• ベストアンサー

HP制作費の相見積もりにて質問があります!

HPのリニューアルを考えており、HP制作会社2社(A社、B社)に見積もりをとったところ、見積額がほぼ同額でした。 同額ですが、両社それぞれ仕様が異なっており、どちらが適正なのか正直判断つきません。 こういうことは行っていいものか躊躇しているのですが、できれば両社にそれぞれ(A社にはB社のやつを、B社にはA社のやつを)の見積もり書、仕様書を見てもらい、違いを説明してもらった上で、判断したく思っております。 果たしてこういうことが、ビジネス道義上行ってよいものなのか、競合会社のことは口外しないほうがよいのか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.4

金額と社名を伏せて「これは何?」とか聞くくらいならいいでしょうね。 たとえばA社には「○○費」があってB社にはない。 同じ「■■費」なのに料金がケタ違い・・・など。 A社はトップにFLASHでメインロゴを入れたけどB社は普通のイメージであれば同じ「トップデザイン」でも大きな差が出てきます。 見積書そのものを見せるのは避けるべきですが内容について疑問があれば素直に聞くべきでしょう。 見積額が気になりますがシュッピングカートなどの大掛かりなシステムがあれば数十万~数百万はかかるかもしれませんがお店の紹介とかだけなら5万~10万程度でしょうか。 見積もり費が50万ずつなら慎重になるべきですが10万以下ならばそんなに悩まなくても出来上がるものは大差ないと思います。双方の過去のページをみてデザインを決めるか多少なりともお金を払ってイメージを作ってもらうかですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

他の方がおっしゃる通り、マナー違反だと思います。 それ以前に、ホームページ制作は、それぞれ会社の特性がありますので、単純にページ数(システム内容)と金額では判断できないところがあります。 仕様が異なっていても、目的とするものは同じなんですよね? でしたら、それぞれの会社に仕様について詳しく説明をしてもらい、その上で判断されてはいかがでしょうか?

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

マナー違反ですね やるやらないは勝手ですがもし私が業者でしたらあまり いい気はしませんからこちらから断るときもあるでしょうね (つまり後からトラブルになる可能性のあるいやな客だと判断する) ホームページなんかは差ができて当たり前だと思いますよ 見積もりではなかなか判断できないところもあると思います。 たとえばページ自体はしょぼく見えても中身のシステム的 にはすごいとかね 見積もり取ったところからどの程度の事ができるかよく 聞いた上(他所の見積もり見せるのではなく)検討されたら いいと思います。

回答No.1

 余所がこうだと口述するのは構わないですが、見積書を見せるのはビジネスマナーに反しますよ。  何が納得できないのでしょうか?  値段なら、もっと多くの会社から見積もりを取りましょう。  大きな代理店や小さなSOHOなど色々あります、それこそページ1000円でやる所もありますので、値段が問題ならばもう少し判断を先に延ばすことですね。

関連するQ&A

  • HP制作の見積もり

    web会社に外注させていただく立場の者です。 このカテゴリは専門の方が多いと思い質問させていただきました。 あるお店にHPリニューアルの見積もりが欲しいと言われ、 200万で5年運用してくれといった希望を出されています。 こちらとしてはどんなHPにしたいか希望を聞いた上で 200万が妥当なのか決めたいと、いくら言っても、 まずは概算が知りたいと言われています。 (それでも打ち合わせ後だと言い切っていますが...) HPの見積もりを出す事が始めてなので この考えが間違っているのではと思い心配になってきました。 私の行動は間違っていますか? ご意見お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ★見積り、業者選定について

    自営業です。事務所の改装をすることになりました。施工業者の決め方について教えてください。 設計をA社に依頼して設計図は完成しました。 施工業者を5社に絞りました。その中には設計を依頼したA社と、私の幼馴染が経営するB社が含まれています。もし安ければ、個人的にはB社に請け負ってもらいたいと思っています。 1)見積りは5社同時に出してもらって私が開封して一番安い業者に決定すればよいのでしょうか?それとも設計者としてのA社が見積り書をとりまとめる事になるのでしょうか?(そうだとするとA社は明らかに有利ですが) 2)安値のところで大差のない見積りが複数出た場合、その数社で再見積りなどをすることはあるのでしょうか? 3)合見積りとはどういう見積り方法ですか。 4)他社の見積りをB社に見せて値引き交渉するのは道義に反しますか? その他、こういう方法が良いというご意見あればどうかお願いいたします。 初めてのことで一般的な慣習が分かっておりませんのでご教示ください。

  • 契約後の他のHMの見積もりについて

    HMで新築を考えています。 3社競合しているのですが、A社で決まりそうです。 B社から連絡があり「契約はまだだがA社に決めようと思っている」と伝えたところ「正式にA社に決まったら、見積もりだけ返却してほしい。取りに伺います。」とのことでした。 こんな事ってあるのでしょうか?

