• ベストアンサー

私といると疲れる?彼氏の発言

仕事でクタクタの彼の家に行きました。 無理矢理ではないけどちょっと迷ってた彼に「いくね!」って強気で言っておじゃましました。 ただし早めに帰ってねとは言われていました。 一晩泊まって、つぎの日の朝、疲れてるから昼に帰って言われました。 遠距離で2時間半かかる距離です。 帰るのは全部いいんですが思ったより早かったから思わず、そばにいたら疲れる?って聞いたら 「疲れるね、全く気を使わず疲れない人なんかそうそういなしでしょ」って言われました。 好きな彼女ならそばに居たら癒されないですか? 私は彼女として癒してあげられない…彼のためにいない方がいいですかね?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (533/806)
回答No.6

彼の事が大好きで、彼のお役に立ちたい、彼のそばにいたいのですね。 彼もあなたと過ごすのは嬉しいでしょうし、2時間半かけて会いに来てくれたあなたに感謝もしていると思いますが、今回は感謝だけできる状況ではなかった様です。 お仕事でクタクタに疲れて、次の日はお休み?体をゆっくり休めたかったのではないでしょうか。感謝する余裕がない状況です。 この様な時に、大事な存在である彼女さんが2時間半かけて来る、泊まりに来るのは重い。大事な人だからこそ無碍には扱いたくないけど、疲れてるからちゃんと応対する余裕はない。申し訳ないけど… あなたは多分、「私の事は気にしないで!」とか「ご飯作るね!」などと配慮すると思いますが、やっぱり人がいると気が休まらないですね。 彼はあなたが行きたいと言った時に迷っていたのでしたね。彼は進んで「ぜひ来て!」とは望んでいなかったの、分かりますか。その理由もあなたは知っていたのだと思いますので、彼はあなたに「すごく疲れてる時に押し掛けたらゆっくり休めないね。また都合のいい時に行くね。疲れ取ってね。」と言ってほしかったのではないでしょうか。 極端な例えかもしれませんが、あなたが生理痛がキツい時に彼に「遊びに行こうよ!」と強引に誘われたら、「カンベンしてよ…」とか、「一緒に出掛けたらいつでも何でも嬉しいわけじゃないんだよ?」と思うでしょう? 癒される恋人は、そばにいさえすればいいのではなく、優しい気遣いをしてくれる人なのだと思います。 今回のあなたは、「私がいたら嬉しいでしょ?カノジョなんだから!いくら疲れてたって嬉しくないのおかしくない?」と、癒しの押しつけをしてしまった様に思います。 せっかく時間をかけて行ったのに、疲れた顔で出迎えられたり、早く帰ってなどと言われたりしてあなたも寂しかったでしょう?必ずしも喜ばれない状況なのを知っていて訪ねて行ったのは失敗でした。 ひとりよがりではなく、今の彼にはどんな接し方をすればいちばん心地いいのか、喜んでもらえるのか想像するのが思いやりだと思います。今後の参考にしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

貴女は彼の何処が好きなのですか?どれ程好きなのか?・将来結婚する程の仲ですか?彼は何処まで貴方のことを好きなのか、愛しているのか?が文面では解りません。 と言うの事が疑問です。 一般的に言えば貴女が言われる様に好きな人が傍に居れば心が休まる筈ですね。 しかし、彼は疲れると言う、これも有ります。長年男女が暮しお互いが空気の様に気にしなく成ると傍に居ても気にならない(心が休まる)と言う表になるのかも知れません。誰しも一人住まいの中に他人が入ると気になり疲れることも事実です。 男女の仲には時間の経過の中で気持ちが変わって行くものです、貴女が一方的に好きなだけかも知れません、貴女の事を愛して居れば聞かれても「傍に居たら疲れる」とは男性としても言うべきでは無いと思います。増して強引に押しかけても愛して居れば。 一度、貴方達はその事を確認される必要が有るように思います。 参考に成れば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

>好きな彼女ならそばに居たら癒されないですか? →それは心の話しであり、体の話しではないです。仕事で疲れるとは体の話しです。体が疲れて心が疲れる状態は体が原因です。 体を休めるのが一番です。 体を休めるのは寝ること、横になること、マッサージをしたりすること。 質問者さんと一緒にいる分、体を休めることが出来ないのは自然現象です。 >私は彼女として癒してあげられない…彼のためにいない方がいいですかね? →これに関してはそうでしょうね。今のお考えのままらばそうなります。 【情報整理】 彼氏さんが疲れながらも家に行くことを選択した。 この時に、例えばマッサージや疲れの取れる食事などの癒し効果が明確な気遣いを用意していたら状況は変わっていたのではないかと思います。 朝ごはん、昼ご飯、夜ご飯を用意しておくとか、彼氏さんが動かなくても良いようにする何かを実践する。栄養もしっかりと摂って貰って休めば翌日にはスッキリするでしょう。 上記のようなことを実践できるのが癒しのある彼女です。 「好きな彼女ならそばに居たら癒されないですか?」 →この理論が通ったら医者はいらないです。 ここまでの状況で言えるのは、質問者さんは感情論のみで動いたことが失敗だったと言えます。 彼氏さんは感情論で元気が出る状態ではないということです。 そこを想像できないと癒しを提供するのは難しいでしょうね。 言い方を変えたら、上記のことをポジティブに学びと捉えて次回の癒しに注力することが出来れば名誉挽回を超えて、仲が深まる大チャンスでもあります。 結局、捉え方と今後の行動でいくらでも変わります。 今の質問者さんは変わるという思考がないから「別れた方が良い」と安易にネガティブになっていると思われます。 変わる気がないのであれば、女性の我儘を叶えるのが男性の甲斐性だと考えて全力で受け止める男性を探してください。 今回の事例は突き詰めるとそういう話しになります。 上記、今後の幸せの参考になれば幸いです。

house7830
質問者

補足

ご飯作りもマッサージもしましたが…というか当初からそれが目的で…。 マッサージした後、少しは楽になったかな?って聞いたら「どうだろね、一回じゃ別に効果ないでしょ…」って感じで… ご飯はまぁ、食べてましたがら洗濯とかは自分で終えててあまりする事なかったです。 来ていいよと言ってくれたけど実際行ったら構わないで、ほっといて、ってツンケンした態度で…よくわからなかったです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2251/14979)
回答No.7

「疲れるね、全く気を使わず疲れない人なんかそうそういなしでしょ」って言われました。 まぁ彼が、そう言うのなら間違いなく、そうなのでしょう。 彼女を選ぶのに「癒してくれる」で選んでないのかもしれません。なので彼女だから癒されるということは、無いと思います。 もし、癒されるのなら「じゃあ帰るね。」って言ったら「もう少し、いてくれない?」と引き留められると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.5

まだそこまでの存在ではないということです。お付き合いを始めるには相手に好きになってもらえるように失礼の無いように気を遣ってあっていることが多いと思いますが、それが時を経て、どんどん仲が良くなって、気を遣わなくなれる存在になってくると結婚など先の展開も考えられる存在になるんだと思います。 あなたにはそれに近い立場になったと思っていたのかもしれませんが、彼にとってはまだまだだったということ。会話は言いたいことを言い合える仲なのですから、もう少しだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#248402
noname#248402
回答No.4

若いころに付き合っていた彼女は、私が徹夜明けで帰って寝ていた時も自分が休みなので遊びに来て、私が寝ていると機嫌悪く、帰っていきました。しばらくして別れました。自分勝手は嫌われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

残念ながら、いまいまのアナタ様は、 「憩わせ上手」「癒し上手」ではない ということでしょうな。 どうすれば彼をリフレッシュさせることが できるのか……考えてみませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.2

とっても、素直に会話ができているお二人と思いました。 ◎「早めに帰ってね」 ◎疲れてるから昼に帰って ◎疲れるね 信頼関係ができていなければ、ちょっと失礼な発言ですよね。 逢って数時間しか経っていない相手には決して言えない会話ですよ。 なので、このような発言ができる彼は、とても素直な状態だったのではないでしょうか。言われた言葉をそのまま受け止めると、「疲れるから、早く帰れ!」ととらえることもできますが、質問者さまの文面からは、彼は精一杯かっこをつけて、「帰って欲しい」と伝えたように感じました。 ~~本当は帰って欲しくなくて、ずっと一緒にいたいけど、明日の仕事を考えると、早く休まないといけないし、このまま一緒にいても、眠くて不機嫌で、変な態度をとってしまいそうで・・・~~~ と心の中では叫んでいるのでは。参考にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

好きでも疲れる人と疲れない人が居ます。 結局疲れる人とは長く続かない様です。 居た方が良いか悪いかは私には分かりませんが、上記の経験では居なくなるとほっとします、しかしそれは別れた結果なので現状では分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏のペース?

    付き合い始めて半年の彼氏がいます。 毎週末会うのはまぁいいとして平日の夜も泊まりにきます。 次の日仕事だし朝だって食事作ったりしないといけないし自分の時間がなくなってきてる気がして… まだ喧嘩もなく穏やかな雰囲気でいますが私の都合って受け入れて貰えないのかな。 突然明日泊まり行きたいとか言うし遠回しに断っても理由をつけてこようとします。 私も仕事を早めに上がったり友達との約束もキャンセルしたりやりたいことが出来なく毎日が彼氏に拘束されてるような… 私から○○したいと言う事はほとんどなく彼氏のペースです。 私の性格はマイペースなので彼氏に振り回されてるこの感じがキツクなってきて… 私が冷めているんでしょうか? 好きだから一緒にいたいと思うけどメールは朝昼晩くるし休まる時間は寝てる時だけです。 どうしたら良いですか?

  • この彼氏は彼女をどう思ってる?

    ある彼氏、 付き合って半年以上になるが彼女がしたがらないからエッチはせず、 デートでは毎週彼女の家のそばまで片道2時間近くかけて迎えに行き、 デートにかかるお金は全額彼氏が支払い、 彼女のショッピングに文句ひとつ言わず付き合い彼女が欲しがるものを買ってあげ、 デートでは朝昼晩3食彼女に奢り、 帰りも彼女を家の近くにおくってあげるって、彼氏にとって彼女はどんな存在だと思いますか? (1)彼女を本気で好きではなく自分にとって都合が良いから付き合ってる。 (2)彼女を本気で愛していて結婚したい。 (3)彼女が大嫌いだから早く別れたい。 (4)その他。

  • 彼氏を怪しんでしまいます。

    付き合ってもうすぐ5ヶ月になる彼氏がいます。 きちんと彼からの告白で、お付き合いがはじまりました。 付き合う前から、会う日が決まったらもうその日まで返事がこないような人で、マメではないんだなという印象でした。 付き合った頃は毎日でも会いたいと言ってくれ(実際は会えませんでしたが) 会った日には次会う日を決めて、週一ペースで会っていました。 わたしが違和感を感じ出したのはクリスマスからで 24から泊まって25も過ごしました。 25は昼から食べたりしてたので、夜になったらもうご飯いらないねとなって 18時頃には解散しました。 その後連絡をしても返事がなく、次きたのは翌朝で 帰ってすぐ寝てしまっていたとのことでした。 嫌な予感はしたのですが、元々早く解散になる話ではなかったので、他の人と会ってるとかはないかと言い聞かせました。 その後年末年始も、お互い休みだったけど会えたのは1月4日でした。 年越しも会えず、31日は昼から連絡がなくて、次きたのは翌日の朝とかでした。 あとは親戚の集まりがあったりとのことで、4日にやっと会えました。 それからは、約束してた日の当日朝に 目を怪我してしまって病院で今日は安静にと言われたので、会えなくなった日がありました。 声だけでも聞きたかったので、電話しようと言ったのですが、 その日も目を休ませていたら寝てしまっていたと、電話はできませんでした。 そのあとも、仕事が入ったと断られる日もあったし わたしと会う日に限って、インフルエンザになったとも言われました。 その度に毎回悲しくて、本当なのかなと疑ってしまいましたが 信じようと思っていました。 そしてここ2ヶ月くらいは、仕事が大変だと言われてて 2週間に一度ほどしか会えていません。 彼は責任者という立場らしく、残業や休日出勤も多いし 、抱えるものがたくさんあるんだとは思います。 そういった話をされるから、本当は寂しいときもあったけど 大変なときに彼を困らせたくない、と思ってなにも言えずでした。 でもやっぱりなかなか会えない上に、連絡も1日1、2回なので毎日寂しい気持ちはありました。 昼頃から返事がなくなって、翌朝に15時間寝てたとか言われたり 昼から途絶えて、謎に深夜1時頃に ラーメン食べて帰ってきたよ、などと連絡がきてるときもありました。 今はこちらから誘わないと会う話になりません。 先日ホワイトデーのお返しを家においてきたと言われ、取りに行くと言われました。 彼は実家と言ってたので家に行ったことはなくて、家の前まで行けるのかなと思っていました。 でも近くになったら、このあたりで待っててと言われて、彼の家はわかりませんでした。 それも悲しくなりました。。 次は彼が休みの日に会えるのですが、(わたしは仕事です) 夕方から歯医者があるので、それが終わってからと 翌日は朝が早いので、22時頃までになるとは言われています。 なので、また短い時間ではありますが、、 会ったときはいつも、今日もかわいいねとか好きだよとか、俺の癒しだとか言ってくれます。 もし一緒に住んだら、とか、親にもわたしのことを話してると言います。 でも会えない時間が不安になったり、疑うときもありましたが、聞くのが怖かったりで目を背けてきました。。 何一つ彼に話せていなくて、なにも言わないからと甘くみられているんだとは思います。 お互いに思ってることとか言えてなくて、喧嘩した話し合ったりしたことがないです。 彼が思ってることもわからないし、彼もわたしがわからないかもしれません。 わたしは気持ちを素直に出したりすることが苦手で、大好きだけど彼にきちんと伝わっているかな?と思います。 このままではよくないなとは思うので、一度話せたらと思っているのですが 何をどう話せばいいのかもわからなくなっています。。 次会うときに話したいですが、どのように話せばいいでしょうか、? 少しでもアドバイスいただければ嬉しいです。。

  • 仕事人間に意味はあるのか

    朝から晩まで仕事をして、特に楽しいと思うことがない人生です。 たまにある休日も、別に何をするわけでもなく気がついたら昼、気がついたら夜、また次の日仕事です。 本末転倒と言うか、一体なんのために生きているのかよくわかりません。

  • 彼氏が忙しいくて会ってくれないときはどうするの?

    こんにちわ! 大学2回生の女子です。 今の彼氏と付き合って早1年。 寮がすぐ隣のせいか、付き合い始めてからは、毎日会って、授業の合間にメールして、食事は朝昼晩いっしょって生活を去年はしてきました。彼が毎日恋人に会いたいタイプだったからでしょうか。最初は、私はこんな付き合い方、自分の時間がなくなるからいやだったんですけど、今はもう彼がいないとどうしてもさびしいんです。 でも、今学期からは彼は教授のもとで研究をはじめて、メッチャ忙しくなりました。もう私の寮に来てくれなくなり(すぐ隣なのに)、食事もいっしょにとらなくなりました。メールだって私が送らないと返事しないし、私が彼の寮に行かなければ、もう会うこともないのかも。 2週間前まで毎日会いに行っていたのですが、いつも自分の部屋でプログラミングをしていて、なかなか相手にされないので、「ひょっとしてじゃま?」って聞いたら「うん。」って答えられました。「ウソでじゃまじゃない、って言ったらたぶんお互い後疲れるだろうから。」と付け足してくれましたけど。 なので、じゃまにならないように、ちょっと距離を置くと勝手に決め込んで(まぁ、じゃまっていわれてショックだったので)彼に2週間しばらく会うのとメールするの我慢すると言ってしまいました。彼すごく驚いていたけど、結局実行しました。 で、会わず、メールなしで1週間たったころ、どうしても会いたくなって、「今、すごく会いたい」ってメールを送ったんです。でも返事が返ってこなかったんで、彼の寮に乗り込みました。彼がいつもより優しかったんで、数ヶ月ぶりに彼のところに泊まっていきました。(彼も泊まるのOKって言ってたし。) ただ、一人用の布団に2人って狭いし、暑苦しくてよく眠れないし、朝起きたら体痛いんですよね。で朝起きたら彼の機嫌がめちゃくちゃ悪くって、「なんで特に用がないのに「会いたい」なんてメールしてきたの?」とか「最近毎日睡眠2,3時間しか取ってないんだぞ。昨日こそはゆっくり寝れると思ってたのに。」とさんざん愚痴を言われたんで、それ以来1週間また彼に会っていません。で、明日が約束の2週間の日なのですが、あんなに会いたかったのに、会う気が全然しないんです。 自分が身勝手だったと思います。勝手に会わないと決めたり、会いにいったり。 でも、彼が忙しいときって私はどうすればよかったんでしょう? じゃまにならないようにするにはどうすればいいんでしょう? また、どうしても会いたいときはどうするの? ホント、私も彼も恋愛初心者だからこんなときどうするかもさっぱりわからなくって、でも、このままだといけない気がするんです。 しばらく彼に会ってなくて、今寂しく感じているのですが、私が向うから連絡くれるまで会わないと勝手に意地っ張ているのです。 明日からどうすればいいのかアドバイスください。 あと、皆さんもこのような経験があれば、体験談などください。

  • 彼氏の気持ちがわからない(男性に聞きたいです)

