正しいポジションで軽いバリエーションの動きを楽しめるように なりたいと思っています。 自宅周辺で絞込み、二つの選択肢で迷っています。 ・レッスンは厳しいが、正しいメソッドを取り入れ、「上達」を目的とした学校。 ・楽しい雰囲気で、ストレッチ・バーレッスン中心で体の基礎を作る学校。 同じような経験をお持ちの方、アドバイスをお願いできますか? 体やテクニックが無いのに、高望みしすぎでしょうか? バレエが大好きな分、真剣に悩んでしまいます(苦笑)

  • 大人になってから始めるバレエ

    バレエって大人になってから始めても ちょっとは上手になれますか? 最初は、地域のカルチャーセンターあたりで レッスン始めようかなって思っているのですけれど 経験者の方、いらしたら経験談を聞かせてください。 レッスンのときの、ウェアとか詳しく聞きたいです。

  • バレエのお勧めレッスンビデオ

    現在妊娠5ヶ月安定期に入ったところです。 バレエ暦は3・4年です。 (大人になってから始めました) 妊娠前にはトゥシューズデビューしましたが ろくにポアントレッスンを受けることなく 辞めざるをえませんでした。 レベルは自分では初~中級かと思っています。 こんな私ですが、妊婦の体重管理とバレエ復帰を願い、 自宅でレッスンビデオを見ながら 練習したいと思っています。 お勧めのレッスンビデオがあったら 教えてください! よろしくお願いします!!

  • バレエでいう「引き上げ」って?

    大人のバレエ初心者です。 レッスンでいつも「体引き上げて!」と言われてしまうのですが、その感覚が今ひとつ分かりません。 お腹に力を入れて引き上げているつもりなのですが…。 体を引き上げるコツや、家でできるエクササイズなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大人からバレエを始められた方へ

    大人になってからバレエを始められた方に質問です。 1.バレエを始めたきっかけは何ですか? 2.トウシューズを履いてレッスンしてますか?(していない方はトウシューズを履きたいですか?) 私はバレエ歴9ヶ月、バレエを始めたきっかけはダイエットと美容の為、トウシューズはまだはいてませんがいずれ履きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 大人のバレエ教室の存続をかけて。

    大人のバレエ教室の存続をかけて。 何か体を動かさなきゃと思い、大人のバレエ教室を探していました。でも、なかなか見つからず、諦めかけていた所、新しく大人専用のバレエレッスンが始まるとの情報を得て、さっそく通い始めました。 始まってから、3か月ほどが経過したのですが、思うように生徒さんが集まらず、採算が取れないため、先生も週に3日のレッスン日を1日に減らす決断をされたようです。 私は、全くの初心者ですし、今通ってらっしゃる他の生徒さんは40代50代の方もいらっしゃいます。何か体を動かしたいけど、激しい運動はちょっとという方にもってこいの教室だと思うんです。 そこで、バレエ教室の存続をかけて、皆さんのお知恵をお貸しください。 どういう方法が一番生徒さんが集まると思われますか?? また、ご自分なら、広告のどういう言葉に心を惹かれ通ってみたいと思われるでしょうか。 補足  先生の生徒さん集めの方法は、他のバレエ教室の先生方にお声をかけてあるのと、今までに2度広告で募集をかけられたそうです。 ↑この方法どう思われます?? どうぞ、ご回答よろしくお願いいたします。

  • バレエDVDでレッスンの流れを覚えたいのですが

    最近、子供の頃から憧れていたバレエを大人になってやっと習い始めました。 DVDを見て家で練習して、早くレッスンについていきたいと思っています。 今まではJAZZやHIP-HOPなどを10年以上やっていて(現在も継続中)、自分で言うのもなんですがバレエのレッスンでもそこそこ動けるほうだと思います。 先生の動きに見よう見まねでついていけば「注意するポイントがない!」と言って頂けるぐらい褒められはするのですが、レッスンの流れがなかなか覚えられないので、自分的にはとにかくついていくのが精一杯です。 週一回のレッスンなので、次の週のレッスンに行ったらまたなんとなく忘れている…というような感じで、特にバーレッスンの流れがどうも覚えられません。 新クララのバレエ・レッスンという本を買い、付いていたDVDを参考にしようと思っていたのですが、ひとつひとつのパが断片的に収録されているので、家でレッスンするには向いていない感じでした。 (本の付録なのでそこまで期待してはいけませんよね…。) バーレッスン・センターレッスンを家でするのによいDVDは何かないでしょうか? amazonで検索してみてもいろいろあって、どれにするか決めかねています。 一つ一つの動きの注意点に重点をおいているDVDでなく、レッスンを丸々家でできるような、レッスンの流れを止めないDVDを探しています。 そのようなDVDをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。 (海外のDVDでも試聴可能です。)

  • 大人のバレエ、体型変化はどのくらいで安定?

    大人になってからバレエを習い始めた方、再開された方にお尋ねします。 バレエを始めてから、痩せたなど体型の変化があったかと思いますが、いつごろ安定しましたか? 私は春に始めてから今までに痩せ、スカートのウエストがほぼすべて合わなくなりました。 まとめて直してしまいたいと思うのですが、今直してもまた変化するのかもと思うと、なかなか思い切りがつきません。 体型変化された方、変化がほぼ止まって安定したのはいつごろでしたか? 補足として、現在の私の状況 ・元々そんなに太っていたわけでもなく、かといって細かったわけでもない ・普段はあまり姿勢が良くないので気づくたびに直している状況 ・バレエを始めたからといって、食生活などが変わったわけではない。レッスンに行っても食べるのは行かないときと同じくらい ・レッスンは月に4~7回程度の変動制、1時間半ずつ 似たような経験をされた方、よろしくお願いいたします。

  • 3歳4ヶ月 バレエは早すぎる?

    3歳4ヶ月の娘がいます。フルタイムで働いているので、子どもは平日は保育園に行っています。 私は日曜にバレエのレッスンに行っているのですが、ここ数週間ほど私が出かけるときに「お母さんバレエ行くの?○○ちゃんも行きたい」 と行ったり、買い物などに行くとき「バレエ行きたいナー」と何度も言ったり、家や保育園でバレエと言ってなにやら飛んだりはねたりしています。 親の自分だけが週一回とはいえ、(体力維持のためという大義名分はありますが)趣味を楽しんでいて、子どもにさせないというのも罪悪感があり、土曜にレッスンがある「親子バレエ」もしくは「幼児バレエ」を考えるようになりました。 しかし、会社ではバレエは4歳もしくは4歳半から始めた方が多く、果たして3歳から初めて意味があるのかと思いました。(私が始めたのは大人からです) 昨日、バレエショップに足を運んだところ子供用レオタードは110cmから、シューズは16cmからで、うちの子には大きすぎるような気がしました(試着させたわけではありませんが)。このことも「バレエは4歳以上から」ということを暗に示しているのか?と悩んでいます。 (行くことを考えている教室は3歳でも大丈夫と言っていましたが、実際来ているのは今は5歳の子だけだそうです。)

  • バレエを趣味として楽しみたい!

    バレエを趣味として習いに行きたいと思っている高校1年生です^^ 正直バレエには詳しくありません。 くるみ割り人形や白鳥の湖くらいしか知りません。 バレエの用語も全く知りません。 (でも、それは本で勉強します!) それに加え、ダンス経験はないし体は硬いしリズム感もありません。(スポーツ経験はあります) バレエを始めたいと思ったのは きれいに踊ってみたいな・楽しく体を動かしたい・大人になっても続けられる趣味がほしい・綺麗な姿勢になりたい などであまりにも曖昧な理由だと思います。 プロになりたい訳ではありません。 趣味として楽しみたいのですが、こんな曖昧な理由ではじめる人はいるのでしょうか? バレエのことが全然わかってないのに習っても大丈夫でしょうか? 趣味でバレエを最大限に楽しむためのアドバイスなどがありましたら、ご回答くれると嬉しいです!

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナの後遺症は様々な症状がありますが、一部の人では10年以上も続く可能性もあると言われています。
  • 現在、後遺症治療薬の開発は進んでおらず、後遺症の治療方法は限られています。
  • 新型コロナの後遺症に対する研究はまだ始まったばかりであり、長期的な予後や治療法についての詳細な情報は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう