• ベストアンサー

態度の悪い店員

sonnamonsaの回答

回答No.4

「買うのやめるわ」と言って帰ります。

関連するQ&A

  • 店員に対する態度

    私の友達の女性が彼氏と別れた原因はコンビニの店員に対する態度が原因だといっていました。 ただ、暴言を吐いたとかお金を投げて渡すとかではなく、 「レジ袋を貸してください」といって店員さんからもらい、自分で商品を詰め始め、「あ、自分で入れるんで会計済ませてください」っていうのをされたからだといっていました。 店員さんは戸惑っていたし、せかせかして心に余裕がなさそうで生理的に無理だったそうです。 彼氏には止めて欲しいといって、それからはしなくなったそうですが、「この人といるとせかせか焦ってやらないと」って思うようになったらしく、気を使うようになり別れたんだそうです。 僕はその場に居合わせてないのでわかりませんが、自分が店員で混んでたらちょっとありがたいけど、確かに気が短いのかな?とも思います。 皆さんどう思いますか? 知り合いや友達や恋人がしたら、軽蔑したり、距離を置いたり、別れますか?

  • 態度の悪いのお店・店員(怒)

    こんにちは。 サービス業の店員さんは、たいていちゃんとした接客ですが、まれに凄く態度の悪い奴いませんか? いったい何なんですかね。 僕の体験では洋服を販売してる店で感じの悪い店員に数回遭遇したことがあります。なぜか洋服屋の店員に多いような気がします。 他にはネット販売で手違いが会った時、業者の態度がすごーく悪い奴がいました。 できれば皆さんの体験談を聞かせてくれると、ありがたいです。

  • 店員の態度

    某コンビニの店員に凄いありえない態度を取られました あきらかに 不愉快なのがこちらに分かるように レジで目の前で物のをボンッて置いたり 上下に動かして出入り出来る台みたいなやつをドンって動かしたり、他にも色々と、 ありえないです とても不愉快な態度になりました。 その場で揉めても大人げないなと思ったので その場では何も言いませんでしたが 本社にクレームしてもいいですか? こんな些細なことで怒るのはくだらないですか? 他の店員さんは良い人達なのに 一部のこういう店員のおかげで その店が 悪いレッテル張られてしまうのに なんでそういう態度を取るのか理解に苦しみます その店員はバカなのでしょうか? バカなやつはしょうがない と こっちが大人になるべきでしょうか?

  • 店員の態度

    質問です。 2年前くらいに、あるお店で、家具を買いました。その時は持って帰れらなかったので、そのお店に置いてもらっていました。何度か連絡を頂いたのですが、取りに行けず、2年くらい経ちました。それで最近取りに行ったのですが、その時働いていた店員さんはほとんどおらず、入れ替わっており、事情を説明しても、店員はなんのことなかわからない様子で、私が買ったであろう家具を出してきましたが、私が、買ったものと違うと言うと、その家具しか取り置きしているものがないので、その家具ではダメか?と言うのです。レシートもなく引き換え券のような購入したとはっきり分かるものがないと返金や交換などできないと言うのです。確かにレシートは捨ててしまっていて、はっきり購入したというものは持っていませんでした。最終的には返金して頂きましたが、とても気分が悪い思いをしました。みなさんこの店員の態度どう思いますか?

  • 店員への態度が冷たい彼氏について。

    こんにちは。 30代の女です。 私の彼氏(30代)のことでのご相談です。 彼は、私にはとても優しいのですが、 店員への態度が冷たい…というか、 見下すような態度をとります。 怖いくらいです。 先日、まだ研修中らしい店員さんが、 レジの際に少しもたついていて、 でもイライラするような接客ではありません。 とても優しい店員さんだったのですが、 『っ…。(かすかな舌打ち) ○○って言いましたよね?』と、 隣にいる私まで怯えてしまうほど、 冷たく怖い声で店員さんを責めていました。 『ありがとうございます』とか、 『どーも』とか、 たとえ客でも、店員さんへの礼儀ってあると思うのですが…。 彼は声の調子も怖いですし、 表情も冷たいです。 いずれ、私への態度もそうなるのではないかと、 不安になってしまいました。 店員への態度、皆さんはどう思われますか?

