• ベストアンサー

【日本政府が物価上昇させると意気込んでいますが、日

【日本政府が物価上昇させると意気込んでいますが、日本政府が政策をしなくれても勝手に物価は上がるのでは?】 ほっといても上がっている物価上昇を日本政府は国民の税金を使って成果を上げたみたいに言うのでしょうか? 日本政府がやるべきは国民の賃金上昇政策なのでは?

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.2

物価は下がっていますよ。 賃金を上げるために物価上昇2%を目標として 日銀が色々やっていますが上がらないんですよ。 食料品が上がっている?ガソリンが上がっている? いやいや、指標には家電も含まれていますから下がっているのです。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとうございます

その他の回答 (3)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13655)
回答No.4

>ほっといても上がっている物価上昇を日本政府は国民の税金を使って成果を上げたみたいに言うのでしょうか? 日本の場合、物価は放っておいても上がるものではありません。この30年がそれを証明しています。 政府はインフレにするために税金は使っていません。あなたの勘違いです。 >日本政府がやるべきは国民の賃金上昇政策なのでは? 賃金も物価です。インフレになるから物価の一つである賃金が上がるのであり、その反対はありません。あなたの勘違いです。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.3

質問者さんの言われている事は正しいです。 現在、デフレからインフレへの移行期だと考えられます。 資源高、円安などの影響でインフレが迫ってますが、人口が 減少して行くなかでのインフレは、不景気になります。 スタグフレーションと呼ばれている現象です。 国民の賃金上昇の為に必要な事は多くあり、大企業優先、 弱肉強食の自民党政権では不可能です。 先進国で唯一、賃金が上昇していないのが日本です。 デフレが理由ではなく、過去30年間の自民党の政策 (一例・非正規社員制度など)が全ての原因です。 ただ、自民党政権を選んだのは国民なので自業自得です。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13293)
回答No.1

何年もの間デフレに陥っていた日本では物価が下がると共に賃金も下がっていましたから、勝手に物価は上がると言うモノではありません。 なんとかインフレに転じて物価の上昇と共に賃金も上げたいと言う事なのでしょうね。

関連するQ&A

  • 日本政府と日銀の2%物価を上げる政策は成功していな

    日本政府と日銀の2%物価を上げる政策は成功していないと報道されていますが、消費税は20%上がりました。 消費税を20%上げても物価を2%上げれないのですか? 物価を2%上げるためには消費税10%からさらにどれくらいにすればなるのでしょうか? あと物価が上がって、消費税が2割上がっているのに賃金は22%上げれていない日本の経営者は無能ってことですか?カリスマ経営者のUNIQLOの柳井会長ですら未達だから誰も優秀な経営者はいないってことですか?

  • 物価上昇2%で日本の借金は幾らまで減りますか?

    物価上昇2%で日銀と政府が合意したとの報道です。結局これは円を印刷して日本の借金1000兆円を減らすということだと思いますが、いくら位まで減りますか? (一国民として100兆円もの借金があるということは精神的にとても苦痛です。)

  • 物価上昇に付いていけなくなっている日本人が増えてい

    物価上昇に付いていけなくなっている日本人が増えているのでは? 今が給料の限界だったりして。すでに給料が物価上昇に付いていけていないので悲鳴が上がってる。 悲鳴が聞こえてくるようになった。

  • 【日本経済】日本円の円安と物価高でついに日本も正常

    【日本経済】日本円の円安と物価高でついに日本も正常に戻りつつあると言いますが、日本政府が円安に国策と政策でわざと持っていこうとしているのではなく、日本の国力が弱まってただ単に円安基調の流れなので、国策と政策で円安に導いている雰囲気を自民党が出しているだけなのでは? 円安になると日本円の価値が無くなって、今までの貯蓄の預貯金の価値は無くなって行っていますがこれが適正な経済なのでしょうか? 世界基準の物価にするイコール日本人の預貯金の価値は無くなるってことなのですが、物価が上がれば賃金は増えるが、賃金が増える以上に今までの預貯金の価値は消えて行っていて損をしているのに喜んで良いのですか?

  • 物価上昇したら給料は上がる?

    日銀の黒田総裁は物価上昇2%達成すれば、その時国民の生活がどうなっていようと構わないようにも思えます、物価上昇すれば賃上げ期待とか言われましても、うちの会社が上がるとも思えません、マクロ的に過去の歴史史上、今のような物価上昇過程において必ず賃上げになったのでしょうか?

  • 物価上昇を抑える方法について

    もし日本と中国の貿易がストップしたらそれまで中国に依存していた物の値段が上がると思うのですがそのような物の値段の上昇を抑えるには政府・企業は何を行えばいいのでしょうか?また他の国で外国との貿易がストップした際にどのような取り組みをして物価上昇を抑えたのかも教えていただきたいです。

  • 最低賃金と物価上昇

    生活保障対策として最低賃金をもし、1000円に引き上げた場合物価が上がるという反論がありますが物価の上昇は影響を与えるほど大きいものなのでしょうか?

  • ベアによる物価上昇

    ベースアップによって、どれだけ、物価が上昇するのか推測することはできるのでしょうか? 例えば、日本の5割の従業員をもつ企業がベースアップを1000円行ったことによって、どの程度物価は上昇するか、概算を求めることは出来るでしょうか。

  • 物価上昇と債務負担の関係

    大学受験に向けて、政治経済を勉強している者なのですが、問題を解いていて疑問に思ったことがあります。 次の中から不適切なものを選べという問題で、 物価の上昇が続くと債務の負担が重くなる。 という、上の一文が解答でした。 ここで疑問に思ったのは、物価が上昇すると、債務の負担が軽くなるということなのか、物価上昇と債務負担は関係ないということなのかということです。 債務者にとっては、物価が上昇しても、賃金が上昇しなければ、関係がないと考えているのですが、あっているでしょうか。

  • ユーロ圏で物価が上昇している要因について

    日本は経済状況が良い状況ではないので物価は上昇しておりません。(消費者物価指数は0~マイナス0.1%で推移) ユーロ圏は、先進国の失業率が高かったり、財政上の問題を抱えていたりと日本同様経済が好調であるとはいえない状況です。しかし、それにもかかわらず消費者物価指数は年2%程度上昇しています。 日本もユーロ圏も経済状況は良い状況ではないのに、なぜ日本は物価が上昇せずに、ユーロ圏は物価が上昇するのでしょうか。 分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。