• 締切済み

今の日本について

今の日本は最.悪ですよね?民度も低い人間も学生もやる気が無く無気力、 何でこんなことになったのですか? 民度も高くて学生にやる気もあった2012年以前を見習え!! 2012年以前に戻ってほしいと思いませんか?

みんなの回答

回答No.5

2012年頃の学生にやる気があり、民度が高かった記憶はありませんが(笑)。 時を戻すのなら、所得税の最高税率が80%だった1980年代前半まで戻して、金持ちから多額の税金をふんだくって、少しは格差の少ない社会にしたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33351)
回答No.4

そんな最近なの? 日本がダメになったのは、平成の30年間はほぼずーっとという感じですね。 頑張っても報われる見込みがないなら、頑張る気力は奪われますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.3

いや、1945年に戻らなくては駄目ですね。日本劣化の根源はアメリカさんに押しつけられた日本国憲法、特に第9条です。この毒で日本国民が上は総理大臣から下は下級国民まで覇気がなくなった。1945年に戻るのが無理なら、せめて憲法改正しましょう。そうしないと20年後には日本はなくなっています。冗談で言っているのではありません。中国の主席李鵬もそう言っています。 https://www.hns.gr.jp/sacred_place/material/reference/04.pdf

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

私自身は、日本国内と海外に会社を持っていますので、海外に出かけることも多いですが。 何を持って日本が最悪と言われるのかわからないですね。 日本ほど社会制度なども整っていて良い国はないと思っていますけど。 海外で本気で住むつもりで行ってみてはいかがですか? 非常に厳しいことを迫られるのがわかり、日本人がどれだけぬるま湯の中に使っているかわかると思いますよ。 海外の若い世代と日本の若い世代を見比べると、 海外の若い世代は、金を稼ぐためには貪欲です。 自分の時間なんて気にするより金を稼ぐ方が優先。何にでも飛びついていく様に見えます。 でも、日本の若い世代は、そんなものないですよね。 残業があればブラック企業だ!自分の遊ぶ時間の方が優先で、それの余った分がアルバイトの時間。など。 簡単に言えば、自立して自分で食ってくために働いている(海外の若者)のか、食ってく最低限は親などに頼って遊ぶ金を稼ぐだけ(日本の若者)なのか?という感じですね。 今の日本でも、食ってくため、仕事を成功させるために頑張って働いている人もいますしみていますが、それより桁違いに、生活より遊ぶ金のために働く(生活費は親にたかってる)が多い様に思えています。 親が出してくれるから、それに甘えてたかっていればいい(ぬるま湯に使ってぬくぬくと)。で、金を稼ぐことへの努力などをしようとしないで、給料が安い、世間が悪い!ブラック企業だ!と言っている人が結構多くいるなぁと感じていますけどね。 海外で見てると、とにかく金を稼ぎたいと考えている人は、給料が高くなることに対して勉強していますし、非常に働くことに必要な情報を調べています。そのためには、遊ぶより仕事の方が絶対的優先度も持っていますね。 そういう違い、実際に見られると良いかと思いますけどね。 まぁ、悪くなったというより、ぬるま湯に浸かりすぎたというか、親や祖父母が甘やかしすぎた結果という感じがしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

何と比較して「最低」と呼んでいるかよくわかりませんが、そうさせてしまったのは今の政治家を選んだ国民自身です。投票する人は若い人が少なく、高齢者の割合が高いので若い人のための政治などするはずも無いし、デジタル化を一気に進めたりしようものなら高齢者はついていけない人が大反対するのは必須で次の選挙に影響しますから二の足を踏むのは当然です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ今、世界で日本ブームなの?

    最近、色々なところで日本や日本人が誉めちぎられていますが。 意図的な結果?それとも、自然とそうなってきたのでしょうか。 日本人は本当に文化と民度に自信を持っても良いのでしょうか。 勿論、私は日本に生まれて本当に幸せだと思っています。(*^^)♪ 日本には良いところも悪いところもありますが平和で安全です。 温かい天皇もいますし、高い技術も老舗もあり伝統もあります。 日本は昔から災害の多い国でした。それを乗り越え、改善対応 してきた日本人だからこそ技術も民度も高くなったのでしょう。 日本は多自然災害国だったことが、功を奏したのだと思います。 災害は、国を強くする!

  • 日本って民度高いのですか?

    TVで外人が日本人は、やさしいだの勤勉だの報道してましたが、 そんなに民度高いと思いますか? 自分に厳しく他人にやさしいじゃなくて、 自分にやさしく他人に厳しい自己中な人間が増加してないですか?

  • いかにも日本人は民度が高い発言の自信はどこから?

    なんかネットで 外国で日本人が何かやらかしたりとか、国内で買い占めだとかいろんなことがおきると、それでネットのコメントで「日本人の民度が下がったとか」「日本人として恥ずかしい日本の恥」とかみたいななんかいかにも日本人は民度が高いような書き込みが沢山あります そのような謎の民度が高い自信はどこから来るのですか? 本当に民度が高いなら煽り運転だとかその他いろんな犯罪は起きないはずですよ 店員の接客悪いとかパワハラだとかブラック企業もないはずですよ「民度が高いならば」ね そういうのがある時点で民度高くないですね なんでそんないかにも日本人は民度が高いかのような発言できるのですか? 不思議でたまりません

  • 日本国民の民度を上げる方法ってありますか?

    「一国の政治はしょせん、 その国の国民の 民度以上に出るものではない。」 マックスウェーバーの言葉らしいですが、最近つくづくと、この言葉の意味を噛み締めています。 新元号フィーバーでアベ内閣の支持率が9ポイント上がったとか、あのゴロツキ集団の維新を大阪府民が大勝させたりとか、何も考えず、見ず、簡単に乗せられてしまう日本国民の民度の低さに絶望しています。 多分、数学的に考えれば、低いものが勝手に上がることは考えられませんから、恐らく73年前のように、落ちる所まで落ちないと気が付かないのだろうと悲観しています。 しかし、大半の民度の低い日本人のために一部の民度の高い日本人が巻き添えを食って苦労するのも納得できません。 73年前とは社会の事情も違います。民度を上げる秘策があれば教えて下さい。

  • 日本政治が良くないのは、民度が低いからですか!?

    日本の政治が良くならないのは、特に政治に関しての民度が 日本国民は低いからとよく言われますが、本当でしょうか? では、政治に関して民度が高いのはどの国なんでしょうか? そして、日本国民はその国の国民を見習うべきなんでしょうか? 自分が感じるのは、米国、ヨーロッパなどはもっと宗教が政治に 影響力を及ぼしているのではないかということです。 そんな傾向はないのでしょうか? よく日本国民は民度が低いって言われますが政治以外の民度が 低いとは思いませんが、その点についてもいかがでしょうか!?

  • 学生無気力症候群?

    最近何かと無気力になりバイトだけ行って何も気力が起きない日々が続いてます。 どうにか直そうと思いちょっと調べてみたのですがどうも学生無気力症候群のようです。最近は趣味や遊びなどもやる気が起きなくなってきてますが不安感や鬱状態ではなく以前はあったやる気や好奇心が無くなって来ています。 この状態を改善するにはどうすればいいでしょうか? 病院行くべきですか? なにか手軽な方法で治るものでしたらご教示お願いいたします。

  • 日本人の民度は本当に高い?

    このところの竹島、尖閣等の領土問題への 日本政府や国民の対応に対する評価や 感想で、よく「冷静な対応」、「民度の高さ」 という言葉をよく目にしますが、今の対応は 本当に「冷静な対応」、「民度の高さ」から くるものなのでしょうか? 私には「優柔不断」、「ことなかれ」あるいは 「経済優先」、「無関心」、「他人事」による 結果の対応で、「冷静な対応」、「民度の 高さ」とは違うように感じてしまうのですが、 皆様はいかがでしょうか? 政府の対応にしても何の戦略もなく、 相手側の反応を見てビクビクしながらの 場当たり的な対応にしか感じられません。 「経済優先」=「損得勘定」も大切な ことかもしれませんが、「民度の高さ」とは 違うような気がします。 皆様のお考えになる「民度の高さ」とは どのようなものでしょうか。 また、「愛国心」と「民度の高さ」を両立 するには今のような事態にどのような対応を したらよろしいのでしょうか。 ご意見お聞かせ下さい。

  • 高度経済成長期の日本と今の中国を比べて

    高度経済成長期の日本と今の中国を比べて 昔、社会の授業で、中国や韓国などは、日本の高度経済成長期を手本として・・・ と習ったような気がします。 (抜かれた部分もある気がしますが) とすると、 1)高度成長期の日本は、戦勝国から、今の日本人が中国を見るような感じで見えたのでしょうか? 2)実際、高度成長期の日本と、今の中国の類似点は? 3)高度成長期の日本人と、今の中国人の、民度?を比べると? 色々教えてください。

  • 今の日本に思うこと

    今の日本に対して思うことを書いてください。 足りないもの、改善すべき点などを政治関係以外でお願いします。 例) 人間関係、思いやりの気持ち など なるべく詳しくお願いします!

  • 欧米人と比べて日本人の民度は

     日本人として民度は高くあってほしいと願うのは当たり前ですが、現実は低いと思います。一部の文化ではすぐれたものもありますが(現代の礼儀正しさや近代以前の識字率、源氏物語などの文学)、総体を見ると低いのではないでしょうか。  例 現代では ごみのポイ捨て・選挙での名前の連呼・街角での広告や交通安全の桃太郎旗  近代以前では 日本の伝統的音楽と西洋音楽の歴然たる差(グローバルスタンダード)  服装(下着から上着すべて)・髪形  質問は日本人を欧米人と比較して民度が高い、あるいは低いと思われる個別の例を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品 MFC-J6973CDWでスキャンができなくなった際のトラブル対応方法をご紹介します。
  • この記事では、ブラザー製品 MFC-J6973CDWのスキャンができない問題について詳しく解説します。
  • スキャンができないとお困りの方には、ブラザー製品 MFC-J6973CDWのトラブル解決方法をまとめています。
回答を見る