  • いい店員/悪い店員

    私はコンビニでアルバイトをしています。来てくださるお客様には気持ちよく帰ってもらいたいと思ってます。 そこで!皆さんが出会った「良い店員」を教えてください! コンビニに限らず、接客業であればなんでも構いません! 逆に、「こういう店員がいる店には行きたくないなぁ」のように、「悪い店員」もあれば教えてください! ちなみに私は笑顔で明るい店員に接客をしてもらうと嬉しいので、自分もそうするように心がけてます。

  • 店員の態度

    スーパーとかに買い物に行った時に、店員の態度や言葉で気分を良くした事ってありますか?良く怒っている話は聞きますが、この人がいるお店を利用しようとか思ったり、嬉しくてお礼の手紙や投書をした事があると言う方、いらっしゃいましたら内容を教えて下さいませ。

  • ”ありがとうございます”を言わない店員の態度

    カテ違いかもしれませんがよろしくお願いします。コンビニやスーパーで時には銀行等で「ありがとうございます」を言わない店員がいますがそのときみなさん、どうされますか?どう考えてもわざと言わない人っています。そのときにみなさんどういう態度とられてるのかなと思いまして。あと、店員が悪態ついた対応したり自分の中で「ムカッ」ってくる態度をされたらどのように対応されますか?私はしばらく頭から「怒り」が消えず店長あてに電話したりします。あと、「何とかして下さい」みたいな内容でメールします。(名指しで)自分はおかしいのではないかと思うことがあるのでみなさんの意見も聞かせていただきたいなぁと。。印象に残る悪態は職安で「鬱のために長い時間働けない」という趣旨の相談をしたところ「働く気ないんじゃないですか?」と言われたり、リスカしたとき包帯のつけかえで「ここ切っても死なないよ、もう少し下よ。残念やったね」です。

  • コンビニの店員の挨拶について

    コンビニに入ると、「いらっしゃいませ~」と声がかかります。 姿が見えない店員からも「いらっしゃいませ~」と言われます。 でも何も買わずに店を出るときは、たとえ目があったとしても 店員は何も言いません。まあ何も買わなかったわけだし、 「ありがとうございました」は期待しないとしても、 「またお越しください」くらいあってもいいと思うのですが・・・。 店員のあからさまな態度の違いに、 なんとなくモヤッとしたものが心に残るのです。 みなさんは、コンビニの店員の挨拶についてどう思われますか。

  • 最近の店員の態度

    最近、どこのお店でも店員の態度が非常に良くありません。お客を神様などとは以前の廃れた考え方なのでしょうか・・・まるで自分のほうが立場が上のような対応をしますね。 あれでは恐ろしくてクレームもつけられないといった具合です。以前はお客様に頭を下げて当然でしたし、コンビニなどでは挨拶はかかさずなされていました。今では酷いものです。電気のコジマに行ったところ商品について少々気になったので質問したら、逆切れされました。あれでは対応が冷たいどころの話ではないでく、言い争いになりそうでした。その後で、店長さんに問い合わせ、申し訳ございませんと謝られましたが、後日行って見たら平然とその店員はレジを勤めていました。反省したのかは知りませんが。 またサービスも悪いですね。お客を丁重に扱っていません。確かに、値引きなどを見計らって勝手に安く買い占めたり客側もずるいことをしています。しかし、売り手と買い手で喧嘩になるようでは日本は到底良くなっていかないでしょう。そう思いませんか?ただでさえ犯罪が多発しているのに、それに乗じて人の扱いまで粗雑にされては。せめてお店で買い物するときぐらいは気持ちよく行いたいものです。もちろん、良心的な経営をしているところもあります。 そこで、質問です。皆様は買い物をしているときで上記に述べさせていただいたような不愉快な気持ちをしたことは最近ありましたか?また以前はどうでしたか?ご回答をお待ちしております。