• 締切済み

夫へついていってもいいでしょうか

tirooの回答

  • tiroo
  • ベストアンサー率45% (65/144)
回答No.5

書いていたらすごく長くなってしまったので、結論だけ先に書きますね。 ご主人が教員だからというだけでお子さんを持つことを諦める必要は全然ないと思います。 質問者さんの富山の支店への移動はもう決まっているのですよね?私だったら、このまま富山に行って普通に妊活します。もし子どもができても仕事は病めずに、産休・育休・時短で復帰、でワンオペでも育児ができる時間を稼いで、ご主人の様子を見ます。そうこうしているうちに数年過ぎると思いますが、それでもご主人の状況が変わらないなら、新潟に戻る準備をします。その時ご主人も新潟で採用試験に受かれば言うことはないですが、講師でも、講師もなければ最悪無職でもいいと思います。雇用保険もありますし、そんなに富山での仕事が合わないなら無理に続けても病んでしまうかもしれないので。 以下、理由です。 都道府県、市町村、学校ごとの違いが大きいのは知っていましたが、私の地域との違いに驚いています。参考までに、私の地域のことを書きますね。見当違いのことを言っていたらごめんなさい。 >朝7時から夜22時半まで学校。 毎日ですか!? 過労死問題等あって残業時間に厳しくなっていますし、特にコロナ以降は部活時間も制限されているので19時台には帰る人がほとんどです。行事前後、テスト前後、成績関係の仕事があるときなど、遅くまで残ることもありますけどね。遅くといっても、20時頃になると職員室は閑散としますよ。 それと、一人暮らしの先生は「どうせ帰っても一人だから」と、学校で夕食を食べたりお昼寝をしたり(笑)しながら、遅くまで残っている先生も結構いる気がします。(残業代は出ないので、給料泥棒ではありません。念のため。)ご主人はそういうわけではないのでしょうか? >土日のどちらかは部活。大会があると土日とも部活。 これはそうですね。でもあと数年で休日は外部委託になることが文科省から示されていますし、平日もそうなっていくのではないかなと思っています。ご主人が部活顧問を希望されないなら、少なくとも休日はフリーになるはずですよ。 (https://www.mext.go.jp/sports/content/20200902-spt_sseisaku01-000009706_3.pdf) >日中連絡も取れず これはどんな職種でも仕事中に私用で自由に携帯を触ることはできないというか、すべきでないのではないですか?私用で連絡を取りたい場合、はっきりした休憩時間がない代わりに職員室にいればある程度自由に携帯を触ることができますし、特に緊急の用事ならば授業を抜けることもできますよ。それと、夏休み等はお休み取り放題ですよね!私の場合、小学生の子どもがいるので、子どもの休みと自分の休みを取りやすい期間が被るのはとても助かっています。 >体調が悪い時くらいしか休みを取ることも出来ない 授業に穴をあけると授業が遅れますし、他の先生に自習監督や授業の入れ替えで迷惑をかけることにもなりますので、そのあたりのバランスは考えますが、業務に影響のない範囲で休むのは他職種でも同じですよね。私自身は体調不良以外にも、大切な私用があれば休みますよ。それに「リフレッシュ休暇」と名付けて、学期に1日休む日を決めていた学校もいくつかありました。それと、休みとは言えないかもしれませんが、自分の授業に穴を開けなければ、遅刻・相対はしやすいですよ。 >教員の妻はこんなに色々諦めないといけないのですか…? ご主人の場合、初任研関連の仕事もあるでしょうし、慣れない中学校、1年目で(もしくは性格的に?)遠慮があったりして精神的にも余計に大変なのかもしれませんね。私は一般的な家庭生活が成り立たないほどの仕事ではないと思いますよ。もちろんキャリアの中で一時的に忙しい業務につくことはありますけどね。 現に多くの男性教員が普通に家庭を持っていますし、教員同士のご夫婦も多いです。(ご主人の働き方が大半だとすると、教員同士の夫婦は絶対に成り立たないですよね。)「今日は子どものお迎えの日だ」と定時に飛び出していく先生もいますよ。笑 >講師は不安定だから子供をもつことは無責任になってしまうからダメ >富山へきてもらっても幸せな家庭は、望めない 質問者さんからしたら「じゃあどうすればいいの!?」って感じですよね。 質問者さんのおっしゃる通り、忙しすぎてネガティブになっているような気がします。 もし質問者さんが、お子さんができたときにご主人に仕事がなかったり、生まれた後で仕事がなくなったりしたら、産休育休を最小限にして復帰する覚悟があるなら講師の段階で子どもを持つのもありだとは思います。今は「主夫」の方もいらっしゃる時代ですしね!でも富山で受かっているのに、辞めてしまうのはもったいないような気もします。(教職自体が合わない場合は病んでしまう方も多いので早くやめた方がいいとは思いますが) もしくは、質問者さんが富山に行ってご主人を支えればご主人のメンタル的な部分も変わってくるかもしれませんし、「子どもが生まれたから早く帰らなければいけない」という理由ができたら帰りやすかったりもしますので、今とは状況が変わるかもしれません。 ただ、質問者さんが富山に行ってすぐにご主人が新潟で受かるとややこしいことになりますよね…。 ご主人の精神状態や、ご自身の転勤のご都合を考えてベストな方法を考えてみてください。

