• ベストアンサー

それぞれの理解について

A社において本製品の販売を継続することが、又、B社において本製品の供給を継続することが、それぞれ著しく困難又は不可能と判断した場合、両当事者は、本製品の販売中止又は供給中止の1年前までに相手方当事者に対し書面によりその旨を通知するものとする。 上記の契約内容についてですが、 ①それぞれはどう理解したらいいでしょうか? A社、または、B社のいずれかの意味でしょうか? それとも、両社ともでしょうか? 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

この場合の「それぞれ」は英語で言うところの「or」ですね。 「A社が販売を継続すること」もしくは「B社が供給を継続すること」のいずれかが困難または不可能と判断された場合に相手方に申し出る、ということになります。 そう判断できる根拠ですが、同じ文章中に「本製品の販売中止又は供給中止の1年前までに」という記載がありますよね。 なので、この場合は質問者様が考えておられる「いずれか」ということを指しています。 以上、ご参考まで。

その他の回答 (2)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

「それぞれ」≒「個別」に。 当該各社が共に足並を揃えるのではなく、 A.B各社とも同じ契約条件にて、 「不可と判断せざるをえない事情」に該当する要件が自社内にて発生した時点で、A社B社は個別通知する。 文言の判断が難しくなる事柄は、 普通は具体的判断基準を補足明示して問題発生を防ぐもの。 …質問の疑問とした前提は不完全な内容であり、通常では有りえない事。

回答No.1

これは語学というより法令の問題ではないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう