• 締切済み

普通の暮らしをしている人の実例

50代独身女性、双極性障害と発達障害です。 こうした病気が発覚したのは最近のことで、身体も弱く、安定した労働ができず生活保護と自立を行ったり来たりしています。 ずっとこんな調子で、結婚もうまくいかなかったし頼れる人が居ません。 旅行に行ったり欲しいものを買ったりしてもやりくりすればお金に困らない生活が送りたいです。 風俗もやってみましたが売れず、毎日の食事と灯油、お店に通うガソリン代がやっと。でも、日払いですのでお客様が1人でもつけばご飯が食べられますし、自分の決めた時間に出て待機中は仕切りの中なので持病の頭痛が出ても何とかなるからやっています。 でも本当は辞めたいです。 死ぬまで、今日食べる物と家賃保証会社の取り立てのことだけ考えて生きなきゃならないのかと思うと、生きようとするのが辛くなります。 こういう病気で、頼れる人もいなくて、平均的な経済状態の生活を送っている人の実例がありましたら、どんな仕事をしているのかなど教えてください。

みんなの回答

回答No.2

障害者手帳はお持ちですか?あなたのようなケースの場合まず福祉課に相談し生活保護か障害者年金を申請しさらに障害者雇用支援センターのような機関を通して障害者枠採用で企業に就職して自立を図るべきだと思います。そのような努力はされましたか?  詳しい情報は福祉課へ行けばわかると思います。 「現実を直視してやるべきことをやる覚悟」が必要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1469/4192)
回答No.1

私は精神疾患の親類を看ています。 双極性障害と発達障害は、日常的に観察していると現れる症状は一緒です。なので、元々は発達障害と言う事を両親の知識が無く判らないまま放置されて、成長過程において何らかの切っ掛けで精神的に崩壊した。と考えています。 そのため、色々な知識を取り込もうとする人でなければ、結婚しても長続きしません。 私が知っている実例ですが・・・・ 定期収入が有る方の殆どは、親が残した遺産です。 この遺産でも、両親が判らないなりに「子供の将来ため」と最初は多額の借金を背負って「賃貸物件」を建てた。と言うものです。 結婚されている方は、夫婦のどちらかが自営業でサポートする様な感じで暮らしています。 それ以外は、公営住宅に入り生活保護と医療費を抑えるため「自立支援」「障害者手帳」を持っています。 都市部近郊の自治体では、公営住宅が減りつつ有り(住宅に関して、民間を利用する様にと変わっている様です)生活保護の範囲で補助してくれる住宅を契約してから、生活保護受給確定後支給してくれる様になっているみたいです。 それ以外は、かなりの高齢になられた方になってしまいますが、病院での生活になっています。 この病院での生活に関しては、全て、病院の事務方が手続きや確定申告等々をすべて行っている様です。(だから、2月から3月の間はキリキリしてる) なので、平均的な経済状態の生活と言われているイメージが判らないので何とも言えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発達障害普通の暮らしがしたい…

    発達障害(ADHD)です。 正社員での仕事がクビや部署をたらい回しにされるので、アルバイトで暮らしています。 周りの友達や家族は発達障害である事を知りません。 友達が社会人としての悩みや愚痴を聞いたりするのですが、正直働ける事自体が羨ましくも妬ましくもあります。 仕事の面では、障害者感丸出しですが、 会話やコミュニケーションは最低限取れるので 日常生活では人と深く関わらない限りおかしいと思われません。 なので、友達や人付き合いはこなせていますが、その分発達障害の私との生活の違いを聞くので辛くあります。 正直、人には普通である私の姿を見せていますが、本当は借金があったり部屋が散らかってたり、詐欺には引っかかったり、家の中で体をぶつけて痣だらけだったり実際はめちゃくちゃです。 人からは、常識あり、礼儀正しく少し抜けてる所もあるがそれが親しみやすい、人付き合いはそつ無くこなすけど謎めいている、どこか冷めている等今まで言われてきました。 発達障害の方はどうやって普通の生活に馴染んでいますか? また、どうやって劣等感ややるせない気持ちを消化していますか? 正直精神的に限界です。