  • 会社 見積もりの断り方

    A社というところに、とある仕事の見積もりをとっていました。若い会社で、営業もやる気があり、好感がもてる会社です。 A社とは今回見積もりを出した仕事以外に、別で仕事をお願いしていてやってもらっています。 A社でほぼ決定していたのですが、とある事情でB社に見積もりを出すことになりました。それまで、見積もりをとった仕事をA社でやると明言はしていませんでしたが、A社はかなりノリ気でした。 B社で見積もりをとるとB社はA社の半額くらいの値段で出してきました。B社は老舗で東証一部上場企業です。B社も別の仕事でお付き合いがあります。 そこまで難しい仕事でもなく、A社B社ともに同じ仕事内容をすることはできます。 A社の営業さんには悪いのですがB社で行く予定というのを伝えないといけないのですが、情けない話、いままでこういった断るといった仕事をしたことがなく、何を相手に伝えるべきかわかりません。 見積もりの金額を言わずに、B社の方が安かった。価格ではB社に勝てない。なので、今回はごめんなさい。という旨だけ伝えればよいでしょうか?

  • リフォーム業者の見積りについて

    工事業者の見積りを他の業者に見せてはいけないんですか? 今日、風呂場のリフォームに業者(B社)が見積りを持参しに来ました。 実は前日にも他の業者(A社)にも見積りを提出してもらったのですが、B社がそれを見たいと言うので見せました。 それを側にいた義父に 「そんなの見せるものじゃない」 と叱られたのですが、いけないことですか? ちなみにA社の見積りはB社のおよそ半額。 B社に参考になる意見を聞きたかったし、場合によってはB社をもっと安く値切れて内容の良いものにしてもらい、改めて判断しようと考えたのですが。 他の業者に見積りを見せるっていけませんか? (高い方に他社の安い見積りを見せるのは悪いと思いませんが。 逆に安い方に他社の高い見積りを見せると、足元を見て値上げする恐れがありますが)

  • HMと工務店での見積もり

    現在、HMと地元工務店でプラン計画中です。 新築を自由設計で計画しています。 この2社で迷っていて、おおまかな見積もりを出してもらいました。現時点で値引き交渉はしていなく両社とも予算より少しオーバーしているのですが、もっと細かく決めていくと(キッチン、床、設備等)予算オーバーになるんじゃないかと不安です。 そこで 1、値引きの交渉としてHMと工務店で競合してもいいのでしょうか? 2、競合に2社だけじゃなく、もっと他のHMにも見積もりをして競合したほうがいいのでしょうか? 3、契約を決める見積もりとして、どこまで詳細に見積もりをしてもらうのがいいのでしょうか?キッチン、バス、屋根、壁は決めてから最終見積もりをしようと思っているのですが、他に契約前に決めたほうがいいのもはありますか? 契約後の打ち合わせで金額が多くなるとよく話を聞くので大きくオーバーしないようにしたいと思いまして。 どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 相見積りの切り出し方

    アドバイスお願いいたします。 相見積りをしていることをどう切り出せばいいのか分からずに困っています。 現在、依頼を検討している会社を2社に絞り込みました。 数ヶ月前にプランを依頼したA社と最近依頼したB社では 希望の条件(間取り関連)、設備(断熱材等)、予算がかなり変わりました。 気持ちとしては、Aに頼みたいのですが、Bと同じ予算に収まらなければ、Bにしざるをえません。 Aには、もう一度、Bと同じ条件で、プラン&見積りを依頼したいのですが どのように切り出せばいいのでしょうか。 知り合いからは、B社と御社で悩んでいると予め伝えたほうがいいと言われたのですが どのタイミングでどのような伝え方をするのが、Aに失礼あたりませんか? ちなみにA社はヒアリングしながら、設計士がラフプランを作成し かなり詳細なところまで見積りを出してくれます。 大変丁寧な仕事ぶりだと思います。 なので、余計、2度手間を取らせて、結果、お断りするのは心苦しいのです。 そう思うなら、どんな場合でもAにしたらいいと言われるかもしれませんが 希望条件と予算は譲れないので、後悔のないようにしたいんです。 よろしくお願いいたします。