    付き合ってちょうど3ヶ月の彼氏がいます。 彼はひとつ年下の25歳で、知り合ってすぐに付き合い始めました。 付き合い始めのときはデートも楽しくて、いろいろセッティングしてくれてすごくシアワセだったのですが、最近、彼がかなりいろいろなことに手を抜き始めました。 まず合う頻度が減り、前は週に1~2回会っていたのに今は週に1回か2週に1回。 合う時間も、以前は昼から次の日の朝まで会ってて家まで送ってくれていたのに最近はその日の深夜にはもう帰されてしまいます。 態度も適当になり、だんだんガマンできなくてとうとう別れ話を切り出してしまいました。 結局ワタシがまだ未練があったので撤回したのですが、そのときも「会いに行こうとした」とは言ってたけど会いにきてくれませんでした。 家は電車で1時間程度の距離なのに・・・。 別れ話を出したときは、会いに来てくれなかったものの「まだ好きだし付き合い続けたい」とは言ってくれたんですが、やっぱり彼の中で盛り下がってるのかなーという気はしてしまいます。 私はやっぱり彼のことが好きなので、付き合い続けたいのですが、相手の気持ちがない中で続ける気にはなれないので、もしもう彼の気持ちがないならやっぱり別れようかと思っています。 男の人の意見が聞きたいです。 よろしくです

  • 彼氏の家に行くこと

    私は現在付き合って1年半になる彼氏がいます。 この1年半で、彼の家に行くことが頻繁でした。(彼は一人っ子で、ご両親と3人家族で住んでいます) お泊りもしていたりもして、今更ではあるのですが彼の家にあまり行かず(お邪魔する時間を短くして)デートしたいなと考えるようになりました。 理由としては(本当に今更なのですが・・・)、ちょっとおうちにお邪魔しすぎてご家族もよく思っていないかもというところからです。 (特に何かで察したわけではなく、自分の憶測や気が引けているところから) 彼に言われるがままにお邪魔していた私が悪かったのですが、今からでもきちんとしようかなと思ってきたところです。 今のところは月に2~3回会っているのですが、会う期間はそのときによってまちまちです。 初旬と下旬で1回ずつの2回もあれば、同じ週の日曜日と(5日経って)土曜日など。 何度か、お邪魔しすぎているからと彼に言ったことはあるものの、「次に会うのは2週間後になってしまうし長く一緒にいたい」など言われ、ついつい流されお泊りが多くなってしまいました。 印象は変わらないかもしれないですが、このままではいけないと思い、改善しようと思っています。 彼氏の家に行かないためには外出のデートをすればいいのですが、彼氏があまり外出を好む人じゃないのです。 私が一番気にかかっているのは、いつもご飯をごちそうになってしまうことと、ほとんど泊まってしまっていることです。 彼氏の家に行かないで毎回外出となるとお金もかかってしまうでしょうし、何かいい方法ありませんか? 自分で決めているのは、「泊まらないようにする」ということだけです。 質問がまとまっていませんが、 ・彼氏の家に行くとき、好ましい時間帯は? (私は外食でもいいのですが、自然にお母様が作ってしまっていることが多いです。彼もそのほうが楽に感じているみたいです;) ・彼氏の家におじゃまして、毎回ご飯をご馳走になるとして、その期間がどれくらい空いていればいいと思いますか? ・彼氏に「しばらく泊まらないようにする」といいたいのですが、本当の理由を言うと丸め込まれそうなので、何かいい理由はないでしょうか。 (案としては、今まで2連休とって彼のところへいっていましたが、連休にせずに日帰りデートにすればいいかなと思っています。 ただ、彼は少し疑り(?)深く、日帰りが続くと理由を聞いてくると思います;) このあたりです。 みなさんの知恵をお貸しいただけると嬉しいです。

  • 彼氏

    私には付き合ってもうすぐ2年半になる年上の彼がいます。 私は高校生なんですが、家の事情で人を家に呼ぶことができず、毎回彼氏の家に私が行っています。 彼の親とはずっと仲が良かったのですが、泊まりにきすぎ・家を出入りしすぎ、ということで常識がない、と嫌われてしまいました。 おじゃましますなどの挨拶は彼にしないでと言われているのであまりしていなかったです。でもさすがに失礼だと思い、ひとりでおじゃまするときは家の人ひとりには必ずするようにしています。 基本遊びにいくことはなくて外にでるのはご飯に行くくらいです。 彼は仕事で朝早くから夜まで家にいないため、私が夜に彼の家に行き、朝は彼と一緒に6時前に家をでるか、部屋を掃除してから9時頃に家をでるかです。彼がいない家をでるのはすごく顰蹙ですが、彼に掃除を頼まれたらやらなくてはいけません。 そして家をでるときは直接怒られるか、くつ手紙が入っているかです。最初は遠回しに家にいきたくないアピールしていたんですが「大丈夫だって、気にすんな」と言われてわかってくれないどころか、はっきりいきたくないといっても泊まらないなら会いに行くといっても、「泊まらないならもういいわ、まじつかえねぇだりぃわお前」てな感じにキレられてしまいます。 彼いわく週1で(土曜日)の泊まりは許されているようですが「一泊したんだし帰るよ」といっても私が帰れないようにいろいろ言ってくるし、私が折れて泊まることにしたら、私がいるせいで親と口喧嘩始めるし…結局家をでるとき気まずいのは私だし…帰ったら帰ったで 喧嘩になるし…。 どうあがいても喧嘩になるか常識がないと思われるかなんです どうしてもお盆はいきたくなかったし、昨日今日は自宅に居なければいけなくて会うことを断ったらまたキレられて電話もでてくれない状態です。 自分の母を説得し今日の夕方からの外出を許可してもらいましたが、そのようにメールしても返事がこないし、土曜日だから本来なら泊まる日だけど、お盆だからまた常識ないとかなんとかなりますよね どうやったら私の気持ちわかってもらえると思いますか 文章ぐちゃぐちゃですみません

  • 精神薬の服用頻度について

    精神薬の服用頻度について 友人が双極性障害という病気にかかり、デバス0.5mg、リーマス 200mgを処方され、 朝、昼、晩と食後に飲むようにと言われているのですが 仕事をしておらず、朝と晩が逆転した様な生活かまたは昼2,3時くらいにおきてる様な生活をしています。 そのため、朝 昼 晩の この決まった薬の服用が飲んだり飲まなかったりになっています。 ある日は 昼3時におきたから、昼と 夜と ある日は 夜8時におきたから 夜 しかのまない などなど そういう場合はどうすればよいか医師に相談すると 規則正しい生活を心がけることと言われた様ですが 何もすることがないので、朝起きる意味もないし、起きられないと  いっそ復職してみてはと思い、カウンセリングを受けてみたそうなのですが  産業医が復職を認めてくれず 上記のような乱れた生活をしています。  (話すと元気そのものです。本人含め病気だと診断されたときいたときは嘘かと思いました。)  最近では、 どーせ3回のめばおっけーでしょ と起きてるときは5,6時間起きに服用しているみたいですが、そんなんで効用はあるのでしょうか?  また 一日中寝てる日はまったく飲んでないけど 次の日はまた6時間おきにで通用するのでしょうか?  もっとひどくなるようなら うちに住まわせて管理したほうがいいかとおもいつつ  本人は管理されるのが嫌いな性格なので どーしようもありません。  それに私は朝仕事でいなくなるので昼は管理ができない・・・。  長々と書いてしまいましたが、  まずは こんなののみかたで薬は効用が出ているのか? 快方にむかっているのか?  教えてください。  

  • 別れた彼氏を忘れる方法

    1年付き合っていた彼氏に突然振られました。 2ヶ月前の話です。 喧嘩もなく、すべてがうまくいってると思ってたのに、 ある日突然避けられ、別れようの言葉もなく、ただ「ごめん」としか言って もらえませんでした。 きっかけはいつも欠かさず届いていた朝と晩のメールが届かなかったので、 「どうしたの?」って確認したことから始まった気がします。 「携帯を家に忘れた」と言われ、次の日もメールが無かったことで少し私が拗ねたら 「仕事が忙しい」と避けられ始め、その3週間後、どうしたいのか聞いたところ 「ごめん」 の一言でした。そこからは無視されたままです。 別れる理由は聞けなかったけど、私が悪かったと納得しました。 これ以上復縁をせまるつもりもありません。 でも私にとっては心から大事に想える彼氏で、毎日幸せだと感じさせてくれる彼氏でした。 今でも別れたことが信じられなくて、毎日これまでの楽しかった時間を思い出してしまいます。 嫌だったことを思い出そうとしても、無視されていること以外に思いつきません。 年齢も年齢なので、結婚を考えていただけにショックも大きく、次に進もうとする気力も起きません。 でも早く次に進まなきゃっていう焦りはすごくあります。 こんなにグダグダ書いてまったく意味がわからないと思いますが、 今のこの辛い時期をどうやって乗り越えたらいいのか教えて下さい。 励ましてください。頑張ろうって思わせて下さい。