バイト掛け持ちで扶養外れる?国民健康保険の手続きは必要?

このQ&Aのポイント
  • バイト掛け持ちで扶養が外れ、国民健康保険に加入しなければならないと言われていますが、具体的な手続きは何をすれば良いのでしょうか?
  • 月の給料が一定額を超えた場合、扶養を外して国民健康保険に加入する必要があります。手続きには、確定申告や住民税の変更などが含まれます。
  • バイト掛け持ちをする際には、バイト先に扶養控除の書類などを提出し、収入の訂正が必要な場合があります。また、現在の職場や掛け持ちの職場にも連絡をする必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養から外れる場合、何をしたらいい?

私は19歳学生で、塾講師をしています。掛け持ちのバイトとしてオンライン家庭教師をしようと考えているのですが、"バイトの掛け持ち"等で検索すると、扶養が外れる、国民健康保険に加入しなければならない、等の情報がたくさん出てきました。何回も読みましたが、あまりよく分かりませんでした。 現在の収入は月7万程度なのですが、月の給料が130/12 万を越えたら扶養を外して国民健康保険の手続きをすれば良いのか、年度末に確定申告だけをして特に手続きはいらないのかが知りたいです。 また、掛け持ちをすることによって、バイト先に提出した書類等(扶養控除の書類を以前書きました)を訂正する必要はあるのでしょうか。 ほかにも今の職場、掛け持ちの職場にも何か伝えておくべき事があるのでしょうか。 教えてもらえると幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

扶養控除について あなたは現在19歳で世帯主の扶養になっているので、特定扶養親族として63万円の扶養控除の適用があります。これは世帯主が受けているものであってあなたには直接関係はないです。ただし、扶養控除の適用を受けるためには、あなたの年間の合計所得金額が48万円以下であること(給与のみの場合は給与収入が103万円以下)が要件になっています。 この範囲内で収入を得ているのであれば、扶養控除は受けられます。 健康保険について 世帯主が健康保険に加入している場合、あなたは健康保険の被扶養者になっているはずです。 被扶養者の要件は、あなたの年間収入が130万円未満であって、かつ、被保険者の年間収入の2分の1未満である場合に被扶養者に該当します。よって現時点であなたの年間収入が130万円未満なので、健康保険の被扶養者として健康保険に加入することになります。 どうしても世帯主から独立したいというのであれば別ですが、扶養控除・健康保険とも要件を満たしているので無理をして世帯主の扶養から外れることは必要ありません。 どちらもあなたの年間収入が要件となっているので、上記の年間収入を超えた場合は手続きが必要になってきます。 扶養控除も健康保険も世帯主が手続きをし、もし扶養を外れることになれば、あなたは自分で国民健康保険または健康保険に加入する必要があります。 いずれにせよ、年間収入が103万円を超えると所得税がかかるので現状維持が良いのではないかと思います、

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなりすみませんでした。

その他の回答 (1)

  • spock4
  • ベストアンサー率27% (280/1004)
回答No.1

健康保険の扶養に入っているのでしたら、以下のようになっています。 ・現在の月収×12カ月で求められる今後1年間の見込み年収が扶養に入るかどうかの基準計算になります。つまり、月収が108,333円を超え、継続して超えることが予想される場合には、年初であれ年度末であれ、原則社会保険の扶養を外れる手続きが必要になります(収入が増えた日から5日以内)。 ・所得税の場合は、「給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書」を提出すると、扶養控除などがなくなり控除なしの所得税になります。 以上が、親の方の対応で、ご本人は健康保険の扶養を外れる段階で、他の健康保険(国保等)への加入の手続きが必要です。 基本的に、他の健康保険には、扶養を外れた翌日から加入しなければなりません(原則、皆保険なので無保険状態は不可)

