• ベストアンサー

付き合ってる人いる?いない?

社内の気になる人が同僚の人との会話で 「結婚してないし、独身だから、貯金できる!」と自分の話をしていました。 この会話を聞いて……気になる人に お付き合いしている人はいないと思いますか? それともお付き合いしている人はいると思いますか? みなさんだったら、どちらと捉えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も、その方は“フリー”だと思います。 彼女が居るのであれば“独身”を大きく口に出さないでしょうし、 貯金は、出来る事が少し危ぶまれてきます。 彼女が居れば、食事やドライブ、旅行等のデート代・プレゼント代や何か、色々出費が多くなりますもんね。 彼女が居るのなら、 「今のところ結婚の予定は無いけど…独身だし、一応貯金は出来てるかなぁ?…まぁ、しないとね?!」 みたいな感じかと思いました。

sumomo2021
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.2

結婚していない、と独身は同じ言葉です。しかし、そこにはパートナーがいるいないという二通りあるわけです。二度強調しているということはパートナーすらいないということでしょう。

sumomo2021
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1484/4238)
回答No.1

私の若い時(独身時代)は・・・・・ 「貯金無いけど、借金も無いぞ」くらいですかね。 それ以外に社内で同じ仲間(趣味友)話していたのが(20数年前です)「いやぁぁ パソコン2台あると、結婚してないのに子供生ませてるくらい金掛かってるよね(ソフトのバージョンアップ代がそれだけ掛かっていました)」 趣味の話とかしている場面を観ていないのでしたら、 「なんか、金を貯めるだけが趣味の人? つまんないな」 と思うかもです。 で、その思いからですが・・・・ 付き合っている人は居ない と思いますよ。 2人だけで会って、食事とかしても会話が続かないと思いますので、 途中で飽きてくるかと。

sumomo2021
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 負け惜しみを言う人と付合いたいですか?

    職場に負け惜しみを言う人がいます。 (例) 同僚A:●地区に、マンション買ったの。お披露目会をするから新居に遊びにきてね! 同僚B:●地区って、高級住宅地ですね。評判になってたタワーマンションですか? 同僚C:私もイイですか?一度でいいからタワーマンションの最上階からの眺めを見てみたかったんです。 同僚A:沢山きてくれた方が盛り上がるから、都合のあう人みんなに来て欲しいな。 複数の同僚たち:わ~、今から楽しみです。 社内の問題児:●地区のタワーマンションなら、私の友達も買ったから、別に大したことない。           類は類を呼ぶっていうでしょ。           私の友達も住んでいるんだから、私は友達と同等ってこと。           言うならば、私は同僚Aさんと同じ立場ってこと。 ・・・その後、シラーとして、誰も発言しなくなった・・・ 【問】 (1)負け惜しみを言う人って、どういう気持ちで言うのですか? (2)同僚Aさんの話題で、社内の問題児さんは自尊心が傷ついたから、負け惜しみを言うのですか? (3)会話や雑談の全てで、 社内の問題児さんは負け惜しみをいうので会話を止めます。 職場では、社内の問題児さんと会話をしたくないという人が圧倒的に多いです。 けど社内の問題児さんにも彼氏さん=恋人=出入り業者の配達の人はいます。 男性同僚が彼氏さんへ 「よく社内の問題児さんと付き合えるね。話は合うの?会話つうじる?」と聞いたら 彼氏さんは「結婚は考えられない」と納得してくれたから付き合ってると言います。 男性同僚は彼氏さんへ 「一緒にいるだけで、頭こない? お前だまってろとか思わないわけ?」 彼氏さん「いや~。負け惜しみいうことが気にならないんで」と言います。 その彼氏さんの発言をきいた 社内の大半 は彼氏さんのことを『人間できてる人』と 尊敬の眼で見ています。 私は人間できていないので、 『社内の問題児さんは、何故いちいち負け惜しみを言うのかな?発言者に喧嘩うってるみたい』と思ってしまいます・・・ 女性同僚と話しても、どうやったら彼氏さんみたいに気にならなくなるのかな?と話題にあがっています。 このサイトの回答者さまで、負け惜しみを言うのが気にならない心の持ち方をご存知の方おしえてください。

  • 負け惜しみを言う人と付合いたいですか?

