相続手続きについて

このQ&Aのポイント
  • 3年前に父が亡くなり、全ての相続を受けましたが、今後のことを考えて兄に資産を譲渡する手続きができるかどうか知りたいです。
  • 相続放棄した兄に資産を譲渡する手続きができるかどうか知りたいです。
  • 突然の死亡時に資産が国に徴収される可能性があるため、生前に譲渡手続きをしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

私の資産の兄への相続手続きについて

3年近く前に父が他界しまして、なし崩し的に二男の自分が家族全員相続放棄しまして全て相続しました、しかし、今になって車に乗る頻度の高い自分が何かしらの事故を起こすか巻き込まれるかして死亡した場合、自分としては相続放棄した兄に父から受け継いだ資産を全て譲渡したいと考えております、聞きかじりの話では1度相続放棄した人は相続した家族からの相続を受けられないと聞いた覚えが有ります、自分としては突然交通事故にでも遭ってうっかり死んでしまった場合に資産が国に徴収されるのではと考えると葬儀の出費など残された親族に迷惑が掛かります。生前のうちに自分が死去した場合に長男の兄に相続した資産を全て譲渡するという手続きが可能かどうかとやりかたなど教えて頂けると有りがたいです。

  • 相続
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10804)
回答No.3

遺言書を書けば、お兄さんに相続してもらえます。 簡単に問題なく、相続してもらえるのは、公正証書で遺言書を作ります。 それを作ることができるのは、公証役場です。 書類はすべて、公証役場で、作ってもらえます、 有料で、5~10万円ほど必要。 正本と、副本を、もらえますので、保管しておきましょう。 それ以外に、あなたの預金、不動産、どこにあるのか一枚の書類にまとめておきましょう。 法務局に、遺言書を、登記する方法もありますが、 相続手続きが、少し面倒になることが、考えられます。

ems10_zudah
質問者

お礼

やはり遺言書ですか、私が兄より先に他界すれば有効という書類にはそのくらい手間賃が居るのですね、作って貰った以上は兄より他界しないと損ですね(笑)

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.2

> 聞きかじりの話では1度相続放棄した人は相続した家族からの相続を受けられないと聞いた覚えが有ります 父の相続と,あなたの相続は全く別です。 あなたが父から相続した財産は既にあなたのものなのですから,あなたが死亡した場合の相続の場合にはそれを法定相続人で分割することになります。もちろん法定相続人が分割協議で誰か一人に相続させてもよいし,あなたが遺言を書いておくこともできます。 あなたの死亡前に譲渡すれば,贈与税の対象になりますからやめておいた方が良いです。ただし贈与税を払わずに相続時に相続税を払うことで精算することも可能です。

ems10_zudah
質問者

お礼

私のうろ覚えの勘違いした知識に正確なご指摘をありがとうございます。

noname#248082
noname#248082
回答No.1

いや、兄貴が放棄したのはあくまで親からの相続であって、兄弟の遺産は別だよ。 あんたが親から相続した時点で、それはもうあんたの財産なんだから、あんたが兄貴より先に死ねば兄貴は普通にあんたの遺産を相続できる。

ems10_zudah
質問者

お礼

弟の資産を兄が相続出来るかはちょっと一筆は必要かとおもいます、流石に相続がそこまで簡単な話では無いので アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 遺産相続手続き中のの状況変化について

    先日相続の件で質問させていただきました、お答えいただいた方々のおかげで色々しることができました、ありがとうございました。 引き続き質問させていただきたいと思います。 秋口に父が急死しまして実家に住む母と近県に住む次男の自分、遠方に住む兄が相続の対象者となっておりますが次男の自分と長男の兄が相続を放棄した場合は当然実家の母のみが父の全ての相続対象となります。(借金は一切ありません) 母はものぐさで手続き云々というのを他界した父に全て丸投げしておりましたので 相続が無事にできるかかなり怪しくて途中で恐らく自分か兄に丸投げしてくることが 充分想定されますが既に相続放棄しているのでこの場合遺産はどうなるのでしょうか?相続放棄を解除して再度相続というのは可能でしょうか? 無事に母が相続の手続きを無事に終わった上で数年後かに母が他界した場合は相続を放棄している自分と兄に相続権は戻ってくるのでしょうか? あくまで事務的なご回答を頂けると有り難いです。

  • 兄が亡くなりました。相続放棄について教えて下さい。

    先日、兄が亡くなりました。 兄には数百万円の借金があったので、 遺産相続放棄の手続きをしようと思います。 そこで、教えて頂きたいのは… ○兄が所有していた車について 兄は亡くなる前、1年少し、失踪しておりました。 その間、兄が所有していた車を、父が使用しておりました。 父はローンの保証人にもなっていたので、兄の失踪後 ローンを払い続けています。 しかし、車は兄の遺産という事になるでしょうから、 遺産放棄すると車は手放さないといけないですよね? そして、手放しても父のローンは続きますか? ○消費者金融からの借金について 兄は消費者金融の各社から借金をしておりましたが、 死亡すると、何か手続きをしなければならないのでしょうか。 取り立てや、問い合わせ等は家族には一切来ていない状態です。 放っておいてはいけないでしょうか。 ○相続放棄の手続きについて 相続放棄は、誰が手続きをすればよいでしょうか。 両親はもちろん手続きをしますが、結婚して家を出ている私や、弟も 手続きをする必要がありますか。 (兄は独身でした) どうぞよろしくお願い致します。