  • 見積書の書き方で教えてください。

    ある機械の部品の購入についてです。2社のメーカーから部品がでていたのでが「A社」は幾らで、「B社」は幾らか2種類を見積もり依頼しました。するとこのような書き方の見積もりが届きました。合計が2社の部品たされてますが、見積書ってこのような書き方をするのでしょうか?  (電話でそれを言ったら、「この書き方が不服なら2枚に分けて書きましょうか?」と開き直られました。)私は意味が分からないので、どなたか教えてください。お願いします。 A社  1,000 B社  1,500 送料  1,000 ------------------ 合計  3,500

  • 引越し見積もりについて困っています

    3月に引越しすることになりました。 某社Aで訪問見積していただき、15万円で契約しました。 しかし、知人らにそのことを話すと、「15万は高いよ!」と口を揃えて言われました。 3日前までなら解約可能とのことでしたので、他社Bで見積もりをしてもらったところ、なんと半額7万円でした。 そこでBと契約し、Aに解約の連絡をしました。 すると、Aは「前と同じ条件で7万円でいいので切らないでください」と言い、現在解約していない状況です。 現在A・Bと2重契約の状態になっていますので、早くどちらを切るか決断しなければならないのですが、不安もあり迷っています。 不安というのが、本当にA社は7万でやってくれるのか?ということです。 きちんと紙の契約書がほしいとA社に連絡したところ、担当者は「前の見積もりは捨ててください。新しい見積もりを作り直しますが、、、上に掛け合ってOKはもらったが、最初の見積もりの半額以下になるということで、社内で調整のため大混乱。電話で話した7万でさせていただく予定なのでそこは安心してほしい」との回答をいただきました。 私「また家に来て見積もりを作り直すのですか?」 A「そうなります」 私「では、いつごろの訪問になるのでしょうか」 A「まだ調整中ですのでわかり次第連絡させていただきます」 …夕方になったが連絡が来る見込みがないため再度連絡… A「確認してすぐ折り返します。では。」 A「引越し日時は最初の予定から変更ありません。では。」 私(…???) 担当者の言っていることと話がかみ合いません。 紙面での再契約なしで7万円で施行していただけるのでしょうか? B社よりA社のほうが良い条件で同額を提示しているため、A社に頼みたい考えではありますが、不安がぬぐい切れず決断できずにいます。 また、A社の担当者は新人っぽい感じで頼りないのに対して、B社は担当者も受付の方もしっかりしているため、担当者だけでみるとB社に頼みたい気持ちもあります。 いろいろ書いてしまいましたが、質問させていただきたいのは ●電話で見積金額値下げが生じた場合、再訪問で契約しなおす必要はありますか? ●電話見積もりで引越し施行も可能と思いますが、その際、電話で提示した金額で行ってくれるのでしょうか? このようなかたちでの引越しは初めてのため、教えていただけましたら幸いです。

  • ハウスメーカーの競合について

    現在、一戸建てを土地探しから検討しています。 初めての事なので、不安を感じています。 ハウスメーカーを数社競合させようかと考えているのですが、 どのように競合させるのか、不明点があります。 以下の様な流れを想像しているのですが、間違ってたら教えて下さい。 A社からAの土地で「概算見積りA」が出る B社からBの土地で「概算見積りB」が出る C社からCの土地で「概算見積りC」が出る 概算見積もりでB社に決めたとして、 それから、土地の仮契約金を納めて、詳細な見積書が出て正式契約をする。 この流れだと、仮契約した時点からは、 後だしジャンケンみたいに、正式見積りを膨らます事が 可能になってくるような気がします。(特に基礎の値段など) そこで、以下の様な事は可能でしょうか? 不動産屋から土地を探し、土地をおさえる そこの土地で、概算見積もりでなく、正式見積もりを出させる。 その上で、競合比較する これなら、かなりの所まで値引けると思うのですが、 大手ハウスメーカーは、正式見積もりをだすのでしょうか? 競合させた時、細かいところまで、この部分にこれを使っていると言うのが分からないと 不安なので、そう思ってしまうのです。 (後で、壁紙をA仕様からB仕様に変更等で金額が変わるのは仕方ないです。) 実際に、どのような契約の流れになるのが一般的なのですか? ちなみに、「教えてgoo」でよく見る「HM」は、ハウスメーカーの略ですか?

専門家に質問してみよう