  • 持病持ちの結婚。

    私は複数の持病を持っておりこのサイトに投稿していますが、結婚して産まれてくる赤ん坊もやはり 親の持病も影響するんでしょうか? 人によって発症する病気も違いがありますが、今持っている持病はクローン病、 発達障害(注意欠陥・多動性障害)、強迫性障害、双極性障害もあります。 やっぱり遺伝はするんでしょうか?これらの病気は原因不明ですが、結婚して産まれてくる 赤ん坊は健常者であるのか心配です。 病気に詳しい方や既に家庭を持っている方の意見をお願いします。 度々、疾患の質問ばかりで申し訳ないのですが、自分がこれから家庭を持つ1人して、知りたいです。

  • 持病がある人の結婚

    持病(双極性障害)がある人が結婚しようと考えた場合、普通の人の結婚よりハードルが高いと思いますか。

  • 治らない持病があっても結婚すべきですか

    私(40歳代 男 未婚)は双極性障害で通院治療中です。 双極性障害は一生治りせんし、人にいいにくい病気です。 仕事は休職しながらもなんとかできています。 しかし結婚は無理です。 ただでさえ気持ちが不安定になりますので、結婚相手を苦しめると思うのです。 私は双極性障害のことは周囲にははっきり言ってなくて、「一生治らない持病がある 。」とぼかして言っています。 周囲の人は「理解ある人を見つけ結婚すれば。」という人もいますが、それが消極性障害ということを知らないからです。 双極性障害で気持ちが不安定になる状況でも結婚しないといけないのでしょうか? また障害のある人を見て、健常者の人が何か学ぶことはあると思いますか?

  • 発達障害診断のメリット

    35歳男性です。 現在、双極性障害で精神科・心療内科・神経内科のクリニックに通っています。 以前、発達障害の特徴に当てはまることが多いと感じ、診察で「発達障害ですか」と聞き、「発達障害でしょうね」と診察の中で発達障害を指摘されました。 口頭で症状を話し検査を受けたわけではありません。 しかし、その後診察の中で発達障害というキーワードが出たこともなく、薬の処方も変わっていません。 障害者手帳や障害年金の診断書にも「双極性障害」という言葉は書かれていても「発達障害(アスペルガーなど)」という言葉は出てきません。 現在は双極性障害の診断から自立支援、障害者手帳、障害年金の制度を受けています(また、障害福祉サービスも申請中です)。 この様な状態ですが発達障害の診断を正式に受けることで新たに得られるメリット(制度や専門的な治療?ができるようになり生きやすくなる、双極性障害の症状が軽くなるなど)はあるのでしょうか? ちなみに2回ほど自治体の発達障害者相談窓口にはいきましたが「これ」といった話には発展しませんでした。

  • 障害者は自立してるかしてないかおしえてっください

    私はB型作業所に通ってます。 私から見ると性格に難がある40代の軽度知的障害者が作業所スタッフとこんな会話をしてました。 障害者「僕は生活保護を去年から受け始めたけども、いつか自立しないといけないって紙に書いてあった」 スタッフ「〇〇さんは立派に自立している。生活保護を受けていても生活保護で頂くお金でやりくりができていたらそれは自立しているってことになるの」 さすが福祉に携わってる人だな、一般人とはモノの見方が違うと私は思いました。 私も帰ってから障害者の自立についてググって調べましたが、自立生活運動という社会運動がヒットしたり、世の中の障害者に対する見方は変わって来ているのだなと痛感しました。 一般のみなさんは生活保護を受ける障害者を自立していると見るのか知りたいです。 生活保護を受けている障害者は少なくありません。生活保護法では自立の助長を唱えていますが、自立生活運動の観点から障害者の自立の定義については生活保護と両立できるものかもと思っています。生活保護=自立していないと短絡的に述べるには障害者への配慮に欠ける部分があるんじゃないかと思えます。 生活保護と自立についてのアンケートです。

  • 精神疾患の主な病名16個について!!

    知っておきたい精神科の病名と症状 http://www.iwaokai.or.jp/kaido/disease_list.html アルコール依存症 うつ病 解離性障害 強迫性障害 睡眠障害 摂食障害 双極性障害(躁うつ病) 適応障害 統合失調症 認知症 パーソナリティー障害 発達障害 パニック障害・不安障害 PTSD 薬物依存症 性同一性障害 てんかん 代表的な精神疾患の病名で検索したら上記の16個の病気があげられていました。 上記の病気がそれぞれどのような病気かぱっとイメージできますか? 自分は精神疾患の持病があり当事者でありながら恥ずかしながら、 自分の持病とその他の有名なイメージの湧きやすい病名以外 イメージがわかないものがありました。 病気のざっくりとしたイメージをもっておきたいのです。 簡単にイメージする方法はないですか? アドバイスよろしくおねがいします。 (`・ω・´)

  • 耳の聞こえについて。

    こんにちは、質問を見てくださってありがとうございます。 カテゴリー違いでしたら申し訳有りません。 小さい時から聞き間違いが多く、「え?」「何?」と聞き返すことも多い子でした。 今でもそれが続いていて非常に不便な生活をしています。 似たような単語で間違ってしまうのは勿論、全く理解出来ないこともあります。 音としては聞こえるのですが、声にならないといいますか・・・。 耳鼻科は二箇所回りどちらでも「聴力に問題無し」でした。 ネットで調べていたところ、「中枢性聴覚障害」というものを見つけました。 そこのページには「発達障害」であることのように書いてありました。 が、私は発達障害と双極性障害を患っているのですが主治医に聞いても「発達障害で耳が聞こえないというのは聞いたことない」というばかりでした。 やはり中枢性聴覚障害専門の病院や大きい大学病院に行くしかないのでしょうか? 「この病気なんじゃない?」等もありましたらお答えいただけると幸いです。

  • 普通学級に入れるか、障害学級に入れるか

    知り合いの小学校2年生の息子が発達障害です 現在は普通の学級に通っています 先生もクラスメイトも良い人みたいでイジメのようなものはまだ無いようです いじられる程度のことはあるみたいですが 発達障害も程度が軽く、先生曰く、どっちの学級でも大丈夫なくらい、らしいです 喋りが少しつかえたりするのと視力が極端に弱いこと、それと、人の裏をかく、といった計算はないのでとても純粋です これから大きくなるにつれ、この違いはイジメの対象になったりもすると思います 少しくらいいじめられた方が人に優しくなれると思うので、ある程度のコトは良しと、おもっているらしいのですが、どこで取り返しのつかないコトになるかもしれない、と心配しているようです イジメだけに限らず、大きくなったら自立させたいとも考えているみたいです 大人でも嫌な職場なら変えて自分に合うところを探すのは普通の行為だから、という観点で見れば、その子がどっちを臨むか、合うかで選べば良いのかな、とも思いましたが、自立をさせていきたい、と親は考えているみたいなので、なんともいえませんでした いまでは、障害のある人を支援する職場もあると思うのですが、私には良いアドバイスが出来ませんでした 皆様の考えをお聞かせください

  • 双極性障害でラミクタールを卒業した方いますか?

     私は一か月前に双極性障害と診断されました。それで  今まで飲んでいた抗うつ剤を全部なくしてラミクタール  を処方されるようになってしまいました。この薬は特別で  MAX200mgまでしか飲めないらしいのです。それで  先週病院行ったら200mgまで増やされました。  私は事情があり早く病気を治して社会復帰をしないと  (現在、生活保護を受けてます)再就職が難しい年齢に  なってきました。そこで質問なのですが、過去に双極性障害  でラミクタールを服用していた方はどのようにして薬を減らして  いきましたか?と言うのか、どのように減っていきましたか?  やっぱり病状が良くならないとダメですか?主治医に嘘を  ついて体調は万全になり、精神的な波も無くなってきましたと  嘘をついて、薬を徐々に減らしてもらい、職安に提出する  主治医の意見書に8時間労働可能と書いてもらうか考えています。  そうでもしないと本当に就職できなくなってしまいます。  生活保護はもう嫌です。早く自立したいです。双極性障害の方、  または双極性障害を克服した方どう思いますか?  どうしたらいいと思いますか?アドバイスください。お願いします。

専門家に質問してみよう