  • 相続に際しての手続き等

    母が亡くなり、鳥取県の母の実家近くの土地の相続で質問があります。 もともと、土地は祖父のもので、祖父が他界した際に母が相続したものです。私や兄弟、父もこの相続に関わっておらず、母と母の弟である叔父とで手続きしたようです。 土地はもともと畑で、100坪程度ありますが、現在は一部人に貸していて、宅地になっています。 立っているものは葬儀関係の施設のようで、毎月地代が振り込まれていたようですが、母の銀行関係の口座が凍結されたことにより、振込ができない、という連絡を叔父から受けました。 兄はすでに自分の家を持ち、父も分譲マンション住まいで、私しか不動産を持っていないので、私が引き継げば、と兄から言われましたが、後々のことを考えると躊躇しています。兄は家族持ち、私は独身のため、将来父が他界したときに家族の兄に言いくるめられたりしないか、ということも不安です。 懸念事項として ・田舎で、私は都内在住で、将来その土地に住む予定はありません。 ・いくら地代が入ってきているのか不明 ・固定資産税は、現在23000円程度 ・遠方のため叔父が仲介に入り、貸主等とやり取りをしてくださっていますが、叔父が他界した場合、よくわからなくなるのではないか、と不明 ・所得税、相続税がいくらくらいになるか ・書類によれば、70万円前後相続時に支払い形跡がある ・管理はどうすればよいか ・今相続してしまうと、父他界時に「お前は財産をすでにわけているから」などと兄が言い出し、父の不動産を取られてしまうのではないかと不安 毎月の地代は入るようですが、10万円には満たないそうで、管理の煩雑さや所得税・固定資産税でトントンになってしまうのであれば、財産放棄し叔父に渡す、ということも考えています。 これまで土地を持ったことも買ったこともないのでまったくの素人です。 「持っておいた方が良い」「持たない方がよい」など、なんでも結構ですのでご指導お願いします。 また、相続した場合、遠方のため現地の司法書士の方を介した方がよいのか、などもお願いします。

  • 相続放棄をしたいが、2名夜逃げの父と兄がいる

     私はうつで自殺する可能性が高く、数百万円の借金があるので家族に迷惑をかけたくない ために死んだら相続放棄をしてもらおうと思っています。  相続放棄は配偶者・子→直系相続(父母)→兄弟姉妹の順番で申述しないといけないと おもうのですが、父と兄が借金関係で夜逃げをして5年くらいたちます。  7年以上でないため失踪宣告もできないでこまっています。この場合、父、兄の相続放棄の 申述をしないて残りの全員の相続放棄はできますか?  もし、出来なかったら母、兄弟姉妹は相続放棄ができないため借金を払わないといけ ないのでしょうか?

  • 相続について教えてください。

    7年前に私の父が亡くなりました。母は今でも健在です。 私には兄弟は兄が一人いました。 その兄が数ヶ月前に亡くなりました。 兄には子供が4人います。 4人の子供達は皆、社会人です。 兄の配偶者は兄がまだ生きている時に離婚しました。 兄には生前、借金があり子供達は全員、相続放棄を済ませています。 (いずれ、母と私も相続放棄をするつもりです) 今母が住んでいる土地や家屋などの登記は未だ7年前に亡くなった父の名義のままです。 将来母が亡くなったとき、父の名義になったままの固定資産と母の預貯金や死亡保険金などは、私と亡くなった兄の代わりに兄の子供達が平等に相続するのでしょうか?

  • 株の相続手続き

    父が他界しました。生前父に借金があったため子供は相続を放棄しています。母は放棄していません。借金については和解が成立し、全て終っています。 父が株を保有していたためわずかですが、正の財産として残っています。その株の名義を母に変更するためには、父の兄弟にも相続権が発生するのでしょうか?協議書で全て母にとういう文書に署名捺印してもらわなければ証券会社は手続きをしてくれないのでしょうか?

  • 遺産相続の手続き期限について

    私の父が他界して1年半になります。実家には母と兄の家族が住んでいます。兄は葬儀の当初から「この家だけだからお前は相続放棄をしてくれ」といわれています。私は母も健在だし、今急いで手続き(放棄の)をせずに共有相続(分割)を提案しましたが、兄は既に「この家」で自分名義で会社を立ち上げ会社登記をしているから「共有」は出来ないと主張してます。父の口座も凍結されたままで、失効とか相続の期限とかあるのでしょうか?