    職場に負け惜しみを言う人がいます。 (例) 同僚A:●地区に、マンション買ったの。お披露目会をするから新居に遊びにきてね! 同僚B:●地区って、高級住宅地ですね。評判になってたタワーマンションですか? 同僚C:私もイイですか?一度でいいからタワーマンションの最上階からの眺めを見てみたかったんです。 同僚A:沢山きてくれた方が盛り上がるから、都合のあう人みんなに来て欲しいな。 複数の同僚たち:わ~、今から楽しみです。 社内の問題児:●地区のタワーマンションなら、私の友達も買ったから、別に大したことない。           類は類を呼ぶっていうでしょ。           私の友達も住んでいるんだから、私は友達と同等ってこと。           言うならば、私は同僚Aさんと同じ立場ってこと。 ・・・その後、シラーとして、誰も発言しなくなった・・・ 【問】 (1)負け惜しみを言う人って、どういう気持ちで言うのですか? (2)同僚Aさんの話題で、社内の問題児さんは自尊心が傷ついたから、負け惜しみを言うのですか? (3)会話や雑談の全てで、 社内の問題児さんは負け惜しみをいうので会話を止めます。 職場では、社内の問題児さんと会話をしたくないという人が圧倒的に多いです。 けど社内の問題児さんにも彼氏さん=恋人=出入り業者の配達の人はいます。 男性同僚が彼氏さんへ 「よく社内の問題児さんと付き合えるね。話は合うの?会話つうじる?」と聞いたら 彼氏さんは「結婚は考えられない」と納得してくれたから付き合ってると言います。 男性同僚は彼氏さんへ 「一緒にいるだけで、頭こない? お前だまってろとか思わないわけ?」 彼氏さん「いや~。負け惜しみいうことが気にならないんで」と言います。 その彼氏さんの発言をきいた 社内の大半 は彼氏さんのことを『人間できてる人』と 尊敬の眼で見ています。 このサイトの回答者さまで、 負け惜しみを言うのが気にならない心の持ち方をご存知の方おしえてください。

  • 付き合って半年でプロポーズは‥

    僕は31才、彼女はもうすぐ30才の付き合って半年の社内恋愛の彼女がいます。同僚にはまだ知られてません。僕にとって理想な人で結婚したいと思える大切な人です。 その彼女から「お年寄りになってもずっと一緒に居て欲しい」と言われ、結婚式や新婚旅行の話、将来の家や子供の話もあったりで彼女も結婚を意識してくれてます。この前は両親に会ってほしいと言われお付き合いの挨拶に行きました。 早く結婚したい気持ちとでもまだ付き合って半年、結婚を意識してくれててもプロポーズは早過ぎな気もして‥。社内の目も気にはなります。会社には独身女性は彼女一人で彼女に好意を持ってる同僚は結構居るので余計に。。 失敗したくない恋愛、皆さんのアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 結婚が決まった人って

    最近結婚した同僚がいますが、会えば惚気話しかしません。 別の同僚は来年の頭に挙式予定で、既におめでた。会えば惚気けます。 また社内恋愛で別の女性と結婚した男性は、元彼女(今フリー)がいる飲み会に平気で奥さんを連れてきてます。 彼らは彼氏が何年もいない子、別れた子達の前でも自分がどんなに 幸せか!という話しかしません。 そういえば過去結婚が決まった・した人を思い浮かべると、皆同じでした。 人は幸せの絶頂だと、周りへの配慮がなくなるものなんでしょうか?

  • 一回り以上年上の人が気になります。

    社内で気になる人がいます。おはようごさいます。というと必ずおはよう。と返してくれる。お茶を出せば「ありがとう。」という。 「ここはいいところですよ。」と教えてあげると私の教えた観光スポットへ実際に行ってきて感想を聞かせてくれる。飲み会の次の日には 社長に「昨日はありがとうございました。」という。 他の人の飲み物がなくなったら次は何を飲みますか?とさりげなく気配りができる。 面倒くさがらないで一から仕事を丁寧に教えてくれる。まるで先生のようです。当たりまえのことかもしれませんが、すごく彼のことが気になってしまって休みの日でも彼氏といるときでもなんでも彼の笑顔とか声が心から離れません。 その人は39歳の独身で私とは一回り以上も離れてます。「自分は39で独身で周りの友達はみんな結婚していて、遊ぶ人もいないのでいつも一人で行動しているんだよ。」といわれて遊びに誘ってしまおうか。と思ってしまいました。同じ社内で友達ではないので誘えませんが。どうでもいいのですが、彼といるときもその人のことを考えてしまって話に集中できなくて「心ここにあらずってかんじだね」といわれてしまいました。そんな感じなのでデートもキャンセルしてしまいました。こんなことになったのは初めてです。 その人とどうこうしようとか、付き合えるとは思っていませんがどうしたらいいものかと悩んでしまいます。

  • 彼より他の人の方が彼とお似合い

    彼が自分の話をしてくれません。あと話してて面白くない。彼には他の人の方がお似合いで相性いいと思ってしまいます。 彼は優しくて面倒見が良くて私のことがすごく好きで穏やかないい人です。でも自分の話をしてくれなくて会話が少なめでおもしろいって思うことが少ない。そこまで楽しくない…笑いが絶えない家庭の方がいいなーと思ったりするのですが、、こういう人と結婚した人いますか?うまく行きますか? また、彼女には自分の話しないのに同僚には話すってどういう心理なんでしょう?飲み会の話の流れかもしれないですが、、。 アプリで出会って2年くらい付き合ってる同い年の彼がいます。そろそろ結婚も考えたい年齢です。 彼に同僚の仲良い人たちを紹介してもらい、一緒に飲みました。その中に女性も1人いて、彼がよく飲んでいて気になってたってこともあります。女性は若くてちょっとゴツめだけどよくみたら可愛らしくて元気でおもしろい体育会系の女の子って感じです。普通に友達として仲良くなれそうだなとは思いました。 ですが、飲みではその女性をいじったりふざけあったり、予定とか知ってて何が好きで何が嫌いかもよく知ってる感じでした。私の知らない近況とかもみんな知ってたり、共通の人のおもしろいネタで盛り上がったりしてました。 同僚の女性を異性としてみてる雰囲気は全くないし、彼は私のことが好きなのも伝わるので、別に心配してるわけではないのですが、なんか私には軽口叩いたり、いじったり、ふざけあったり、(みんなの知ってるような)近況を話してくれたり、仕事とかその日のおもしろい話とか自分の話をそんなにしてくれないし、食事してても私が話を振らないと会話がそんなにないしおもしろくなくて、一緒に共通の話題で盛り上がったりしません。 でも同僚の女性とはそういうのがあって、彼は大学卒業までスポーツをずっとやってたのですが、その同僚女性もずっとやってて共通点あるし、背丈も合ってる気がしちゃうし、親戚と同じ小学校とかで縁があるし、絶対そっちの方が相性良くて運命やろって思います。笑 私と彼がアプリで出会ったというのもあるかもしれませんが。 もっと自分の話をしてほしいとか、おもしろいことあったら教えてほしいとか、彼に伝えたんですが、努力するって言われたまま、伝わりません。 彼は恋愛におもしろさとか友達的なノリは求めてなさそうで、癒しとかロマン的なのを求めてる気がしてます。 上記のことそのまま彼に伝えてもいいと思いますか? あと彼と別れるべきでしょうか? お互い転勤族田舎住みで、30前半まではど田舎暮らしなので彼と別れたらまじで物理的に(人口的に)出会いがありません。現状維持が続いています。

  • 結婚して変わる人

    職場時代の友達の話しなんですが、(私のほうは退社しています)結婚したら性格が変わってしまったのか、元々あった性格がでてきたのか付き合いずらくなってしまいました。 人によっては「結婚もすれば性格も強くなるしずうずしくもなるさ、まして子供がいれば弱きになってられない」と言う意見をいただいたことがあります。 でも、友達にそれをやられると辛くありませんか? これまで親元にいたので人の生活なんかどうでもよかったのでしょうが、結婚したら急に気になる人っているんですね。 いつまでも独身のような立場で友達を続けてくのって難しいのでしょうか? 私の性格上「はっきり言えない」ので自然消滅したいとは思ってます。 これで気がついてくれるとよいのですが、今のところ静かです。 ただし、年賀状を迷ってます。別友人で、社内に嫌いな子がいて1人だけ結婚報告カード送らなかったくらいはっきりした人もいました。 ダラダラ続けてても辛いだけなのでやはりここですぱっと決めたほうがいいでしょうか。 皆さんは友達と切る時はどうしてますか?

  • 嫌われる人の傾向

    どこの会社でも30~40代独身女性って、嫌われやすい性格をしていると思いませんか? 社内の雰囲気を悪くする言動が多く、困っています。 比べて男性の30~40代独身の方は、割とのんびりした、憎めない感じがするのですが・・・ 同僚と「女ひとり必死に稼いで生きていくと、図太くなるんじゃない?」と言い合っていました。 そういうものでしょうか? 私(女です)も独身時代は、「このままいくと、あんな風になるのかな・・」と不安でおののいていました。 幸い(?)結婚したので、少しは気持ちに余裕ができた気がしていますが、未婚・既婚関係は関係なく、年代特有の傾向なんでしょうか? それとも、個人の性格によるのでしょうか? (表現の都合上、ひとくくりにしていますが、どんな立場でもいい人・悪い人がいることは承知しております。私の文章でお気を悪くなさる方がいませんように・・・)

  • 女の人が何考えているのかわかりません。

    会社の同僚とオープンで付き合っていて、その彼氏のことをすごく嫌っている別の同僚と、その人の車に乗って、休みの日に2人きりで食事に行ったり、遊びに行ったり、映画に行ったり、ファミレスとか車の中で夜遅くまで会話しますか? 彼氏にも他の同僚にも内緒で、誘うのはいつも女性の方から。。。 自分は後ろめたいことしてる覚えはないんですが、他の人には知られたくないみたいです。 前は会社でも特に仲良かったんですが、彼氏が嫉妬深いんで、彼氏居るときは、社内ではほぼskypeとかの会話だけになりました。 30代で、彼と付き合う前は自分のこと好きだったっていうのは一度聞いてるんですが・・・ たしかに以前は、貴方みたいな人と結婚したい、どうやったら愛してくれるのとかすごいことを、どさくさに紛れて言ってました。 なんか飲み会で彼氏が家に無理やり着いて来て、寂しくて家に入れてしまって、別れようとしても彼が泣き出して、どうとか言ってました。 ↑ こんなんで、付き合ったり、別れるのやめたりするんですかね? どんな感じなんですかね? プリクラがどうとか占いの相性がいいとか貴方が一番自然体で居られるとか言ってたんで、浮気してるみたいで嫌だーって言ったら、悪いことしてるのはわかるけど、楽しいし嬉しい・・・気まずくなりたくないって言ってました。 ↑ どういう意味なんですかね?好きって言ってフラレたりして、気まずくなりたくない?友達以上の関係にはなりたくないから、浮気とか言わないでほしい?って意味ですかね? 結局、自分が彼女こと好きになったから気になるんでしょうけど、正直社内での彼とのベタつき感見てたら、多少どうでもよくなります。 ってなると、この状況がしんどいです。。。 女性の気持ちというか何考えているのか知りたいんですけど、男性でも似たような経験ある方、お願いします。

  • 結婚しない「いい年齢」の人の生活

    結婚しない人が増えてますよね。 僕は20代後半で結婚・親になりましたが、何故「結婚したくない」という人が多いのかがイマイチよく分かりません。 多くなったとは言え、30代に差し掛かった頃には周りの半分以上は結婚しますよね。 結婚すると基本的には休日は家族と過ごしますし、結果的に友人と会うことも稀になります。 それも共に家族持ちの友達の方が多く、独身の友達と休日に飲みに行ったり遊びに行くなんてことはまずありません。 となると、独身の人でそれなりの年齢になった方って、一体何をして過ごしているんでしょう? もちろん1人が楽しい、という方もいると思います。 でも僕の感覚ですが、そういう人は少数ではないかと思います。寂しい、と思う人の方が多いんじゃないかと。 特に年齢を経るほどに、寂しくなっていくんじゃないかなと思います。 友達との会話のネタも仕事のこと、家族のこと、学生時代の昔話が御三家ですが、 20代~30代前半ぐらいならともかく、それ以上になると独身の人とは「家族」の話はあまり出来なくなるように思います。 独身の人も興味湧かないでしょうし。すると話が合わなくなり、結果的にやや疎遠になってしまうなんてこともあると思います。 更に、自分が老人になって親も他界した後では、結婚してない・家族のいない人って孤独ですよね。 同僚や友達は葬式あげたりはしてくれませんし、生活の面倒なんかもみてくれない。 夫婦で温泉旅行を楽しんだり、孫の顔を見たりする人が周りにいるのに、自分はそれが出来ない。 まぁこれは極端にネガティブな例かもですが、「それでも1人がいい」という人の考えがいまいち僕にはよく分かりません。 若いうちはともかく、いい年齢になっても独身を貫く人って人生の楽しみをどこに見つけるんでしょうか。 大きなお世話ですいません。

WRC-300FEBK-Sの無線LANについて
このQ&Aのポイント
  • WRC-300FEBK-Sの無線LANについての質問です。本体にSSIDやパスワードが書いておらず、どのように繋げたらいいのかわかりません。
  • 寮に入っており、WRC-300FEBK-Sの無線LANを繋ぐ方法がわかりません。本体に情報が書いていないため困っています。
  • WRC-300FEBK-Sの無線LANに関する質問です。本体にはSSIDやパスワードが記載されておらず、繋ぎ方がわかりません。
回答を見る