• 締切済み

サンマには熱燗?冷酒?

サンマには熱燗?冷酒?

みんなの回答

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.4

TPOと好み次第です・・・・ 部屋自体の暖房かコタツ等足元の暖房か、喉の渇き具合ですね。 個人的には焼きで熱燗が良いです。 今年は漁が少なくて高いですね。皆、冷凍物ばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17457)
回答No.3

美味ければどちらでもいい!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249553
noname#249553
回答No.2

夜も冷え込むこの時期に、わざわざ冷たい酒を飲む必要もなかんべ。 焼き立てのあったかい秋刀魚に、熱燗だべさ。 そんで、酔いも回って緩やかに眠気がおそってきたら、フトンに入ってグウグウ寝る。 これが最高だべさ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xf86conf
  • ベストアンサー率25% (49/195)
回答No.1

どっちでも旨いと思います。そもそもですが、サンマの漁獲が回復しないと、楽しむこともできないですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷酒について

    冷酒について質問があります. 1. 冷酒は,日本酒を冷やした酒を指すのでしょうか? 焼酎を冷やしても冷酒と呼ばないのでしょうか? 2. 酒は,冷やして飲むのと熱燗にして飲むのと二種類 あると思います. 冷酒は,温めて飲むより,冷やして飲むほうが 向いているから,冷酒なのでしょうか?

  • 熱燗じゃない冷たい日本酒は

    冷酒って言うのですか? 熱燗の反対言葉が冷酒ですか?

  • 熱燗で美味しい日本酒は?

    もうすぐ父の誕生日です。60歳という記念すべき誕生日なので、ちょっと値がはってもいいので美味しい日本酒を贈りたいと思います。でも、私は全然お酒がのめないのでどういうものを贈っていいのか分かりません。そこで、以下の条件に合うものを教えてください。 1.父は熱燗が好きで、冷酒は飲みません。熱燗にして美味しく飲めるお酒 2.熱燗で美味しいものは割と安いものが多いと聞いたことがあります。今回は記念日なのでちょっと高級なもの(予算10,000円ぐらいまで)をお願いします。 3.誕生日は15日なので、ちょっと急ぎます。日本全国どこでも手に入りやすいもの、または、ネットで注文できるものでお願いします。 4.以前、雪中梅を贈ったことがあるので、雪中梅はパスです。(気に入ってもらったのですが、同じものではない方がいいかな・・・)

  • 悪酔いしますか?熱燗とビール

    会社の忘年会に参加しました。 酒は普通に飲めるくらいです。 そのかわりいっぱい食べたり水を飲んで悪酔いしないように工夫しています。 今回の忘年会は懐石料理だったので、あまり食べることが出来ませんでした。 そして、ビールと熱燗を交互に飲みました。 良い酔い方をして楽しかったです。 しかし、家に帰ってから食べた分を全部吐きました。吐いたため、次の日はそれなりに元気でした。 ここで質問です。 (1)ビールと熱燗は温度の違いやちゃんぽんで悪酔いしますか? (2)冷たいビールなら、冷酒の方が悪酔いしませんか? (3)懐石料理など、食べる量が少ないときの飲み方を教えてください。 ここまで読んで頂きありがとうございます。ご意見よろしくお願いします。

  • 熱燗について

    先日、和食屋で久しぶりに熱燗を頼んで飲んだ時に、 熱燗がしょっぱく(塩辛く)感じました。 今まで熱燗を飲んだときは、どちらかというと 甘いかったり、まろやかだったり、そういったイメージだったので、 大変驚きました。 そこで不思議に感じたのですが、 もともと熱燗はしょっぱく感じる物なのでしょうか? それともお酒の銘柄や種類(辛口など)によるのでしょうか? (飲んだお酒は熱燗としか表記していないので、 どこのお酒かはわかりません。) また、一緒に食べていた友達は車で来ていたのでお酒が飲めず、 お店の人に聞くのも恥ずかしかったので、 しょっぱく感じたのは私の舌の感覚だけです。

  • 小さいサンマ 大きいサンマ

    スーパーなどで見かけるサンマですが、 大きさが一定してますよね。 小さくて20cm、大きくて30cmぐらいだと思います。 でも、サンマ漁の現場では、もっと小さいサンマや 巨大なサンマも獲れているかと思います。 こうした店で見かけることのないサンマたちが どうなっているのか、ご存知でしたら教えてください。 (特に巨大サンマの行方を知りたいです)

  • サンマは何を食べる?

     サンマのおいしい季節になりました。ボクは旬のサンマは「腹わた」まで味わうことにしているのですが、今日食べたサンマのわたから、透明なウロコのようなものが口にひっかかりました。ボクはその大きさからビニール?とにらんだんですが。  そもそもサンマは普段何を食べているのでしょうか?歯はあるみたいなので何かを噛んでいるのかなぁという気はするのですが。また、果たしてサンマはビニールのような本来食べないものも口に入れてしまうのでしょうか?  生物学とはかけ離れますが、サンマの未消化物の含まれる「腹わた」は食してもいいのか、不安になっているのでさらに教えていただければ幸いです。

  • 秋刀魚(さんま)はなぜ「サンマ」?

    秋の刀の魚と書いて「さんま」ですが、 その由来は、秋に獲れる刀のような魚だから秋刀魚と 言われております。 ではなぜ、秋刀魚は「さんま」なのでしょうか? サンマと呼ばれ始めた理由を教えて下さい。 また当て字が使われるようになった由来等も 分かれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 寂聴さんプロデュースの冷酒器について

    寂聴さんプロデュースの冷酒器について 記憶が確かでないのですが、以前作家の瀬戸内寂聴さんが男性俳優(タレント?)と談笑しながらお酒を飲んでるところをテレビでみました。そのときガラス製の冷酒器を使っていたのですが、それがとてもいい感じの器だったのです。この冷酒器で相手に注いであげながら「これ素敵でしょ、わたしと○○さん(名前忘れました)とで作ったの」といっていたのを覚えてるのですが、ネットでキーワードを入れてもなかなかそれに当たりません。おそらく一般に購入できるものだと思うのですが、もしどなたか詳細をお分かりの方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 熱燗200mlは飲み過ぎですか?

    今ですが、寿司屋に一人で行きまして、熱燗を頼んだら200mlでした。 これは一人では飲み過ぎの量ですか? 熱燗は普通、2人等でおちょこで酌み交わすものでしょうか。200mlは2人前ですか? ご存知の方、お願いします。