  • 相続放棄について。

    去年音信不通だった父が亡くなり、 未払いの固定資産税などの督促が来ました。 すぐに、相続放棄の手続きをしたのですが、 父の兄が行方不明ということで、 相続放棄が出来なかったからと、固定資産税の督促が再び来ました。 父の兄が行方不明のままだと、永遠に相続の放棄ができないのでしょうか? とても困っています、遠くの家で古く、また借金もあり、とても相続したい気にはなれません。

  • 相続問題

    父の遺産相続なのですが、母が全ての父の遺産を自分一人が相続すると言って悩んでいます。 父は相続問題でもめないようにと家族を呼び寄せ亡くなる少し前に大体の相続の仕方を決め全員で話をしました。 その結果、兄は既に父から生前に相続している部分が多い上に経済的に余裕があるので、今回の兄の分は、母に渡すことを申し出ました。私は、父が25%にあたる金額のものを残したいと言ってくれ、私は兄のように経済的に余裕があるわけでもなく、まだまだ安定していないので父の遺産をありがたく頂きたいと思っていました。 しかし、父が亡くなり相続の問題が現実になったら、母が父が残した全てを自分が相続すると言い出しました。私は、今までに十分以上に親からしてもらったのだから、これ以上請求するのがおかしいし、兄が事業に困ったときに援助できるだけの蓄えも必要だからというのが母の言い分です。確かに私も父の生前に頂いたり、援助して貰ったものは少なくないいと思いますが、その援助(学費や生活費)を無駄に使った事もないです。兄の事が可愛いのは分かるのですが、母と生活しているのは私です。それに、母は父からの相続で十分な資産があり、私が相続した分を差し引いても問題なく生活できるだけのものはあるので、母の事が理解できず、納得ができないのです。 いつも一緒の二人だったので父が亡くなり心細いのでお金に頼ろうとしているのでしょうか。こんな状態では、母との関係もギクシャクしてしまうのもお互いに本意ではないと思うのですが。。。 私はどうすればいいでしょうか。アドバイスをお聞かせ下さい。

  • 相続関係について≫

    相続関係について≫ 父が10年ほど前に亡くなり、従業員もいましたし、店を引き継がなければいけないので、 借金があることも知っておりましたが、相続を受けました。 生前、継がずに出て行った姉夫婦に対し私が継ぐ代わりに一切権利は主張するなといい 姉夫婦も了解し姉にもお願いされ、私は養子縁組で結婚しました。 ≪問題は≫ 生前、父は姉に2000万円を出し家を購入しました。 しかし、店及び母に何かあった場合は、売ってでも返す様にと(私も立ち会いました) 死後、現金など店運営資金など合わせて、4000万円ほどありましたが、 7000万程の店舗改装の借金がありました。 土地の表価格は3000万程です。 当時、母と私(養子縁組)妻、娘の4人暮らしです。 その時は司法書士にも入って頂き借金があった為か、相続税はありませんでしたが 葬式やら何やらすべて私が持ちました。 姉は相続に借金があった為、相続放棄したのですが(私以外のすべての相続人は相続放棄) 生前に貰ったんだと一切返金をしません。 自分なりに、これからの事もあるので調べましたが、 生前贈与、生前相続などの言葉がありました。(使い方が間違っていたらすみません) 生前贈与ならと思いますが、贈与税も払っていませんし、 生前相続なら死後発生するはずです。 貸したはずだったので司法書士にも言っていません。 しかし、言い張る以上相続ならどうなるのかしりたいです。 貰ったとしても分配が公平じゃないように思えます。 対等と言うなら母の費用も全然見ていないし、 おまけに、私と母から父の死後、姉家族は自分たちの子供の為などといい 私たちに泣きつき今350万もの借金も帰らず、 その分自分所が回らず肩代わりしている状態です。 もちろん、お祝いなどの援助はしっかりしました。 いざとなったら、家を売るといった言葉を信じ・・・ 姉の子供たちは、今ほとんど手が離れ 私たち夫婦は、父の病気などもあり姉夫婦より年が離れて子どもがいます。 母と子供養うために何とかなりませんか? 1・死後10年たっている事、もう駄目なのか(相手の家庭環境などを考慮し応援し時期をまっていました。) 2・生前贈与には当たらないと思います。(贈与税を納めていません) 3・また生前相続と相手が見ていて、それでいて死後相続放棄をした場合のことです。 基本的には放棄できないと思います。放棄した場合2000万円は皆の相続と見なされるんだはないでしょうか? 言いかえれば、生前相続ではないと言う事ではないでしょうか 4・また、生前相続とみなし相手が死後相続放棄していないとすれば、 (姉と私だけの場合)または(姉、母、私、妻相続人すべての場合) 分配としては大体どうなるのでしょう? ちなみに、言葉不足で当時私以外はすべての相続人は相続放棄でした。 しかし、店の新築費用借金の保証人には母、妻がなってくれています。 いろんな事を、想定しながら解決にあたりたいと思いますのでよろしくお願いします