関連するQ&A

  • 妊活と仕事どちらを優先するか悩んでいます。

    私は28歳銀行員です。(メガバンク地方採用) 新潟在住です。 夫は31歳高校教員です。 昨年教採に合格し、今年の4月から富山県の教員になります。 (新潟は少子化で夫の教科の募集がなく、他県の教採を受けました) 夫は4月から富山へ引っ越し、私は同タイミングではなく後からついて行こうと考えています。 私の勤めている銀行は、全国に支店があるので富山支店へ異動することは可能です。 上記をふまえて、妊活するタイミングと、私の仕事をどうするか悩んでいます。 私としては、結婚して2年目になりますし、20代で妊娠、出産したいという気持ちがあるので、今年子供を授かれたらなと思っています。 そうすると、新潟支店で産休育休を取得することが理想的ではあります。 ただ、復帰が富山支店となってしまうので、中々現実的には厳しいのかなという気がしています。 両親はどちらも新潟にいるので、周囲からのサポートも受けられない状況になってしまいます。 富山支店へ異動してからとなると、常識的に最低でも1年勤務してからでないと産休育休の取得は難しいので、30代になってしまいます…。 銀行業務はストレスも多く、正直辞めてもいいと思っていますが、福利厚生がきちんとしている点と、収入面で、思い切れずにいます。 夫の収入は、年功序列なので30代のうちはそれほど多くはありません。 子供が産まれたあとに転職することも考えましたが、それも現実的に厳しいのかなと思いました。 将来のことを考えると、今は妊活ではなく仕事を優先するべきなのでしょうか? 仕事より家庭が私の人生の中の優先順位は高いのですが、家庭を築くためにはお金もある程度は必要なのですごく悩んでいます。 今の時代どうすることが賢い選択なのでしょうか?

  • 常勤講師を2年以上していたら一次試験が免除になる県

    公立高校で国語を教えているものです。 今、まだ教員採用試験に受かっておらず、講師です。 常勤講師を2年以上していたら 一次試験が免除になる県を知りたいのですが、ご存知であれば教えてくださいm(__)m たしか、京都府と…??? 

  • 夫についていくか迷っています。

    夫についていくか迷っています。 夫(30歳)高校講師です。 今年の教採で他県を受けたら合格しました。 夫は高校教員をずっと目指しており、やっと実力を評価してもらえてよかったなと私も思っています。 今住んでいる県は、そもそも担当科目の募集自体がずっとなく、それで講師の状態でした。 今年は、もし不合格になったら実力不足、教員ではなく別の職業も視野に入れてみるか、中学教員なら毎年今住んでいる県でも募集があるのでそちらに切替る、ということで、他県の試験を受けたという経緯です。 実際合格したのですが、今後のライフイベントを考えると他県への移住に躊躇してしまいます。 1番気になるのが子供のことです。 まだ私達の間に子供はいないのですが、私は今28歳なのでそろそろ真剣に子供が欲しいと考えています。 ただこの春のタイミングで異動となると、私も今の職場を退職しなくてはなりません。 今の職場は結構大手のところで福利厚生がきちんとしているため、産休を取るなら正直今のところで取得したいです。 今まで3人くらいの産休、育休、時短勤務のフォローをしてきました。 お互いさまというつもりで私も頑張ってきたので、今の部署だったら産休の取得はかなりしやすいと思います。 このタイミングで転職となると、なかなかすぐに産休は取れないと思います。採用も難しいかも…。 また、私はてんかんという持病があり妊娠、出産、子育てにリスクがあります。 薬で抑えているので日常生活は普通に送れています。 車の運転だけ出来ません。 主治医によると同じ病気でも妊娠、出産している人はいますが、やはり睡眠不足やストレスで発作がおきやすくなむてしまうため周囲の協力が必要とのこと。 今回合格した他県には、知り合いも誰一人おらず、実家までは車で3時間半の場所です。 両実家とも今住んでいる県にあります。 夫としては、希望の科目に合格でき安定も手に入るので他県で働きたいけど、私や私の仕事のこと、未来の子供を考えると決断に困るということでした。 本当は夫の事を応援して手放しでついていけたらいいのですが、自分の事がどうしても気になってしまいます。 講師として今の県で来年も働くということも可能ですが、いつまで雇ってもらえるかは不明確なので安定とは言い難いです。 子供を諦めてついていくという事や、妊娠~落ち着くまで週末婚という事等色々考えているのですが、何がベストなのか悩んでいます。 問題点もわかった上で他県を受験しています、受けると決めた時からずっと悩んでいたので、そこまで悩むのなら他県を最初から受けなければ…というご意見は避けて欲しいです。 アドバイスいただけると嬉しいです。 つたない長文に目を通していただきありがとうございます。

  • 教員

    私立高校の常勤講師から、公立の教員採用試験を受けて合格し、公立の高校教師になるケースはあり得ますか?また、そのようなことは可能でしょうか?無知なもので、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 私立常勤講師が公立教員採用試験を受験できるか?

    こんばんは。夜分遅くに申し訳ありません。今回、投稿させて頂いたのは他でもない教員採用試験について質問させて頂きたく投稿いたしました。 私自身は、先日卒業式をむかえた大学四回生です。昨年の夏、公立教員採用試験を受験し、残念ながら一次敗退で終わってしまいました。ですが、その後どうしても諦めきれず家の経済状況の事がかなり悪く無職になると厳しいので、公立の講師が来なかった場合の事を考えて私立高校の採用試験を受験し、幸いにして私立高校さんから常勤講師の内定を頂きました。ですが、最近になってやはり公立の先生になりたいという気持ちがおさえきれず、できることなら今年も公立教員採用試験をリベンジしたいと考えているのですが、私立常勤講師一年目でも夏休みに有給をとり採用試験を受験する事は可能なのでしょうか?志望する自治体が平日に2日間にわけて採用試験を実施されているので。 申し訳ありませんが、より詳しい回答を頂けると幸いですm(_ _)mよろしくお願い申し上げます。

  • 塾講師と学校の教員

    現在、就職活動を始めた学生です。 教育に興味があり、ずっと高校教員になることを考えてきました。 しかし、いろんな本を読んだりしていると、公立高校の先生というのは多忙で、休む暇さえなく、さらには心の病にかかってしまう教員も少なくない、ということを知りました。 教科指導以外にも、生活指導や部活指導、そして校務分掌など、本当に忙しいことも知っていましたが、 やっていけるのか不安になってきました。 同じ教育業界として、塾講師というのがあります。 塾講師の採用試験も受けてみようかと思っているのですが、 1、塾講師の業務は大変ですか? 2、現在、正社員として塾講師をされている方にお聞きしたいのですが、 なぜ学校の先生ではなく塾講師になろうと思ったのですか? すみません、意見を聞かせてください。

  • 教員採用試験に落ちたら

    来年度の教員採用試験を受験予定のものです。 東京と地元の関西の高校英語を受験します。 いまからこんなことを質問するのも変ですが。。 もし試験に落ちた場合、公立高校の講師採用を待つという手があると聞きました。 地域や教科によっても違うと思いますが、 そんなに講師として声がかかるものなのでしょうか。 それと、講師としてでも採用は厳しいのでしょうか。 もし講師としても採用されなかった場合のことを考えると、不安です。

  • 公立学校(小学校~高校)の「正式採用の教諭」と「講師」の違い

    公立学校(小学校~高校)の「正式採用の教諭」と「講師」の違い はどんな所ですか? 大学で教員免許を取って、公務員試験に合格すると 「正式採用」になるのだと思いますが、 「正式採用の教諭」と「講師」は待遇面などの違いは大きいのでしょうか?

  • 教員

    私立高校の常勤講師から、教員採用試験を受けて合格し、公立の高校教師になるケースはあり得ますか? もう少し多くの回答を頂ければと思い似たような質問をさせて頂きました。すみません。

  • 私立中学校の教員採用に関して調べたいのになぜ高校?

    中学教員志望の大学生です。公立の教員採用試験に落ちた場合を想定して、私立中学校の教員採用の情報に関して色々と調べていますと、なぜか”○○中学校・高校教員採用情報”等 高校のこともセットになって出てきてしまいます。 教員の募集に関して調べても、必ず”○○中学校・高等学校 常勤講師募集” といったような形で出てきます。 私は中学の教員志望なんですが・・ 一体なぜ、高校もセットになって出てきてしまうのでしょうか? 私立の中学に就職すると、高校の教師にも同時にならなければならないということですか?