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなりすみませんでした。

関連するQ&A

  • 無職→扶養→扶養から外れる場合の手続き

    嫁は以前は勤めていてそこで厚生年金や健康保険に入っていました。その後結婚をするので今年4月末で退職し、国民年金や国民健康保険に切り替えました。その後、6月に国家公務員の僕の扶養に入りました。しかし嫁の国民年金は5月分しか払っていません。また扶養に入ったあとに、市から1年間の国民健康保険の保険料納付書が届きまして、国民健康保険料はまだ払っていません。 さらに、8月中旬から嫁がパートで働くことになり、扶養から外すことになっています。(16万円ほどの収入になる)。働く予定のところは厚生年金と健康保険に加入しています。 ずっと扶養に入れて置く予定だったので、機を見て、市役所で保険料の納付書と国民健康保険証を返還するなどの手続き(および保険料の納付)をしようかと思っていたのですが、それをする前に扶養から外れ厚生年金や会社の健康保険に入ることになってしまいました。 この場合、どのようにすればよいのでしょうか。 国民健康保険証を返すのは当然でしょうが、その際、一度扶養に入ってさらにそれから外れ、会社の健康保険に入るというややこしい手続きになるのでしょうか?保険料は日割りとかの計算で支払うことになるのでしょうか? まったく無知で恥ずかしいのですが、教えていただけると助かります。

  • 被扶養者の年金と健康保険は連動していないのですか?

     今年1月に退職し、2月より主人の扶養に入りたかったのですが、扶養申請の手続きが遅れしまい、3月中旬に手続きを行いました。3月下旬に手続きが完了し、3/26頃に被扶養者健康保険証をもらいました。    勘違いし、2月分は国民年金と国民健康保険に加入していたため、2月から扶養の認定を遡及してくれないかと主人の職場に頼んだところ、「出来ない。」とのことでした。なので2月分の国民年金と国民健康保険料を支払いました。  ですが、先日、社会保険事務所より「国民年金の過誤納通知書」が届き、書類によると2/1より主人の職場で年金第3号被保険者が認定されており、2月分の国民年金料が還付されることとなりました。どうやら、年金が遡及が認められていたようです。  ・・・ということは、2月分国民健康保険料も過誤納により還付されるのでしょうか?被扶養者健康保険証には3/26付け認定となっていたと思うのですが・・・。健康保険のほうは年金第3号被保険者の認定と切り離して考えた方が良いのでしょうか? どなたか、詳しく教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 退職し扶養に入った場合の国民年金の届出

    知識がないもので教えていただきたく思います。 12月末で会社を退職し、1月に入籍、現在は主人の扶養に入っております。 先日(4月に入ってから)社会保険事務所から国民年金の届出の書類がきました。(旧姓で届きました) 私はてっきり主人の会社で扶養の手続きをしてもらった際に、 国民年金の手続きも何らかの事をしてもらっていると思い込んでいたのですが、 今になって届出の用紙がくるということは手続きがされていないということなのでしょうか? 健康保険に関しては、保険証を2月にいただき、1月からの扶養ということをいわれていました。 会社の扶養手続きというものは、健康保険はしてくれるけど、 国民年金は自分で動いて提出をするものだったのでしょうか? 届出用紙の提出先は配偶者の勤務先と書いていましたが。 すでに知識が間違っているかもしれませんが、 教えていただけると幸いです。

  • 国民健康保険から扶養に入る手続きの間に受診してしまいました

    失業保険の期間が終わったのにかかわらず、扶養に戻ろうと思ったのですが、夫の職場の手続き(公務員)が遅れてまして保険証が切り替えられていません。現在書類を出して申請中です。 私も浅はかだったのですが、その間(2月に入ってから)に、国民健康保険で歯科をかかってしまいました。今週もう一回受診があります。 この場合どういった手続きをしたらよいでしょうか? 国民健康保険は1月まで払い込んでいて、2月以降は扶養に入る予定でしたので入っていません。 また、国民健康保険から扶養に切り替わる日は 失業認定日ではなくて受給期間終了日翌日からなのでしょうか。 無知で恥ずかしいのですが おわかりのかた、アドバイスお願いします。

  • 主人の扶養になっていますが、私が1,2ヶ月働く場合・・・

    現在主人の扶養に入っています。 6月から、生保の営業として働き始めもう辞める予定です。6月末か、7月退社の予定。 6月の初旬に、厚生年金、健康保険に加入の書類を書きました。 6月の給与は7月5日に支払われます(税込み約14万円の予定・これから3日休むと12万2000円の予定) まだ主人の会社のほうで扶養を抜ける手続きをしていないのですが、先日私が会社をやめたと同時に国民年金に切り替わってしまうと聞いてびっくりしました。 そのとき再度、扶養加入の手続きをすると言うわけにはいかないですよね・・・抜けていないのですから・・・ 健康保険証ももうすぐ届くようで、このままでは保険証が2枚になってしまいます。どちらも使うに使えず困ります。 1,2ヶ月の間働くと言っても、主人の扶養から抜ける手続きをしないといけないでしょうか・・・もう6月も下旬になります。今からでもおそくないですか?

