• ベストアンサー

後だしじゃんけん

維新の会が文書交通費を寄付に回す。と言ったとたん、自民党も同調し 共産党は抜本的な方策が必要と言った。 誰かが言ったあとに次々というのは、昔からありましたが、これはなん だか政党の在り方が問われている問題だとも思われます。 前回前々回の選挙の際も同じようなことが言われても、聞く耳もたなか った自民党や共産党もなぜ今になって、とは維新の議席が大きくなっ て発言権が増したことに影響を受けたためか? 共産党などは、今まで支持者にも何も言わずに受け取ってきたのに 今更なんだと思う国民が多いのでは。 右も左もこういうことに放っ冠りしていたツケが回ったのか、姿勢が 問われると思いますが、どう思いますか。

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3054)
回答No.4

 どう考えてもおかしな話ですが、自分たちの既得権を当然だとと思っていた方々が国会議員をしているのですから改革は無理です。  みんな仲良くしていたら放置しても問題にならないのですが、問題提起されてしまいますと放置できなくなります。  放置した政党は次の選挙で厳しい審判が下りますので仕方なくすると思います。  100万円と国会議員では100万円捨てても国会議員の方が良いに決まっています。

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 既得権益というのは改正できにくい。というのは今朝の 「大下容子ワイドスクランブル」に出ていた杉村太蔵氏も 言っていましたね。 貰っちゃうものは貰っちゃえということか。文書交通費と 給料は同じ日に振り込まれるそうですが、そうなると** やはりな。

その他の回答 (6)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.7

No3、お礼コメント拝見しました。 …コメント内容はお礼でも質問でもないようなので確認します。 『そういう事に疎いと~しますよ』とは、 「誰の事」について「誰に対して」の文言でしょうか?

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 志位委員長か小池氏か、共産党の役員でしょうね。

taikobowmeido20
質問者

補足

徳川家康を守った服部半蔵は将軍家にそのまま仕え、その 名は半蔵門として後世に残しました。 そういう活躍をした人こそ名を残せるのです。

回答No.6

質問者様は日本共産党がお嫌いのようですが、少なくとも「政党助成金」を一円たりとも受け取っていないのは日本共産党だけなんですけどね(笑・こちらも原資は税金です)。 個人的には、共産党に頑張ってもらって、護憲勢力の中心的存在になってもらいたいです。自民・公明・維新・国民民主の改憲勢力を殲滅してほしいですね(笑)。

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10506/33042)
回答No.5

んーでも「寄付」ってのもどうなのかなと思うのですよね。 だってね、公職選挙法199条の2で「いかなる名義をもつてするを問わず、寄附をしてはならない」と決まっているんですよ。つまり、寄付もアウトなんです。 有権者にウチワを配って大臣を辞任させられた人もいますよね。慈善団体であっても、政治家や政治団体から寄付を受け取ったらアカンのです。 だから巷では「そういう維新も以前のは受け取っているのでは?」といわれてますけど、問題は以前は受け取ったかどうかってより、今回は寄付に回すということだと選挙違反になるんじゃないんですかっていう話なんですよね、本当は。 松井さんがそれを弁護士に確認しなかったとも思えないから、セーフなのかな?でも本来政治家は寄付が禁止なんだから自民党も共産党も誰もそれを問わない(NHKの立花代表だけが問題視していました)のはなんだか変だなと思います。 結局、すべての政党が平等に選挙違反をするなら「赤信号、みんなで渡れば怖くない」でセーフってことなのかしらと思ったり。 それにそもそもそのお金は有権者に自分たちの活動報告をするための通信費として支給されているものです。だったらたった1日でもなんでも、きちんと本来の用途で使うべきですよね。 「全額を回収している」なら、1円も使っていないということですから「使わないことに対して支給するお金がある」ということこそおかしい。だったらそのお金そのものが不要ですよねという話になるはずです。 だけどそれをマスコミがいわないだけではなく、ネットで声をあげる人も誰もいない。実質的に「たんなるお小遣い」になっていることを政治家も暗に認めている訳じゃないですか。だから全員から回収しているわけでしょ。 議論するのはそこじゃないでしょ、と思うのですけれど。

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

たしか維新は「寄付に回す」ではなく「寄付してる」だったかと。 …違ったかな? 共産は「辞退も返還もできない決まり」だからと、党が集約して書類まで整備して使途を明確に「決まりどおり使いきってる」と聞いてた記憶があります。 …記憶が有るって事は、今になって言い出した事ではなく以前からしてた事だろうと思います。 ただ、 「寄付」も「集約」も規定に沿ってないという判断もあります。 「書類不要」というのが以前から問題視されてたのも確かです。 だから、流用を放置してた責任政党の自民も含めて、 「なにを今さら」というのが国民の感覚ではないでしょうか。

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 共産党がなにを言おうが、先に手を挙げたもの勝ちなのが 目立つし印象が良いのは当然ですね。 そういうことに疎いと、過去にやったことも霧撒してしまい ますよ。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1793/6857)
回答No.2

この改正法案(日割り支給)は、過去にも何回か提出されて、 廃案になっているようです。 自分たちに都合の悪いことは、うやむやにする政治家の基本姿勢の 表れだと思います。 今回、維新の言っている「仕事をしていないのにもらっている」 は、誰しも納得いくことで、どうにも覆すことができないこと かもしれませんね。 また、参議院選挙も来年に控え、特に自民は、憲法改正の 体制作りもあり、支持率を維持、拡大したいのだと思います。 維新の議席増加の躍進は、今回の選挙で大きなインパクトを 与えました。今後、関西圏以外でも議席を伸ばす可能性が 高くなりました。今後に期待が出てきましたね。 これを機に、更に理不尽な選挙制度の改革や、政府の官僚人事権 の見直し、議員の定数削減などを考えてもらいたいものです。

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、来年の参議院選挙は維新旋風が起きそうです。 ありがとうございました。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.1

維新が人気取りをやってるだけじゃないですか アホらしい

taikobowmeido20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 維新が以外でしたが、理由は?

    民主は少し伸ばして、自民は概ね同じ、共産が躍進 ここまでは予想された 通りでしたが、維新はもっと減らすと見られていました。 1議席減で、相当風が吹いていた前回とほぼ同数です。 1回生が多かったので、地盤もあまり期待できないので、ダメかな~、、、と思っていたのですが、、。 比例でみると   自民68 民主35、維新30 と 政党としては結構支持されている感じです。 風の無い中、維新が支持された理由はなんでしょうか?

  • 共産党が大躍進した理由

    共産党と言えば、時代遅れの奇妙な理念を喋るだけの、現実的、実務的ではない政党であった。結党何年になるのかは知らないが、常にその無責任発言の姿勢は崩していない。 ところがどうだろう、この参院選挙では自民党の一人勝ちとなりつつも、ふと気づくと共産党が議席を取っている。何が誰に気に入られて、普通の野党並みの支持を得たのだろう、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=sfR_HWMzgyc

  • 次の衆院選の予想

    次の衆院選、あなたはどのような結果を予想しますか? 個人的には、自民が一番議席を取れるでしょうが、単独過半数は120%ありません。 ただ過半数は無理でもとりあえず、なんとか議席数では一位にはなるでしょう。 そして次に来るのが民主党です。 一時は次の選挙で消滅するとまで言われていましたが、最近、再び支持率を回復して自民党とほとんど大差ありませんので、議席数では自民党に勝てなくてもかなりいい戦いをして、自民党と近い議席数を確保するでしょう。 そして三位に躍り出るのが、注目の石原・橋下連合の維新の会です。 ここも石原慎太郎を取り込んだことで、最近かなり支持率が上がってきているので、自民・民主に次ぐ議席数を取ると予想できます。 後の政党は、残りの議席を細かく分け合い、少数与党になると思います。 結果、自民・民主・維新がほぼ互角の戦いをして、かなり近い議席数をそれぞれ確保してギリギリ自民党が勝利するのではないかと思います。 皆さんの意見もお聞かせください。

  • もし、来年1月に衆議院選挙があったら

    もしも、来年1月に衆議院の選挙があったとしたら、どんな政党分布になると思いますか? 特に、民主党、自民党、公明党、みんなの党について。 あとの、政党は共産党以外は、2-3議席でしょうと思いますけれど。

  • 民進党を完全分離する方法は?

    民進党は民主党時代から、真逆の方向を目指す2勢力の混合政党で、これでは国民の支持を得られないのも当然だった。同じ状況を保つ民進党がまだ参院に残っている。 次の選挙ではまた野党票が割れてしまう。民進党を完全分離せよと植草氏がブログで書いている。しかし、彼はブログで叫ぶだけでその方策を示さない。 私にもその方策が思い浮かびません。そもそも議員が天下国家のことを考えず、自分の生き残りだけを考えているという時点で不可能なのか? 諸兄に名案があれば是非教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。 以下は、参考のために植草氏のブログの抜粋を載せました。 選挙結果を二つの角度から見る必要がある。 一つは獲得議席数。 自公で313議席、自民単独で284議席を占有した。 占有率は自公で67.3%、自民単独で61.1%である。 これに対して、立憲、希望、共産、社民の4党の獲得議席数は119議席。 占有率は25.6%にとどまった。 もう一つの視点は得票率である。 主権者全体のなかで自公に投票した者は24.6%、自民党単独では17.9%だった。 主権者の4人に1人しか自公に投票していない。 自民党に投票した者は6人に1人だ(いずれも比例代表選挙)。 これに対して、上記4党の得票率は25.2%である。 自公の24.6%を上回っている。 安倍自公が絶対的支持を得たのではなく、現行選挙制度の下で、得票が少ないのに圧倒的多数の議席を占有したということなのだ。 したがって、次の選挙で、政権交代を実現することは十分に可能である。 必ずこれを実現しなければならない。 そのためにまずやらねばならないことは、民進党の完全分離である、 このことを、まずは強調しておかねばならない。

  • 参院選の状況について

    参院選の状況について質問がありますが現在各政党の支持率はどれくらいでしょうか?自民・公明・民主・維新の売国政党の支持率はどうでしょうか?民主は散々売国を繰り返し自民、公明、維新も化けの皮が剥がれましたがまだ支持する人はいるのでしょうか?逆に生活の党などの支持はどうでしょうか?民主や自民、公明や維新に入れるくらいなら生活とかの方がましだという人達はどれくらいですか?あと参院選でも衆院選と同じ不正選挙が行われる可能性がありますがそのことに気づいて対策を企てている人達はどれくらいですか?教えてください。

  • 民主主義と選挙制度

    今回総選挙における比例区の政党別得票率から480議席を割り振った場合と実際に獲得した議席及びその差は次のようになります。 今回は自民党が小選挙区制の恩恵を独り占めしました。 得票率が国民の各政党に対する評価だとすると民主、維新、公明、みんな、未来、共産、社民はかなり低い議席数しか獲得していません。 日本は代議制民主主義国家です。代議制民主主義とは国民が主権者であり、主権者の権利を国民の代理である議員が議会において行使しているものと思います。得票率と議席がここまで乖離していて、それでも代議制民主主義国家なのでしょうか? 本来どの様な選挙制度が良いのでしょうか? 政党      比例区 得票率から 実際の 差          得票率 の仮想議席 議席 自民党      27.6  133     294   +161 民主党      15.9   76      57   -19 日本維新の会  20.3   98      54   -44 公明党      11.8   57      31   -26 みんなの党     8.7   42      18   -24 日本未来の党   5.6   27      9   -18 日本共産党    6.1   29      8   -21 社会民主党    2.3   11      2   -9 新党大地     0.5   2      1   -1 国民新党     0.1   1      1   0 新党日本     0    0      0   0 新党改革     0.3   0      0   -2 諸派       0.3   2      0   -2 時事ドットコムより http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121701175

  • 二大政党制

    民主党は今回の選挙を政権選択の選挙と位置づけ、二大政党制の実現を訴えてきたけれど、新聞社の調査によると民主党は議席は増やしそうだけど政権を奪取できるほどではないようです。しかもその議席は自民党からではなく、社民、共産両党から奪う議席です。これでは政権交代は起こりえず、55年体制の再来になってしまうのではないでしょうか?

  • 自民党一強はもしかして幻想ですか?

    今年の政党情勢は不思議ですね 世論調査において自民は支持率が高いにも関わらず、地方選ではなぜ惨敗続きなのでしょうか? 近日行われる解散選挙で、自民はどの程度の議席を得るんでしょうか? 個人的には過半数割れまではせずとも、少なからず議席は落とすと思います 逆に躍進する政党はありますか? 全くの予想で構いませんので、回答者様自身の考えを教えて下さい

  • 報道の仕方「立憲民主党圧勝」?という言い方

    テレビなどで「立憲民主党が15議席から54議席になって大躍進」と報道してますが、前回衆議院選で当選した民主党議員は73議席、もともと居た民進党支持者や民主党支持者がそのまま支持政党が変わらずに民主党の後釜政党に票を入れたということではないんでしょうか? 私から見たら73→54だから減ってるようにみえるんですが違うのでしょうか。 維新の党が前回からものすごく減ってるので。 維新の党支持者の人たちが「維新は分裂とかして軸がブレてるな。ならば希望に入れてみるか」と希望支持者に変わったのではないのですか? (大半の人は党ではなく一人ひとりの議員をみて票を入れてると思いますが)