  • 雇用保険をもらった後扶養になる場合

    9月20日に会社を辞めて2月10日まで雇用保険をもらっていました。(認定日は2月20日) その間は扶養になれないようなので国保に入っていました。その後旦那の扶養に入るため、会社に手続きをしてもらい健康保険扶養者届けと保険証がきました。 ただ、認定日が3月10日となっています。 保険は月単位と聞いていたので、3月から扶養に入りますとお願いしました。 この場合、国保は2月までを支払えばいいのでしょうか? また、国保を抜ける手続きにはどんな書類が必要でしょうか?もちろん国民年金も入っていたので、抜ける手続きをします。 あと、9月20日で辞めた時点で扶養に入ることができたのでしょうか? それは、今からでも間に合うのでしょうか? 分からないことだらけですみませんが、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 扶養家族、保険、税金

    社会保険に入れないバイトで働いてる人は、保険とかどうしたらいんでしょうか教えて下さい。。。 自分は、24歳のフリーターです。やりたい事があるのでまだ就職しない事にしています。 実家に親と住んでいて、扶養から抜けていません。健康保険も親と一緒です。 バイト先では年間103万円と稼げる金額が決まっていて、扶養から外れても130万円以上は稼げません。 そのバイト先では社会保険に入れないんです。 もっと稼ぎたいのでこれから掛け持ちでバイトを1つ増やそうと思います。そうすると収入が増え、扶養も外れないといけないんでしょうか?というより扶養から外れないと多く稼げないんでしょうか? 扶養から外れて、自分で保険を払って行くという人はどうしたらいいのか教えて下さい。お願いします。。

  • 扶養に戻るには

    今年の3月までパートで控除内で働いていて主人の扶養に入っていました。4月に転職、厚生年金・社会保険に加入のため扶養を外して貰いましたが、6月半ばで退職。 7月からまた扶養に戻してもらうことにしましたが、何の書類が必要でしょうか? 戻れないなら早急に国民年金・健康保険等の手続きをしないといけません。 。 6月までの収入と再パートしたとしても12月までの収入合計は103万は越えません。

  • 親の扶養から外れます?

    こんにちは。 健康保険に関して質問です。 現在、アルバイトで親と同居しています。 短大を卒業してから、会社に就職というのはしていません。 一年間フリーターをしていましたが、 その後知り合いの職場でバイトをするようになりました。 バイトのため、社会保険はなく、健康保険は親の扶養になっています。 昨年度の保険料(親の負担?)は7000円程度だったそうなのですが、 前年度の私の収入が増えた(140万くらいです)ということで 今年は月に約30000円払うように通知が来ました。 いきなり高いです!! いろいろ調べていて、年間収入が130万を超えると 扶養から外れるというのを見たのですが、 ということは個人で国民健康保険に加入しなくてはならないということですよね? 今からその手続きなどをしたとして、 もう遅いでしょうか。 今年度は月30000円を払わないといけませんか? とても払えません…。 ちなみに国民年金は払っています。 この辺りのことがまったく分からないので、 回答よろしくお願いします。

  • 退職→扶養に入るまでに数週間かかる場合

    会社員ですが 2011年12月13日に退職します。 旦那の会社の健康保険の扶養に入りたかったのですが 2011年はすでに130万円以上の収入があるため 扶養には入れないと言われてしまいました。 最短で(退職後~年末のお休みまでに手続きが間に合えば) 2012年1月4日から扶養にはいれるとのこと。 その間わずか二週間ちょっとなのですが やはり国民健康保険に入り、保険料を納めることになると思います。 保険料というのは1ヶ月いくら、という請求が来ると思うのですが 私の場合は、国民健康保険に入る期間が1ヶ月もありません。 そのような場合は保険料を日割りにしてもらえるのでしょうか? それとも、国民健康保険に最低でも1ヶ月以上加入したあとに 旦那の会社の健康保険の扶養になるという流れをふまないといけないのでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう